2018年07月24日

金沢の味覚を食べつくす♡グルメ女子必見の旅館「金沢茶屋」
女子に人気の旅行先といえば、石川県・金沢。ハイセンスなアートやフォトジェニックな景色が楽しめ、魅力たっぷりです♡金沢は、北陸の海の幸や加賀野菜が味わえるので、グルメ旅行として行くのも素敵ですよ。そんな金沢に、グルメを思いっきり堪能できる“料理旅館”があるってご存知でしたか?ここでは、金沢の旬の味覚を味わいつくせる、「料理旅館 金沢茶屋」をご紹介します。グルメ女子なら、泊まって損なしですよ!
古きよき日本の街並みを見られる「ひがし茶屋街」やハイセンスなアートが楽しめる「21世紀美術館」、気になる観光スポットが多い石川県の「金沢」です。加賀藩が築き上げた加賀百万石の文化が今も息づく、魅力あふれる北陸の旅エリアですよ。
金沢に行くのであれば、食事にもこだわりたいところ!日本海で獲れる新鮮な海の幸は、プリプリ!金沢で作られる加賀野菜も魅力的で、お米やお酒など、あらゆるグルメが堪能できます。金沢は、知る人ぞ知るグルメな場所なんですよ♡
美味しい食事は旅の華です。美味しいものが好きなグルメ女子なら、旬の味覚もとことん味わい尽くしましょう。ここでは、おすすめの旅館を紹介しますよ。旅館なら、お腹いっぱいになってスグに部屋でごろんとできるので、ラクチンですよね。
極上の金沢を味わう「金沢茶屋」
金沢駅か徒歩3分の場所にある「金沢茶屋」。駅から近いのに、落ち着いた雰囲気です。ここでは、金沢の旬の味覚が味わえますよ。
ロビーをはじめ、館内のあちらこちらに金沢の伝統工芸品が展示されています。そちらもチェックしてみるのも、楽しいですよ♪難しいことは考えず、いいなと思う感性でみてみましょう。
お部屋ではゆったりゴロン♡
「金沢茶屋」のお部屋は、和室が基本。8畳から12.5畳のお部屋は、ゆったり広々しています♡こだわりのある和のインテリアが揃っていて、落ち着いてきますね。

お部屋に案内されると、まずお抹茶とお菓子のサービスが♪早速、美味しいお茶で一服しましょう。幸せですね!
大浴場でごくらく気分♡
一息ついたら、食事の前にお風呂に入りに行きませんか?「金沢茶屋」には、大浴場があります。広い湯舟で足を伸ばして、旅の疲れを癒しましょう♪
湯船は「庭園風呂」と「古代檜漆風呂」の2種類です。こちらの「古代檜漆風呂」は、香りが豊か。すーっといい香りが広がり、心もリラックスできますよ。「庭園風呂」からは、緑が眺められます。どちらも、入ってみてくださいね。
オシャレなアメニティにわくわく♡
「金沢茶屋」は、アメニティも充実しているんですよ。オシャレなパッケージに入っているので、乙女心をくすぐります♡スキンケアセットは、お気に入りを持参しましょう!
金沢の味覚で心とお腹を満たす!
お風呂に入ってさっぱりしたら、待ちに待った夕食を♡金沢の旬の味覚を、思う存分ごちそうになりましょう。「金沢茶屋」の「割烹つづみ」では、旬の素材を使った会席料理が出てきますよ。
季節ごとにメニューが変わるので、いつ行っても楽しみがあります。春は「イサザ(しろうお)」、冬は「ブリ・カニ」など。値段に合わせて、コース内容が決められるのもいいですね。
夏は、うなぎ会席が出ることも!!国産うなぎを、夕食では「ひつまぶし」で味わえますよ。秘伝のタレにからまったうなぎは、お米と相性抜群。もりもり食べて、明日の活力しましょう。

地元料理で注目なのは、加賀地方の郷土料理「治部煮」。写真は、合鴨の治部煮です。とろみの付いた椀物で、「じぶじぶ」と煮ることから「治部煮」と名前が付いたと言われています。素材の旨みが溶け出た「治部煮」は、体が芯から温まるやさしい味わい♡ぜひ味わってみてください。
彩り豊かな美味しい朝食に高まる♪
料理旅館というだけあって、「金沢茶屋」は朝ごはんも注目!食べる価値ありの、栄養バランスがとれた御膳が味わえます。見た目も鮮やかで、朝から気分が上がりますね。
優しい味わいの和定食で、焼き魚に小皿に盛られたおばんざい。どれをとっても、手間暇がかけられていることがわかります。朝からお魚を味わえるなんて、贅沢すぎます。
お米まで美味しい!石川県産のコシヒカリは、光っていてゴハンだけでも美味しい。他にも、蒸した加賀野菜や豆乳豆腐があり、食後のドリンクまでついてきます。満足感たっぷりですよ。
美味しい金沢を満喫したいなら「金沢茶屋」へ
駅から徒歩3分とアクセス便利なところにある「金沢茶屋」。金沢の美味しいものを贅沢に味わうことができる、料理旅館です。季節ごとにメニューが異なるので、気が向いた時にふらっと行っても楽しめますよ。美味しいものを満喫して、心とお腹が満たされる金沢旅をしてくださいね。
公式詳細情報