2020年02月19日

【全国】思わず旅に出たくなる♩お洒落なカフェが併設された美術館7選
芸術やアートに触れると、不思議と心がほっこりしますよね。日本全国には美術館がいっぱい。なかにはお洒落なカフェが併設された美術館もあって、アートを満喫した後にそこで過ごせば、さらに素敵な思い出ができるはず♩今回は、知ったら思わず旅に出たくなる、お洒落なカフェが併設された美術館をご紹介します。アートを楽しんだ後にはカフェでその余韻に浸って、のんびり過ごしてみませんか?

旅する理由って、なんだろう。非日常を味わったり、特別な体験をしたり、疲れをリフレッシュしたり。旅の目的は人それぞれだけど、わたしたちの日々の暮らしにスパイスを与えてくれるもの、その時間を「旅」と呼ぶのかもしれません。

知らない場所を歩くのも、1人っきりになるのも、世界の「美しい」に触れるのも、ぜんぶ旅の楽しみ方。ツアー旅行や観光もいいけれど、自分だけの好きな旅の仕方があったっていいよね。今回は「美術館カフェ」にスポットを当ててみます。
アートとカフェが同時に楽しめれば、もっと素敵な思い出ができるはず
1.アートと食を堪能しよう「和久傳ノ森」/京都府

出典:www.instagram.com(@nori12)
森の中にひっそりと佇むように建てられた美術館、「森の中の家 安野光雅館」。四季折々の美しい自然に溶け込むように、それでいて存在感のあるシックな外観。ワクワクと期待が膨らみます♪世界的建築家の安藤忠雄さんによるデザインなのだそうですよ。

画家・安野光雅さんの作品といえば、優しくやわらかい水彩の色合いと、心がほっこりする世界観がとても魅力的。絵本作家としても活躍されている方です。じんわりとハートが温まるような、そんな時間を美術館で堪能してくださいね。
カラダが喜ぶ京丹後の野菜を味わって「wakuden MORI」
工房レストラン wakuden モーリの詳細情報
工房レストラン wakuden モーリ
かぶと山 / 日本料理、カフェ、和菓子
- 住所
- 京都府京丹後市久美浜町谷764 和久傳の森
- 営業時間
- 10:00~18:00(L.O.17:30)
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
和久傳ノ森の詳細情報
2.可愛いアートにきゅんとする♩「富山県美術館」/富山県

“可愛い!” があふれる「富山県美術館」は、注目すべき富山県の新スポット。「アートとデザインをつなぐ場」として、近年リニューアルオープンしました。美しい山々の景色を眺める、空の広い自然豊かな場所にあります。

景色を見渡せるガラス張りの大きな窓や、カラフルな壁、触った感触が楽しいアルミの大きな扉…など、飽きることなく、どこを見ても楽しい美術館なのです。ついたくさん写真を撮っちゃうかも。

出典:www.instagram.com(@___mielmer)
可愛い、カッコイイ、渋い、秀逸…なんとこちら、240脚以上も展示されているハイセンスなデザインの「椅子」。絵や彫刻だけでなく、こういったアート作品は年代を問わずに楽しむことができますよね◎。一部の椅子は、実際に座って楽しむこともできちゃいます。

出典:www.instagram.com(@__h_r_k_f__)
富山県美術館の顔ともなりつつある、人気者のくまさん。どこか北欧チックなカラーと、キリリとした表情…彫刻家・三沢厚彦さんの作品で、屋内外に何点か展示されています。実は、熊の姿を借りた阿弥陀如来が佐伯有頼を導き、開山させた、という立山の開山伝説にちなんでクマを展示しているそうですよ。
富山で人気のベーグルショップ「Swallow Cafe」
富山 スワロー カフェの詳細情報
富山 スワロー カフェ
オークスカナルパークホテル富山前、インテック本社前、富山 / カフェ、ケーキ、ベーグル
- 住所
- 富山県富山市木場町3-20 富山県美術館 1F
- 営業時間
- 10:00~20:00(L.O.19:30)
- 定休日
- 毎週水曜日(祝日除) 祝日の翌日 ※美術館の休館日に順ずる
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
富山県美術館 【富山県】
閉業や休業等の理由により施設情報が存在しないか、一時的な障害で施設情報が取得できませんでした。
3.自然に囲まれ、ほっこり癒される「和歌山県立近代美術館」/和歌山県

和歌山の緑豊かなエリアに忽然とそびえる、「和歌山県立近代美術館」。建築家・黒川紀章さんによるデザインは、近代的でモダンな雰囲気でありながら、周囲の自然と共生するような美しさ。敷地内には池や滝もあり、日本的な風情も楽しめます♪

出典:www.instagram.com(@yakk16)
近代的、ハイグレード、宇宙的…?ちょっぴり非日常でステキな建築物を眺めたり楽しんだりすることができるのも美術館の面白さですよね。館内も、落ち着いた空間です。

出典:www.instagram.com(@hashi_yumi)
床に散りばめられたワンポイントカラーと、波打つ椅子が可愛らしい…♪細やかな部分に施された遊び心は、「あっ」と見つけたとき、なんだか嬉しくなる。そんな楽しみ方もいいですよね。
大きな本棚があって落ち着く空間「BRING BOOK STORE」
BRING BOOK STOREの詳細情報
BRING BOOK STORE
和歌山市、和歌山、田中口 / カフェ、カレー
- 住所
- 和歌山県和歌山市吹上1-4-14 和歌山県立近代美術館 2F
- 営業時間
- 11:00~17:00(L.O.16:30) ※夏期(6月~9月)は夜営業(ビアガーデン)あり
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合翌日)美術館に準ずる
- 平均予算
- ~¥999
和歌山県立近代美術館の詳細情報
和歌山県立近代美術館
- 住所
- 和歌山県和歌山市吹上1-4-14
- アクセス
- 1) JR和歌山駅からバスで10分 県庁前下車 2) 南海和歌山市駅からバスで10分 県庁前下車
- 営業時間
- 9:30〜17:00 入場は16:30まで
- 定休日
- [月] 月曜日が祝日の場合その翌日、年末年始、展示替期間
- 料金
- 大人 340円 常設展 大学生 230円 常設展 高校生以下、65歳以上、障がい者の方、県内に在学中の外国人留学生(外国人就学生を含む)は常設展、企画展とも無料です。
4.世界に誇るTOKYOアート「国立新美術館」/東京都

東京・六本木にある「国立新美術館」は、美術や芸術だけでなく、教育普及や情報資料の公開などアートセンターとしての役割も担う、新しいスタイルの美術館。たくさんの人が美術に触れ、学び、創っていく、そんな機会を創っていきたいという想いが込められているそうです。国際都市であるTOKYOにあるべく姿、カッコイイ。

固定的なコレクションを持たず、いつだって新鮮な芸術・アートに触れることができるのも魅力のひとつ。さまざまな展示会やプロジェクトが世界中から舞い込んできます。訪れるたびに、異なる表情をもつ美術館。何度訪れても楽しめるのっていいですよね◎。
「サロン・ド・テ ロンド」で過ごすスタイリッシュな時間

ガラスと曲線を用いた独創的なデザインの建築に入っているカフェ「サロン・ド・テ ロンド」。カフェだけの利用でも無料で入れるので、利用者も多いです♪大ヒット映画「君の名は。」にも登場しており、ファンにとっても特別な場所なのだとか。
サロン・ド・テ・ロンドの詳細情報
サロン・ド・テ・ロンド
乃木坂、六本木、青山一丁目 / カフェ、サンドイッチ、ケーキ
- 住所
- 東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館 2F
- 営業時間
- 11:00~18:00(L.O.17:30)
- 定休日
- 火(祝祭日の場合は水曜日となる)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
国立新美術館の詳細情報
国立新美術館
- 住所
- 東京都港区六本木7-22-2
- アクセス
- 東京メトロ千代田線乃木坂駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結)/都営大江戸線六本木駅7出口から徒歩約4分
- 営業時間
- 10:00〜18:00(入館は17:30まで) ※会期中の毎週金、土曜日は20:00まで(ただし、7月−9月は21:00まで)
- 定休日
- 毎週火曜日(祝日又は振替休日に当たる場合は開館し、翌平日休館) 年末年始
- 料金
- 展示内容により異なる

あわせて読む
【東京】2人で非日常ステイ。「hotel azabu ten」でラグジュアリーなひとときを
5.遊び心たっぷり「大分県立美術館」を探検しよう/大分県

「OPAM」の愛称で呼ばれる「大分県立美術館」は大分駅から徒歩15分と、駅からアクセスのしやすさも◎。”五感で楽しむことができる” をコンセプトのひとつに掲げ、さまざまな視点から芸術的な感性・創造性を感じられます。

出典:www.instagram.com(@qumi5)
美術館、というと少し敷居が高く感じることもあるかもしれませんが、大分県立美術館内はぐるぐる巡る楽しさやアトラクションのような遊び心がいたるところにあり、写真を撮るのも楽しい!年代問わず、誰もが楽しむことのできる美術館です。

出典:www.instagram.com(@takahashi3922)
3階のフリースペースは、竹細工の施された不思議な空間。現代アートでありながら、温かみを感じるデザインにほっこりします。「天庭」といい、3人の現代工芸作家たちが制作したそうですよ。
ちょっとカフェる?「café Charité」で陽だまりに包まれて

出典:www.instagram.com(@sakura29ciao)
「café Charité(カフェ シャリテ)」は1階と2階にあります。1階はカフェドリンクのみ、2階では地域の食材を使用した本格的なお食事を楽しむことができますよ。気分に合わせて好きな方でほっこり心温まるカフェタイムを過ごせそう◎。
カフェ シャリテの詳細情報
カフェ シャリテ
大分 / カフェ、イタリアン、洋食
- 住所
- 大分県大分市寿町2-1 大分県立美術館OPAM 1~2F
- 営業時間
- 【2階】11:00~17:00 (LO)16:00 ※コロナの影響にて 月〜木(LO)14:30 【1階】OPAM営業時間に準ずる。(LO)閉館30分前 ※コロナの影響にて 【全日】(LO)17:30
- 定休日
- 年中無休、※臨時休店日は「Instagram」に掲載
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
大分県立美術館(OPAM)の詳細情報
大分県立美術館(OPAM)
- 住所
- 大分県大分市寿町2-1
- アクセス
- 大分ICから車で10分 - JR大分駅から徒歩で15分
- 営業時間
- 10:00〜19:00 ※金曜日・土曜日は20:00まで (入場は閉館の30分前まで)
- 定休日
- 原則無休(館内点検等による臨時休館を除く)
- 料金
- 一般 300(250)円、大学生・高校生 200(150)円 ※()は団体料金(有料入場者20名以上) ※企画展は別料金
6.「秋田県立美術館」のコンクリートと窓に魅せられて/秋田県

「秋田県立美術館」は、公益財団法人平野政吉美術財団の藤田嗣治さんの作品を展示するとともに、人々がより身近に芸術やアートデザインを楽しむ文化を育むことを目指した美術館。秋田県のシンボル的存在として地元の人々からも親しまれています◎。

出典:www.instagram.com(@yukorin.yukoman)
コンクリート基調の外観と、館内。階段だってほら、めちゃくちゃカッコイイ。しん、と静まる空間にちょっぴり緊張しながら、非日常を味わうことができます。
まるで作品のような窓ガラス。「カフェ&ミュージアムショップ光風」
光風の詳細情報
光風
秋田 / 喫茶店、カフェ
- 住所
- 秋田県秋田市中通1-4-2 新秋田県立美術館 2F
- 営業時間
- [月~木・日] 10:00~18:00(L.O.17:30) [金・土] 10:00~20:00(L.O.19:30)
- 定休日
- 不定休(新秋田県立美術館に準ずる)
- 平均予算
- ~¥999
秋田県立美術館の詳細情報
秋田県立美術館
- 住所
- 秋田県秋田市中通一丁目4-2
- アクセス
- 秋田駅から徒歩で10分
- 営業時間
- 10:00〜18:00 入館は17時30分まで。竿燈期間中は延長する場合があります。
- 定休日
- 不定休 メンテナンスのために臨時休館する場合がありますので、美術館ホームページなどで事前にご確認ください。
- 料金
- 大人 310円 一般 ※特別展開催時は変更の場合あり。 大学生 210円 280円 70歳以上 有料展覧会あり、特別展開催時は料金変更の可能性あり。
7.海と山と水滴と。「豊島美術館」へ/香川県

海は、お好きですか?香川県に位置する「豊島美術館」は美しい自然に囲まれた美術館。豊島から眺める瀬戸内海の素晴らしさといったら、もう…!芸術やアートはもちろん、自然が大好きな人にもおすすめのエリアです。
異空間でリラックスしたい「豊島美術館カフェ」

出典:www.instagram.com(@jinuco)
内部にあるカフェスペースには、まさに「水滴」を想像させる天井窓。よく見てみて。空の動きと相まって、水が揺れているみたいでしょ。差し込む光が、まさにアートのように計算し尽くされた美しさ。そんな異空間に心奪われます。
豊島美術館カフェの詳細情報
豊島美術館カフェ
土庄町その他 / カフェ
- 住所
- 香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃607
- 営業時間
- 10:00~17:00(カフェのラストオーダー16:30)/3月1日~9月30日 10:30~16:00(カフェのラストオーダー15:30)/10月1日~2月末日
- 定休日
- 美術館の定休日
- 平均予算
- ~¥999
豊島美術館の詳細情報
豊島美術館
- 住所
- 香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃607
- 営業時間
- 10:00〜17:00(最終入館16:30)/3月1日〜9月30日 10:30〜16:00(最終入館15:30)/10月1日〜2月末日
- 定休日
- 火曜日(3月1日〜11月30日まで) 火曜日から木曜日(12月1日〜2月末日)