2020年01月20日

【全国】新鮮だから、ふっくらプリップリ♪女子グルメ旅におすすめの「牡蠣小屋」10選
とろりと濃厚な海の風味がおいしい牡蠣。牡蠣をたっぷり食べたいのなら「牡蠣小屋」がおすすめです。日本には各地に牡蠣の有名な産地があり、牡蠣やホタテなど新鮮な魚介をいただける人気スポット。疲労回復や美容にも効果があると言われる、牡蠣尽くしの旅はいかがですか?
新鮮でぷりぷり!牡蠣小屋で牡蠣を食べつくそう♪

牡蠣小屋では、バケツやカゴに入った牡蠣を購入して、自分で好きなように焼いていただくのが基本です。軍手を借りて牡蠣のカラから身をはずして食べるのは、ワイルドな体験♪今回は、牡蠣をお腹いっぱいいただける「全国の牡蠣小屋」をご紹介しましょう。鮮度の良い牡蠣をお腹いっぱい食べて、ハッピーになる旅はいかがですか?
1.「浜焼きセンター カキ小屋」北海道
札幌市の中央卸売市場でいただく「がんがん焼き」
浜焼きセンター カキ小屋
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
2.「塩竃かき小屋本店」宮城県
夏も大きな「リアスキング」牡蠣をいただける人気店
塩竈かき小屋 本店の詳細情報
塩竈かき小屋 本店
東塩釜 / シーフード、牛タン
- 住所
- 宮城県塩竈市新浜町1-5-13
- 営業時間
- [年中無休] 11:00~15:00(L.O.14:30) かき食べ放題(L.O.14:15)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
3.「松島さかな市場・焼がきハウス」宮城県
牡蠣・ホタテ・ホヤをアツアツでいただく専門店
焼がきハウスの詳細情報
焼がきハウス
松島海岸、松島 / 海鮮、食堂、かき
- 住所
- 宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂4-10 松島さかな市場駐車場
- 営業時間
- [月~金] 10:00~14:30 [土・日・祝] 9:00~14:30
- 定休日
- 年中無休
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
4.「かき太郎」三重県
鳥羽のブランド「浦村牡蠣」を堪能できる牡蠣小屋
かき太郎の詳細情報
5.「舞鶴湾かき小屋 美味星」京都府
冬の美味・天然真牡蠣を蒸していただく冬季限定の小屋
美味星の詳細情報
美味星
西舞鶴、四所、東雲 / 海鮮、オイスターバー
- 住所
- 京都府舞鶴市下安久無番地 京都府漁協舞鶴支所西地区
- 営業時間
- [土] 11:00~21:00 [日・祝] 11:00~17:00
- 定休日
- 月曜~金曜(祝日は営業)
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
6.「住栄丸」兵庫県
冬の週末は、大きな室津牡蠣を食べ放題の人気店
住栄丸の詳細情報
住栄丸
たつの市その他 / 海鮮、料理旅館
- 住所
- 兵庫県たつの市御津町室津1328
- 営業時間
- 9:00~18:00 かき膳コース 11:00~14:00(11月下旬~3月下旬) 焼き牡蠣食べ放題コース 平日11:30のみ 土日祝 11:00と13:00の2回(11月中旬~3月下旬)
- 定休日
- 牡蠣の販売期間外はお休み、1月1日、2日
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
7.「ミルキー鉄男のかき小屋 宇品店」広島県
ミルキー鉄男のかき小屋 宇品店の詳細情報
ミルキー鉄男のかき小屋 宇品店
広島港(宇品)、元宇品口、海岸通 / 海鮮、肉料理、バーベキュー
- 住所
- 広島県広島市南区宇品海岸1 広島みなと公園
- 営業時間
- 【かき小屋 宇品店】 ★(2023-24シーズン)10月7日(土)~5月上旬頃 シーズン限定の営業です ★10:30~21:00(L.O.20:00) 【宇品BBQガーデン】 ★5月中旬~10月上旬頃 予約制の「宇品BBQガーデン」として営業!
- 定休日
- 水曜、年末年始
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
- ¥2,000~¥2,999
8.「海の駅・しおじ」岡山県
眼の前で牡蠣を買い、豪快にいただくコスパ良好の店
海の駅しおじの詳細情報
9.「かき焼きわたなべ」香川県
さぬきの隠れた特産品・志度牡蠣の小屋
かき焼き わたなべの詳細情報
かき焼き わたなべ
琴電志度、原(高松)、志度 / かき、海鮮、肉料理
- 住所
- 香川県さぬき市志度5382-47
- 営業時間
- [月~金] 12:00~22:00 [土・日・祝] 11:00~22:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
- ¥3,000~¥3,999
10.「園」佐賀県
牡蠣小屋発祥の店とも言われる、「太良竹崎」の牡蠣小屋
園の詳細情報
アツアツ濃厚な牡蠣で、元気と美容をゲット!

産地でいただく牡蠣は鮮度がよくて身が大きく、一度食べると病みつきになります。仲の良い女子友と一緒に、アツアツの牡蠣をいただく旅はいかが?身体じゅうに元気と滋養・美容効果が染み渡ってくるような旅になるでしょう。