2019年02月12日

仙台からプチトリップ♪のんびり巡る「作並温泉」おすすめスポット8選

仙台からプチトリップ♪のんびり巡る「作並温泉」おすすめスポット8選

仙台駅から電車などを利用して1時間程度で到着する「作並」は、「仙台の奥座敷」と呼ばれ、秋保温泉と人気を二分する観光スポットです。「美人の湯」と言われる温泉はもちろんのこと、自然の豊かな渓谷やニッカウィスキー仙台工場などもあり、散策しながら楽しめるので女子旅にピッタリなエリアです。そんな作並のおすすめスポットをご紹介します♪

仙台タウンから45分!「作並温泉」へ女子旅

新緑の鳳鳴四十八滝

作並温泉は「仙台の奥座敷」として親しまれています。温泉はもちろん、自然豊かなスポットや歴史ある寺院、ウイスキー工場など見どころがたくさん!仙台タウンからも電車で気軽に行けるので、温泉でまったりしつつ観光も楽しみたい女子におすすめです。

電車や車で向かおう♪

電車や車で向かおう♪1821644

出典:bonzさんの投稿

仙台駅からは、JR仙山線で約45分です。また市営バスでは、仙台駅から作並温泉まで約1時間です。自家用車の場合は、東北自動車道「仙台宮城IC」から30分ほどです。

作並温泉周辺のおすすめスポットをご紹介♡

若い女性、女子旅、温泉、露天風呂、旅行

さっそく、作並温泉周辺の観光スポットをご紹介します!まったり過ごしたい温泉宿、必食グルメ、豊かな自然で、心癒されてくださいね♡

■個性的なお宿は、日帰り入浴もOK!

まずは温泉からご紹介します!作並温泉にはステキなお宿がいっぱい♡時間がない女子達は、日帰り入浴で温泉を満喫しましょ。日ごろの疲れも癒されますよ。

1.ゆづくしSalon 一の坊

趣の異なる湯浴みを体験♪ビュッフェで食事も大満足!

1.ゆづくしSalon 一の坊1233808

出典:

3つの源泉8つのお風呂が楽しめる「ゆづくしSalon 一の坊」。広瀬川の源流がつくる渓谷の絶景を眺めながら入る露天風呂は最高です。そのほかにも、よもぎを温泉の熱で蒸した「TURU TURU よもぎ蒸し風呂」や、深さが1.3メートルもある立って入るお風呂「立ち湯」もあります♪

1.ゆづくしSalon 一の坊1822379

出典:

居心地の良い純和室や里山の雑木林を眺めながらのんびり過ごせるお部屋と、様々なお部屋があるので、シーンに合わせて選びましょう♡食事は、海の幸、山の幸をふんだんに取り入れた料理が味わえます♪好きなものを好きなだけいただけるビュッフェ形式です!

公式詳細情報

作並温泉 ゆづくしSalon一の坊

宮城県 / 仙台 / 旅館

地図を見る
住所
宮城県仙台市青葉区作並字長原3
アクセス
最寄り駅/JR仙山線「作並駅」無料送迎あり【要事前予約】
宿泊料金
23,000円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 11:00(OUT)など
お財布気にせず気まま旅♡オールインクルーシブの温泉宿「ゆづくしSalon一の坊」/宮城

じっくり読む この宿の良いところ

お財布気にせず気まま旅♡オールインクルーシブの温泉宿「ゆづくしSalon一の坊」/宮城

2.元湯 鷹泉閣 岩松旅館

美しい渓流を眺めながら、温泉でほっとする時間を♪

2.元湯 鷹泉閣 岩松旅館1233811

出典:

開湯当時の面影を残すこの岩風呂は、混浴です。屋根がかかっているので、お天気を気にせずに露天風呂を楽しむことができます。天然に湧き出た自噴泉の温泉を満喫してくださいね。女性専用の温泉もあります!

2.元湯 鷹泉閣 岩松旅館1822389

出典:

穏やかな時間が流れる、落ち着いた雰囲気のお部屋。友達とまったりくつろぐのに最適です。窓から見える緑に、心もほっと安らぎそう♪食事はお部屋でもいただくことができるので、周りを気にせずガールズトークにも花が咲きそうです!

公式詳細情報

作並温泉 鷹泉閣 岩松旅館

宮城県 / 仙台 / 旅館

地図を見る
住所
宮城県仙台市青葉区作並元木16
アクセス
列車:仙台駅よりJR仙山線で約40分。作並駅より無料送迎バス有(要予約) 車:仙台宮城ICより車で山形方面へ約25分
宿泊料金
13,200円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

3.かけ流し温泉 かたくりの宿

緑に包まれてリフレッシュ!四季の移ろいを感じながらのんびり過ごそう♪

3.かけ流し温泉 かたくりの宿1233813

出典:

こちらの露天風呂は、広くて解放感があります。湯船を覆う東屋風の屋根や壁は、風情があります。手足を存分に伸ばしてお湯につかりましょう♪

3.かけ流し温泉 かたくりの宿1822395

出典:

どこか懐かしい雰囲気に、心が癒されるお部屋。窓から見える山間の景色は、四季折々の風景を堪能できますよ。どんなシーズンに行っても、自然に包まれた心地よさを味わうことが出来ます。食事は御膳で提供され、「かまど」を使用した炊きたてのご飯がいただけます!旬の素材を使った贅沢なメニューをどうぞ♪

作並温泉 かけ流し温泉 かたくりの宿

閉業や休業等の理由により施設情報が存在しないか、一時的な障害で施設情報が取得できませんでした。

■周辺の散策を楽しもう♪

4.つつみ屋 作並店

お団子を食べながらぶらり作並散策♪

「つつみ屋 作並店」 料理 26482113 これを戴くと安心

出典:PLEYEL PARISさんの投稿

作並駅前にあるのがこちらの「つつみ屋」。小さなお店ですが、つつみ揚げや串団子など、手作りにこだわったお店なんです。お団子を食べながら、のんびりと作並を散策するのも楽しいですよ。イートインスペースでいただくのもいいですね!串団子は、ずんだ、くるみ、しょうゆ、あんこ、ごまと種類も豊富です♪

つつみ屋 作並店の詳細情報

つつみ屋 作並店

作並 / 和菓子

住所
宮城県仙台市青葉区作並字相の沢32-7
営業時間
8:30~18:00  
平均予算
  • ~¥999

5.鳳鳴四十八滝

豊かな自然がいっぱい♡四季を感じよう♪

宮城県作並 鳳鳴四十八滝

大小さまざまな滝が連なり、絶景と称賛されるのが「鳳鳴四十八滝」です。滝を流れ落ちる水の奏でる音が、まるで伝説の鳥「鳳凰(ほうおう)」が鳴いているようだとたとえられるところから、この名前があります。

鳳鳴四十八滝

豊かな自然が広がる渓谷美がステキ♪春夏秋冬、どの季節でも趣がありますよ♡自然を思いっきり感じましょう!

鳳鳴四十八滝の詳細情報

鳳鳴四十八滝

住所
宮城県仙台市青葉区作並棒目木

6.ニッカウヰスキー仙台工場 宮城峡蒸留所

お酒好き女子は見逃せない♪人気の工場見学をチェック!

ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所(乾燥棟)

自然豊かな地にニッカウヰスキーの蒸留所があります。蒸留所の中の施設は、無料でガイドさんに案内してもらえます。ウイスキーの原料や蒸留方法に至るまで、丁寧に解説してくれる工場見学は人気なんですよ♪

6.ニッカウヰスキー仙台工場 宮城峡蒸留所1233655

出典:hal.さんの投稿

もちろん、「試飲」もできます♡宮城県内限定のウイスキーも販売されているので、お土産にもおすすめです。また、有料となりますがテイスティング・セミナーなども開かれています。気になるイベントがあったらチャレンジしてみるのも楽しそうですね!

ニッカウヰスキー仙台工場 宮城峡蒸留所の詳細情報

ニッカウヰスキー仙台工場 宮城峡蒸留所

住所
宮城県仙台市青葉区ニッカ1番地
アクセス
1) JR仙台駅西口バスプールからバスで60分仙台市営バス作並温泉行き、「ニッカ橋」下車、徒歩5分 2) JR仙山線作並駅からバスで7分土日祝のみ無料シャトルバス運行 3) 東北自動車道仙台宮城ICから車で25分
営業時間
9:00〜16:30
定休日
不定休(詳しくは要問合せ)

7.極楽山西方寺(定義如来)

歴史ある寺院へ。豪華な五重塔は必見です!

定義山西方寺の五重塔

約800年前に平家が滅亡した際、この地に逃れてきた平貞能(たいらのさだよし)が、名前を定義(さだよし)に改めたことから、この地を「定義(じょうぎ)」と呼ぶようになったと言い伝えられています。貞能の死後、家臣であった早坂氏が、浄土宗西方寺(定義如来)を建立したことから、「定義如来」と呼ばれるようになりました。

紅葉の定義山

このお寺の見どころは、美しい五重の塔。特に青空にそびえる姿は圧巻ですよ♪

定義如来 西方寺の詳細情報

定義如来 西方寺

住所
宮城県仙台市青葉区大倉字上下1
アクセス
1) JR仙台駅西口バスプールからバスで75分仙台市営バス定義行き、終点下車 2) 東北自動車道仙台宮城ICから車で40分

7.定義とうふ店

定義名物グルメいただこう♡

「定義とうふ店」料理 1233672

出典:うどん先生。さんの投稿

定義如来の参拝が終わったら、名物の「油揚げ」をいただきましょう。揚げたてのアツアツ「三角揚げ(油揚げ)」に、お醤油と唐辛子をふりかけていただきます。厚みがあり、大きいのでボリューム満点!食べ応えがありますよ。イートインスペースもあります♪

定義とうふ店の詳細情報

定義とうふ店

仙台市青葉区その他 / その他

住所
宮城県仙台市青葉区大倉下道1-2
営業時間
[月・水~日] 8:00~16:00
定休日
火曜日
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

8.平賀こけし店

こけしの絵付けにチャレンジ!お気に入りのこけしはお土産に♡

「作並こけし」は、江戸時代末期からつくられ始めたといわれています。伝統的なこけしから、可愛らしいデザインの新しいタイプのこけしまで、幅広く扱っている「平賀こけし店」。愛らしいこけしはお土産に欲しくなるかわいさ♡

こけしの制作過程の見学や、絵付けの体験(要予約)もできます。胴に模様を描いたり、球面に顔を描くのは、思ったより難しいんですよ。ぜひチャレンジしてみてくださいね!

みどころいっぱいの作並温泉へ♪

みどころいっぱいの作並温泉へ♪1233765

出典:miraparukoさんの投稿

静かで美しい渓谷は、のんびりと散策をするのに最適です。鳳凰の鳴き声に耳を傾けながら、マイナスイオンをたっぷり浴びて、のんびりとお湯につかれば、日ごろのストレスも解消できますよ♡ウイスキーの芳醇な香りや、カリカリ熱々の油揚げも楽しんでくださいね♪

作並温泉の詳細情報

作並温泉

住所
仙台市青葉区作並字元木16

宮城県のツアー(交通+宿)を探す

関連記事

関連キーワード

永田町を旅する編集部おすすめ