
ロープウェイやバスetc.で気軽に行ける!富士山を望む絶景デートスポット5選
彼と心が洗われるような絶景を見て、一生物の思い出を作りたい…そんな時は世界に誇る“富士山”を見に行きませんか?この記事ではロープウェイやバスなどで気軽に行ける「富士山を望む展望スポット」を5カ所厳選。デートにぴったりな個室風ラウンジから、夕方や朝方の富士山も楽しめる絶景ホテル、オープンしたての新名所「日本平夢テラス」まで集めました。おめでたい絶景を心に刻み付けてくださいね。
2018年11月10日

空気が澄んでいて景色がきれいに見られる秋冬。週末に彼と“富士山”を見に行きませんか?2013年に世界文化遺産に登録されたこの山の美しさはケタ違い。さらに、周辺には神体山として崇める「富士山信仰」が存続する地もあり、絶景好きはもちろんパワースポット好きなカップルにもたまらない名所です。
全国各地に富士山を望む展望台がありますが、この記事ではロープウェイやバスなどで気軽に行けるスポットを厳選。ハードな登山をしなくても絶景に出会えるんです!ちなみに、同じ富士山でも山梨県側からはゴツゴツした山肌が見えるため「男富士」、静岡県側からは細身で優雅に見えるので「女富士」と呼ばれることもありますが、諸説あるよう。各地で眺めて違いを楽しんでくださいね。
過ごし方はそれぞれ、二人の思うままに
展望台に着いたら、富士山の雄大さを彼と分かち合いましょう。標高の高い場所から見る空や雲、山々が織り成す風景は絵画のような美しさ。ずっと眺めていたくなる大パノラマの絶景が広がっています。季節や時間帯によって景色はガラリと変わるので、二人で何度も訪れたくなりますよ。
アクティブなカップルは、周辺の散策も楽しんじゃいましょう。インスタにアップしたくなるような景色に出会ったら、仲良く二人で写真撮影を。そのほか、周辺を仲良く散策したり、パワースポットやグルメスポットに立ち寄ったりするのも楽しそうです。それでは早速、デートにおすすめの「富士山を望む展望スポット」を山梨・静岡・神奈川の3エリアごとにご紹介します♪
山梨の富士山スポット
1. なだらかな稜線を二人で眺めよう「河口湖天上山公園」【山梨】
まずは、人気のデートスポットである「河口湖天上山公園」をご紹介。公園に行くには「~河口湖~ 富士山パノラマロープウェイ」に乗る必要があります。乗り場は河口湖駅から徒歩15分、あるいは車で3分ほどの場所にありますよ。
天上山が昔話「カチカチ山」の舞台であることにちなんで、ロープウェイ乗り場の付近では、うさぎ&たぬきのオブジェがお出迎え。山頂付近にもユニークなオブジェがたくさんあるので、彼と探してみてくださいね。
3分間の短い空中散歩ですが、眼下に広がる河口湖は必見です!思わず彼の手をギュッと握ってしまうかも?富士五湖の中で一番長い湖岸線や河口湖大橋がはっきりと見て取れます。周辺の山々も美しいですね。
ハートスポットに開運神社も!
ロープウェイで上った先にある展望台は、富士山の大パノラマが望める絶好の撮影スポットです。まずは、こちらの「天上の鐘」で彼と鐘を鳴らして愛を確かめ合って♪「彼が彼女の瞳を見ながら鐘を鳴らす」「彼女が彼の瞳を見ながら鐘を鳴らす」「二人で鐘を鳴らして愛を誓い合う」という順序で鳴らせば、恋愛が成就するとか?
園内には、うさぎの御神体を祀っている「うさぎ神社」もあります。二体いるうさぎのうち、右側の頭を下げている「夢見兎」の頭をなでると知恵を、左側の後ろ脚で立っている「富士見兎」の脚をなでると健脚を授かることができると言われています。
名物「たぬき団子」って?
周辺を散策してちょっぴり疲れたら「たぬき茶屋」で一息つきませんか?名物「たぬき団子」は、富士山の焼き印を押されたお餅を炭火の火鉢で焼いた“みたらし団子”。食べる手が止まらないおいしさです。きな粉をかけた「うさぎ団子」もあるので、二人でシェアしてもいいかも?ちなみに、お茶屋さんにはショップも併設されていて“うさぎみくじ”で運試しをすることも可能。うさぎ型のキュートなお守りもおすすめですよ♡
たぬき茶屋の詳細情報
河口湖天上山公園の詳細情報
2. 大迫力の360°パノラマビューに息をのむ!「身延山(みのぶさん)の山頂」【山梨】
身延山頂は360°のパノラマを満喫できるスポット。「身延山ロープウェイ」を降りてすぐの場所にある東側展望台からは、大迫力の富士山を見られます。さすが高さ日本一!周りから抜きん出ています。また、東側展望台から歩いて3分ほどの北側展望台では、南アルプス、八ヶ岳連峰などを眺められますよ。
久遠寺駅と奥之院駅を結ぶ「身延山ロープウェイ」は片道7分間の旅。標高1153mの山頂に近づくにつれ眼下の景色が広がっていき、期待が膨らみます。ドキドキ&ワクワクしながら山頂へ向かいましょう。山の中をくねくねと曲がりながら富士川が流れている様子は圧倒的。長い年月をかけて変化をもたらした自然の力を感じずにはいられません。二人で眺めれば、忘れられない思い出になりそう。
「身延山久遠寺(くおんじ)」で安らぎを得よう
身延山の山頂近くにある「奥之院思親閣(おくのいんししんかく)」はおすすめの立ち寄りスポット。日蓮上人が両親や師匠に思いを馳せ、祈りをささげたことから思親閣と名付けられました。辺りは静かで神聖な雰囲気。広大な境内を二人でゆっくりと散策しませんか?
境内にある樹齢750年を超える杉は長寿のパワースポットと言われています。日蓮聖人が植えられたという杉の木「日蓮聖人御手植杉」は4本あり、天然記念物に指定されています!
「苦死(くし)切りだんご」って?
散策を楽しんだ後は、山頂の売店で名物「みのぶだんご」を食べてパワーチャージしませんか?この団子は、苦死を切り、幸を呼び込むと言われ、別名「くし切りだんご」と呼ばれています。くるみ味噌だれをお餅に付け、備長炭で焼いた逸品は素朴な味わい。「ゆばだんご」「竹炭だんご」「草だんご」の3種類から選べますよ。ありがたいお団子を二人でほおばって、運気アップを目指しましょう♡
静岡の富士山スポット
3. 絶景テラスで二人だけの時間を「伊豆の国パノラマパーク」【静岡】
静岡県で富士山を見るなら、海のない山梨県とは違う風景を!そんな期待に応えてくれるのが「伊豆の国パノラマパーク」。かつらぎ山にあり、富士山と駿河湾の大パノラマが眺められるビュースポットです。二人きりでゆったりと絶景を堪能できるラウンジやソファがあるのもうれしいですね♪
「伊豆の国パノラマパーク」に向かうロープウェイの車窓からは、大迫力の富士山が見られます。ペットを連れてロープウェイに乗れるのもポイント。彼&ワンちゃんと一緒に空中散歩を楽しみませんか?
優雅なラウンジで富士山を眺めよう♪
施設内の「富士見テラス」は、大パノラマを眺めながらゆったり過ごせる施設が充実しています。中でも、人目を気にせず二人だけでくつろげる「プレミアムラウンジ(有料・要予約)」はおすすめ。個室のような空間で足を伸ばしながら絶景を鑑賞すれば、優雅な気分にひたれそう。予約方法についてはリンク先で確認を。
そのほか、富士山や駿河湾を望むソファエリアや展望台、お食事やドリンクを楽しめる「かつらぎ茶寮(写真)」などもありますよ。
かつらぎ茶寮の詳細情報
お散歩や足湯も楽しめます♪
「空中公園」と呼ばれる緑いっぱいの山頂エリアには、富士見テラスとは違うお楽しみが。新緑や紅葉など四季折々の自然に囲まれた“ボードウォーク”を二人仲良くお散歩すれば、心身ともにリフレッシュできますよ。
「富士見の足湯」は、足湯につかりながら富士山を眺められる絶景スポット。無料で利用できるので気軽に楽しめます。目で美しい風景をいつくしみ、足を温めてリラックス。のんびりと過ごすのにぴったりですね。
4. 話題の新名所はデートにぴったり!「日本平(にほんだいら)の山頂」【静岡】
日本観光地百選に選ばれた「日本平」は標高307mの丘陵地。山頂から望める富士山や日本三大松原の一つである“三保の松原”は格別!2018年11月3日にオープンしたばかりの「日本平夢テラス」も見逃せません。日本平の山頂には、JR静岡駅から出ている“しずてつジャストラインバス”に乗って40分ほどで到着できますよ。
出遅れました!💦
— 日本平ロープウェイ (@nihondairarope) 2018年11月4日
昨日より「日本平夢テラス」オープンしてます✨#富士山 #一昨日の #静岡 #日本平 #日本平夢テラス pic.twitter.com/INyPR45kLo
オープンしたばかりの「日本平夢テラス」には、展望フロアやカフェ、庭園のほか、日本平について学べるスポットなどもあり、デートにぴったり。設計を担当したのは、新国立競技場のデザインを手がけた隈研吾(くまけんご)さんの事務所です。法隆寺の“夢殿”をイメージとしたという建物を、彼とじっくり観察してくださいね。
日本平山頂の詳細情報
ロープウェイに乗ってパワースポット「久能山東照宮」へ
日本平山頂からは「久能山東照宮」に行けるロープウェイが出ています。こちらは徳川家康公を祀った神社で、出世や長寿にご利益があると伝えられています。歴史やパワースポット好きなカップルはぜひ足を運んでおきたいところ。ロープウェイ内ではガイドさんの軽快でおもしろいアナウンスを聞けますよ。
自然豊かな境内にたたずむ「御社殿」は豪華絢爛!国宝に指定されています。そのほかにも、スペイン国王から家康公に贈られた「洋時計」や家康公の手形など見所が満載。境内から見える駿河湾、伊豆半島、御前崎などの絶景も人気を集めています。彼と一緒にじっくり巡りたいですね。
「日本平ホテル」できらめく夜景を満喫
パワースポットを巡った後はロープウェイで日本平に戻り、“日本夜景遺産”に選出されている景色を見ませんか?富士山×きらめく市街地のコラボはロマンチック♡ロープウェイ乗り場から車で3分ほどの「日本平ホテル」に泊まれば、時間を気にせず絶景を楽しめますよ。
“風景美術館”と称される「日本平ホテル」は眺望抜群!日中や夕方はもちろん、朝方の景色も美しいと評判です。富士山を望むレストランで食事デートを楽しむも良し。眺望抜群なお部屋に泊まって景色に酔いしれるも良し。贅沢な二人時間を過ごせます。写真は「コーナースイート」のお部屋に付いているビューバス。遠くの方に富士山が見えます♡
神奈川の富士山スポット
5. 天空神社も?箱根観光では外せない「駒ヶ岳山頂」【神奈川】
神奈川県・箱根にある駒ヶ岳山頂からも美しい富士山を見られます。こちらには芦ノ湖畔の箱根園発の「箱根駒ヶ岳ロープウェイ」でアクセス可能。山頂エリアは広場のようになっており、散策しながら富士山を眺められます。ロープウェイの頂上駅から30mほど登れば駒ヶ岳山頂に到着。彼と二人で絵画のような絶景に酔いしれてくださいね。
山頂エリアには展望スポットがたくさん♪富士山を望む展望広場に加え、芦ノ湖と元箱根を望む広場、小田原や湘南方面を一望できる広場もあります。まさに絶景につぐ絶景!「すごい!」と思わず口にしてしまう圧巻の大パノラマです。
天空の神社を参拝しよう!
山頂付近には箱根神社の奥宮である「箱根元宮」が鎮座しています。鳥居をくぐり階段を進むと拝殿に到着。鳥居付近にある大きな岩「馬降石(写真左)」は、出世運のご利益が伝えられているパワースポットです。二人で参拝して運気アップをお祈りしちゃいましょう。
地上から見る富士山も美しい!
ロープウェイで下山したら、今度は地上から景色を眺めませんか?富士山×芦ノ湖×鳥居の組み合わせは一見の価値があります。散策ついでに、先ほど紹介した「箱根元宮」に加え、「箱根神社」と「九頭龍神社」を巡る三社参りに挑戦してもいいかも?各神社には、願いが叶うと言われている「なで小槌」、口をすすぐと不浄が清められると伝えられる「龍神水」など、二人で訪れたいパワースポットがたくさんありますよ。
九頭龍神社 (新宮)の詳細情報
週末に富士山を見に行こう♪
富士山ビューを楽しめるデートスポットをご紹介しました。絶景を見るついでに、周辺を散策したり、名物グルメを味わったり、開運スポットを巡ったりすれば、さらに思い出深いデートになりそうです。次の週末には彼を誘って富士山を見に行きましょう♪