2019年05月11日

【栃木】餃子の食べ歩きが一軒で楽しめる!宇都宮「来らっせ」が餃子天国♪
栃木県宇都宮市といえば、そう「餃子」!宇都宮の美味しい餃子を求めて、餃子巡りの旅をする女子が増えてきています。ですが、宇都宮に来たのはいいけれど、「餃子屋さんを巡る時間がない…」「どこのお店を巡ればいいのか分からない…」と悩んでしまう人も多いはず。そこで今回は、宇都宮市内の美味しい餃子をなんとひとつの場所で楽しめてしまう「来らっせ」をご紹介!宇都宮に餃子を食べにいきたいと計画中の女性は必見です!

無限に食べられてしまう魅惑の食べ物「餃子」。そんな餃子の消費額が、日本で一位または二位と常にトップをキープしているのが栃木県宇都宮市です。宇都宮市民にとって餃子はまさにソウルフード。宇都宮市内には数多くの餃子屋さんが存在し、中には朝から餃子を食べる人も多くいます。とにかく美味しい餃子を食べるなら、宇都宮市がぴったりなんです。
宇都宮で餃子巡り!をしたいけれど…

女性の中で餃子ブームが起きていることもあり、宇都宮に餃子巡りをしに訪れる女性も多くいるそうです。ただ、旅の合間に「餃子屋さんを1軒1軒巡るのはちょっと時間が足りないかも…」といった方や、「そもそもどこのお店がいいのか分からない…」などと、餃子巡りをしたくてもなかなか踏み出せない人も多いのではないでしょうか。
そんな時はここで決まり!「来らっせ」で餃子巡り!
そこでオススメしたいのが、宇都宮市内にある「来らっせ」というお店。なんとここ、宇都宮市内の美味しい餃子屋さんを一箇所にギュッと集めた餃子天国なんです!今回は、そんな餃子女子には夢のようなお店「来らっせ」の魅力をとことんご紹介。宇都宮で餃子を食べたいと思っている女性は必見です!
さあ!いざ「来らっせ」へ!
栃木県の県庁所在地でもある宇都宮市は、都内からのアクセスも抜群!在来線の電車でも2時間ほど、新幹線なら東京から1時間もかからずに訪れることができます。そんなアクセスの良い宇都宮駅に着いたら、早速「来らっせ」へ向かいましょう!
宇都宮駅からひたすらまっすぐ歩くこと約15分。「MEGAドン・キホーテ」の地下へ降りていくと「来らっせ」があります。
まずは「常設店舗」で気軽に餃子屋さん巡り
実は、「来らっせ」には2つの店舗が存在します。1つは宇都宮市内で有名な5店舗が常設しているお店。フードコーナーのように宇都宮で有名な「宇都宮みんみん」「めんめん」「香蘭」「さつき」「龍門」の5店舗が並んでいます。可愛い餃子のキャラクターがお出迎え♪
ここに来れば有名店の美味しい1皿を一度に楽しめてとても贅沢。様々なお店の1皿がテーブルに並ぶ様子は、ここでしか味わえません!さて、早速餃子を楽しみましょう!
注文の仕方も簡単楽チン!
注文の仕方はいたって簡単。フードコーナー同様、それぞれのお店で餃子を注文して席で待つスタイルです。それぞれのお店で何を頼むかじっくり悩むこともできますし、後から追加注文することも可能。みんなで何を頼むか盛り上がりそうです。
個性あふれる5つのお店の餃子を楽しんで♪
宇都宮の餃子といえば、お店ごとに個性が出るもの魅力の1つ。「来らっせ」でも、それぞれのお店の個性が存分に出ている1皿を楽しむことができます。写真の餃子は「宇都宮みんみん」の焼き餃子。ベーシックな焼き餃子で、何個でも食べられてしまう飽きのこない味わいです。
パリパリの羽根つき餃子がお好きな女子は、こちらの「めんめん」の焼き餃子をどうぞ。箸で切り崩しながら食べる羽根つき餃子はジューシーで、見た目だけでなく味の満足度も高めです。女子旅で1皿をシェアしながら食べるのもまた楽しいですよね。
モッチモチの水餃子もまた餃子女子の定番メニュー。水餃子は、焼き餃子以上に各店舗の個性を感じられます。それぞれの店舗で注文して、みんなで味比べをするのがオススメです♪
餃子だけじゃありません!ラー油にもしっかりこだわりが!
餃子にはこだわりのある各店舗だからこそ、餃子以外のこだわりも凄いんです。「来らっせ」では各店舗ごとのこだわりのラー油が用意されています。注文後にそれぞれテーブルに持って来て、店舗ごとの餃子に合わせて食べるのが“来らっせ流”なんです。
味比べができるなんて、コアな餃子好き女子にはたまらないかも!
お次は「日替わり店舗」へ。贅沢に1皿で食べ比べしてみよう!
常設店舗とはまた別に営業しているのが、曜日によってお店が変わり、全部で27種類の餃子を楽しめる日替わり店舗です。常設店舗にはない有名店の味を楽しめるとあって、こちらも大人気です。
この日替わり店舗でオススメなのが、1皿に様々なお店の餃子が少しずつ盛られたメニュー。「食べ比べしたいけど、そんなにたくさん食べられないし…」という女性にこそぴったりな1皿で、女性を中心に大人気なんです。
メニューの豊富さも圧巻!どれにしようか悩んでしまいますね。
お皿に盛られた餃子たちは、それぞれお店の個性があり見ても食べても楽しい1皿です。どの餃子が美味しかったか、みんなで評論会を開いても面白いかもしれません♪
餃子といえばビールでしょ!昼からみんなでかんぱーい!
餃子にビールの組み合わせって最高ですよね。「来らっせ」でも、もちろんどちらの店舗もビールの注文をすることができます。昼間から、たくさんの餃子に囲まれて飲むビールは最高の一言!アルコール片手に女子会も盛り上がります。
また、宇都宮の地ビール「餃子浪漫」も用意されており、観光気分を味わいたならこちらもおすすめ。ちょっとリッチなビールと、餃子の組み合わせが旅の気分を盛り上げてくれます。
ディープな女子会にアルコールは欠かせません!
宇都宮のお土産も忘れずに!「来らっせ パセオ店」
さて、美味しい餃子をたらふく楽しんだあとは、お家で楽しむ餃子をお土産に買って帰りませんか?宇都宮駅にある「来らっせ パセオ店」は、様々なお店の持ち帰り餃子を購入できるお店。ずらっと並んだ餃子ボックスは圧巻です。
数が多すぎてどれにしようか悩んでしまうほど。本店で食べて美味しかった餃子にするという選び方もできますね。
ホットプレートやフライパンに餃子を並べれば、あっという間に宇都宮餃子の完成!お家でも美味しい宇都宮餃子を楽しめるなんて最高ですよね。第2次宇都宮餃子巡りをお家で開催するのも楽しそうです。
宇都宮餃子を楽しむなら「来らっせ」で決まり!
いかがでしたか?まさに宇都宮餃子の天国「来らっせ」は、餃子女子にはたまらない空間。宇都宮の美味しい餃子のいいとこ取りとも言えるこのお店で、宇都宮餃子巡りを楽しんじゃいましょう!