
きたまちの“可愛い”を拾い集める旅をしよう♡おすすめスポット9選
関西有数の歴史ロマンを感じる場所「奈良」。その奈良県奈良市の北に位置する「きたまち」と呼ばれるエリアには、昔ながらの情緒溢れる街並みや、おしゃれなカフェや雑貨店などが数多く点在しています。女心をくすぐるような綺麗なものや可愛いものに出会える場所なので、仲の良い友達を誘って旅に出かけるのにぴったりですよ♡今回は、そんな「きたまち」で行きたいスポットをご紹介します!是非チェックしてみてくださいね。
2020年06月16日
目次

古都の“可愛い”を探しにでかけよう

出典:www.instagram.com(@kitokito26)
定番の観光名所をのんびり散策
1.ドラマのヒロイン気分で建築美が感じられる「奈良女子大学記念館」

かつて旧奈良女子高等師範学校本館として使用されていた「奈良女子大学記念館」は、明治41年に出来た西洋風の木造建築の建物。きたまち屈指の観光名所で、朝ドラのヒロインが通う学校としてロケ地に選ばれたことでも有名です。風格漂う佇まいはノスタルジックな中にも気品を感じさせます。

ドラマのヒロインになった気分で写真を撮るなら、正門からがおすすめ。女子大らしい赤が使われた可愛い門とその奥に広がる自然や記念館が、まるで昔にタイムスリップしたようです。記念館に近づくにつれハーフティンバー様式と呼ばれる木目を見せた純洋風の建築美も感じることができるので、色々な角度からの記念撮影を楽しみましょう♪
奈良女子大学の詳細情報
2.季節の草花に癒される「般若寺」

きたまちを代表するお寺といえば「般若寺」が有名。飛鳥時代に創建された由緒正しいお寺で、聖武天皇が鬼封じとして大般若経を収めたのが、寺の名前の由来だと言われています。”コスモス寺”の異名を持つ寺でもあり、シーズン中はピンクに包まれる美しい光景を眺めることができます。
般若寺の詳細情報
3.異国情緒を感じられる名建築に感動「奈良少年刑務所」

明治41年にできた「奈良少年刑務所」は、当時の政府が作った五大監獄の1つ。山下啓次郎設計による個性的な建物で、刑務所として使用されなくなった現在でも、ロマネスク調様式の建築美が多くの人々を惹きつけます。現在は老朽化により一般公開は行っていませんが、2021年にはホテルが入った複合施設としてオープンする予定です。

美しい赤レンガの建物は、刑務所とは思えないほど美しいのが特徴。緑豊かな庭園と合わせれば、まるで海外のお城に来たかのような雰囲気も感じることができますよ。景観を大切にしながらも、今後はイベント広場や監獄ホテル、カフェバーやドミトリーなどがオープンするので、きたまちの中でも屈指の人気エリアになること間違いなしです!今でも外観は見学することができるので、足を運んでみてくださいね。
奈良少年刑務所の詳細情報
おしゃれなカフェで一休み
4.英国風の空間で軽食を楽しめる「ANNE-MARIE CAFE」
5.牧場スイーツの濃厚な美味しさを堪能できる「植村牧場」
植村牧場 直販コーナーの詳細情報
古都で異国を感じるグルメを堪能
6.きたまちを代表するビストロ。本場の味に舌鼓「きたまち ス マガザン」
7.海外からの観光客にも大人気!「さくらバーガー」
可愛い雑貨店でお土産探し
8.想像力が開花するアイテムが勢ぞろい「foo stitch(フゥーステッチ)」

出典:www.instagram.com(@hello_foo)
手芸材料やセミオーダー用品を販売しているお店です。“物作りのワクワクやひらめきのある場所”をコンセプトに作られたお店は、魅力的な手芸用品が所狭しと並べられ、普段手芸をしない女性でも心躍るような素敵な空間となっています。

出典:www.instagram.com(@hello_foo)
カラフルな飴玉のようなボタンや、細かい細工が施されたチロリアンテープ、美しい網目のレースなどが目を惹きます。種類豊富な布類も置かれており、お好みの布をお土産に買って帰り、お家でチクチク小物を作るのも良いですね。

出典:www.instagram.com(@hello_foo)
「豆ずきん」は大人気商品で、季節に合わせた装いのものが販売されています。ハンドメイドだからこそ全て表情が異なり、哀愁漂う雰囲気がたまりません♡友達とお揃いで買えば、旅の思い出をずっと持ち運ぶことができますよ。
foo stitchの詳細情報
9.ハンドメイドの暖かさに触れる「器人器人」

出典:www.instagram.com(@kitokito26)
きたまちの裏路地にひっそり佇む「器人器人」は、知る人ぞ知る器と雑貨のお店です。古民家を改装した味のある建物で、ステンドグラスのようなガラス窓が印象的。リラックスしながらじっくりと作品を選ぶことができます。

出典:www.instagram.com(@kitokito26)
ハンドメイド作品のセレクトショップなので、店内には作家が1つ1つ手作りした作品が並び目を愉しませてくれます。日常使いできるようなアイテムが多いので、普段の生活に華を添えてくれるようなこだわりの一品に出会えますよ。

出典:www.instagram.com(@kitokito26)
ブローチやイヤリングなど、いつも身に着けられる作品も数多く取り揃えています。特に動物をモチーフにしたものは大人気!奈良と言えば鹿が有名なので、この土地らしいお土産を買いたい時にも立ち寄りたいお店です。
器人器人の詳細情報