2019年02月02日

神戸観光の後は温泉と神戸牛を堪能し尽くす♪兵庫「有馬御苑」
神戸のご当地グルメといえば、神戸牛は外せませんよね!口に入れた瞬間とろけるような柔らかいお肉は、神戸に行ったら食べておきたい。癒し効果抜群の有馬温泉も見逃せません!兵庫の旅館「有馬御苑」なら、そんな神戸牛や有馬温泉を贅沢に楽しめるんですよ。神戸の女子旅をもっとリッチに楽しむなら、「有馬御苑」に泊まるのがおすすめ。体の底から満たされて、笑顔の旅にしましょう♡
神戸港に面した「メリケンパーク」や港を一望できる「神戸ポートタワー」など、爽やかな潮風を感じられる兵庫県・神戸。オシャレな港町であり、洋館や中華街では異国情緒を楽しめるので女子旅で人気エリアですね。しかし、神戸には忘れてはいけない魅力がまだあります!
観光の後は神戸牛に有馬温泉♡
忘れてはいけないのが、「神戸牛」や「有馬温泉」。「神戸牛」は日本三大和牛とされていて、日本でも欧米でも大人気。口に入れた瞬間、とろけるような柔らかさは食べる価値ありです。「有馬温泉」は、日本最古の温泉。豊臣秀吉が愛したといわれていて、歴史の重みを感じます。。温泉とご当地グルメはマストで楽しみたいので、宿泊先で堪能しちゃいましょう。
神戸牛も有馬温泉も楽しめる旅館!「有馬御苑」
神戸牛と有馬温泉を一気に楽しみたいなら、「有馬御苑」がおすすめです。有馬温泉駅から徒歩約2分の場所にありますよ。三宮駅からは、車で30分ほど。電車でも乗り継ぎがスムーズなら、30~40分で到着します。
「神戸ビーフ指定登録店」の認定を受けているので、安心・安全な神戸牛を味わえます♡大浴場があり、もちろん有馬温泉に入れますよ。ここで、リッチなステイをして女子旅をより楽しみましょう。
2種類のお湯につかる贅沢を♡
早速、「有馬御苑」で有馬温泉に入りに行きましょう!ちなみに、有馬温泉は「金泉」と「銀泉」と特長が異なるお湯があります。「有馬御苑」では「金泉」も「銀泉」も堪能できますよ。2つのお風呂に入って、違いを体感してくださいね。
体が金に包まれる!「内湯岩風呂(金泉)」
大浴場の岩風呂は、濃度の濃い「金泉」です。入ると、あっという間に手足の先が見えなくなってしまうほどの濃さ!「金泉」は鉄分と塩分を多く含んでいて、保温効果に優れているかとか。女性の悩みに聞くとされ、昔から「ぬくもりの湯」や「子宝の湯」として親しまれています。
旅の疲れが癒される「露天檜風呂(銀泉)」
檜づくりの露天風呂は、「銀泉」のお風呂です。岩風呂に比べて広々としているので、足を伸ばして旅の疲れを癒しましょう。ほぼ無色透明の「銀泉」。全国でも珍しいラドン泉で、「元気になるお湯」として愛されています。
口の中でとろける!部屋食で神戸牛を堪能♡
お待ちかねの夕食は、神戸牛をふんだんに使った会席料理♡部屋食なので、他のお客さんを気にせずにゆったりと食事ができるのも嬉しいですね。盛り付けの美しさと味を、堪能しましょう。
豪快に食べるなら、「神戸牛しゃぶしゃぶ鍋」もあり!しゃぶしゃぶで、繊細なお肉の旨みを楽しみましょう。部屋食なので、大きなお口でがっつり味わえますよ。ステーキ会席やすきやき鍋もあります。友達とどっちがいいか、相談しましょ♪
温泉をとことん楽しむなら「露天風呂付特別室」へ
「有馬御苑」の客室は、本館・別館合わせて全部で8タイプ。温泉に好きなだけ入りたいなら、「銀泉露天風呂付特別室」に泊まるのをおすすめします。銀泉の露天風呂を、友達と気兼ねなく楽しめますよ。お部屋はオードソックスな和室。ゆったりと寛げます。
眺めが良い「本館6階和洋室」もおすすめ
本館の6階にある「和洋室」は、窓からの眺めが良いお部屋です。お風呂はついていませんが、モダンでおしゃれな雰囲気。寝るときはベッド派という人は、安心して眠りにつけます。
「有馬御苑」でリッチな女子旅♡
有馬温泉に入って体の疲れを癒し、神戸牛を堪能してお腹を満たす……。そんな贅沢をしたら、自然と心も満たされます。せっかくの神戸女子旅なら、神戸の魅力は堪能し尽すのがいいですよ。「有馬御苑」に泊まって、神戸の旅を一層思い出深いものにしましょう♡