
【仙台】グルメも自然もフォトジェニックも♪女子旅で行きたい観光スポット11選
東北の一大都市である仙台。パワースポットも、豊かな自然も、おいしいグルメも、ちょっと変わったフォトジェニックスポットも、なんでも揃っている観光地です。まさに女子旅にぴったりな街といえるでしょう! この記事では、そんな仙台市の魅力をたっぷり楽しめる観光スポットをご紹介します。じっくり巡るのも良し、遠征ついでにサクッと観光するのも良し♪ ぜひ旅の参考にしてみてくださね。
2018年12月01日
歴史ある名所、豊かな自然、名物グルメ、レジャーに温泉……。東北きっての大都市でありながら緑あふれる仙台市には、好奇心を刺激するようワクワクスポットも、のんびりリフレッシュできる場所もたくさんあります。自分らしいスタイルで、仙台の魅力を満喫してみませんか?
「仙台まるごとパス」で賢くラクに観光しよう
仙台は観光のしやすさも魅力。効率よく巡るなら、「仙台まるごとパス」を利用するのがおすすめです。大人1名2670円で、バス・地下鉄・JRなど広範囲の交通機関が2日間乗り放題になります。いちいち乗車券を買う手間が省けて、とっても楽チンですよ。
女子旅におすすめの観光スポットをご紹介します
今回は、女性目線で仙台のおすすめ観光スポットをご紹介します。マイペースな一人旅で行くのも良し、女性同士であちこち巡るのも良し。どこも大人女子が楽しめる場所ばかりですよ。ぜひ旅行計画の参考にしてみてくださいね。
まずは王道スポットを巡って、まったり歴史探索♪
1. 戦国イケメン?仙台城跡の『伊達政宗像』と記念撮影!

仙台を代表する戦国大名・伊達政宗(たでまさむね)。そんな彼が馬に乗った姿の伊達政宗像は、仙台城跡に建っています。市内を見下ろす勇ましい横顔に、思わず胸がときめきそう♪ 仙台に行った記念に、ぜひ記念撮影してみましょう!
2. 建築美にうっとり。伊達政宗が眠る『瑞鳳殿』

瑞鳳殿(ずいほうでん)は、伊達政宗公の霊屋(おたまや)です。70歳で生涯を閉じた彼の遺言により建てられました。
ゴージャスな建築は、思わずうっとりと見入ってしまう美しさ。カラフルな装飾は、伊達政宗公の威光を今に伝えています。ぜひ霊廟を眺めながら、かつての仙台藩主に思いを馳せてみてくださいね。
3. パワースポット『榴岡天満宮』で可愛い御朱印をゲット♡

榴岡天満宮(つつじがおかてんまんぐう)は、菅原道真公を祀っている神社です。学問・安産・子育て・交通安全についてご利益があるといわれています。
榴岡天満宮の御朱印はとっても可愛いと評判。梅の花がキュートですね。梅は菅原道真公と繋がりが深いお花なのだとか。なんだかパワーをいただけそうですね!
菅原道真公が丑年生まれであることにちなんだ「撫で牛」や、願いが叶うという筒など様々な祈願スポットがあり、境内をぐるっと見るのも楽しいですよ。
榴岡天満宮の詳細情報
▼歴史散策をもっと楽しむなら、こちらの記事をチェック!
レトロな街歩きと仙台グルメを満喫しよう!
4. 元フレンチシェフが手掛ける名店『牛たんの一仙』
仙台名物といったら、やっぱり牛タン! こちらのお店では、フレンチ出身のシェフが作るおいしい牛タン料理を味わえます。店内は明るい雰囲気で、女性だけでも入りやすいお店です。
ジューシーな牛タンは女性にも大人気。定番の「牛タン定食」だけでなく、「ゆで牛タン」や「牛タンシチュー」など様々な牛タンメニューがあります。おいしい仙台グルメを食べて元気をチャージしましょう!
牛たんの一仙の詳細情報
5000牛たんの一仙
青葉通一番町、広瀬通、勾当台公園 / 牛タン、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区一番町4-3-3 金富士ビル B1F
- 営業時間
- [月~金] 11:00~15:00 17:00~24:00(L.O) [土・祝] 11:00~24:00(L.O) [日] 11:00~22:00(L.O) ランチタイムはいづれも11:00~15:00まで。
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥2,000~¥2,999
5.『かまぼこの国 笹かま館』で仙台の食&カルチャーを体験!
笹かまは、宮城県を代表する名産品。「かまぼこの国 笹かま館」は、そんな笹かまの魅力がいっぱい詰まったアミューズメントパークです。おすすめは笹かまの手作り体験! できたて、アツアツのかまぼこは絶品ですよ♪
体験の他、工場見学や七夕飾りのミュージアム、影絵作家・藤城清治(ふじしろ せいじ)氏の作品を楽しめる「メルヘンサロン」があり、見どころ満載です。食べて、鑑賞して、お土産を買って、たっぷり楽しめますよ。
6. カメラ片手に昭和トリップ♪『壱弐参横丁』
もう一歩踏み込んで地元グルメを味わうなら、壱弐参横丁(いろはよこちょう)がおすすめ。昭和レトロな雰囲気が漂うスポットです。
女性でも入りやすいおしゃれなバーや、衣料・雑貨店もありますよ。狭い道に飲食店がひしめく様子はどこかノスタルジーを感じさせますね。
横丁の一角にはレトロな手動ポンプが。お店を巡りつつ、撮影を楽しんではいかがでしょうか? きっと味のある写真が撮れるはずです!
いろは横丁の詳細情報
▼仙台グルメをもっと味わうなら、こちらの記事をチェック!
一足延ばして、フォトジェニックな個性派スポットへ
7. 三陸の海の姿を体感できる『仙台うみの杜水族館』
仙台うみの杜水族館(せんだいうみのもりすいぞくかん)は、海の魅力が詰まった東北を代表する水族館です。見どころは三陸の海をイメージした大水槽「いのちきらめくうみ」。豊かな漁場である三陸の海が、水槽の形で目の前に広がります。

泳ぐ魚たちを眺めていると、不思議と心が落ち着き、癒されますよ。他にも海の動物たちのショーや、水産関係者とコラボーレションした「大漁 宝のうみ」など、仙台の水族館ならではの展示がいっぱいです!
仙台うみの杜水族館の詳細情報
8. 惑星型のキャンディが大人気♡『仙台市天文台』
宇宙を身近に感じられる、天文ミュージアムです。わかりやすく楽しい展示もさることながら、宇宙を感じる素敵なお土産「アースキャンディ」も人気。本物の地球のようで美しいですね。
館内には惑星の模型をはじめとした展示や、国内屈指の大きさを誇る「ひとみ望遠鏡」、プラネタリウムなどがあり見応えたっぷり。時期によってはイベントも開催されています。ゆっくりと見学しながら、壮大な宇宙の世界に浸ってみてはいかがでしょうか。
9. 『ニッカウヰスキー仙台工場 宮城峡蒸溜所』でほろ酔い気分に♪

NHKドラマ「マッサン」でも知られる、ニッカウヰスキーの蒸溜所です。“タジン鍋”のような独特の建物がフォトジェニックですね。こちらの見学はなんと無料! しめ縄が巻かれた単式蒸溜器をはじめ、様々な施設を見ることができます。
有料ですが、ウイスキーをテイスティングできるコースもありますよ。歴史や作り方を知ってから飲むお酒は、いつもより味わい深く感じられそう♪ お酒好きの方はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
10. 巨大な『仙台大観音』様の胎内へ……。
街中に立つ、真っ白で巨大なお姿。大観密寺(だいかんみつじ)の「仙台大観音」は、その大きさと神秘的な雰囲気で有名な観音像です。遠くから見てもインパクトがありますが、近くに行けば、きっとその大きさにびっくりするでしょう。サイズ感を伝えるために、足元で記念写真を撮るのもいいですね。

また、仙台大観音は外から見るだけでなく「胎内巡り」もできます。内部は12層に分かれ、それぞれの階に観音像や仏像が展示されています。
「龍の口」の形をした入口から中へ入り、エレベーターや階段で登ります。上階には展望窓もあり、市内の街を一望できますよ。ぜひ勇気を出して登ってみてください。
大観密寺/仙台大観音の詳細情報
温泉&自然美に癒されましょ♡
11. 渓谷に囲まれた仙台の奥座敷『秋保温泉』
仙台の奥座敷とも言われる秋保温泉(あきうおんせん)は、自然の美しさと温泉を楽しめる癒しのエリア。仙台の中心地から車で30分ほどで行けるため、仙台で街中観光をした後温泉地に泊まる、なんて充実のプランも立てられますよ。
自然を楽しむスポットとしておすすめなのが「磊々峡(らいらいきょう)」。覗橋から見下ろすと、綺麗なハートの形があることで有名な絶景スポットです。
温泉を楽しむなら「伝承千年の宿 佐勘」がおすすめ。渓流沿いの露天風呂があり、自然に囲まれて、源泉かけ流しのお湯を楽しめます。川のせせらぎを聞きながら湯船に浸かれば、日頃の疲れやストレスも吹き飛びますよ。
磊々峡の詳細情報
▼秋保温泉の素敵なお宿はこちらの記事でチェック
見所いっぱいの仙台で、充実の女子旅を♪
歴史もレジャーもグルメも全てが揃っている仙台は、充実した女子旅にぴったりな街です。多くの魅力あるスポットを巡れば、気分もすっきりリフレッシュできることでしょう。この記事を参考に、ぜひ楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。