2016年05月18日

海に浮かぶ祭殿"厳島神社"でお参り&グルメ散策
世界遺産である厳島神社のある広島県厳島(宮島)は古来から神の島として敬われています。平安時代に平清盛が海の安全を祈るために豪華な神社を宮島に造営。その景観の素晴らしさから日本三景と呼ばれ、世界遺産にも指定されました。鮮やかな朱色の柱が並ぶ優美な姿が、緑深い霊山・弥山を背景に海に浮かぶ様は、極楽浄土とも竜宮城ともたとえられています。また広島には牡蠣やあなごなど、おいしいグルメもいっぱい!厳島神社でお参りの後は瀬戸内海の自然に育まれた旬の名産を堪能しちゃいましょう。
厳島神社をお参りしましょう
多数の建築を回廊でつないだ厳島神社は、平安貴族が住んだ寝殿造りの邸宅のよう。順路に従って数々の見所をじっくり見学しましょう。
国宝や重要文化財が勢ぞろい
じっくりと参拝出来ましたか?
広島名産のかきを食べる
広島といえばかき。瀬戸内海の自然に育まれた濃厚な甘みのつまったぷりぷりなかきははずせません。
牡蠣屋
牡蠣屋の詳細情報
牡蠣屋
広電宮島口 / かき、海鮮、オイスターバー
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町539
- 営業時間
- 10:00〜18:00 ※シーズンにより営業時間は変動します。 ※売り切れ次第閉店します。
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
- ¥2,000~¥2,999

あわせて読む
「厳島神社」は朝がいい。神聖な空気を全身で浴びるひとり朝旅/広島
焼きがきのはやし
創業60年の宮島唯一のかき専門店。全国的に有名な牡蠣のブランド「地御前かき」をいただけます。生がき、焼きがき、かきめし、かきフライとどれをとっても一級品!
焼がきの はやしの詳細情報
焼がきの はやし
広電宮島口 / 海鮮、日本料理、シーフード
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町505-1
- 営業時間
- 10:30~17:00(L.O.16:30)
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
- ¥2,000~¥2,999
宮島名物あなごめし
宮島ではあなごがかきなどと並ぶ代表的な名産。名物あなごめしはいかが?
うえの
明治34年創業の老舗弁当屋さん。駅売弁当屋として創業したそうです。宮島を知り、郷土の海産物を知り郷土料理を愛する人たちの思いのこもったあなご料理がいただけます。
あなごめしうえの 宮島口本店の詳細情報
あなごめしうえの 宮島口本店
宮島口、広電宮島口 / あなご、弁当、丼
- 住所
- 広島県廿日市市宮島口1-5-11
- 営業時間
- 【食事】 10:00~19:00(水曜18:00) 【弁当の受け渡し】 9:00~19:00(水曜18:00)
- 定休日
- 年中無休
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
- ¥2,000~¥2,999

あわせて読む
宮島行ったら“あなごめし”を食べなきゃ!老舗の名店「うえの」
芝居茶寮 水羽
宮島には古くからたくさんの芝居小屋があったそうです。芝居見物は前後の食事や喫茶も楽しみの一つ。「芝居茶寮 水羽」はその芝居小屋跡に、江戸時代の古民家を改装して作られました。
芝居茶寮 水羽の詳細情報
あなごめし 和田
メニューは地元産あなごのあなご丼一品といういさぎよさ。路地をはいっていく立地も風情があります。
あなごめし 和田の詳細情報
あなごめし 和田
広電宮島口、宮島口、広電阿品 / 丼、海鮮、あなご
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町424
- 営業時間
- 11:00~15:00売切れ次第 早くて12時30分頃には売切れている時もあります。
- 定休日
- 火曜、木曜 定休日
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
おみやげには名物もみじ饅頭
宮島名物もみじ饅頭は、こしあんばかりでなくチーズやクリーム、チョコレートなどバリエーションがいっぱい。どのもみじ饅頭を買うか迷うのも楽しみのひとつです。名称は宮島の紅葉谷にちなんでつけられたそうですよ。
木村屋本店
表参道入口の角にある創業70年以上の老舗。開店のころから材料や製造方法を変えず、もみじ饅頭を作り続けているそうです。チーズもみじやラムレーズンもみじ、かぼちゃ、豆乳など、季節にあわせて多彩なもみじを選べます。職場へのお土産にもぴったりです。
木村家本店の詳細情報
いかがでしたか?
古来の人が知恵や力を尽くして私たちに残してくれた厳島神社。その自然と調和する美しさと、瀬戸内海の恵みを堪能する旅にでかけてみませんか。お土産にもみじ饅頭も忘れずに!