
女子ひとり旅で訪れたい。大阪のおしゃれな本屋さん11選
自由気ままな女子のひとり旅。観光名所を巡ってみたり、ご当地グルメを食べてみたり、何をするのも全部自由です。でも人が多いところへ足を運ぶのは、ひとり旅だとなんとなく違うかも…ひとりだからこそ、観光客があまりいないディープな魅力を見つけられる場所へ行ってみたい…。そんな風に思う人もいるでしょう。そこでおすすめしたいのが、その土地にしかない小さな本屋さんめぐり。大阪には女子がひとり旅で訪れたくなるような、まちのおしゃれな本屋さんがたくさんあります。今回はそんな大阪の本屋さんをご紹介します。
2019年01月26日
のんびり巡りたい大阪の小さな、おしゃれな本屋さん
1.住宅街にひっそり佇む、まちに溶け込んだ本屋さん
blackbird books
北大阪急行(地下鉄御堂筋線)「緑地公園駅」から徒歩5分の「blackbird books(ブラックバードブックス)」は、緑豊かな公園そばの住宅街の中にある本屋さん。静かな音楽の流れるこぢんまりとした店内には、書籍のほか観葉植物も多く飾られ、ゆるりとした雰囲気が漂います。
新刊本・古書問わず、扱うジャンルは時代を超えて愛される文学作品から、最新の人気コミック、思わずジャケ買いしたくなるお洒落なアートブックまでさまざま。中にはすでに絶版となってしまった貴重な書物が置かれていることもあるんですよ。本との一期一会を楽しめる、そんな醍醐味がギュッと詰まった場所なんです。
書籍がずらりと並んだ明るい店内では、雑貨の販売も。また植物の販売もされていて、眺めているだけで癒されます。さらに、展示コーナーではさまざまなジャンルで活躍する作家さんたちとのコラボ企画なども行われているので、気になる人は事前に内容をチェックしておきましょう。
blackbird booksの詳細情報
2.古書も新刊も雑貨も、カレーも食べられる何でも揃う本屋さん
FOLK old book store
販売コーナーには新刊本や古書、衣類や雑貨などが、所狭しと並んでいます。本とファッション、雑貨などがきっちり分けられているのではなく、あえてゴチャゴチャと配置されていて、一度に色々なものを見ることができるのが楽しいんです。定期的にイベントも開催されているので、事前に情報をチェックしておきましょう。
フォークオールドブックストアーの詳細情報
北浜、堺筋本町、なにわ橋 / カフェ、カレーライス
- 住所
- 大阪府大阪市中央区平野町1-2-1 第2エイワビル 1F
- 営業時間
- [月〜金] 11:30~19:00(L.O. 18:30) ※谷口カレーは売切れ次第終了 [土] 13:00〜19:00(L.O. 18:30) ※ドリンクのみ、カレーなし [日] 13:00〜18:00(L.O.17:00) ※ドリンクのみ、カレーなし (イベント開催日は営業時間が異なる場合や臨時休業もあるため、HPにて要確認)
- 定休日
- なし(谷口カレーは土・日・祝休み)
- 平均予算
- ~¥999
3.購入前の本もカフェでゆっくり読める、カフェ併設の本屋さん
スタンダードブックストアあべの
リーディング スタイル あべのの詳細情報
大阪阿部野橋、天王寺駅前、天王寺 / カフェ、ケーキ
- 住所
- 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30 HOOP 6F
- 営業時間
- 11:00~21:00
- 定休日
- 不定休(あべのHOOP店に準ずる)
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
4.見て楽しめる本が多く並んだ、アートを愛でる書店
Calo Bookshop & Cafe
店内はすっきりとした落ち着いた空間です。その中に、アートや写真、デザインなどの目で楽しめる本が主に並んでいて、リトルプレスなどの独創的で興味深いものも。トークショーやイベントも不定期に行われていて、新しいアートに触れることもできるんですよ。
Calo Bookshop & Cafeの詳細情報
肥後橋、淀屋橋、渡辺橋 / カフェ、洋菓子(その他)、カレーライス
- 住所
- 大阪府大阪市西区江戸堀1-8-24 若狭ビル5階
- 営業時間
- 12:00~20:00 土曜 12:00~18:00
- 定休日
- 日・月曜(月曜が祝日の場合は営業)
- 平均予算
- ~¥999
5.探すのが楽しくなる、小さな木箱が並ぶ隠れ古書店
居留守文庫
「居留守文庫(いるすぶんこ)」は、地下鉄谷町線「文の里駅」より徒歩4分の、住宅街にひっそりと佇む古本屋さん。お店では古本の販売や買取はもちろん、いろんな作家さんの素敵な雑貨を販売していたり、ギャラリーとしても楽しめたりする、たくさんの魅力がつまった場所なんです。
特徴は本がいっぱいつまった小さな木箱。木箱はランダムにも整然にもいろんなスタイルで積み重ねられていて、その中から本を探すのは、まるで本の森に迷い込んだみたいでとっても楽しくて幸せな時間なんです。自由に時間を使えるひとり旅だからこそ、じっくり時間をかけて、ひとつひとつの木箱を覗いて運命の一冊を見つけてみませんか?
居留守文庫の詳細情報
- 住所
- 大阪府大阪市阿倍野区文の里3-4-29
- アクセス
- 地下鉄谷町線「文の里駅」(7番出口)より徒歩4分/JR阪和線「美章園駅」より徒歩6分/地下鉄御堂筋線「昭和町駅」(1番出口)より徒歩8分
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 火、金曜日 ※臨時休業あり
6.元銭湯をリノベーションした渋さいっぱいの古本屋さん
LVDB BOOKS
地下鉄谷町線「田辺駅」より徒歩6分。「LVDB BOOKS(エルブイディービー ブックス)」は、銭湯だった建物の一角を改装した古本屋さん。ギャラリーも併設されていて、写真展やイラスト展などのイベントが開催されることもあるんですよ。また周辺にはこちらのお店のような小さな個人店がポツポツとあるので、ゆるっとした雰囲気の中、まちの散策もいっしょに楽しみましょう。
本棚には建築現場で使われる足場材が用いられているのがなんだかユニーク。その上には、小説や思想書、映画、音楽などのアート系、サブカルチャーなど、心をこめて選書された本がたくさん並んでいます。ZINEやアートブックなど、他店ではなかなか手に入らないアイテムも充実しているので、きっと素敵な一冊に出合えるはず。
LVDB BOOKSの詳細情報
- 住所
- 大阪府大阪市東住吉区田辺3-9-11
- アクセス
- 地下鉄谷町線「田辺駅」より徒歩6分/JR阪和線「南田辺駅」より徒歩6分/近鉄南大阪線「今川駅」より徒歩10分
- 営業時間
- 13:00~19:00
- 定休日
- 火・水曜日
7.ビルの一角に佇む、のんびりアットホームな古本屋さん
berlinbooks
地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」から徒歩5分、各線「本町駅」からは徒歩7分ほどの場所にある「berlinbooks(ベルリンブックス)」は、レトロなビルの一室にひっそりと佇むアットホームな本屋さん。公園の近くにあるのも相まって、店内にはのんびりとした穏やかな時間が流れていきます。
シンプルながらセンスのいいカラーリングがされた店内には、写真集やデザイン系の本に加え、小説やライフスタイル系、動物の本など、バラエティ豊富な書籍がズラリと並んでいます。絵本も多いので、懐かしのあの絵本や、初めて出合えた絵本など、本とのいろんな出合いが楽しめるはず。また同じビル内や周辺には気になるお店もたくさんあるので、いっしょに楽しんでみてくださいね。
berlinbooksの詳細情報
8.靴を脱いでのんびり過ごせる、会話も楽しめる本屋さん
葉ね文庫
地下鉄谷町線「中崎町駅」から徒歩1分。ビルの半地下にある「葉ね文庫(はねぶんこ)」は、靴を脱いで入るという、珍しいスタイルの本屋さん。床には絨毯が敷かれているので、リラックスしながらのんびりと本の世界の探索を楽しむことができるんです。また「葉ね文庫」のある中崎町には、お洒落なカフェやショップが増えてきているので、それらもいっしょに楽しむのがおすすめです。
お店には詩集や歌集、句集が充実しています。普段そういった本はあまり読まないという人でも、こちらは豊富なラインナップを揃えているので、もしかしたら素敵な作品との出合いがあるかもしれません。また店主さんに尋ねれば、おすすめを教えてくれることもあるんだそう。ひとり旅なら、そんな風に話しかけて、会話を楽しむのも素敵ですよ。
葉ね文庫の詳細情報
9.アートブックが楽しめる、アパレル出身オーナーさんが営む古本屋さん
ON THE BOOKS
地下鉄千日前線・中央線「阿波座駅」より徒歩2分ほど。「大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco)」の地下1階にある「ON THE BOOKS(オンザブックス)」は、元々はアパレルのお仕事をされていたオーナーさんが営む、ちょっと変わったセレクトブックショップです。
オーナーさんのセンスを生かし、店内にはファッションアイテムや雑貨なども並んでいて、本だけでなく、さまざまなアイテムをいっしょに楽しむことができるんですよ。本はアートブックをメインに、小説や雑誌、漫画などもラインナップ。施設内では週末にはイベントが開催されることもあるので、タイミングが合えばいっしょにチェックしてみましょう。
ON THE BOOKSの詳細情報
10.大阪の本好きから一番支持されている古本屋さん
一色文庫
近鉄「大阪上本町駅」から徒歩6分ほどの場所にある「一色文庫」は、大阪の本好きから支持される古本屋さん。木枠のガラス戸と、そこに添えられた植物が、ナチュラルで温かみのある雰囲気を軒先から醸し出していて、入る前から心がほっこりするんです。
店内はぐるりと本棚に囲まれていますが、ナチュラルな色合いのおかげで圧迫感がなく、のびやかな雰囲気。その中に置かれている本たちは、小説を中心に絵本やライフスタイル本など、本好きの心をなぜかグッと掴んでくるようなラインナップなんです。座り心地のよい椅子も置かれているので、じっくりと選ぶことができますよ。それらのあったかい心遣いが、本好きに支持される理由なんですね。
一色文庫の詳細情報
11.ここだけでしか手に入らない貴重な本がたくさん並ぶ本屋さん
BOOK OF DAYS
地下鉄「本町駅」より徒歩2分の場所にあるのは「BOOK OF DAYS(ブックオブデイズ)」。アートやデザイン系の本、絵本、雑貨、さらには、アートや音楽系のDVD、CD、Tシャツまでも販売する新刊書店です。置いてある本はいわゆるよく売れる本だけでなく、マニアックなリトルプレスなどもあるんですよ。
アートブックや写真集は見ているだけでワクワクさせてくれますよね。店内にはそんなアートブックなどがとにかくいっぱい並んでいます。日本でも海外でもなかなか入手できない本も充実しているので、いい出合いがあれば逃さずゲットしましょう。
BOOK OF DAYSの詳細情報
- 住所
- 大阪府大阪市西区阿波座1-10-2 西本町エイトビル202
- アクセス
- 地下鉄御堂筋線・四つ橋線・中央線「本町駅」(22番出口)より徒歩2分
- 営業時間
- 11:00~17:00 ※土曜日、祝日は12:00~
- 定休日
- 日・水曜日
女子ひとり旅、もっと充実させましょう♩
▼大阪のお洒落な場所をほかにも色々めぐりましょ
▼もっともっと読書に浸って、心を豊かにするひとり旅に
▼ひとり旅ならカフェでのんびり過ごすのも
▼女子のひとり旅でも安心。大阪のきれいなホテル
▼大阪の基本もよかったら
大阪女子ひとり旅で、あなただけの素敵時間を紡ごう
いかがでしたか?自分のペースで気ままに行動できるのは、ひとり旅ならでは。大阪にはエネルギッシュなイメージとは裏腹に、そんなゆったりした時間をさらに豊かにしてくれる、素敵な本屋さんがたくさんあるんです。東京から2時間半の週末旅行、大阪の本屋さんで運命的な出合いを探してみませんか?