2022年12月22日

関東最強のパワースポット!「東国三社参り」へ運気アップのひとり旅

関東最強のパワースポット!「東国三社参り」へ運気アップのひとり旅

関東には、伊勢神宮に匹敵するほどのパワースポットがあるのをご存知ですか?それは「東国三社」と呼ばれる三つの神社と神宮。茨城県の「鹿島神宮」と「息栖神社」、千葉県の「香取神宮」の三社を巡るお参りは、「関東のお伊勢参り」と言われているほど親しまれています。しかも、この三つの社を結んだ直角三角形のエリアは強力なパワースポットとされているんですよ♪今週末は、お休みを利用して、ひとり願掛けをしに出かけてみませんか?それぞれの見所やお守りの買い方、境内の茶店情報などをまとめてご紹介します!

最近パワーが足りていない…運気アップしたいなら

ひとり心静かにパワースポットでお参りしませんか?

お寺に参拝する着物の女性(シルエット)

恋愛・仕事・健康・お金などなど…女子が叶えたい望みはとにかくたくさん!でもなんだかうまくいかず、「最近ちょっと運気が停滞してるかも…」と感じていませんか?そんなときは、週末や連休を利用してパワースポットへお参りに出かけてみるのがおすすめです。きっと新たな気持ちで再スタートを切れて、仕事や恋愛もうまくいくようになるかもしれませんよ。

関東最強のパワースポット「東国三社」

鹿島神宮 拝殿 (茨城県鹿嶋市) 2019年1月現在

「東国三社(とうごくさんしゃ)」とは、茨城県にある「鹿島神宮」と「息栖(いきす)神社」、千葉県にある「香取神宮」の三社をまとめた呼び名です。江戸時代には「お伊勢参りのみそぎ参り」と呼ばれ、伊勢神宮参拝後にこの三社を参っていました。この三社参りのご利益がとてもすごいと、当時は相当な人気を誇ったそうですよ。まさに運気を上げたい女性にはピッタリのパワースポットなんです。また、この三社の位置を結ぶと直角二等辺三角形になり、そのトライアングルエリア内には強力なパワーが存在し、人生に迷った方にご利益を授けてくれるとも言われているすごいスポットなんです。

三社を巡って”特別なお守り”を授かろう

三社を巡って”特別なお守り”を授かろう3067237

出典:

「東国三社参り」を済ませた人しか授かれないのが、三社が合体した特別なお守り。後ほど詳しくご紹介しますが、運気UPのためにも必ず授かっておきたい重要なお守りですよ。

旅の思い出にも残る御朱印はぜひいただこう

御朱印を集めをしている人はもちろん、まだの方も、この機会に「東国三社」の御朱印を頂くのはいかがでしょうか。お家に帰ってから、ちょっと元気がないというときでも参拝したときの気持ちを思い出してお力をいただけそうですよ♪

順番はどこからでもOK!

お寺に参拝する着物の女性

「東国三社参り」には決まった順番はありません。ただ、新しいことを始めるのにご利益があると言われている「鹿島神宮」からお参りをする人が多いので、今回も「鹿島神宮」からご紹介します。三社巡りは電車やバスで移動できますが、ツアー会社が開催している場合もあるので、そちらを利用するのもおすすめですよ◎

▼ツアーが気になる方はこちらもチェック

まずは「鹿島神宮」からスタート

人生の勝ち組に!勝負運に強い神様

鹿島神宮楼門

茨城県鹿嶋市にある「鹿島神宮」は、"勝負運"にご利益があると言われる「武甕槌大神(たけみかつちのおおかみ)」を祀った神宮です。恋愛や仕事などでライバルに勝ちたい!という時にお参りすると心強いですよ。また、地元の強豪サッカーチーム「鹿島アントラーズ」も新年の挨拶に来る有名なパワースポットです。

拝殿では感謝など、しっかりと普段のお礼を

鹿島神宮 拝殿 (茨城県鹿嶋市) 2019年1月現在

参拝はこちらの拝殿で行います。「恋愛運が上がりますように」などのお願いごとではなく、日ごろの感謝を伝えると良いとされています。ちなみに、本殿・石の間・幣殿・拝殿の4棟は、徳川家2代将軍・秀忠が寄進したもの。古くから鹿島神宮が特別視されてきた証とも言えます。歴史的なロマンを感じながら、きちんと参拝しましょう。

運気をさらにUP!境内のパワースポット巡り

厳かなパワーがみなぎる。「奥宮」にもお参り

鹿島神宮 奥宮 (茨城県鹿嶋市) 2019年1月現在

東京ドームおよそ15個分といわれている広大な敷地。拝殿の前の奥参道を真っ直ぐ進むと、樹木に囲まれた鬱蒼とした場所に「奥宮」があります。こちらも同じく武甕槌大神が祀られている場所。華やかな拝殿とはまた違った、神秘的なエネルギーに満ちています。心を込めて再度お参りしましょう♪

キレイな透明感に感動♪「御手洗池」の湧き水

鹿島神宮 御手洗池 みたらしいけ (茨城県鹿嶋市) 2019年1月現在

奥宮からさらに奥へ進んだ場所にあるのが、豊富な湧き水をたたえた「御手洗池」。感動するのは、その透明度の高さ!水底まではっきり見えるほど澄んでいるんです。こちらの霊水は持ち帰りできるので、ペットボトルに入れたり、ゆっくり手を浸したりしてパワーチャージしてみては?

語り継がれる謎にワクワク!「要石」

鹿島神宮 要石の祠 (茨城県鹿嶋市) 2019年1月現在

奥宮の前を御手洗池とは反対の方へ進むと、「要石」というパワスポに辿り着きます。鳥居や柵でしっかり守られているのは、鹿島神宮の中でも特に謎の多い"石"。近づいてじっくり見てみましょう。

鹿島神宮(要石)

地上に見えている部分はほんのわずかですが、実はこの「要石」は地震を起こすオオナマズを押さえ込んでいるという言い伝えがあるんです。水戸黄門でおなじみの水戸光圀が掘り起こすように命じたものの、7日掘り続けても底が見えなかったという逸話があるほど。ちなみにこちらは、最後に紹介する千葉県「香取神宮」にある要石とつながっているとも言われています。そんな謎だらけの石に、願い事を念じてみるのもいいかも♪

境内には神鹿も

茨城県鹿嶋市 鹿島神宮 神鹿

”鹿”島神宮らしく、境内には神使の鹿が20匹ほどいます。奈良の鹿は鹿せんべいが定番ですが、こちらではニンジンをあげることができますよ。神様の使いとはいえ、かわいらしい姿に癒しをいただけそうですね♪

まずは一社目でお守りの本体をいただこう

まずは一社目でお守りの本体をいただこう3067239

出典:

参拝を済ませたら、「授与所」に立ち寄ってお守りを授かりましょう。鹿島神宮には様々な種類のお守りがありますが、「東国三社」のお守りは三角柱の独特な形をしたこちら。息栖神社・香取神宮にも同じ物があり、最初に訪れた神社でまずこの本体をいただきます。

まずは一社目でお守りの本体をいただこう3067240

出典:

残りの二社では、各神社の紋が入ったシールを授かり、それをお守り本体に貼って完成させます。一つひとつ、心を込めていただけばそれだけ神様に思いも届きそうですよね。

かわいらしい鹿のおみくじも引いて♡

かわいらしい鹿のおみくじも引いて♡3067241

出典:

せっかくなので、かわいらしい鹿をかたどったおみくじも引いておきましょう。大吉でもそうでなくても。なんだか憎めない愛らしさ♡

2種類の御朱印も授かって帰ろう!

2種類の御朱印も授かって帰ろう!3067243

出典:

鹿島神宮の御朱印は、"本宮"と"奥宮"の2種類。授与所の近くにある「祈祷殿」でいただけます。今までにどんな寺社仏閣を訪れたかな?と、あとから旅の思い出を振り返ることもできますよ。

鹿島神宮の詳細情報

鹿島神宮

住所
茨城県鹿嶋市宮中2306-1
アクセス
鹿島神宮駅 徒歩 10分 東関東自動車道潮来IC 車 15分 関東鉄道高速バス鹿島〜東京駅線 バス 120分

参拝のあとは…境内の茶店「一休」でほっこり♪

「一休」 外観 99096989 外観

出典:ガレットブルトンヌさんの投稿

参拝の途中で一息つきたくなったら、御手洗池の近くにある茶店「一休(ひとやすみ)」がおすすめ♪池の湧き水を使った甘味やお蕎麦が人気なんです。

素通りできない!店頭の「焼だんご」

「一休」 料理 100902460 こんな感じで焼きたて♪

出典:ゆかさんいろいろさんの投稿

「一休」の店頭で目を引くのが、炭火でほんのり焦げ目を付ける「焼だんご」。平たい大きめのお団子がずらりと並ぶ光景は、甘い物好きなら素通りできません!

「一休」 料理 100902436 三色団子

出典:ゆかさんいろいろさんの投稿

人気は1本で3種類の味を楽しめる「三色だんご」。特製みそを塗った"みたらし"・自家製のこしあんを乗せた"草だんご"・きなこと黒蜜をかけた"きびだんご"を一度に味わえます。手作りの優しい味にほっこり♪

一休の詳細情報

一休

鹿島神宮 / そば、海鮮、甘味処

住所
茨城県鹿嶋市宮中2306-1 鹿島神宮境内みたらしの池
営業時間
[月]  09:00 - 17:00 [火]  09:00 - 17:00 [水]  09:00 - 17:00 [木]  09:00 - 17:00 [金]  09:00 - 17:00 [土]  09:00 - 17:00 [日]  08:00 - 18:00 [祝日]  08:00 - 18:00
平均予算
  • ~¥999

続いては二社目「息栖神社」へGO!

井戸がご神体?縁結びの神様

息栖神社 一の鳥居 (茨城県神栖市) 2019年1月現在

鹿島市の南隣・神栖市にあるのが、二社目にご紹介する「息栖神社」です。目の前を常陸利根川が流れる開放的なロケーション♪実は、水に縁の深いちょっと珍しい神様が奉られている神社なんです。

見逃し注意!ご神体はココ

鹿行地区ドライブ行

大鳥居の両側には「忍潮井(おしおい)」と呼ばれる四角い井戸があります。なんと、この井戸こそが息栖神社の主神である「岐神(くなどのかみ)」。数ある日本の神様の中でも特に珍しい、"井戸の神様"です。

運試しにトライ♪井戸の中を覗いてみよう

忍潮井 男瓶 東国三社息栖神社 

二つの井戸の底には瓶が沈んでおり、それぞれ「男瓶(おがめ)」・「女瓶(めがめ)」と呼ばれています。二つの瓶は水がよく済んでいる時にしかはっきり見えないため、これが見えれば幸運に恵まれるという言い伝えも。ぜひトライしてみよう!

井戸の水には縁結びのご利益が♡

井戸の水には縁結びのご利益が♡3067185

出典:

息栖神社では元々、男瓶の水を女性が、女瓶の水を男性が飲むと、二人は結ばれるという言い伝えがあります。現在、井戸の水を直接飲むことはできませんが、手水舎の奥に同じ湧き水があり、こちらはお持ち帰りOK。好きな人と飲む機会があるなら、ぜひ試してみては?

お守りと御朱印を授かるときはご注意を

お守りと御朱印を授かるときはご注意を3067244

出典:

息栖神社のお守りと御朱印は、境内の社務所で購入できます。ただし、日時によっては閉まっていることもあるので、事前に電話で問い合わせる方が確実。すでにお守り本体を持っている人は、紋入りのシールを買って本体に貼ればOKですよ♪

息栖神社の詳細情報

息栖神社

住所
茨城県神栖市息栖2822
アクセス
小見川駅 車 8分

最後は三社目「香取神宮」で締めくくり♪

家内安全から縁結びまで♡幅広く信仰される神様

香取神宮 楼門 早朝 (千葉県香取市) 2019年1月現在

息栖神社のある神栖市から、利根川を挟んでお隣にあるのが「香取神宮」のある香取市。「香取神宮」は2000年以上も続く、関東を代表する大きな神社です。主神の「経津主大神(ふつぬしのおおかみ)」がこの地を治めていたという神話があり、古くは武運を祈願する神様として、現在は家内安全・交通安全・縁結び・安産など、幅広いご利益がある神様として信仰されています。

シックな美しさに感動!300年以上前の「本殿」

香取神宮 本殿 (千葉県香取市) 2019年1月現在

拝殿とつながっている「本殿」は、1700年に徳川幕府が建てたもの。黒漆を基調としつつ、アクセントに極彩色の装飾が施されています。昔の人たちのシックな美的感覚に感動♪拝殿で参拝したら、じっくり鑑賞してみましょう。

境内のパワスポ巡りにGO!

森の中に佇む「奥宮」でパワーチャージ♡

香取神宮 奥宮 (千葉県香取市) 2019年1月現在

楼門の前を長く続く旧参道沿いには、おすすめのパワースポットが2箇所あります。まずは、主神・経津主大神の荒魂が祀られている「奥宮」。鬱蒼とした木立の中へ誘う入り口が、すでに神秘的な雰囲気に満ちています。

香取神宮 奥宮 (千葉県香取市) 2019年1月現在

華やかさを一切排除したシンプルな作りは、かえって神聖な雰囲気に感じられます。森の澄んだ空気に満たされながら、奥宮でも心を込めてお参りしましょう。

鹿島神宮と深いご縁がある「要石」

香取神宮(要石)

実は香取神宮にも、鹿島神宮と同様にオオナマズを押さえていると言われる「要石」があります。場所は旧参道から脇道を少し入ったところ。柵でしっかり囲われている様子から、境内の重要スポットであることがよく分かります。

要石 香取神宮

先述した通り、こちらの要石は鹿島神宮と地下でつながっていると言われています。香取神宮の要石は凸型をしているのが大きな特徴。鹿島神宮がナマズの頭を押さえているのに対し、こちらは尾を押さえているのだそう。二つの石を比べて眺めるのも、東国三社参りの面白さの一つです♪

お守り用シール&御朱印を授かろう♡

お守り用シール&御朱印を授かろう♡3067246

出典:

お守りや御朱印は拝殿の隣りにある「授与所」でいただけます。三社目に香取神宮を訪れた場合は、紋入りシールをお守り本体に貼って完成!三社の紋が入った最強のお守りになること間違いなしです♪

御朱印は2種類いただこう

香取神宮鳥居と総門

写真はありませんが、香取神宮の御朱印も、鹿島神宮と同様に"本宮"と"奥宮"の2種類があります。三社全ての御朱印をいただけば、きっと満足感や、三社すべて周ったという達成感を味わえるはず。巡り終わったあとは、なんだか神聖で清々しい気持ちになりそうですね。

120年以上続く茶店「寒香亭」で一休み♪

「寒香亭」 外観 74924376

出典:まるまるっこさんの投稿

境内で一息つきたくなったら、本殿裏の北参道を上ったところにある茶店「寒香亭(かんこうてい)」がおすすめ。なんと120年以上も続く老舗で、味のある佇まいにホっとします。

自家製のお団子は密かな名物

「寒香亭」 料理 150670415 団子を食べました。

出典:machachaさんの投稿

「寒香亭」の名物は、こしあん&きなこをまぶした自家製のお団子。普段は白いお団子ですが、よもぎの時期には草団子に変わります。レトロな茶店で手作り感たっぷりのお団子にほっこり♡

寒香亭の詳細情報

寒香亭

香取 / 甘味処

住所
千葉県香取市香取1573
営業時間
[月]  09:00 - 17:00 [火]  09:00 - 17:00 [水]  09:00 - 17:00 [木]  09:00 - 17:00 [金]  09:00 - 17:00 [土]  09:00 - 17:00 [日]  09:00 - 17:00 ■ 定休日 不定休
平均予算
  • ~¥999

「東国三社参り」で最強の運をつかもう♡

一の鳥居

関東屈指のパワースポットを巡る「東国三社参り」。運気を上げたいと感じている人は、旅行気分も楽しみながら、ぜひ出かけてみて下さいね。新鮮な気持ちでお参りすれば、きっと休日明けも清々しい気持ちで頑張れそうですよ♪

関連記事

関連キーワード