2020年06月27日

京都で心の乱れを整えましょう。座禅体験できるお寺5選

京都で心の乱れを整えましょう。座禅体験できるお寺5選

私生活の心の乱れでコンディションを崩しがちな時は、瞑想や座禅がおすすめ。京都の由緒あるお寺でできる座禅体験はプライスレスな時間になること間違いなしです。姿勢を正し、呼吸を整え、雑念を払う。静かな環境で座禅を組むことで心も自然と落ち着いてきます。心がざわざわしたら、落ち着ける場所へ行ってみませんか。

心の乱れ、どうにかしたい

仕事に家事に人間関係に、考えることがいっぱいの頑張り女子。タスク山積みで心が追いつかなくなることがありませんか?日々のタスクを消化するのに精一杯になると、余裕がなくなって気持ちも落ち着かないですよね。でも、タスクが多いから余裕がないのではなく、余裕がないからタスクが多く感じるだけかも?そんな時は静寂の中の座禅体験へ。

座禅することで整えよう

京都 和風イメージ

少しの時間でもタスク消化に当てたい忙しい日々。そんな時こそ、無の尊さを感じる座禅体験がおすすめ。ゆっくりと座って意識に集中する時間は、リラックス効果や質のよい眠り、さらには集中力をも鍛えると言われますよ。歴史あるお寺が並ぶ古都・京都での気持ち良い座禅時間を通し、心のざわめきとさよならしましょう。

1. 東福寺

紅葉に国宝に見どころ満載のお寺

紅葉に国宝に見どころ満載のお寺2214523

出典:mykaoruさんの投稿

京都の紅葉の名所として名高い「東福寺」。臨済宗東福寺派の大本山で、1236年から19年の月日を費やして建設されました。ところで、座禅をする宗派を禅宗とひとまとめにして言いますが、臨済宗のほか曹洞宗と黄檗宗が該当しますよ。「東福寺」は京都駅の東側、鴨川を渡ってまもなくの場所にあります。JR東福寺駅から徒歩約10分です。

紅葉に国宝に見どころ満載のお寺2201586

出典:westhisaさんの投稿

「東福寺」には見どころが満載。広い敷地は、京都最大級の伽藍を構成しており、ゆっくりと見て回るだけでも心が落ち着く時間になります。国宝である「三門」や国指定の重要文化財である「六波羅門」も見逃せません。

紅葉に国宝に見どころ満載のお寺2214571

出典: hidamariさんの投稿

同じく国宝の「東福寺」方丈の庭園も必見です。方丈とはかつて僧侶の住居だった場所。「東福寺」の方丈は本堂の北側にあり、拝観料が別ですが忘れずに訪問したいスポットですよ。東西南北で趣の違う四庭は、まさに芸術作品の美しい景観です。

心を研ぎ澄ます日曜坐禅会

心を研ぎ澄ます日曜坐禅会2201598

出典:

「東福寺」での座禅体験は、通年日曜日の朝に開催されています。この”日曜坐禅会”は、本堂のそばにある禅堂で行われます。時間は朝の6時半から7時半まで。早朝の澄んだ空気の中で、自分を見つける有益な朝活はいかがですか。

東福寺の詳細情報

東福寺

住所
京都府京都市東山区本町十五丁目778
アクセス
1) JR京都駅から市バスで15分 2) JR奈良線・京阪本線東福寺駅から徒歩で10分
営業時間
[4月〜10月] 9:00〜16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門) [11月〜12月上旬] 8:30〜16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門) [12月上旬〜3月] 9:00〜15:30 (拝観受付終了は15:30、16:00に閉門)
料金
【通常期拝観料 (下記の秋季期間以外)】 通天橋・開山堂 大人:600円,小人:300円 東福寺本坊庭園(方丈)大人:500円,小人:300円 東福寺本坊庭園(方丈)、通天橋・開山堂 (共通拝観券) 大人:1,000円,小中学生:500円 【秋季拝観料:11月10日〜11月30日】 東福寺本坊庭園 (方丈) 大人:500円,小人:300円 通天橋・開山堂 大人:1,000円,小人:300円 東福寺本坊庭園(方丈)、 通天橋・開山堂(共通拝観券) 設定なし

2. 建仁寺

屏風絵や天井画など感動の連続

屏風絵や天井画など感動の連続2204209

出典:

京都市東山区、京都観光の必見スポットである祇園にあるのが「建仁寺」です。花見小路通りの端にありながら、一歩足を踏み入れるとそこは静寂に包まれた穏やかな空間。京都最古の禅寺として知られ、かつて修行道場として栄えた時代もありました。京阪電車の祇園四条駅から徒歩約7分、阪急電車の河原町駅から徒歩約10分の場所にあります。

屏風絵や天井画など感動の連続2204206

出典:やまもさんの投稿

「建仁寺」の見どころと言えば、こちらの『風神雷神図』。歴史の教科書で一度は目にしたことのある歴史的な宝物を、間近に見ることができます。通常展示しているのは複製ですが、そのおかげで写真撮影もOK。「拈華堂(ねんげどう)」とも呼ばれる法堂の天井には、2匹の龍が描かれた双龍図。水墨画の勇ましい龍は思わず身震いする迫力です。

屏風絵や天井画など感動の連続2204207

出典:ginkosanさんの投稿

本坊や方丈には『風神雷神図』のほかにも美しい作品が数多く展示されていますが、あわせて楽しみたいのが枯山水庭園。法堂をバックに風雅な景色が満喫できる方丈の大雄苑は、国の重要文化財に指定されている名園です。庭を眺めて畳に寝そべる贅沢な時間を過ごしませんか?

荘厳な雲龍図に見守られながら座禅体験

荘厳な雲龍図に見守られながら座禅体験2204211

出典:

建仁寺の座禅体験『千光会』は、毎月第二日曜日に開催されます。屏風には思わず背筋の伸びる雲龍図。こちらは複製ですが、本物は文化財保護のため襖から掛け軸となり東京国立博物館に所蔵されているので、襖の姿で見られるのはとても貴重。座禅体験は予約も料金もいりません。いつでも利用できる写経体験も行っていますよ。

建仁寺の詳細情報

建仁寺

住所
京都府京都市東山区大和大路四条下ル小松町584
アクセス
JR京都駅から市バスで20分
営業時間
10:00〜16:30 (閉門17時)
料金
拝観料一般 600円 中高生 300円 小学生 200円
京都の芸術と大正ロマンに心酔。「京都山科 ホテル山楽」

あわせて読む

京都の芸術と大正ロマンに心酔。「京都山科 ホテル山楽」

3. 圓光寺

座禅+額縁庭園での瞑想で心安らぐ

座禅+額縁庭園での瞑想で心安らぐ2214599

出典: hidamariさんの投稿

京都の北エリアの一乗寺にある「圓光寺」は、徳川家康公が創立した寺です。こちらも紅葉の名所で、初夏の青もみじも見どころ。日本のわびさびが散りばめられた美しい観光スポットで、自然と心が洗われていきます。叡山電鉄一乗寺駅から徒歩で約20分です。

座禅+額縁庭園での瞑想で心安らぐ2201668

出典:hiro...さんの投稿

「圓光寺」の最大の見どころは、本堂から見る十牛之庭。その様が一つの屏風絵のような景観で、多くの人を惹きつけます。本堂手前には、日本庭園芸術の水琴窟。キーンという音色を楽しんでくださいね。庭には微笑んでいたり寝そべっていたりするかわいいお地蔵様が。日本情緒が溢れていますね。砂紋が美しい奔龍庭も必見です。

近代まで尼僧専門道場だった「圓光寺」の座禅体験

近代まで尼僧専門道場だった「圓光寺」の座禅体験2201665

出典:

「圓光寺」の特色とも言えるのが、座禅などの修行体験。と言うのも「圓光寺」は明治以降、日本で唯一の尼僧専門道場でした。坐禅会は本堂の隣、庭を目の前にした「蟠龍窟禅堂(ばんりゅうくつ ぜんどう)」で行います。日曜の早朝に実施していますので、週末の一人旅でも利用しやすいですね。丁寧に教えていただく呼吸法で、自分と向き合い心を整えましょう。

近代まで尼僧専門道場だった「圓光寺」の座禅体験2201682

出典:

坐禅会と一緒に取り組みたいのが、作務体験です。公式サイトでは、座禅が"静中の工夫"であるのに対し、作務は"動中の工夫"と紹介されています。ほうきをかけ、雑草を抜き、動作を通して自分と向き合う時間。美しい庭の中での作務は、何度も繰り返し体験したくなりそうですね。

圓光寺の詳細情報

圓光寺

住所
京都府京都市左京区一乗寺小谷町13
アクセス
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩10分

4. 大徳寺塔頭 大仙院

利休も愛した室町時代随一の枯山水庭園

大仙院 大徳寺 塔頭

「大仙院」は、京都市北区にあり日本最大規模の禅寺として知られる「大徳寺」の塔頭です。「大徳寺」の創建は鎌倉時代の1319年、「大仙院」の創建は1509年と長い歴史を有しています。「大徳寺」は一休和尚が応仁の乱後に復興した寺であり、織田信長公の葬式が執り行われた寺であり、さらに千利休が自決するきっかけとなった雪下駄事件の現場でもあり、歴史ツウには興味深すぎるスポットでもあります。

大仙院石庭

「大徳寺」には20以上の塔頭があります。有名な庭園が多く「大仙院」の枯山水式庭園もその一つ。千利休がよく訪れた場所でもあります。砂によって蓬莱山からの滝や大海へと流れゆくさまを表現した枯山水庭園は、特別名勝に指定されていますよ。この美しい庭は写真撮影が禁止されていますので、目に焼き付けてくださいね。

大徳寺 大仙院

「大仙院」の方丈(本堂)は国宝に指定されており、日本最古の床の間と玄関を備えた方丈建築です。書院は重要文化財に指定されており、書院の間は千利休と豊臣秀吉江ゆかりの茶室ですよ。方丈から芸術的な庭を眺めながら、抹茶をいただいて寛いでみませんか?

心を鎮めて今日を終える週末座禅会

座禅体験

※イメージです。

「大仙院」では週末、土曜と日曜の夕方に週末座禅会を開催しています。「大仙院」の本堂で庭園を眺めながらの瞑想の時間。タイミングがあえば夕暮れの中での座禅体験になりますよ。夕日には癒やしや心を穏やかにする効果があると言われますから、相乗効果で心を鎮める有意義な時間になりそう。予約は電話で受け付けていますよ。

大仙院の詳細情報

大仙院

住所
京都府京都市北区紫野大徳寺町54-1
アクセス
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車、徒歩5分

大徳寺の詳細情報

大徳寺

住所
京都府京都市北区紫野大徳寺町53
アクセス
市バス「大徳寺寺」前下車、徒歩5分

5. 天龍寺

世界遺産の庭園は圧巻の一言

世界遺産の庭園は圧巻の一言2204358

出典:

風光明媚な観光地、嵯峨嵐山に「天龍寺」はあります。世界遺産『古都京都の文化財』の構成遺産。息をのむ美しさの庭園が人気で、嵐山へ行くなら絶対に見ておきたいスポットですよ。敷地が広く見どころが多いのに加え、渡月橋や竹林の小径などの嵐山の名所も近いのであわせて観光するのがおすすめ。JR嵯峨野線の嵯峨嵐山駅から徒歩約13分、阪急電車の嵐山駅から徒歩約15分です。

世界遺産の庭園は圧巻の一言2204359

出典:ginkosanさんの投稿

「天龍寺」の曹源池庭園もまた世界遺産の構成資産の一つ。豊かな水をたたえた池の背景にそびえる嵐山の山並み。秋になると色とりどりの絵の具を塗ったかのような鮮やかな紅葉を見ることができます。方丈などの建物とは別に拝観料が必要ですが、その価値があると納得するほどの絶景です。

建仁寺 紅葉

こちらも「天龍寺」の見どころの一つ、法堂の天井にある『雲龍図』。雷雲うごめく空から龍が睨みをきかせているかのような凄みがあります。天龍寺開山夢窓国師650年遠諱記念事業として1997年に描かれたものです。それより以前の『雲龍図』は大方丈にて毎年2月に一般公開されています。

「友雲庵」の庭を眺めて深呼吸しよう

友雲庵

とにかく広い「天龍寺」。坐禅会は東側の「友雲庵」で行います。毎月第二日曜日の9時から10時までの1時間、心を鎮めて自分を見つめる時間。さらに、終了後は住職からのありがたい法話を聞く暁天講座があります。どちらも無料で予約不要、初心者でも安心して参加できますよ。季節で変わる美しい「友雲庵」の庭を見つめて、座禅を組みましょう。

天龍寺の詳細情報

天龍寺

住所
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
アクセス
1) JR京都駅から市バスで40分 2) JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩で13分
営業時間
8時30分〜17時 (受付終了16時50分) (庭園受付,北門受付)
料金
大人 500円 庭園参拝料(諸堂参拝は300円追加)
記念日は心地いい高級ホテルへ。京都・嵐山「MUNI KYOTO」

あわせて読む

記念日は心地いい高級ホテルへ。京都・嵐山「MUNI KYOTO」

座禅体験で心にやさしい凪を

座禅体験で心にやさしい凪を2201702

出典:huskyさんの投稿

いつの時代も変わらない、古き良き日本の風景を眺めながらの座禅体験は、心のざわめきを取り払って穏やかな自分に戻してくれます。初心者にも丁寧にやり方を教えてくれますし、体一つでできるから実生活にも取り入れられそうですよね。京都のやさしい風を感じながら、自分を見つめる座禅体験をしませんか?

関連記事

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード