2019年07月26日

2020年の大河は「明智光秀」!巡って高まる関西周辺のゆかりの地9選
2020年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の主役に決定した、「明智光秀」。逆賊や裏切り者といった印象がありますが、それだけではありません。頭が良くて民に愛されていたんですよ。そんな彼のことを、関西から中部地方にあるゆかりの地を巡って知っていきましょう。ドラマを見る前や見ている時、見た後に巡れば、明智光秀をより身近に感じられて、気分が高まります。景色が綺麗なスポットがあるので、歴史に詳しくない女子でも楽しめますよ。
みなさん!2020年の大河ドラマの主人公は、明智光秀です!大河ドラマ「麒麟がくる」で主人公に抜擢された明智光秀は、本能寺の変で知られる彼。織田信長を裏切った“裏切者”のイメージがありますが、民に慕われていたエピソードもあるという、ミステリアスな人物。せっかく大河ドラマの主人公に抜擢されたので、これを機に明智光秀のことを知り、ドラマを見る気持ちを高めましょう。
Who is 明智光秀?
ドラマがより胸熱に!「明智光秀」ゆかりの地巡りへ
1.「本能寺跡」/京都府
信長を討った運命のスポットで思いをはせる
本能寺跡の詳細情報
2.「明智城跡」/岐阜県
明智光秀の育った場所で抜群の眺望を楽しむ
当時本丸には見晴らし台があり、眺望抜群でした。明智光秀もこの景色を眺めていたかと思うと胸熱ですよね。
3.「坂本城址碑」/滋賀県
城の跡を思いながらゆったりと過ごす

「坂本城」は、琵琶湖湖畔にありました。堀は琵琶湖につながっていて、坂本城内からそのまま船に乗り込めていたそうです。残念ながら豊臣秀吉に焼かれてしまいましたが、その不思議な構造のお城を見てみたかったですよね。写真は「坂本城址公園」からすぐの場所にある「日吉大社」鳥居。美しいので、立ち寄ってみては?
坂本城址碑の詳細情報
4.「福知山城」/京都府
光秀が築城した名城で意外な一面を知る
5.「明智茶屋」/京都府
明智光秀がテーマのカフェでほっこり
明智茶屋の詳細情報
6.「周山城」/京都府
石垣が見ごたえ抜群!光秀築城の城跡
観光地化はされていませんが、石垣が見応えあります。なかなか歩くのが大変な道なので、山歩きに慣れた女子におすすめ。雪が降る時期は避け、山歩きに適した格好で行くといいですよ。
道の駅 ウッディー京北の詳細情報
7.「天王山」/京都府
光秀最期の戦いの場を静かに眺める
天王山 (山崎城跡)の詳細情報
8.「明智藪」/京都府
雨の日には雄叫びが聞こえる…?明智光秀終焉の地
明智藪の詳細情報
9.「谷性寺」/京都府
美しく桔梗が咲く、光秀の首塚へ
寺の門前に広大な花畑が広がり、「ききょうの里」と呼ばれています。なので、イベント名には「ききょうの里」と入っているのですね。ここにある「光秀の砦」には、武人として誇り高い光秀像が。名君主として称えられていた一面が見られ、胸が熱くなります。
谷性寺(光秀寺)の詳細情報
気分が高まる!明智光秀ゆかりのスポット巡り
※掲載エピソードには諸説あります。ご了承ください。