2020年05月14日

お取り寄せおつまみで旅気分♪全国を旅する家飲みのお供8選
旅先での楽しみは、ビールを片手にご当地グルメを食べること。なかなか遠出できないときでも、旅行もお酒もグルメも好きな人なら、そんな旅時間を過ごしたくなることってありませんか?そんな旅への妄想をサクッと現実にしてくれるのが、全国各地のお取り寄せグルメです。一口食べれば、あの土地を思い浮かべて旅気分。おつまみにぴったりな名物を取り寄せて、旅気分に浸りながら家飲みを楽しみましょ。
目次

ビールを片手においしいものを食べる。そんな時間が、お酒好きにはたまらない至福です。今日あった嫌なことを流したり、肩の力を抜いたりと気分転換にもなります。でも、なかなかおでかけできなくて家飲みばかりだと、飲みに行きたくなるし、ちょっとマンネリ気味……。そんな時は“あの土地の名物”をお取り寄せしてみませんか?各地の名物とともに一杯飲めば、旅先の飲み屋さんに行った気持ちになれるかも♪旅行に出られなくても、ちょっとした旅気分が満喫できますよ。
お取り寄せで全国から“おつまみ”がやってきた!

ご当地グルメや名産品を使った一品など、全国各地にあるお酒に合うおつまみ。その中でもお家にお取り寄せできる、とっておきのグルメをご紹介します。日本酒に合わせたい海の幸で出来たおつまみ、ワインとおしゃれに楽しみたいチーズを使った逸品、冷えたビールとベストマッチな各地の名物まで豊富に揃えました。家飲みしながら全国の名物を食べて、ちょっとした旅気分に浸りましょ。
1.函館名物“いか”の逸品で、港町を感じる
函館物語の「いかたまらん」

カニやいくらなどの海鮮がおいしい北海道。中でも函館の名物である“いか”がまるごとパックされた「いかたまらん」は、ビジュアルからも函館らしさを感じさせてくれます。中にまるごと卵が詰まっていて食べ応えもあり、函館土産としても人気の一品です。ぷりぷりのいかの身は一口食べただけで、港町の情景が思い浮かぶよう……♡

卵は北海道千歳産の「美王卵」を使用していて、まるごと北海道が楽しめます。しっとりとした半熟の黄身もたまらなく、お酒と一緒に味わえば気持ちだけは函館の飲み屋さんへ。日本酒でしっぽりと、レモンサワーでお気軽に、どんなお酒も合いますよ。
海風をゆったりと感じる、情緒ある函館へ

函館名物のいかを食べたら、穏やかな港町を思い浮かべてみましょう。赤レンガ倉庫が並ぶベイエリアで潮風を感じて、レトロで味わいのある建物を巡って、おいしい函館グルメを食べ歩く。時に路面電車に乗ったり、ゆっくりとお散歩したりと、情緒を感じながら旅することができます。
2.餃子タウン宇都宮の“ご当地餃子”を食べ比べ♪
「宇都宮餃子会」の30店以上の餃子

栃木県の宇都宮市は、餃子の食べ歩きが楽しめる「餃子の街」。餃子通りで人気店をはしごしたり、神社で餃子みくじをひいたり、餃子モチーフのお土産を買ったり、1日中餃子旅ができる街です。そんな宇都宮のご当地餃子を一気にお取り寄せできるのが「宇都宮餃子会」の公式通販サイト。好きなビールを用意して、お家にいながら餃子の食べ歩き…ならぬ食べ比べしちゃいましょ♪

宇都宮にある餃子屋さん30店以上の中から選ぶことが出来ます。届くのは冷凍生餃子で、1箱から注文出来るのもお手軽で嬉しいところ。人気店「宇都宮みんみん」や、味噌スープで食べる「青源」など、家にいながら“餃子の街”の餃子を味わえます。次の餃子旅で行くお店を決める予習にもぴったりです。
1日たっぷり餃子三昧♪「餃子の街」を歩く

餃子を食べ比べたら、気分だけはすでに餃子の街へ!宇都宮駅周辺の餃子屋さんを巡ったり、人気店の集中する餃子通りをはしごするのもおすすめです。市内にはロケ地としても有名な「若竹の杜 若山農場」や、神秘的な「大谷資料館」もあるので、腹ごなししながら観光も◎。友達や彼とシェアしながら、たくさんの餃子を食べ歩きできます♪
3.グルメの宝庫を歩くなら、名古屋めし“手羽先”で乾杯
「風来坊」の手羽先

出典:www.instagram.com(@higaokafuraibo)
名古屋はご当地グルメや名物が豊富にあるグルメの街。ひつまぶし、味噌カツ、台湾ラーメンなどの「名古屋めし」は、どれを思い出しても食べ歩きの旅に行きたくなるものばかりです。とくにビールやハイボールと一緒に食べたくなるのが手羽先!「風来坊」の元祖手羽先唐揚を食べれば、すぐに名古屋めしを満喫できます。

出典:www.instagram.com(@higaokafuraibo)
甘辛いタレがからまった手羽先は、表面がパリッとしていて中身がジューシー♪小さめサイズでたくさん食べられて、相性抜群のビールやハイボールが進みます。冷凍で届くため電子レンジで温めるか自然解凍するだけで楽ちん◎。手羽先は4つの食べ方が楽しめるので、お家で気兼ねなく色々な食べ方を試してみましょう!
食の街・名古屋にグルメツアー!お腹も心も満たされる

おいしい手羽先を食べたら、もっと名古屋めしが知りたくなるもの。たっぷり予習して、次の名古屋旅にそなえましょう!ご当地グルメごとにお目当てのお店に行くのも良し、名古屋城下の「金シャチ横丁」は観光しながら食べ歩きも楽しめます。豊富な名物に加えて、名古屋は朝のモーニングサービスも充実しているので、旅のプランと共にお腹との相談は綿密に♪
4.北海道の牧場から出来たチーズで、大地の恵みを味わう
「ノースファームストック」の北海道カマンベールチーズディップ
北海道の大地に身を任せる、開放的な旅へ

牧場の牛乳を使ったチーズの味わいに酔いしれたら、目に浮かぶのは北海道の広々とした大地。札幌や小樽などの街中も魅力的ですが、自然を堪能するなら道内にたくさんある観光農場へ訪れてみましょう。おいしいソフトクリームを食べて、チーズ作り体験をして、ただ自然に囲まれながら開放感を味わう旅ができます。どこまでも広がる大地に心を奪われるはず。
5.広島の海を感じて、県産の牡蠣を堪能する
「わたやの室」の牡蠣のオイル漬け
広島の旅は、絶景を眺めながら宮島の散策を

広島の海の恵みを口にしたら、瀬戸内海を感じてみて。広島の中でも人気の観光スポットで、瀬戸内海に浮かぶ「厳島」、通称「宮島」はこの土地ならではの絶景が楽しめる場所です。大きな鳥居のある「厳島神社」を参拝して、宮島の名物を食べ歩き、時間によって変わりゆく美しい景色を眺めながら過ごせます。
6.“海の京都”の缶詰で一杯。天橋立に魅了される
「竹中罐詰」の缶詰“天の橋立”

京都府は京都市内に観光スポットが集中していますが、ゆったりと過ごせる海沿いへ足を延ばすと“海の京都”とされるエリアがあります。心癒される日本三景の「天橋立」もこのエリアで、近海で獲れたいわしを使った寿司や丼ものなどのグルメも味わえるんです。そんな天橋立の魚介が詰まった缶詰「天の橋立」のオイルサーディンなら、新たな京都グルメの魅力を感じられるはず。

開けた瞬間に丁寧に作られたことが伝わってくる「天の橋立」シリーズは、天橋立がある宮津市で作られています。鮮度の良いいわしがしっかり肉厚で、良質な油を使っているので臭みやしつこさもなく、「オイルサーディン(いわし油づけ)」はお酒の友にも抜群です。海の京都で作られた缶詰を味わいながら、海沿いの風土を感じ取ってみて。
絶景を眺めて、海側の京都の魅力に触れる

天橋立の味わいを楽しんだら、その絶景を眺めに行きたくなるもの。日本三景のひとつ「天橋立」の絶景は展望所から眺められます。遊園地がある「天橋立ビューランド」、桜の名所として知られる「傘松公園」などそれぞれ違う表情が楽しめるのも良いところ。天橋立の中も史跡や多くの松があり風情を感じられます。
7.仙台名物の“笹かま”で、宮城の歴史に触れる
「阿部蒲鉾店」のかまぼこ
緑豊かな「仙台城跡」を中心に、仙台の足跡を巡る

仙台で古くから愛される笹かまを食べたら、仙台の歴史を辿ってみましょう。仙台で歴史の旅といえば「仙台城跡」が欠かせません。伊達政宗の銅像を見て、本丸跡から市内の眺望を楽しみ、青葉山公園で自然の中をお散歩。そして歴史に触れた後は、仙台駅周辺で仙台グルメに舌鼓。仙台市内の歴史散歩をゆったりと満喫できます。
8.熊本の美しい自然を思い、名産の馬肉に舌鼓!
「菅乃屋」の馬刺し
日常を忘れて過ごすなら、自然に癒される阿蘇へ

熊本の自然の恵みをいただいたら、自然溢れる熊本の風景が浮かんでくるよう。特に雄大で美しい自然が広がる阿蘇は、観光にも人気のエリアで癒しの旅にもおすすめです。シンボルの「阿蘇山」をはじめ、癒しの草原「草千里ケ浜」、たくさんの動物に会える「阿蘇カドリー・ドミニオン」など見どころも豊富。しばし日常を忘れて、癒されながら過ごすことができます。
家飲みしながら、旅する時間に浸りましょ。

全国にあるとっておきのおつまみを家飲みのお供にして、お家での旅する時間を楽しんでみませんか?なかなか旅行に出られない気持ちが少し満たされて、お家にいることをもっとうまく楽しめるかも。おうちに届くのを心待ちにしながら、おつまみに合わせたお酒を用意して家飲みの準備。なんだかちょっぴり、旅行前のワクワク感も味わえるかもしれません♪