
【佐賀】幻想的な景色が広がる「御船山楽園ホテル」で癒しのステイ
美しい景色にただただ癒されたいと思うことはありませんか?「御船山楽園(みふねやまらくえん)ホテル」は、“美しさ” が凝縮されたホテル。ツツジに一面を覆われた庭園や、燃えるような秋の紅葉等の自然の美しさ、色とりどりのランプの輝きが放つ現代アート的な美しさなど、ホテルの中でも外でも幻想的な美しさに浸ることができます。美しい景色に癒され、美味しい食事に癒され、良質な温泉に癒され…。佐賀県にある「御船山楽園ホテル」で、麗しのひとときを過ごしてみませんか?
2019年07月18日
「御船山楽園ホテル」は美しさが凝縮されたホテル
1.15万坪もの壮大な庭園が魅せる、四季折々の植物の美しさ
ホテルは、「御船山楽園」という広大な日本庭園内に位置しています。御船山楽園は、江戸時代末期の1845年に創られた池泉回遊式庭園で国指定の登録記念物。大きな池を中心とし、御船山の断崖を背に数十万もの植物が生い茂り、四季折々で異なる景色を楽しむことができます。
このように春夏秋冬で異なる姿を見せてくれます。穏やかな四季を感じられる景色が、疲れた心を癒してくれることでしょう。
宿泊すると、ライトアップを通年楽しめる
夜には庭園内の専用バーで幻想的な世界に酔いしれて
毎年夏には光を使ったアートイベントも♩
秋は日本最大級の紅葉ライトアップが開催
2.ホテルに一歩足を踏み入れると広がる、美しいランプの世界
庭園を彩る自然に合わせて変わるランプのカラーリング
ウェルカムドリンクを味わい、のんびりと
3.本館・別邸あわせて全37室の、選べる客室
4.美人の湯・武雄温泉を堪能できる大浴場
湯上りにはお休み処でひと休み。水分補給で利用したり、待ち合い場所として利用したり、思い思いの使い方で湯上りの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
別邸に泊まれば、貸切露天風呂を無料で利用できる
5.佐賀の食材を中心に、旬の食材を使用した彩り豊かな料理
御船山楽園ホテルのある「武雄」ってどんなところ?
①一日いても楽しめる「武雄市図書館」

「武雄市図書館」は「本好きが長く過ごしたくなる図書館」をテーマにつくられた、大きな図書館。温もりある雰囲気と吹き抜けの開放感が心地よく、思わず長居したくなる空間なんです。蔦屋書店とコラボしているため、ただの図書館としてだけでなく、本の購入やスタバでまったり過ごせるなど、初めて訪れた人でも十分楽しめるんですよ。武雄の物産も置かれているので、お土産購入にも◎!
②武雄温泉のシンボル「武雄温泉 楼門」
武雄温泉 楼門の詳細情報
③白い社殿が珍しい「武雄神社」&神秘的な「武雄の大楠」
武雄神社(武雄五社大明神)の詳細情報
④行列ができるほど人気「餃子会館」
武雄へのアクセス方法
佐賀県をもっと満喫するなら要チェック!

佐賀県武雄市で暮らすように旅する。女子ひとり旅の気ままに巡れるスポット10選
佐賀県には、歴史的建造物が多く残る佐賀市や吉野ヶ里遺跡のある吉野ヶ里町、嬉野温泉で有名な嬉野市など、個有の魅力をもった街が多くあります。でもそんな全国的に知られている街以外にも、佐賀県には魅力的な街がたくさんあるんです。そのひとつが今回ご紹介する「武雄市」。武雄市は確かに田舎です。でも実は、グルメも自然も温泉もいろんな魅力盛りだくさんなのに、田舎らしいあったかい空気感もあって、女子のひとり旅にとってもやさしい街なんですよ。ちょっぴり息抜きがしたくなったら、武雄市で暮らすように旅してみませんか?
▲こんなスポットも行ってみよう♩