2022年07月30日

鎌倉スイーツ食べ歩き♡心ときめくかわいい&おいしいスイーツ8選
和カフェや老舗の喫茶店、パティスリーにチョコレートショップ……。歴史的な観光スポットだけでなく、女子の心をくすぐるおしゃれなスイーツが多いのも鎌倉の魅力ですよね! この記事では、味はもちろん目でも楽しめるかわいいスイーツをご紹介します。おしゃれな写真をたくさん撮って、旅の思い出を鮮やかに残しましょう♪
目次
大仏さまや美しいお寺だけでなく、おしゃれなカフェや老舗の甘味処が多いのも鎌倉の魅力。せっかくの鎌倉旅行、おいしいご当地スイーツもしっかり楽しみましょう♪ この記事では、味はもちろん「見た目」にも注目して厳選した心ときめくスイーツたちをご紹介します!
1. 茶房雲母(さぼうきらら)
ぷにぷにの特大白玉にうっとり♡「宇治抹茶白玉クリームあんみつ」
「茶房雲母(さぼうきらら)」の白玉は、驚く程ぷにぷに、もっちもち! 写真からも弾力が伝わってきますね。おすすめは緑と白の癒し系カラーがフォトジェニックな「宇治抹茶クリームあんみつ」。茹でたての大きな抹茶白玉を味わえる、抹茶づくしのあんみつです。
抹茶の蜜をたっぷりとかけて召し上がれ♡ 蜜の量を自分で調節できるのは嬉しいですね。鎌倉来たらぜひ味わってほしい、絶品和スイーツです!
茶房 雲母の詳細情報
5000茶房 雲母
鎌倉、和田塚 / 甘味処、かき氷、アイスクリーム
- 住所
- 神奈川県鎌倉市御成町16-7
- 営業時間
- 11:00~18:00 [土・日・祝] 10:30~18:00(L.O.16:00)
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- ~¥999
2. ブンブン紅茶店
えっ、逆さま?インパクト大な「スノーフレークケーキ」
ブンブン紅茶店の名物「スノーフレークケーキ」。隣の席の人がオーダーしていたら、思わず2度見してしまうほど見た目のインパクト大です! いかにも不安定で、運ばれてくる時に倒れてしまわないかドキドキ……。インスタ映えするのはもちろん、友達と「これどうやって食べるの!?」とワイワイ盛り上がりながらティータイムを楽しめそうですね。
下からいちご、クリーム、スポンジと、普通のケーキとは逆の順番で積み上げられています。白い部分はあっさりとしたメレンゲなので、意外とペロッと食べられますよ♪
3. MAISON CACAO 鎌倉小町本店(メゾンカカオ)
チョコレート専門店の上品スイーツ「エクレア」
洗練された雰囲気のチョコレートショップ「MAISON CACAO 鎌倉小町本店」。タルトやガトーショコラ、生チョコレートなど、ハイクオリティなチョコスイーツがずらりと並んでいます。
おすすめは、長さが17cmもある細長いエクレア。カカオの風味豊かで、リッチな味わいを楽しめる逸品です。見た目も上品で、クリーム、ガナッシュ、板チョコの層が美しいですね。テイクアウトOKなので、おしゃれなお店をバックに写真に収めてみてはいかがでしょうか?
4. ラ・ブティック・ドゥ・ユキノシタ・カマクラ
ブティックのような店内でいただく繊細でカラフルなケーキ
パティシエ手作りのマカロンが人気の「パティスリー雪乃下」が手掛けた新ブランドのお店。「ラ・ブティック・ドゥ・ユキノシタ・カマクラ」という名前の通り、ブティックのような佇まいがおしゃれな洋菓子店です。
高級感が漂う店内でカラフルで繊細なケーキや焼き菓子がいただけます。おすすめはやっぱり、定番のマカロン!「和洋折衷」がコンセプトで、丹波産和栗、京都宇治の抹茶、日本酒などの日本の食材を使ったフレーバーもあります。カラフルでSNS映えばっちり!選ぶ時間も楽しいですよ。
エクレアとマカロンを掛け合わせた「エクロン」、旬の食材を使ったプティガトーもハイレベル♡少しずついろいろな味を楽しめるセットもおすすめですよ。
la boutique de yukinoshita kamakuraの詳細情報
la boutique de yukinoshita kamakura
鎌倉 / 洋菓子(その他)、ケーキ、カフェ
- 住所
- 神奈川県鎌倉市小町2-12-25
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
5. さくらの夢見屋(さくらのゆめみや)
食べ歩きの定番!和のカラーリングがかわいいお団子たち
さくら色、栗色、抹茶色……。”和カラー”のあんこが乗った「さくらの夢見屋」のお団子は、鎌倉スイーツの定番!ふんわり優しい色合いに、ときめかずにはいられません♪
お店には定番と季節限定のお団子がずらり。種類が多く、どれもかわいくて迷ってしまいます。こちらは冬季限定の「いちご餡団子」。うすピンク色のあんこに真っ赤ないちごが映えますね!
さくらの夢見屋 小町通り本店の詳細情報
6. おいもカフェ金糸雀(おいもカフェかなりあ)
紫×黄色のおいもカラーがフォトジェニック!「おいも鎌倉パフェ」
こちらのお店はおいも好きさん必見! ホクホクのさつまいもをたっぷり使ったパフェやあんみつが人気のカフェです。定番は2種類のいもアイスやいもようかんが乗った「おいも鎌倉パフェ」。黄色と紫のコントラストが鮮やかで、写真映えもばっちりですね!
かき氷、フロート、ココア、カフェオレなどもおすすめ。桜やバレンタインなど、季節やイベントに合わせた限定メニューもあるので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。季節を感じるかわいい色合いにもテンションが上がります!
7. いも吉館(いもよしやかた)
あじさいカラーのソフトクリームで鎌倉を感じて...
小町通り沿いにある「いも吉館(いもよしやかた)」はソフトクリームが人気のお店。鎌倉と言えば思い浮かべる「あじさい」をイメージし、紫いもと抹茶がミックスされたソフトクリームが名物です。ダブルの味を楽しめてお得な気分ですね。
カラフルソフトはインスタ映えにぴったりなキュートなソフト。たくさんの味を同時に楽しめるので、スイーツ大好きな欲張りさんにもおすすめですよ。マシュマロをトッピングしてさらに可愛くすることもできます。カラフルな写真を撮ってる間にソフトクリームが溶けないよう注意して食べてくださいね。
いも吉館 鎌倉本店の詳細情報
8. もみじ茶屋
抹茶ととろとろマスカルポーネの組み合わせが美味
「もみじ茶屋」は抹茶を使ったスイーツや白玉などの甘味が楽しめるお店。ボリュームのある抹茶パフェは、ころんとした大きな白玉がアクセントでかわいいです。あずきや抹茶シロップで何層にも重なっており、食べ応えも十分ですよ。
宇治抹茶ティラミスもおすすめ。器が升になっていて、抹茶にさらに和の風情がプラスされ、崩して食べるのがもったいないくらいです。抹茶パウダーの下はスポンジととろとろのマスカルポーネの層。さっぱりしたお味でぺろりと食べられてしまいますよ。
鎌倉で思い出に残るスイーツを♪
鎌倉旅の思い出にもなるフォトジェニックなスイーツたちをご紹介しました。おいしくてかわいい鎌倉スイーツたちに、あなたもきっと夢中になるはず♪ ぜひ、鎌倉でスイーツな旅を楽しんでくださいね!