2019年04月23日

【沖縄】自信の味一品で勝負!人気の「ご当地グルメ専門店」10選
旅先では、その土地発祥のご当地グルメを堪能したいですよね。沖縄には沖縄そばや丸焼きチキンをはじめ、スイーツならサーターアンダギーやぜんざいまで個性派揃い。ハズレのないお店を慎重に選びたいなら、限られたメニューで勝負する「テッパングルメ」をもつ専門店へGO!貴重な旅の一食に、女子におすすめの人気店をまとめてご紹介します♪

独自の文化や食文化が根付く「沖縄県」。街を歩けばそこらじゅうにハイビスカスが咲き乱れ、ヤシの木などの亜熱帯植物がトロピカルな雰囲気を演出してくれます。美しいビーチには那覇市内からでも最短で車で10分程度で到着し、海遊びもすぐに楽しめます。せっかくの沖縄旅行なら、ハズレのないご当地グルメをプランに盛り込みたいですよね。そんなお店を探すには、地元民リピーターが多いことが大切!
ご当地の「テッパングルメ」専門店を、エリア別にご紹介!
【那覇市】
1.おばぁの懐かしい味、サーターアンダギー専門店『うなりざき』
うなりざきの詳細情報
2.沖縄フレーバーの揚げパンを!『アントシモ』
この店のメニューは、全品アルファベットが使われているのでわかりやすい!中でも"のびーるもち(伸びる餅)"が入った揚げパンが、この店の名物です。「Aパン(あん)」「Bパン(紅芋あん)」「Gパン(胡麻)」などから選べます。外はカリっとしていて油がしつこくないので、女性にも食べやすいですよ。
「Cパン(カレー)」は、自家製カレーに大きめのラフテー*がゴロっと入った人気メニューです。また、新作もどんどん開発されています。「Tパン(タコミート)」は、タコスに使われるひき肉とチーズがたっぷり♡
*ラフテー ・・・沖縄伝統料理のひとつで、泡盛や醤油で甘辛く味付けした「豚肉の角煮」
3.上品な甘さにうっとり♡「田芋スイーツ」を味わおう!『きん田&龍の蔵 新都心店』
田芋*スイーツ専門店『きん田&龍の蔵(きんた&たつのくら)新都心店』。田芋を使った沖縄スイーツは、ローカロリーなので地元女子にも大人気です。イギリスで修業したシェフが腕をふるう、手作りスイーツをぜひ堪能してみてください。
*田芋 ・・・南西諸島などで栽培されるサトイモに似た野菜
田芋を使ったテッパンスイーツは、「田芋パイ」「田芋まんじゅう」「田芋チーズケーキ」の3種類。甘さ控えめで、どれも上品な味わいです。「田芋パイ」は、田芋のねっとり感とパイのサクサク感との相性抜群です。
「田芋チーズケーキ」は、クリームチーズを練り込んだ生地に、田芋ペーストをサンドしたもの。一晩寝かせることによって、絶妙な風味としっとりした食感に仕上がるそう。いずれのスイーツも、ホール・ハーフ・1ピースから選べます。全種類購入して、仲間とシェアしてもいいですね。
きん田&龍の蔵 新都心店の詳細情報
4.琉球王朝時代から続く珍味!「豆腐よう」専門店『龍の蔵 県庁前店』
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
【浦添市】
5.デザートにもなる「ジーマーミ豆腐」が人気!『トミ家工房』
フレーバーは、沖縄らしい素材を使用した4種類。定番のプレーンをはじめ、黒糖・ウコン・紅イモなどから選べます。店頭ではパック販売も用意しているので、お土産にいかがですか?
トミ家工房の詳細情報
6.一度は食べるべき人気の丸焼きチキンを!『ブエノチキン』
【宜野湾市】
7.地元民に人気の老舗タコス専門店『メキシコ』
メキシコの詳細情報
【読谷村】
8.リーズナブルに上質かき氷が食べられる『鶴亀堂』
鶴亀堂ぜんざいの詳細情報
【うるま市】
9.いなり&チキンが地元民に大人気のお店『丸一食品 本店』
丸一食品 本店の詳細情報
【恩納村】
10.沖縄県産フルーツを使ったスムージーがインスタ映え♡『MAGENTA n blue』
マジェンタ ン ブルーの詳細情報