2019年11月11日

気づけば夢中♡スコールに遭える「高知県立のいち動物公園」って!?
日頃は可愛い動物の動画を見て癒されている女子たち。次のお休みは近くの動物園に行こうかなと考えているなら、思いきって高知県に行きましょう!動物の生態を間近で観察できる「高知県立のいち動物公園」があり、約1トンの水を降らすスコールタイムなんてイベントがあるんですよ!雨宿りしているカピバラなんて可愛すぎなんです。そんな動物園の魅力をさらに深掘りしたいと思います。記事を読み終わったら、行きたい欲が高まっているかもしれませんよ。

毎日仕事や家事などで忙しい女子の中には、動物の動画を見ると心が安らぐという人もいますよね。次のお休みには、動物園に行くのもいいなぁと考えているなら、おすすめの場所があります。それは、「高知県立のいち動物公園」です。おすすめの理由やどんな動物がいるのかなどを、詳しく紹介していきます。
「高知県立のいち動物公園」へぶらり旅
スコールタイム〜
— 🍇妖怪栗三昧🍇 (@kurinoigaiga) 2018年6月7日
高知県立のいち動物公園 ビントロング 2018/06/07 pic.twitter.com/x9LphajGa4
そして…こんなスコールタイムまであるんです!水をはじく姿がなんとも可愛らしい♡気になるスコールタイムはもちろん、他にも注目のお楽しみタイムがあるので、後ほど紹介していきますね。
代表的なエリアと推し動物を要チェック!
四季の移り変わりをはっきり感じられる「温帯の森」
年間の平均気温は25℃以上!熱帯雨林を体験できる「熱帯の森」
アフリカサバンナに今いる感覚!「アフリカ・オーストラリアゾーン」
アフリカサバンナの草原をイメージして作られ、キリン、シマウマなどの大型動物や鳥類が檻に入れられずにのんびり過ごしています。キリンと同じ目線の高さ一望できる北側展望台や、ドームから顔を出して間近でブチハイエナを見られる「ハイエナロッジ」など、サバンナに自分もいる感覚が味わえますよ。ブチハイエナは美人顔が多く、見惚れてしまいます。
小鳥が放たれた、本格的なジャングルへ「ジャングルミュージアム」
彼らの世界におじゃまします♪「こども動物園」
2種類のペンギン、プレーリードッグ、ミゼットポニーなどを展示している、「こども動物園」。プレーリードッグの展示場では、トンネルを抜ける姿やドームから顔出す姿が見られて胸キュン♡同じ目線の高さで可愛さを確認できますよ。
お楽しみタイムを把握して120%満喫!
迫力満点!何度も見たい「スコールタイム」
のいち動物公園ジャングルミュージアムのスコールタイムはガチ
— こむぎこ (@Japaneseserow25) 2018年11月21日
母親の下で雨をやり過ごす子供#のいち動物公園 #ビントロング pic.twitter.com/Z30fFZmhAz
「ジャングルミュージアム」で行われる、熱帯雨林特有のスコールを再現した「スコールタイム」。なんと、約1トンの水を降らしているらしく、迫力満点です!カピパラやウンピョウなどが雨に対応する仕草は、レア感があって可愛い♡毎日2回開催され、2回とも見ても飽きないほどですよ。
幻想的な霧に癒される「ジャングルタイム」
おさわりOK♡和みの「ふれあいタイム」
見ているだけだとウズウズするなら、ふれあいタイムを!「モルモットふれあい」が出来る時間帯があり、モルモットを抱っこできますよ。モルモットを抱っこしてると、心が和んできます。他にも「ウマのニンジンタイム」があり、動物と直接ふれあえるチャンスです。
意外な一面にもう夢中「お食事タイム」
レストラン「ラクーン」には可愛いランチが
ラクーンの詳細情報