2020年09月13日

だからお札になったのか!「福澤諭吉」のすごさが分かるゆかりの地8選/全国

だからお札になったのか!「福澤諭吉」のすごさが分かるゆかりの地8選/全国

福澤諭吉と聞くと、浮かぶのは一万円札。当たり前に描かれていますが、この方がどんな方が知っていますか?過去一万円札に描かれたのは「福澤諭吉」と「聖徳太子」だけ…。そんな情報を知ると、なんだか興味をがわいてきますね。この記事では、福澤諭吉のゆかりの地と共にどんな人物かを紹介していきます。彼のすごさを知って、ついつい人に話したくなる知識を蓄えましょう。記事を読んだら、福澤諭吉のゆかりの地を巡る旅をしたくなってきますよ。

日本の歴史を変えた偉人「福澤諭吉」

お金についてのイメージをポジティブにするために撮りました^ ^

日本人なら一万円札の肖像画で誰しもが目にしたことがある「福澤諭吉」。ですが、どんな人物か知っていますか?ちなみに、一万円札に描かれたのは「福澤諭吉」と「聖徳太子」だけなんです。2024年には、「渋沢栄一」になるそうなのでなんだか貴重な気がしてきますね。

ゆかりの地を旅してみよう

ゆかりの地を旅してみよう2268419

出典:

そんな福澤諭吉、慶應義塾大学の創設者であることや、「学問のすゝめ」の著者でもあります。さらに、生命保険を初めて日本に紹介したり、新聞を創刊したり、伝染病研究所を創設したりなど、人の為になることをたくさん成し遂げた人物!どんな人生を歩んで来たのか、気になりますね。では、福澤諭吉ゆかりの地を巡りながらどんな人物なのか知っていきしょう。

1.慶應義塾大学/東京

ノスタルジックな雰囲気漂う大学キャンパス

ノスタルジックな雰囲気漂う大学キャンパス2269387

出典:cityhunterさんの投稿

JR田町駅から徒歩約8分、都営地下鉄三田駅からは徒歩約7分に位置する、「慶應義塾大学」。福澤諭吉が創設した学校です。福澤諭吉に由来がある建築物が数多くあり、巡るにあたって外せないスポットです。駅からも近く、気軽に行けるのも女子に嬉しいところですね。敷地内には福澤諭吉の銅像があります。

ノスタルジックな雰囲気漂う大学キャンパス2269388

出典:

大学内にある、「三田演説館」。昔の日本は口頭で意見を言う習慣がなく、紙にしたためて意見を言っていました。演説する大事さを伝えるために、福澤諭吉自らの資金によって日本最初の演説会堂が誕生したんです。建設当時は別の場所にあった建物で、のちに現在の場所に移築されています。当時の趣きをうかがえるノスタルジックな雰囲気漂う建物。イベント開催時以外は中の見学はできないものの、外から様子をうかがうことができますよ。

ノスタルジックな雰囲気漂う大学キャンパス2269390

出典:

歴史ある「慶應義塾図書館・旧館」は福澤諭吉の没後に建てられた建物ですが、ぜひ見ておきましょう。国の重要文化財に指定されている建物で、建設当時の美しい姿を眺められます。こちらも見学できるのは外側のみですが、撮影スポットとしてぴったり。旧図書館斜めにある緑地は、福澤諭吉終焉の地なので、併せて巡ってみてはいかがでしょうか。

慶應義塾大学 三田キャンパスの詳細情報

慶應義塾大学 三田キャンパス

住所
東京都港区三田2-15-45

慶応義塾三田演説館の詳細情報

慶応義塾三田演説館

住所
東京都港区三田2-15
アクセス
田町駅 徒歩 10分

2.慶應義塾開塾の地/東京

学問を学びたくなる!?本をかたどった石碑

学問を学びたくなる!?本をかたどった石碑2269406

出典:

福澤諭吉がオランダの学問を教えるために開塾した「慶應義塾大学」。現在とは異なる場所で開塾しました。開塾の地は、東京メトロ築地駅から徒歩約4分の場所にあります。

学問を学びたくなる!?本をかたどった石碑2269408

出典:

「学問のすゝめ」を思わせるような、書籍をモチーフにした石碑が設置。「慶應義塾発祥の地」と記されていますね。大学から地下鉄を利用すればそう遠くない場所にあるので、一緒に巡るといいですよ。

学問を学びたくなる!?本をかたどった石碑2269409

出典:

周辺には「立教学院」や「雙葉学園」など、名門校の発祥の地があります。それぞれ石碑があるので、見比べながら巡ってみては。

慶応義塾開塾の地の詳細情報

慶応義塾開塾の地

住所
東京都中央区明石町11−11−先

3.箱根湯本温泉 萬翠楼福住/神奈川

明治時代に福澤諭吉が滞在した静かな温泉宿

明治時代に福澤諭吉が滞在した静かな温泉宿2269433

出典:

「箱根湯本温泉 萬翠楼福住」は、1625年に創業した箱根湯本で自家源泉を持つ老舗の温泉宿。箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩約7分で、2002年には国の重要文化財に指定されました。

明治時代に福澤諭吉が滞在した静かな温泉宿2269435

出典:

福澤諭吉や徳川慶喜、伊藤博文などの歴史に名を残す偉人が多く滞在した宿。時代を感じさせるフロント、廊下や階段、手すりなど、一つ一つが風情があり、つい魅入ってしまいます。

明治時代に福澤諭吉が滞在した静かな温泉宿2269436

出典:

お部屋はすべて和室で、2人以上から宿泊可能。10畳以上あるので、ゆったり寛げます。重要文化財に指定された「明治棟」へ宿泊するのが、風情たっぷりなのでおすすめ。化粧水やメイク落としなどの女性に嬉しいアメニティもあり、持って行かなくて済むのは嬉しいポイントです。

明治時代に福澤諭吉が滞在した静かな温泉宿2269437

出典:

箱根温泉郷にある旅館だからこそ、温泉はぜひ満喫しておきたいところ。大浴場は源泉かけ流しで、透明度が高く浸かり心地抜群です。普段頑張っている女性は、温泉にゆったり浸かって、疲れを癒やしてくださいね。

詳細情報

箱根湯本温泉 萬翠楼 福住

神奈川県 / 箱根 / 旅館

  • 箱根湯本温泉 萬翠楼 福住
  • 箱根湯本温泉 萬翠楼 福住
  • 箱根湯本温泉 萬翠楼 福住
  • 箱根湯本温泉 萬翠楼 福住
  • 箱根湯本温泉 萬翠楼 福住
住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本643
アクセス
箱根湯本駅から徒歩で7分

4.福澤諭吉像/大分

オーラを放つ像は記念撮影にぴったり

オーラを放つ像は記念撮影にぴったり2269450

出典:

福澤諭吉は1歳ごろから大分県中津藩(現在の大分県中津市周辺)で育ちました。武家の生まれであったため中津藩の藩士となっていたことより、中津周辺には福澤諭吉ゆかりのスポットがいくつかあります。

オーラを放つ像は記念撮影にぴったり2269451

出典:

JR中津駅のロータリーには福澤諭吉の像が建っています。一般的な銅像のような上半身だけの像ではなく全身をかたどっており、見応えがあります。中津周辺のスポットを巡る際には、まずこちらで記念撮影してから出かけるのがおすすめ。

オーラを放つ像は記念撮影にぴったり2269452

出典:

福澤諭吉像は大分だけでなく、東京、神奈川にもありますよ。画像は「慶應義塾大学」三田キャンパスの福澤諭吉像。神奈川は、慶應義塾大学の日吉キャンパスにあります。

福沢諭吉像の詳細情報

福沢諭吉像

住所
大分県中津市島田

5.福澤諭吉旧居・福澤記念館/大分

国指定史跡は見応え抜群

国指定史跡は見応え抜群2269459

出典:

福澤諭吉ゆかりの地としてぜひ行っておきたいのが、大分にある「福澤諭吉旧居・福澤記念館」。JR中津駅から徒歩約15分です。福澤諭吉が昔住んでいた家に記念館が隣接していて、一緒に見学できますよ。福澤諭吉の軌跡をたどるのにぴったりです。

国指定史跡は見応え抜群2269460

出典:

「福澤諭吉旧居」は、約18年間を過ごしたことがある家。国の指定史跡に指定されており、きれいに保存されています。福澤諭吉の若かりし頃を想像しながら見学すると、タイムスリップしたかのような気持ちになれますよ。季節ごとに開催されているイベントもあるので、一緒に楽しんでみてください。

国指定史跡は見応え抜群2269461

出典:

併設されている「福澤記念館」。1階は、時系列で福澤諭吉の一生をたどる展示が見られます。2階は福澤諭吉の様々な側面にスポットを当てながら、資料を紹介。使用していた羽織や自筆原稿、少女との写真等、この施設ならではの貴重な展示品が多く、見応え抜群です。

福澤諭吉旧居の詳細情報

福澤諭吉旧居

住所
大分県中津市留守居町586
アクセス
・定留ICから車で約10分 ・JR日豊本線中津駅から徒歩15分

福澤諭吉旧居 記念館の詳細情報

福澤諭吉旧居 記念館

住所
大分県中津市留守居町586
アクセス
中津駅 徒歩 10分

6.中津城/大分

若かりし日の福澤諭吉を追う

若かりし日の福澤諭吉を追う2269464

出典:

黒田官兵衛が築城したことで知られる「中津城」も、福澤諭吉ゆかりの地のひとつ。若かりし頃は中津城下町によく出入りしていたようです。徐々に長崎や大阪、東京などに出ていき、「中津城」にはあまり寄りつかなくなっていました。しかし中津藩士であったので、「中津城」は福澤諭吉ゆかりのスポットと言っていいでしょう。

若かりし日の福澤諭吉を追う2269465

出典:

福澤諭吉は江戸に出た際、築地にあった奥平家の中屋敷に住み込んで、学問を教えていました。その奥平家は、江戸時代の大半「中津城」の城主であったので、「中津城」の城主と福澤諭吉は深い縁があることになります。

若かりし日の福澤諭吉を追う2269466

出典:

現在の「中津城」は、奥平家末裔が中心となって昭和中期に復興したもの。江戸時代にはなかった天守閣も建てられ、豪華な見た目となっています。場内には奥平家の歴史を語る品々が展示。時間を忘れて魅入ってしまうスポットですよ。JR中津駅から徒歩約13分です。

中津城(奥平家歴史資料館)の詳細情報

中津城(奥平家歴史資料館)

住所
大分県中津市二ノ丁(本丸)
アクセス
●定留ICから車で約10分 ●JR中津駅より徒歩15分

7.福澤諭吉誕生地記念碑/大阪

実は大阪生まれの福澤諭吉

実は大阪生まれの福澤諭吉2269479

出典:

福澤諭吉と言えば大分や東京というイメージを持つ人が多いかもしれません。実は、生まれたのは大阪です。中津藩の蔵屋敷があった大阪にて生まれました。JR新福島駅7番出口から徒歩約4分と大阪の中心部にあり、アクセスしやすい立地です。

実は大阪生まれの福澤諭吉2269480

出典:

大阪を流れる堂島川沿いにあり、立派な石碑が建っています。「学問のすゝめ」の一文を記した石碑もあり、福澤諭吉をここまで学んできた身なら嬉しくなりますね。

実は大阪生まれの福澤諭吉2269481

出典:

記念碑の横には、江戸時代にあり諭吉が生まれた場所でもある、中津藩蔵屋敷跡の石碑も設置されています。大阪観光がてら、立ち寄ってみるのもいいですね。

福澤諭吉誕生地記念碑の詳細情報

福澤諭吉誕生地記念碑

住所
大阪府大阪市福島区福島1丁目

8.善福寺/東京

福澤諭吉が眠る菩提寺

福澤諭吉が眠る菩提寺2269487

出典:

福澤諭吉のお墓は、東京都港区にある「善福寺」の境内にあります。もともとは品川の「常光寺」に埋葬されていましたが、改葬され「善福寺」に移っています。

福澤諭吉が眠る菩提寺2269488

出典:

「善福寺」は東京メトロ麻布十番駅1番出口から徒歩約5分の立地です。周囲には大使館が多く、落ち着いた雰囲気。

福澤諭吉が眠る菩提寺2269490

出典:

なお、福澤諭吉は「慶應義塾」の敷地内に自宅があり、その中で亡くなりました。「福澤諭吉終焉之地」として石碑もあるので、探してみてくださいね。

善福寺の詳細情報

善福寺

住所
東京都港区元麻布1-6-21
アクセス
南北線麻布十番駅 徒歩 5分 大江戸線麻布十番駅 徒歩 10分

福澤諭吉終焉之地記念碑の詳細情報

福澤諭吉終焉之地記念碑

住所
東京都港区三田2-15-45

福澤諭吉は日本を近代化した偉人!足跡をたどって知識を深めよう

福澤諭吉は日本を近代化した偉人!足跡をたどって知識を深めよう2269498

出典:co-keyさんの投稿

1万円札になったことがあるのは、今のところ聖徳太子と福澤諭吉だけ。日本近代化への礎を築いた人物です。そんな福澤諭吉ゆかりのスポットは、日本各地に点在。ゆかりの地を巡って女子旅したら楽しそうですよね。この記事で紹介してきたスポットを参考にしながら、福澤諭吉巡り旅の計画を立ててみてくださいね。

偉人を巡る旅をしたくなったら…

関連記事

関連キーワード