
鹿児島中央から指宿までの絶景旅♡観光列車「指宿のたまて箱」
浦島太郎が時を忘れて竜宮城を満喫したように、アナタも時を忘れる女子旅をしませんか?観光列車「指宿のたまて箱」に乗れば、JR鹿児島中央駅から指宿まで素敵な景色を眺めながら向かうことができます。さらに、車内ではスイーツが販売!乗務員さんのおもてなしも良くって、幸せな時間を過ごせます。車窓に広がる海を眺めていると、時間が経つのを忘れてしまいますよ。
2018年07月02日
勤務時間や打ち合わせ時間、待ち合わせの時間と時計を気にする毎日。そんな日常から離れて、時間を忘れるほどの女子旅をしてみませんか?美しい景色を見たり、美味しいものを食べたり、友達とおしゃべりしたり・・・。時間を気にせず、のんびりと過ごせるのって幸せですよね。
目指すは指宿、竜宮伝説の発祥の地!
ゆったりとした列車旅を「指宿のたまて箱」
「指宿のたまて箱」は、鹿児島中央駅から指宿駅の区間を走らす人気の観光列車。「いぶたま」の愛称で親しまれています。2011年から運行する、日本で最も南を運行する特急列車でもあります。
1日3往復運行されている「いぶたま」。片道と往復の切符があり、全席指定となっています。ちなみに人気の座席は海側。人気の理由は、のちに紹介します。
バラエティに富んだ車内にわくわく
車内は1号2号、および予備車があります。客船やヨットに用いられるチーク材がふんだんに使われ、ぬくもりのある空間となっていますよ。それでは、車内を見てみましょう。
1号車
ボックス席
回転椅子席
海の景色を間近に感じられるので、絶景を独り占めしているかのようです。うっとり眺めてしまいますよ。
2号車
回転椅子席
ソファー席
予備車(3号車)
海側席で素敵な景色を堪能
ドアからのぞいても、こんなにフォトジェニック♪どこから見ても美しい・・・。
お土産と粋な演出も見逃せない♡
ワクワクのお土産
車内で配られる「乗車記念証」。裏にはスタンプが押せます(写真左)。となりは、「指宿温泉サイダー」。唐船峡の清らかな天然湧水を使用したサイダーです!どちらも絵になりますね。
粋な演出はこれ!
素敵な空間と演出が詰まった「指宿のたまて箱」
ツートンカラーでおしゃれな「指宿のたまて箱」。旅をよりワクワクとした、楽しいものにさせてくれますね!気になったら、早めに海側を予約しましょう。公式サイトをのぞいた際には、いぶたま限定グッズも要チェックですよ♡