
タイムリミットは26時間!18時in20時outの一泊二日大阪超弾丸女子旅プラン
行こう行こうと話していても、なかなか実現しない友達との女子旅。でもそれも今日で終わりにしませんか?休みを前もって取らなくても、予定を前もって立てなくても、旅行って案外簡単に行けるんです☆今回ご提案するのは、東京から出発して、目的地は大阪の女子旅。しかも今回は、毎日慌しい女子のために、東京を15時半に出発し、18時に大阪着。そして翌日は、大阪20時出発の東京22時半着の超弾丸女子旅です!タイムリミットは「26時間」!!だけどちゃんと王道スポットもグルメも制覇しますよ★さあ、あなたも大阪へ!
2018年12月12日

そこで今回は、忙しい女子必見の《弾丸女子旅プラン》をご提案。目的地は、東京から新幹線に乗って2時間半ほどで到着できる「大阪」です。大阪といえば「食いだおれの街」と称されるように、グルメの宝庫ですよね。そんな大阪の「美味しい」を堪能しながら、「ザ・大阪」的なスポットもしっかり見て回る…。思い立ったら今すぐ行ける、ハードだけど充実した女子旅プランを考えてみました。
タイムリミットは26時間!全部しっかり効率的に回ろう!

2025年の「大阪万博」開催が決まり、日本だけでなく、世界中から注目を浴びている大阪。今だからこそ、1970年に開催された大阪万博のパビリオンや、「万博記念公園」の「太陽の塔」も観ておきたいところですね。そんな大阪の「いいところ」「美味しいもの」を網羅した、弾丸女子旅プランをさっそくご紹介しましょう!
【day1】王道スポットとグルメは1日目で粗方制覇!
15時半:新幹線で東京駅出発!⇒18時:新大阪駅到着!

東京から新幹線に乗って約2時間半。午前中に仕事を済ませて東京を15時半に出発しても、18時には大阪へ到着できるんです。まずは予約済みのホテルへGO!
18時15分:今日のお宿「ホテルグランヴィア大阪」へチェックイン
18時40分:「はなだこ」でたこ焼きを立ち食い
19時半:アメリカ村の「わなか」でたこ焼きを食べよう
20時:「マジマフルーツ」でフレッシュフルーツのサワーを買って、飲み歩き

お目当ては旬のフルーツで作ったフルーツサンドやフルーツパフェという人が多いのですが、夜ならフレッシュフルーツたっぷりのチューハイがおすすめ!キウイやピーチ、パイナップル、ぶどうなど、季節のフルーツがたっぷり入った、見た目にもお洒落なチューハイは乙女心を刺激してくるはず♡これを持って飲み歩きながら、次の場所へと向かいましょう♪
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
20時半:道頓堀の名物看板群を撮影しよう!

アメ村を出て5分ほど歩いていくと、だんだんとまた騒がしくなってきます。そこが大阪を代表する繁華街「道頓堀」です。グリコの看板は大阪を訪れたことがない人でもご存知なのではないでしょうか。ひっかけ橋(戎橋)の上では、看板と同じポーズで写真を撮っている人も多いんですよ。大阪へ訪れた思い出の1枚として、ぜひとも記念撮影を!
21時:通天閣を入れた新世界の街並みを撮影しよう!

道頓堀を堪能した後は「通天閣」も見たい!という人は多いと思います。グリコの看板がある戎橋から通天閣入口までは徒歩で30分ほど。ですが、今回は時間がないので地下鉄移動で行きましょう。「なんば駅」から御堂筋線に乗り、「動物園前駅」で下車。駅から出ると、串カツ店や立ち飲み屋などが密集する「ジャンジャン横丁」があり心引かれると思いますが、まずは通天閣方面へ向かいましょう。
21時15分:新世界の「だるま」で串カツとビールで乾杯♪
23時:ホテルへ戻っておやすみなさい☆
公式詳細情報ホテルグランヴィア大阪
キタ(大阪駅・梅田) / 高級ホテル
- 住所
- 大阪府大阪市北区梅田3-1-1
- 地図を見る
- アクセス
- JR大阪駅中央改札口出て右手すぐ(徒歩1分)USJ-約10分...
- 宿泊料金
- 3,500円〜 / 人
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 12:00(OUT)など
【day2】今話題!アツい視線が集まるあの場所へ行こう

2日目は、約半世紀ぶりに再公開された話題の場所を中心に、グルメも堪能します。太陽の塔の内部公開、2025年の大阪での万博開催など、再び注目が集まるスポットは今だからこそぜひ足を運んでおきたいところ!この日は1日目とは違って少しだけのんびり過ごすので、リフレッシュもできるはず♪
8時半:100種類ものラインナップ!朝食バイキングをたらふく食べよう
11時半:「ホテルグランヴィア大阪」をチェックアウト
11時45分:「旧ヤム鐵道」で流行りのスパイスカレーに舌鼓
ホテルを出たら、JR大阪駅直結の「LUCUA 1100(ルクア イーレ)」へ向かいましょう。地下2階の「バルチカ」はお昼はランチ、夜は気軽にお酒が楽しめるフードエリアで、27店舗が軒を連ねます。そのうちの1店舗「旧ヤム鐵道」はスパイスカレーの専門店。店内は食堂車をイメージしたレトロな雰囲気で、まるでカフェみたいでとっても可愛らしいんです。

カレーメニューは4種類あり、その中から2種類選ぶ「あいがけカレー」、3種類選ぶ「トリプルカレー」、4種類選ぶ「オールがけカレー」がメイン。そして、この4種類のカレーは月替わりになっているんです。ご飯はターメリックライスと玄米のどちらかで選べます。まずはそのままの味で、その後はお好みでサラサラとしたスープ「ヤムカレー」をかけていただきましょう。
旧ヤム鐵道の詳細情報
5000旧ヤム鐵道
大阪、梅田(大阪市営)、梅田(阪神) / カレーライス
- 住所
- 大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ B2Fバルチカ
- 営業時間
- 2021年1月14日〜2月7日 緊急事態宣言発令により 【店内営業】 11:00〜L.O. 19:30 【テイクアウト】 11:00〜19:30 営業時間は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
- 定休日
- 不定休(ルクアイーレに準ずる)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
13時半:人気再沸騰中「万博記念公園」を遊び尽くそう★

大阪万博のシンボル「太陽の塔」は、あの有名な世界的アーティスト・岡本太郎氏がデザイン。塔の頂部には金色に輝き未来を象徴する「黄金の顔」、現在を象徴する正面の「太陽の顔」、過去を象徴する背面の「黒い太陽」、そして塔内部にあり、最近まで行方不明になっていた「地底の太陽」。この4つの顔を持っています。長い間非公開だった内部は復元・再生され、2018年3月より事前予約制で公開されています。もしも運よく予約が取れたら、ぜひ見学してみましょう!

「国立民族学博物館」は、オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、アジアなど世界を大きく9に分けた地域展示や、世界の人々の暮らしや技術、文化などが知れる施設。…そう聞くとなんだか堅苦しく感じられるかもしれませんが、カラフルで可愛い民族衣装や、美しい模様が施された布、音楽文化の展示など、実は楽しい内容でいっぱいなんですよ♪施設内はとっても広いので、じっくり見ていると回りきれないことも…。なるべくサクサク見ていき、お気に入りの場所だけじっくり見るのがおすすめです。
17時半:「EXPOCITY」の「五郎ッペ食堂」でお好み焼きを食べよう
19時:新大阪駅到着⇒お土産をチェック
「551蓬莱」の豚まん
「りくろーおじさんの店」の焼きたてチーズケーキ
「御座候」の赤あん
20時:新幹線で新大阪駅を出発⇒22時半:東京駅到着!

お土産を買ったら、いよいよ大阪ともお別れ。新幹線で東京に帰ります。「御座候」はホカホカのうちに車内でひとつ食べてみるのもおすすめ。大阪の思い出を色々話しつつ、仲良く食べましょう♪
気遣いなしの仲良し女子旅で元気をチャージ★

26時間で巡る大阪女子旅弾丸プラン、いかがでしたか?26時間しか滞在しなくても、こんなにたくさん食べたり見たりすることができるんです♪計画なんか立てなくてもOK!仲良いあの子を誘って、今週末は大阪へ弾丸旅行に出かけませんか?