2019年09月23日

ゴッホやモネも魅了された!「葛飾北斎」作品のある美術・博物館8選

ゴッホやモネも魅了された!「葛飾北斎」作品のある美術・博物館8選

「もし過去に戻れるのなら、江戸時代!」と思ったことはありませんか。江戸時代の江戸の人口は世界一ともいわれています。その活気ある江戸の文化を象徴するのが、絵師の『葛飾北斎(かつしか ほくさい)』。ゴッホやモネなど世界の著名な画家にも影響を与え、海外でも人気です。今回はそんな魅力あふれる北斎の作品を所蔵する東京都内や近隣の美術館・博物館をご紹介します。北斎の世界観に浸って、江戸時代にタイムスリップしたような感覚を体験してみましょう!

江戸時代に戻れるのなら...何をしてみたい?

ギャラリー 展覧会

もし日本の過去に戻れるならどの時代をみてみたいですか?聖徳太子のいた飛鳥時代?それとも争いの多かった戦国~安土桃山時代?雅な雰囲気を感じられそうな平安時代もいいですよね。今回は、現代にもつながる文化をうみだした江戸時代をフィーチャー。世界の都市の中では人口は世界一で、天ぷらや寿司などの大衆グルメが生まれた時代です。特に浮世絵は江戸時代にうまれた絵画様式のひとつで、庶民の生活を描いた作品が多く、当時の生活を絵で知ることができます。現実の世界を忘れたいなぁ~と思ったら、ときには過去にタイムトリップして妄想を楽しむ旅に出てみませんか。

北斎作品を通して江戸時代の日本を知る

北斎作品を通して江戸時代の日本を知る2114010

出典:ピロ君さんの投稿

江戸時代に生きた人としては驚くほどの長寿で、多くの作品を生み出した江戸の絵師「葛飾北斎」。北斎は70年余の作画期中、亡くなる直前までとりつかれたように絵筆を握り、3万点を超える作品を遺しました。ゴッホやモネなど世界の著名な画家にも影響を与えたといわれています。

今見てもアーティスティックな色使いや細やかな筆使いは70過ぎのおじいさんが書いたものとは思えません。いくつになっても、死ぬまで描き続けるその情熱に勇気をもらいに行きませんか。

北斎作品を通して江戸時代の日本を知る2114000

出典:

絵画だからといって身構える必要はありません。音楽を聴くように映画をみるように気楽に絵を楽しんで。北斎の作品は年齢と共に作風に変化が見られ、初期の繊細な筆遣いから、後年になるほど大胆で色鮮やかになるため、年代順に見比べるのもおすすめ。当時の人がどんな仕事をして、どんな着物を着ていたのかを知るのも面白いですよ。

江戸時代にうまれた傑出したアートに触れて、何かを“感じる”のもいい経験になりそう。

リアルな北斎ここにあり!グッズも手に入る♪

1.すみだ北斎美術館

すみだ北斎美術館

大江戸線・両国駅から徒歩約5分。北斎が生涯を過ごしたとされる東京都墨田区に建つ、公立『すみだ北斎美術館』。北斎作品に特化した美術館として2016年に開館しました。北斎の作品だけじゃなく、思わずフフフと笑えるようなエピソードを知ることができたり、等身大の北斎がみられるのもこの美術館の魅力です。

建築家・妹島和世氏によるモダンな建物は、外壁の鏡面のアルミパネルに街並みが映され、見る角度によって表情が異なる面白さがあります。大きなスリットからスカイツリーなどが見える仕掛けも施されているので、入館前からアートな雰囲気を楽しめますよ。

1.すみだ北斎美術館2114007

出典:sam777さんの投稿

館内に並ぶ作品は、北斎の有名な研究者や墨田区が収集した質の高いコレクションが特徴で、約1,800点を所蔵。常設展示場では年代ごとの作品のレプリカが並べられ、北斎の作風が変化していく様子を見ることができます。新しい美術館らしく、作品の説明はタッチパネル式のモニターで日本語・英語・中国語で表示されるので、海外からの友達と一緒に訪れても楽しめますね。

※画像はイメージです。

1.すみだ北斎美術館2113971

出典:

晩年の北斎と娘の暮らしを実物大のろう人形で再現している「北斎のアトリエ」コーナーもユニーク。筆を握る北斎の手が動くリアルさで、彼の鬼気迫る作品作りの様子を表現していて、思わず見入ってしまいます。“引っ越し魔”としても有名で生涯に93回もの引っ越しを繰り返したなど、親近感のわく小ネタも多く楽しめますよ。

1.すみだ北斎美術館2114006

出典:sam777さんの投稿

そのほかの所蔵作品も年5~6回開かれる企画展で順次公開されるので、公式サイトで年間スケジュールをチェックしてみましょう。

見逃せないのが、2019年9月10日(火)~2019年11月4日(月)の期間中に開催されている「北斎名品展」。北斎の没後170年を記念して、代表的な「冨嶽三十六景」シリーズはじめ、希少な作品も含めて一挙に公開する展示となるので訪れてみてくださいね。

※画像はイメージです。

1.すみだ北斎美術館2113972

出典:

1階にあるミュージアムショップにも立ち寄ってみましょう。北斎に関するグッズが多数販売されていますよ。クッキーなどのお菓子も包みや入れ物が北斎の作品をモチーフにしていて、ここでしか買えないオリジナルグッズはお土産にもピッタリです♪

すみだ 北斎美術館の詳細情報

すみだ 北斎美術館

住所
東京都墨田区亀沢2-7-2

北斎の肉筆画にご注目!原宿観光とあわせていこう

2.太田記念美術館

2.太田記念美術館2113973

出典:

原宿の喧騒がうそのように閑寂な路地裏に建つ『太田記念美術館』。千代田線・明治神宮前からわずか徒歩3分のところに、静かに浮世絵と対座できる美術館があります。

展示品は東邦生命の前会長・故太田清蔵氏の浮世絵コレクションで、北斎だけでなく、喜多川歌麿や歌川広重など、江戸を代表する浮世絵師たちの作品が楽しめますよ。約14,000点にのぼるコレクションの中から、3つのフロアに100点前後の浮世絵が常設されていて、見ごたえたっぷり。

東海道五十三次 原 朝之富士

こぢんまりとした館内には石庭も置かれ、落ち着いてゆっくり美術館賞をしたい人にピッタリの空間です。展示されている作品はどれも素晴らしく、詳しい解説も付いているので、ゆっくり鑑賞できますよ。

企画展も秀逸で、様々な角度から浮世絵の魅力を知ることができます。楽しみなのが、2020年1月11日から始まる「肉筆浮世絵名品展」。美術館の開館40周年を記念して行われる企画で、北斎をはじめ、歌麿や応為などの肉筆画の名品を鑑賞できる貴重な展示です。版画と異なり、浮世絵師の生の筆致を見る機会は多くないはず。北斎を多面的に知るために、出かけてみませんか?

2.太田記念美術館2113975

出典:

浮世絵の世界を心ゆくまで鑑賞したあとは、地下の手ぬぐい屋さんにも立ち寄ってみましょう。浮世絵をモチーフにした粋な手ぬぐいの数々を購入できる楽しいショップですよ♪

太田記念美術館の詳細情報

太田記念美術館

住所
東京都渋谷区神宮前1-10-10
アクセス
1) JR原宿駅から徒歩で5分 2) 明治神宮前から徒歩で3分東京メトロ千代田線
営業時間
10:30〜17:30 入館は17:00まで
定休日
[月] 毎月展示終了後から月末まで
料金
700円 入館料は、700円から1000円で企画毎により異なる。(要確認)

さすが国立!見逃せない“秘蔵品”

3.東京国立博物館

東京国立博物館・本館

1872年創設、日本最古の博物館として有名な『東京都国立博物館』は、JR上野駅公園口から徒歩約10分の立地にあります。「トーハク」の略称でも親しまれ、来館者数は年間260万人近く、収蔵品は国宝級も含めて117,000点以上と、さすが国立の名に恥じない傑出した博物館です。

3.東京国立博物館2113979

出典:

浮世絵を鑑賞できるのは、本館2階の第10室。浮世絵史的な展示となっていて、著名な作家の力作も鑑賞できる興味深いコーナーになっています。常設されている展示内容は数か月で内容が入れ替わるので、訪れるたびに新たな感動を覚えるでしょう。北斎の本物にも出会えるかもしれませんよ。特別展で秘蔵の作品が登場することもあるので、年間スケジュールのチェックもかかせません。

3.東京国立博物館2113980

出典:

東京国立博物館を訪れたら、やはりチェックしたいのがミュージアムショップ。本館1階と東洋館1階、正門プラザにありますが、本館のショップが品ぞろえが豊富です。和風のお土産として最適な商品や、特別展に関する商品も含め、ポストカード・文房具・小物、お菓子などが並びます。

見逃せないのが、博物館のキャラクター「はにわくん」関連の商品。思わずくすっと笑える可愛い商品もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

東京国立博物館の詳細情報

東京国立博物館

住所
東京都台東区上野公園13-9
アクセス
1) JR上野駅公園口から徒歩で10分 2) JR鶯谷駅駅南口から徒歩で10分 3) 東京メトロ上野駅から徒歩で15分 4) 東京メトロ根津駅から徒歩で15分
営業時間
9:30〜17:00 入館は閉館の30分前まで [4月〜12月] [金] 9:30〜20:00 特別展開催期間中の毎週金曜日 [4月〜9月] [日土祝] 9:30〜18:00
定休日
[月] 祝休日の場合は開館、翌火曜日休館、年末年始(2011/12/26〜2012/1/1)、ゴールデンウィークとお盆期間中(8/13〜8/15)は原則として無休
料金
大人 620円 大学生410円 その他 高校生以下および満18歳未満,満70歳以上の方は総合文化展について無料

北斎の「西瓜図」を所蔵する美術館

4.皇居東御苑

4.皇居東御苑2113982

出典:

江戸城の本丸跡として今に残る『皇居東御苑(こうきょひがしぎょえん)』。地下鉄・大手町駅から徒歩約2分のところにあり、都心とは思えない自然豊かな苑内には宮内庁や皇室関連の施設などがあります。

休館日にご注意

休館日にご注意2113984

出典:

中でも『三の丸尚蔵館(さんのまるしょうぞうかん)』は宮内庁所轄の美術品や皇室にまつわる資料などが展示されている美術館。皇室の名宝を拝見できる日もあるのに、入館は無料なので気軽に立ち寄れます。休館日が多いので、事前に公式サイトでチェックしてから訪れてくださいね。

休館日にご注意2113983

出典:

『三の丸尚蔵館』は北斎の晩年の肉筆画、「西瓜図」を所蔵。残念ながら常設展示ではありませんが、西瓜(すいか)の各部分の質感の描き分け方に、北斎のただならぬ才能を感じ取れる見事な作品です。いつか鑑賞できる日を心待ちにしましょう。

「大手売店」 外観 39020499

出典:nobe3さんの投稿

美術館賞を終えたら、すぐ近くの『大手門休憩所売店』をチェックするのも楽しいですよ。なんと天皇家の家紋である菊の御紋の入ったシンプル&機能的なお財布や最中(もなか)をはじめ、ポストカードや文房具類なども購入できます。東御苑を訪れた記念やお土産にピッタリです。

大手売店の詳細情報

大手売店

竹橋、大手町、二重橋前 / その他

住所
東京都千代田区千代田1-1 皇居東御苑

休館日にご注意2113985

出典:

暑い日は売店でアイスクリームやドリンクを買って、売店前の椅子に座って江戸城跡を眺めながらいただくのも、心安らぐひとときになるでしょう。東御苑内も四季折々の自然を楽しみつつ、散策してみてくださいね。

三の丸尚蔵館の詳細情報

三の丸尚蔵館

住所
東京都千代田区 皇居東御苑

「萩の玉川図」で新たな北斎を知る

5.板橋区立美術館

東京 板橋区立美術館

都営三田線・西高島平駅から徒歩約13分のところにある『板橋区立美術館』は、こぢんまりとした穴場的な美術館。2019年にリニューアルされてきれいになりました。近・現代の日本の洋画、日本画、前衛美術などのほかに、様々な特色ある企画展も好評です。

北斎の作品は「萩の玉川図」という初期の作品を所蔵しているのが貴重です。一見、北斎とは思えないような繊細な筆致で描かれ、静かな気品あふれる作品。北斎の作品によく見られる鳥などの生き物や旅人も一切描かれず、ただ穏やかに流れる小川にかかる橋と萩の花が描かれています。北斎の才能の一面を知ることができるでしょう。

「蕎麦 ひびき庵」 料理 90755376 2回目の粗挽きせいろです。

出典:Shisuiさんの投稿

美術館の周辺には『区立赤塚植物園』や東京大仏で有名な『乗蓮寺』、小腹を満たすのにピッタリの美味しいお店もあります。手頃なお散歩コースになっているので、いろいろ巡ってみるのも楽しいですよ。たとえば美術館に隣接しているおそば屋さん『蕎麦 ひびき庵』は粗挽きせいろが美味しいと評判。

美術館の公式サイトで、周辺の見どころやお店を紹介した「てくてくお散歩マップ」や「もぐもぐお散歩マップ」がダウンロードできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

蕎麦 ひびき庵の詳細情報

蕎麦 ひびき庵

西高島平 / そば、うどん、天ぷら

住所
東京都板橋区赤塚5-34-33
営業時間
[月]  11:30 - 14:00  17:30 - 20:30 [火]  11:30 - 14:00  17:30 - 20:30 [水]  定休日 [木]  11:30 - 14:00  17:30 - 20:30 [金]  11:30 - 14:00  17:30 - 20:30 [土]  11:30 - 14:00  17:30 - 20:30 [日]  11:30 - 14:00  17:30 - 20:30 ■ 定休日 第1・3火曜日
定休日
水曜日
平均予算
  • ¥2,000~¥2,999
  • ¥3,000~¥3,999

板橋区立美術館の詳細情報

板橋区立美術館

住所
東京都板橋区赤塚5-34-27
アクセス
都営三田線西高島平駅 徒歩 15分
料金
【料金】 展示によって有料

一日中遊べる!テーマパークみたい♪

6.江戸東京博物館

江戸東京博物館

大江戸線・両国駅から徒歩約1分、国技館の隣にある『江戸東京博物館』。江戸時代から昭和までの東京の歴史や文化を、様々な資料や模型を通して知ることができる人気の博物館です。アミューズメントパーク的な面白さがあるので、友達と一緒に訪れてみるのも楽しいですよ。館内は広々としていて展示物をゆっくり見て回れます。

6.江戸東京博物館2113991

出典:izzuo119さんの投稿

常設の展示場に足を踏み入れたとたん、そこはまるで江戸。当時の町の様子などが再現されていて歴史好きな人にはたまりません。浮世絵の時代の人々の生活が垣間見え、作品への理解も深まるでしょう。

6.江戸東京博物館2113993

出典:

さらに浮世絵好きなら見逃せないのが、2019年11月19日(火)〜2020年1月19日(日)に開催される『大浮世絵展』。江戸を代表する5人の浮世絵師、北斎・歌麿・写楽・広重・国芳にフォーカスして、国内外から傑作だけを集め、「誰もが見たことのある」代表的な作品が展示されるという豪華な展覧会です。

北斎なら「富嶽三十六景」の「神奈川沖浪裏(大波)」や「凱風快晴(赤富士)」などが登場。会期中は展示替えもあるので、2度3度と足を運びたくなるかもしれません。

※画像は2014年に開催された『大浮世絵展』のときのポスターです。

江戸東京博物館の詳細情報

江戸東京博物館

住所
東京都墨田区横網1-4-1
アクセス
両国駅 徒歩 3分 都営地下鉄大江戸線両国駅すぐ

充実した企画展が人気の美術館

7.千葉市美術館

7.千葉市美術館2113996

出典:

千葉モノレール・葭川公園駅(よしかわこうえんえき)から徒歩約5分のところに建つ『千葉市美術館』。複合施設ビルの7~8階が美術館ですが、1~2階は旧川崎銀行千葉支店を部分的に保存したもの。1927年に建てられたネオ・ルネサンス様式の歴史ある建物で、銀行時代の荘厳な雰囲気が力強く感じられます。建設省が選んだ公共建築百選にも選ばれているので、美術館と合わせて見学しましょう。

江戸時代の小間物屋の店先

『千葉市美術館』は江戸絵画や現代美術を中心に収蔵していて、充実した企画展も好評です。浮世絵のコレクションが豊富なのも特徴で、版画約1,000点、肉筆画も100点近くを所蔵しています。

北斎の作品は「富嶽三十六景」の有名な「神奈川沖浪裏(大波)」はじめ、50点ほどを保有。少なくとも年に1度は浮世絵展が開催されるので、年間スケジュールを確認するようにしてみてくださいね。

※画像はイメージです。

千葉市美術館の詳細情報

千葉市美術館

住所
千葉県千葉市中央区中央3-10-8
アクセス
1) JR千葉駅から徒歩で15分 2) 京成千葉中央駅から徒歩で10分 3) 千葉モノレール千葉駅からモノレールで - 葭川公園駅から徒歩で5分
営業時間
10:00〜18:00 ※金・土は〜20:00まで開館(入場は閉館30分前まで)
定休日
毎月第1月曜日(休日の場合その翌日) 年末年始 展示替期間中
料金
観覧料は展覧会毎に異なります。

「かぼちゃわいん  美術館店」 料理 16936341 チキンの赤カレー(2013/01/22撮影)

出典:彡厶さんの投稿

作品を鑑賞してお腹が空いたら、最上階の11階にある『かぼちゃわいん 美術館店』に行ってみましょう。落ち着いた雰囲気が美術館賞のあとに一息つくのにピッタリの洋食レストランです。カウンター席が多いので、ひとりで訪れたときも嬉しいですね。しかもカウンター席は窓際で眺めがバツグン!鑑賞したアートの余韻に浸りながら、ゆっくり食事できます♪

かぼちゃわいん 美術館店

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

あの大作が見られる♪北斎が晩年暮らした「小布施」

8.信州小布施「北斎館」

長野 小布施 北斎館

北斎が83歳のときにはじめて訪れた長野県小布施。天保の改革によって制作が制限されたため小布施に滞在し、大作をいわれる作品を描きました。その北斎の肉筆画があるのが「北斎館」です。特に若松院の鳳凰図は必見です。80歳をとうに超えてるのにその情熱はどこからくるのか...ただただ圧倒されますよ。

北斎館の詳細情報

北斎館

住所
長野県上高井郡小布施町大字小布施485
アクセス
小布施(スマート)IC 車 5分 須坂長野東IC 車 15分 長野電鉄長野線 小布施駅下車 徒歩 10分

美味しい栗で有名♪観光も楽しめます

絵をとおして妄想トリップ♪時代を想像してみる旅

ギャラリー 展覧会

他を圧倒する才能で海外でも絶大な人気を誇る葛飾北斎。絵を描くことに終始した生涯に遺した作品は、今でも見る人の心をわしづかみにします。北斎の作品を間近に見るチャンスがあるなら見逃してはもったいない。古き良き江戸の時代に思いを馳せながら、非凡な才能が生み出した作品に心動かされる体験は貴重です。北斎の人並外れた創作意欲や向上心に触れれば、明日への活力にもつながるはず。

次の休日は北斎の作品をみて江戸時代に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

関連記事

関連キーワード