2016年05月06日

薩摩藩藩主の粋を集めた世界文化遺産の名勝・仙巌園を歩こう

薩摩藩藩主の粋を集めた世界文化遺産の名勝・仙巌園を歩こう

明治日本の産業革命遺産の一つとして、世界遺産登録された「仙巌園(せんがんえん)」。様々な歴史的建造物が残りつつ、猫好きにはたまらない猫神神社など、見所満載です。NHKの大ヒット大河ドラマ「篤姫」のロケ地にもなっており、いまだにロケ地巡りに訪れる人もいます。日本の中でも、暖かい地域にあたるため、国内ではなかなか見ることができない珍しい植物を見ることもできます。鹿児島県、注目の観光スポットです!

名勝のゆえんはこの景色!

名勝のゆえんはこの景色!575295

出典:ひゅうがさんの投稿

仙巌園(せんがんえん)は1658年、薩摩藩藩主・島津光久によって造園された大名庭園です。錦江湾(きんこうわん)や桜島を借景に取り入れたこの庭園は、1958年に国の名勝に指定されました。シーズンごとに、島津家に伝わる年中行事や日本の伝統文化にふれるイベントが開催されています。

名勝のゆえんはこの景色!575353

出典:

春はひなまつりや曲水の宴(きょくすいのえん)、夏は島津家五月幟や七夕飾り、秋は「草鹿式(くさじししき)」という武家の礼装をして矢を射る儀式や、冬は大門松が飾られお正月のイベントが開催されたりと様々。

名勝のゆえんはこの景色!574935

出典:まことなりさんの投稿

敷地面積50,000平方メートルを誇る広大な園内には見どころが沢山あります。2015年に「明治日本の産業革命遺産」の一つとして世界文化遺産登録された"旧集成館"や"反射炉"をはじめ、仙巌園内のおすすめスポットをご紹介して行きます。

「鉄製150ポンド砲」と「反射炉跡」

「鉄製150ポンド砲」と「反射炉跡」496091

出典:

仙巌園に入ってすぐに目の前に現れる「鉄製150ポンド砲」。大名庭園でありながら、幕末にはすでに富国強兵をうたい、大砲製造などをこの地で行っていました。大砲の後ろに見えるのは「反射炉跡」。

「鉄製150ポンド砲」と「反射炉跡」575455

出典:kenboudesさんの投稿

大砲などの武器を鋳造するのに欠かせない鉄を溶かすための「反射炉」の跡です。日本の武器近代化が進められてきた歴史を見ることができる場所の一つ。

桜島ビューポイント

桜島ビューポイント496235

出典:

入り口からしばらく歩くと、大名屋敷の跡の後ろに、雄大な桜島を臨むことができます。錦江湾がその下に見えるのですが、遠近法で、湾が池に見える造りになっているのが贅沢なポイントです。これを「借景」といいます。江戸時代の大名たちがこのように景色を楽しんだ様子がありありと浮かぶようです。桜島ビューポイントは2箇所あるので、それぞれ見え方の違いを楽しむのも風流かもしれません。

曲水の庭

曲水の庭496612

出典:

1959年に発掘された庭です。それまで地中に埋まっていたため、江戸時代に作られた当時のまま、その姿を残しています。古代中国で行われていた「曲水の宴」をするための場所。自然石を上手に組み合わせた風光明媚な庭となっています。大名たちの優雅な姿を思い起こしながら、ゆったりとした時間を楽しむのも良いでしょう。

猫神神社

猫神神社496985

出典:

全国でも珍しい、猫を奉った神社です。全国から猫好きが集まることで近年話題となっています。絵馬にも猫が使われているのが可愛らしいですね。

猫神神社497580

出典:

およそ400年前、豊臣秀吉による朝鮮出兵に7匹の猫が連れて行かれ、そのうち生き残って帰ってきた2匹を奉ったことに由来する神社です。戦の際、猫の瞳孔の開き具合で時間を計ったため、猫を連れて行ったという言い伝えがあるのです。そんな由来を楽しみながら、猫たちに思いを馳せて参拝してみてはいかがでしょうか。お土産に猫グッズも多数ありますよ。

尚古集成館本館

尚古集成館本館575411

出典:

鹿児島の歴史と文化、幕末の名君・島津斉彬がおこなった近代文明化の流れがわかる博物館です。この石造りの建物そのものは、19世紀に建てられた機械工場で、世界文化遺産に登録されています。世界文化遺産の中で歴史を学ぶという貴重な体験ができるスポットです。

水力発電ダム跡

水力発電ダム跡498837

出典:

明治時代中期に造られた、日本でも初期の水力発電用ダムの跡地です。

水力発電ダム跡575420

出典:

まだ電力が主力ではなかった時代に、ここで水の落差によって生じるエネルギーで電気が作られていました。ここで発電された電気は、御殿の室内照明や電話を使用する際に使われていたといいます。

御殿

御殿498979

出典:

薩摩藩の最後の藩主・島津忠義が明治になってから生活していたと伝わる御殿です。なんと屋久杉を木材に使っているという贅沢っぷり。庭からいつくかの部屋の内部を見ることができます。昔暮らしていた鶴丸城と似た造りをしているとも言うので、かなりこだわって造られたものであることがわかります。

御殿575442

出典:gdさんの投稿

御殿内部にある中庭も綺麗に手入れされた日本庭園が楽しめます。

ヤクタネゴヨウ

ヤクタネゴヨウ499285

出典:

御殿の前庭にある大きな松の木です。屋久島と種子島にだけ自生するめずらしい品種で、絶滅危惧種に指定されている、大変貴重な木です。仙巌園のヤクタネゴヨウは樹齢およそ350年以上といわれ、高さ約30mにもなります。

鶴灯籠

鶴灯籠499134

出典:

鶴が羽をのばしたような姿に見えることから、鶴灯籠とよばれています。島津斉彬が火を灯したガス灯篭であることから、有名になった灯篭です。日本のガス灯篭は1872年に点灯した横浜が初と言われていたのですが、島津斉彬の手によって、その15年も前に灯されていたことがわかりました。大変歴史的意義の深い場所であることを想像しながら見るとワクワクしますね。

両棒屋 (じゃんぼや)

「仙巌園 両棒屋」料理 575492 両棒餅(味噌・醤油)310円

出典:eb2002621さんの投稿

広い園内を回りつつ、休憩タイムには仙巌園の名物「ぢゃんぼ餅」はいかがでしょうか。二本の串にささった一口大のお餅は、醤油味とみそ味の2種類を楽しむことができます。 お手ごろ価格で楽しめるので、散策に疲れたらこちらで一休みしませんか。

仙巌園 両棒屋の詳細情報

仙巌園 両棒屋

鹿児島、鹿児島駅前、桜島桟橋通 / 和菓子

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1 仙巌園
営業時間
[月]  08:30 - 17:30 [火]  08:30 - 17:30 [水]  08:30 - 17:30 [木]  08:30 - 17:30 [金]  08:30 - 17:30 [土]  08:30 - 17:30 [日]  08:30 - 17:30 ■ 営業時間 [春期~秋期] 8:30~17:30 [冬期] 8:30~17:20 ■ 定休日 不定休(仙巌園に準ずる)
平均予算
  • ~¥999

桜華亭

「桜華亭」料理 575705 黒豚重ねカツ

出典:おたっこさんの投稿

桜島の景色を眺めながらお食事ができるレストランです。黒豚をミルフィーユのように重ねて揚げた「黒豚重ねカツ」が人気の一品となっています。景色を楽しみながら、鹿児島の郷土料理に舌鼓を打ちましょう。18名まで入れる個室もあるで、様々な用途に対応できます。

桜華亭の詳細情報

桜華亭

鹿児島、鹿児島駅前、桜島桟橋通 / 郷土料理

住所
鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1 名勝 仙巌園
営業時間
[月]  11:00 - 15:30 [火]  11:00 - 15:30 [水]  11:00 - 15:30 [木]  11:00 - 15:30 [金]  11:00 - 15:30 [土]  11:00 - 15:30 [日]  11:00 - 15:30
平均予算
  • ¥2,000~¥2,999

いかがでしたか?

「仙巌園 両棒屋」その他 575482 仙巌園

出典:pen E-P3さんの投稿

世界遺産登録で注目を浴びはじめている仙巌園は、こんなにも見所満載のスポットです。ここで紹介した以外にも、様々な史跡や文化を楽しむポイントがあります。景観を楽しみつつ、江戸時代から残る歴史的な建造物や空気に触れてみてはいかがでしょうか。ぜひ足を運んで、自分のお気に入りスポットを見つけてみてください。

関連記事

関連キーワード