2020年08月25日

日本酒でほろよい気分♡しっとり一人旅におすすめの丹後半島の宿5選/京都

日本酒でほろよい気分♡しっとり一人旅におすすめの丹後半島の宿5選/京都

京都の北部に位置する丹後半島は、美しい景色あり・良質な温泉あり・絶品グルメありの魅力あふれる場所です。上質な水とおいしいお米から作られる地酒もあり、日本酒好きな女性にはぴったり。毎日頑張っているご褒美に、次のお休みは一人旅に出かけてみませんか?絶品お料理と日本酒で心身が満たされていきますよ。今回は、日本酒好きな女性におすすめの丹後半島のホテル・旅館をご紹介します。

海・山・里・食…魅力あふれる「丹後半島(たんごはんとう)」

忙しく過ごすあなたを癒す、丹後半島の豊かな恵み

忙しく過ごすあなたを癒す、丹後半島の豊かな恵み2183395

京都府の最北部、日本海に突き出た形をしている「丹後半島」。雄大な海やどこか懐かしい里山、新鮮でおいしい食など魅力あふれる場所です。日本三景の一つ「天橋立(あまのはしだて)」や伊根(いね)湾にせり出した住居群「伊根の舟屋」、山陰海岸国立公園の一部である「久美浜」など、有名観光地もたくさん!旅行先として人気の場所なんです。

日本酒作りが盛んで、”御神酒のルーツ”と言われるほど

日本酒 冷酒

おいしいお米と良質な水を使った酒造りが盛んな地域でもあります。「丹後一の宮 元伊勢籠神社(宮津市)」所蔵の文献にも”丹後は伊勢神宮に酒を伝えた起源の地”との記載があり、「御神酒のルーツ」とも言われているんだとか。

日本酒と上質な癒しを求めて一人旅

浴衣 女性

そんな素敵なルーツを持つなんて、日本酒好きにはたまらないですよね。毎日頑張っているご褒美に、次のお休みはしっとり一人旅に出かけてみませんか?雄大な景色とおいしい日本酒で心身が満たされて日頃の疲れもいやされるはず。今回は、日本酒好きな女性におすすめしたい「丹後半島」のホテル・旅館をご紹介します。

1.文珠荘 松露亭(もんじゅそう しょうろてい)

阿蘇の海沿いにたたずむ老舗旅館で贅沢ステイ

阿蘇の海沿いにたたずむ老舗旅館で贅沢ステイ2183442

出典:

「天橋立駅」から徒歩約5分。「文珠荘 松露亭」は、智恩寺文殊堂の奥にひっそりと佇む大人の隠れ宿です。作家・藤本義一氏が「松露亭」と命名したお宿は、目の前におだやかな阿蘇の海と天橋立の松林が広がります。絶景を眺めながら一人ゆっくりと日本酒を楽しめるなんて贅沢ですよね。

阿蘇の海沿いにたたずむ老舗旅館で贅沢ステイ2183309

出典:

お部屋は全て昔ながらの数寄屋造りの和室。一人で宿泊可能なお部屋は、6帖と8帖の和室になります。写真のお部屋は「浦島」6帖。赤い夕日に照らされた庭園は、ノスタルジックに輝く一枚絵のような悠久の美があります。

癒しの一杯の前には、温泉で日頃の疲れをリセット♪

癒しの一杯の前には、温泉で日頃の疲れをリセット♪2183323

出典:

“神々の遊湯(あそびゆ)”ともたたえられる天橋立温泉。庭園の静けさは、忙しい日常を忘れさせてくれます。温泉にゆっくり浸かったあとの一杯の日本酒はきっと極上のおいしさですよ。

日本酒と海の幸は相性バツグン!

日本酒と海の幸は相性バツグン!2183316

出典:

夕食は、豊かな自然に育まれた山海の幸。当日の仕入れに合わせて作られる季節の会席料理は、日本酒とも相性バツグン!日本酒飲みくらべもできるので、贅沢な一人時間を満喫してくださいね。

詳細情報

文珠荘 松露亭

京都府 / 宮津 / 旅館

  • 文珠荘 松露亭
  • 文珠荘 松露亭
  • 文珠荘 松露亭
  • 文珠荘 松露亭
  • 文珠荘 松露亭
住所
京都府宮津市字文珠466
アクセス
天橋立駅より徒歩にて5分
地図を見る

2.日本三景 天橋立 文珠荘

解放感と至福の料理で和のリゾートを満喫!

解放感と至福の料理で和のリゾートを満喫!2183462

出典:

「文珠荘 松露亭」と同じ文殊荘グループの「日本三景 天橋立 文珠荘」。全室から天橋立や松並木を望むことができるロケーション抜群のお宿です。その解放感は旅館の自慢でもあり、和のリゾート感にあふれています。そして日本酒は、日本酒ソムリエの古田豊弘氏監修のお薦めの日本酒を厳選して提供しているんだとか。

解放感と至福の料理で和のリゾートを満喫!2183341

出典:

一人旅プランでも泊まれるお部屋は、「雪月花の棟」「舞の棟」「和洋室」の3タイプ。おすすめはテラス付和モダンの「舞の棟」。ほんのりと潮風が運ばれ、目の前に天橋立が広がるテラスで過ごす時間は、とってもリラックスできそう。日本酒を呑んだあと寝そべってお昼寝するのもいいですね。

「石窯料理」と、日本酒ソムリエ厳選のお酒を堪能♡

「石窯料理」と、日本酒ソムリエ厳選のお酒を堪能♡2183345

出典:

お食事は天橋立を眺める石窯レストラン「MON」にて。サザエや魚、但馬牛、野菜などの地元産厳選食材を特製の石窯で焼く「石窯料理」が堪能できます。外側はこんがりほくほくの遠赤外線効果で、素材の旨みがいっぱいに詰まったお料理に舌鼓。さらに、日本酒ソムリエ厳選の「呑みくらべ三銘酒セット」が楽しめてお腹も心も満たされること間違いなしですね。

「石窯料理」と、日本酒ソムリエ厳選のお酒を堪能♡2183343

出典:

外観は伝統を感じる純和風でしたが、内装はアート作品も飾られたモダン空間。「知恵の輪」をモチーフとした作品が感性を豊かにしてくれます。

ラウンジでも日本酒を呑み直せるんです…♪

ラウンジでも日本酒を呑み直せるんです…♪2260356

出典:

「日本三景 天橋立 文珠荘」では、ラウンジでも日本酒を楽しむことができます。一人が退屈になって誰かとお話をしながらもっと呑みたいなぁ…と感じたら、ラウンジへGO♪スタッフさんのおすすめで日本酒三昧してみては?

公式詳細情報

天橋立 和のリゾート 文珠荘

京都府 / 天橋立、宮津 / 旅館

地図を見る
住所
京都府宮津市文珠天の橋立海岸
アクセス
京都丹後鉄道 天橋立駅より徒歩約3分
宿泊料金
17,600円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

3.対橋楼(たいきょうろう)

歌人・与謝野晶子ゆかりの宿で、北前船ゆかりの美酒を味わう

歌人・与謝野晶子ゆかりの宿で、北前船ゆかりの美酒を味わう2183522

出典:

「天橋立駅」から徒歩約3分の「対橋楼」。こちらも文殊荘グループで最も天橋立に一番近い旅館とも言われています。かの有名な女流歌人「与謝野晶子」も天橋立を度々訪れていたそうで、「対橋楼」には歌人たちのギャラリーがあったり、直筆の掛け軸なども遺っているんですよ。歴史ある旅館で日本酒を味わいながら、かけがえのない時間を過ごしてくださいね。

歌人・与謝野晶子ゆかりの宿で、北前船ゆかりの美酒を味わう2183349

出典:

お一人さまステイで泊まれるお部屋には、「和のベッドルーム」「一般和室」「和室」があります。おすすめは、オシャレな和モダン感漂う「和のベッドルーム」。窓の外には美しい天橋立の運河が目の前に広がり、雰囲気も抜群。お気に入りの日本酒をおともに、一人で窓辺に座りながら日本海の夕闇を眺めるひと時は、ゆったりとした気分に浸れそうですね。

好奇心がくすぐられる「酒樽風呂」を体験

好奇心がくすぐられる「酒樽風呂」を体験2183350

出典:

地中深くから湧き出る温泉は、しっとり優しい肌触りでお肌も滑らかになるんだとか。身体の芯から温まって疲れた心をほぐしてくださいね。「対橋楼」の女湯には、「漁師釜風呂」「酒樽風呂」「桧風呂」と、好奇心をくすぐる魅了的なお風呂もいっぱい!日本酒好き女子としては「酒樽風呂」にチャレンジしたいところ。


ディナーには幻のお酒を味わって

ディナーには幻のお酒を味わって2183353

出典:

夕食はジャスれるお食事処「弐(に)の蔵」で「丹後の旬会席」をいただきましょう。北前船の寄港地として栄えた歴史から、全国の名酒もたくさん取り揃えています。幻の焼酎といわれる「森伊蔵(もりいぞう)」もあるそう!お酒と聞いたら飲まずにはいられません♡

おすすめは「北前船の三名酒」セット!

おすすめは「北前船の三名酒」セット!2183352

出典:

日本酒女子にはたまらない!お好きなお酒を3つ選んで飲み比べが出来る「北前船の三名酒」セットが人気ですよ。どれにしようか悩むときは、おすすめの地酒を聞くのもいいかも。新しい日本酒との出会いこそ旅の醍醐味ですよね。

詳細情報

天橋立温泉 対橋楼

京都府 / 宮津 / 旅館

  • 天橋立温泉 対橋楼
  • 天橋立温泉 対橋楼
  • 天橋立温泉 対橋楼
  • 天橋立温泉 対橋楼
  • 天橋立温泉 対橋楼
住所
京都府宮津市字文珠471
アクセス
お車:京都縦貫自動車道宮津天橋立ICより約7分  電車:京都丹後鉄道 天橋立駅より徒歩約3分です。天橋立の入り口。
地図を見る

4.奥伊根温泉 油屋本館  

伊根の舟屋に行くならここ!露天風呂と漁港直送の旬鮮が楽しめる

伊根の舟屋に行くならここ!露天風呂と漁港直送の旬鮮が楽しめる2183308

出典:

「天橋立駅」から丹海(たんかい)バスで約45分。「奥伊根温泉 油屋本館」は、日本海を眼下に見渡すことができる断崖絶壁に建っています。お宿からはきらめく海が一望できるんですよ。「伊根の舟屋」までは車で約10分と近いのも嬉しいポイント!

伊根の舟屋に行くならここ!露天風呂と漁港直送の旬鮮が楽しめる2183330

出典:

一人で泊まれるお部屋は、明るく清潔感のある「眺望おまかせ 和室」です。大きな窓からの景色は、朝も夕もたくさんの表情を見せてくれそうです。日本酒とおつまみを楽しみながら、日頃の緊張感をほどいてゆったりのんびり過ごしましょう。

伊根産の海の幸と地酒で贅沢な晩餐を

伊根産の海の幸と地酒で贅沢な晩餐を2183336

出典:

お食事は大広間で。当日に伊根の漁港で水揚げされたばかりの「地魚造り」と、炭火焼で楽しめる「海鮮炭火焼き」が人気です。漁師町の伊根だからこそ味わえるフレッシュなお料理に感動しますよ。地酒「伊根満開」と一緒に味わえば口福(こうふく)を感じるはず♡

夕食前のほっこり時間♡心身ともに癒される

夕食前のほっこり時間♡心身ともに癒される2183326

出典:

宿の自慢は、宿のすぐそばから汲み上げた弱アルカリ性の天然温泉。こちらの展望露天風呂では、海を眺め、潮騒を聴きながら入浴できます。女性専用の大浴場では数種類のシャンプーが用意されています。この機会にいつもとは違うシャンプーを試してみると面白いかも。

公式詳細情報

奥伊根温泉 油屋本館

京都府 / 丹後半島 / 旅館

地図を見る
住所
京都府与謝郡伊根町津母570
アクセス
■電車:天橋立駅より車で約45分 ■自動車:京都縦貫自動車道 与謝天橋立ICより国道178号線で約45分。目標物:伊根
宿泊料金
7,700円〜 / 人
宿泊時間
15:00(IN)〜 10:00(OUT)など

5.宮津温泉 茶六(ちゃろく)本館

重要文化財指定の老舗旅館で歴史を感じる

重要文化財指定の老舗旅館で歴史を感じる2183358

出典:

「宮津駅」より徒歩約10分の「茶六本館」は、2010年に国の有形文化財に登録された純和風の宿。木造3階建ての情緒ある建物で、宿にもこだわりたい女性にぴったり。チェックイン後は、日本酒のお店を探しに街ブラするのもいいですね。

重要文化財指定の老舗旅館で歴史を感じる2183361

出典:

一人宿泊可能なお部屋は、全室6畳の和室で「バス・トイレ付」と「バス・トイレなし」の2タイプから選べます。重要文化財のお宿ですが、嬉しいことに全室Wi-fi無線LANインターネット完備。とても落ち着いた雰囲気で心も癒されますね。

縁起のよい温泉に浸かり、幸せ気分に…♡

縁起のよい温泉に浸かり、幸せ気分に…♡2183370

出典:

茶六本館のお風呂は、「宮津温泉ピント湯」。江戸時代から花柳界で歌われていた民謡「宮津節」にちなんで名付けられたもの。「ピン」の由来は「最高」や「お金」などを意味する「ピン」、「別嬪(べっぴん)」のピンなどとも言われているようです。日本酒の街ブラ前にサッとお湯に浸かって元気をチャージしちゃいましょう。

宮津湾で獲れたお魚にお腹も心も満たされる

宮津湾で獲れたお魚にお腹も心も満たされる2260560

出典:

朝食には、宮津近海で水揚げされたお魚の干物、もしくはみりん干しをいただけますよ。時間を気にせず自分のペースで食べられるのが一人旅のいいところ。お腹も心も満たされたら、元気に街に繰り出しましょう♪

公式詳細情報

宮津温泉 茶六本館

京都府 / 宮津 / 旅館

地図を見る
住所
京都府宮津市魚屋866
アクセス
京都縦貫道 宮津天橋立ICより約3分/北近畿丹後鉄道『宮津駅』より徒歩約9分/天橋立へ車で約5分
宿泊料金
8,300円〜 / 人
宿泊時間
16:00(IN)〜 10:00(OUT)など

自然の恵みとおいしいお酒を味わいに丹後半島へ

自然の恵みとおいしいお酒を味わいに丹後半島へ2183893

出典:asasさんの投稿

美しい景色、美肌の湯と称される温泉、おいしい海の幸に絶品日本酒。丹後半島にはいろんな魅力があります。毎日がんばっているご褒美に、次のお休みは絶景とお料理、そして日本酒を味わうしっとり一人旅に出かけてみませんか?

紹介ホテルを比べてみる

関連記事

関連キーワード

丹後半島のおすすめのホテル・宿