2020年11月02日

渋沢栄一ゆかりの「深谷市」&忍城・古墳・足袋で有名な「行田市」をめぐる1泊2日女子旅/埼玉

渋沢栄一ゆかりの「深谷市」&忍城・古墳・足袋で有名な「行田市」をめぐる1泊2日女子旅/埼玉

埼玉県の観光地と言えば「川越市」や「秩父市」が有名ですよね。でも他の市も負けてはいません。今回注目したのは「深谷(ふかや)市」と「行田(ぎょうだ)市」。「深谷市」は2021年大河ドラマの主人公「渋沢栄一」の故郷ですし、「行田市」は、忍城が登場する映画『のぼうの城』や足袋がキーワードのドラマ『陸王』の舞台として有名なんです。歴史スポットも多く、初めて知ることばかりでワクワクするはず♡今回はこの2つの市にある観光スポットを巡る旅をご紹介します。友達を誘って2つの市の魅力を探る女子旅に出かけましょう♪

埼玉の観光地は「川越市」や「秩父市」だけじゃない

映画やドラマの舞台として、「深谷市」や「行田市」がアツい!

映画やドラマの舞台として、「深谷市」や「行田市」がアツい!2300561

出典:L_eGalis_R3さんの投稿

「埼玉県」の観光スポットと言えば「川越」や「秩父」が有名ですが、他の市だって有名な人やモノがたくさんあるんですよ。「深谷市」は2021年のNHK大河ドラマ『青天を衝け』の主人公であり、2024年からの新1万円札の顔に決まった「渋沢栄一」の故郷ですし、「行田市」は映画『のぼうの城』やTBSの日曜劇場『陸王』の舞台でもあります。

2つの市の魅力を探る女子旅に出かけよう

女子旅 2人

しかも、どちらの市も「東京駅」から最短約1時間10分とアクセスも抜群!いつもとちょっと違うところにお出かけしたい、でもあんまり遠出はしたくないという女子旅にぴったりなんです。今回は、「深谷市」で渋沢栄一ゆかりの場所を、「行田市」では映画やドラマの舞台&歴史のロマンを感じるスポットを厳選しました。2つの市の奥深い魅力を探る1泊2日の女子旅へ出かけてみませんか。

東京駅から約1時間10分。旅のスタートは「深谷市」から♡

東京駅から約1時間10分。旅のスタートは「深谷市」から♡2305739

出典:釜マニアさんの投稿

最初に目指すは「深谷市」!東京駅からなら約1時間10分で到着できます。友達とおしゃべりしているうちに、あっという間に「深谷駅」に到着♪

〈day1〉日本近代産業の父「渋沢栄一」の足跡を巡る

「深谷市」ってどんなところ?

渋沢栄一記念館 深谷市

出典:峠の釜飯さんの投稿

埼玉県北部にある「深谷市」。500以上の起業に携わり「日本近代産業の父」と呼ばれる「渋沢栄一」のふるさとです。「深谷ネギ」や「チューリップ」の生産地であり、渋沢栄一も好きだったという「煮ぼうとう」が名物です。ご当地ゆるキャラ「ふっかちゃん」は、ゆるキャラグランプリ2014の準グランプリという実力派♪

市内に点在する「渋沢栄一」ゆかりのスポットを巡るなら「コミュニティバスくるリン」が便利!バス車体の「渋沢栄一」の顔も必見ですよ。

東京駅そっくり⁉レトロモダンな駅/深谷駅

東京駅そっくり⁉レトロモダンな駅/深谷駅2300353

出典:釜マニアさんの投稿

電車を降りて駅舎を振り返ると、そこに見えるのは「あれ?東京駅?」。実は、深谷駅は東京駅にそっくり。この謎はのちほど解けますよ♪赤レンガ風のレトロかわいい「深谷駅」に、旅へのテンションが高まりますね。

見られるのはふっかちゃん?それとも渋沢人形?/「駅前時計塔」

深谷駅 埼玉 深谷 渋沢栄一 生誕の地 レンガ  渋沢栄一からくり時計

駅の北口を出て階段を降りると、そこにはかわいらしい時計塔があります。普段は「ふっかちゃん」がちょこんと座っていますが、7時から23時の毎正時になると両手に人形を持って優しく微笑む「渋沢栄一」が現れます。“キュートなふっかちゃん” or “会えたらラッキーな渋沢栄一”、どちらに会えるかお楽しみ♪

凛とした渋沢翁にご挨拶/「青淵広場の渋沢像」

青淵広場と渋沢栄一像(埼玉県深谷市)

同じく北口にある「青淵(せいえん)広場」も忘れずに。高い台座の上には、深谷旅のお目当てである「渋沢栄一」の像が。凛とした姿は、来る人を見守ってくれているかのよう。楽しい旅になるよう友達と一緒にご挨拶したら、「深谷駅北口バス停」から「コミュニティバスくるリン」に乗って「渋沢栄一記念館」へ。

深谷駅の詳細情報

深谷駅

住所
埼玉県深谷市西島町3-1-8

www.jreast.co.jp

渋沢の肉声やアンドロイドに驚きの連続!/「渋沢栄一記念館」

渋沢の肉声やアンドロイドに驚きの連続!/「渋沢栄一記念館」2300208

出典:

最初の観光スポットはこちら。渋沢の激動の生涯や偉業を学べる「渋沢栄一記念館」です。展示されているのは深谷で過ごした少年時代の品々、過激な尊攘思想に傾倒した青年期の書物、実業家時代の写真や音声など、思わず「へぇーっ!」と見入ってしまうものばかり。記念館の裏手にも渋沢像が建っています。駅前の像とはまた違った雰囲気でなんだかかわいいんですよ。

※事前予約すれば渋沢のアンドロイドが行う講義を受講することも可能です。見学希望の場合は2日前までに予約してくださいね。

渋沢も川で遊んでいた?いろいろ想像すると楽しい/「青淵由来之跡碑」

渋沢も川で遊んでいた?いろいろ想像すると楽しい/「青淵由来之跡碑」2300210

出典:

記念館から青淵公園を歩いていくと「青淵由来之跡碑」が建っています。かつて淵(川の水れが緩やかで水深があるところ)があったのだそう。水が流れていた当時、渋沢もここで水遊びをしたり、川魚を獲って遊んだりしていたのかもしれませんね。どんなことをしていたのかなと友達と想像しながら、渋沢の生家である「中の家(なかんち)」へ。

渋沢栄一記念館 八基公民館の詳細情報

渋沢栄一記念館 八基公民館

住所
埼玉県深谷市下手計1204
料金
無料

渋沢が実際に寝泊まりしていた家で当時に思いを馳せる/「旧渋沢邸 中の家」

渋沢が実際に寝泊まりしていた家で当時に思いを馳せる/「旧渋沢邸 中の家」2300211

出典:

「青淵由来之跡碑」から歩いてすぐの場所に「中の家」と呼ばれる渋沢の生家があります。渋沢家は、畑作や養蚕、藍玉(染料の材料)の製造販売を手掛けており、農民でありながら名字帯刀を許された名家でもありました。敷地内には美しい日本庭園に面した堂々たる主屋のほか、別邸と4つの蔵があります。

渋沢栄一生家 中の家 深谷市

建物自体は栄一の妹夫婦が1895年(明治28年)に建てたもの。屋敷奥の10畳の間は、栄一が立ち寄った際にくつろげるように、とても丁寧に作られているんですよ。多忙な中でも時間を作って故郷に帰った渋沢は、ここで寝泊まりしていました。渋沢が観ていた風景と同じ風景を見ているなんて、当時にタイムスリップしたような、なんだか不思議な気分になりますね。

イケメン武士の碑に祈りをささげて/「渋沢平九郎追懐碑」

イケメン武士の碑に祈りをささげて/「渋沢平九郎追懐碑」2300213

出典:

裏庭にある「渋沢平九郎追懐碑(しぶさわへいくろうついかいひ)」も忘れずに。平九郎は、渋沢の従兄であり師でもある「尾高惇忠(おだかじゅんちゅう)」の弟で、渋沢の養子となった人物。戊辰戦争に参加し20歳の若さで自刃しました。残っている写真を見ると、面長の顔に鼻筋の通った鼻、切れ長の目がとても凛々しい青年で、歴女たちの間では人気があるんだとか!写真は後で行く「尾高惇忠生家」で見られますよ。戊辰戦争で散った若い命に、友達と一緒に祈りをささげましょう。

渋沢栄一生地 (中の家)の詳細情報

渋沢栄一生地 (中の家)

住所
埼玉県深谷市血洗島247-1
営業時間
8:30~17:00
定休日
年末年始

渋沢も好んで食べていた“煮ぼうとう”に舌鼓/「麺屋 忠兵衛 煮ぼうとう店」

「麺屋 忠兵衛 煮ぼうとう店」 料理 125225041

出典:猫Love(=^x^=)さんの投稿

たくさん歩いてお腹も空くころ。ランチには深谷名物「煮ぼうとう」はいかが?深谷の郷土料理「煮ぼうとう」は、幅広の麺に、深谷ねぎや地元の根菜がたっぷり入ったボリューミーな逸品です。渋沢栄一も好んで食べたという「煮ぼうとう」。アツアツを頬張れば、お腹いっぱい&体もポカポカに♡

麺屋 忠兵衛 煮ぼうとう店の詳細情報

麺屋 忠兵衛 煮ぼうとう店

岡部 / ほうとう、郷土料理、麺類

住所
埼玉県深谷市血洗島247-1
営業時間
[月]  11:00 - 14:00 [火]  11:00 - 14:00 [水]  11:00 - 14:00 [木]  11:00 - 14:00 [金]  11:00 - 14:00 [土]  11:00 - 14:00 [日]  11:00 - 14:00 ■ 定休日 年末年始
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

渋沢に『論語』を教えた偉人を偲ぶ/「尾高惇忠生家」

尾高惇忠生家 深谷市

出典:

こちらの立派な建物は「尾高惇忠生家(おだかじゅんちゅうせいか)」です。尾高惇忠は渋沢の従兄で、「富岡製糸場」の初代工場長を務めるなど数々の功績を残し、渋沢栄一と並ぶ「深谷の偉人」として知られています。

渋沢に『論語』を教えた偉人を偲ぶ/「尾高惇忠生家」2305766

出典:

小さいころから優秀だった尾高は、ここで私塾の尾高塾を開き子供たちに『論語』などの学問を教えていました。そのうちの一人が渋沢です。この『論語』こそ、のちの渋沢の思想の基盤となったのです。「ここで尾高と渋沢が対面しながら学んでいたのかな?」なんて話をしながら友達と見学してみてくださいね。

渋沢に『論語』を教えた偉人を偲ぶ/「尾高惇忠生家」2306053

出典:

渋沢の生家に建てられていた「渋沢平九郎追懐碑」の平九郎のお顔を拝見できます。とても精悍な顔つきで、現代に通じる格好良さなんですよ。歴女じゃなくても胸が高鳴ってしまうかも♡

尾高惇忠生家の詳細情報

尾高惇忠生家

住所
埼玉県深谷市下手計236

銀行員たちがお金を出し合って建てたエピソードに愛を感じる/「誠之堂」

国指定重要文化財 誠之堂

お次の観光スポットはこちら。英国農家風のレンガ造りの外観に、東洋風の室内が絶妙にマッチしている「誠之堂(せいしどう)」です。日本最初の銀行「第一銀行」の頭取を務めた渋沢栄一の喜寿(77歳)を記念して、行員たちがお金を出し合って建てたのだそう。行員たちに慕われていたことが分かるエピソードですね。

銀行員たちがお金を出し合って建てたエピソードに愛を感じる/「誠之堂」2300224

出典:

大広間のステンドグラスは珍しい中国風の題材で、暖炉脇の窓6面に渡って「貴人と家来・貴人をもてなす人々」が描かれています。栄一を貴人に見立て、栄一の喜寿を祝っている図なんだとか。おめでたいデザインに見ている自分達までほっこり気分♡隣には、絵本から出てきたようなかわいらしい建物「清風亭」もあります。フォトスポットとしても◎ですよ。

誠之堂 清風亭の詳細情報

誠之堂 清風亭

住所
埼玉県深谷市起会110-1
料金
無料

東京駅にそっくりな深谷駅の謎が解ける/「旧煉瓦製造施設」

東京駅にそっくりな深谷駅の謎が解ける/「旧煉瓦製造施設」2305994

出典:

「旧煉瓦(れんが)製造施設」は、近代化を推し進めていた明治政府の意向を受け、渋沢栄⼀の尽⼒のもと1888 年に操業を開始したレンガ製造工場です。ここで作られた深谷産レンガは「東京駅⾚レンガ駅舎」や「⽇本銀⾏旧館」「⾚坂離宮(現在の⾚坂迎賓館)」などの建物に使われました。ここのレンガが東京駅に使われたことにちなんで、深谷駅の改装時に東京駅をイメージした外観にしたのだそう。そっくりの謎が解けてスッキリしますね♪

ひと月に約65万個ものレンガを製造していた/「ホフマン輪窯6号窯」

ひと月に約65万個ものレンガを製造していた/「ホフマン輪窯6号窯」2300228

出典:

こちらの「ホフマン輪窯(わがま)6号窯」は「窯」の名前の通り、レンガを焼いた施設です。レンガの大量生産を実現した非常に大規模な施設で、最盛期にはひと月に約65万個も作っていたんだとか!今では日本全国に4基しかない貴重な歴史遺産です。現在は保存修理工事のため見学は休止中ですが、2024年頃に再開予定です。また次に来た時のお楽しみにしましょう♪

日本煉瓦製造旧煉瓦製造施設の詳細情報

日本煉瓦製造旧煉瓦製造施設

住所
埼玉県深谷市上敷免28-10,28-11

たくさん学んだら夜は温泉で癒やされよう/「国済寺天然温泉 ハナホテル深谷&スパ」

たくさん学んだら夜は温泉で癒やされよう/「国済寺天然温泉 ハナホテル深谷&スパ」2300497

出典:

旅の疲れを癒してくれるお宿には「国済寺天然温泉 ハナホテル深谷&スパ」をチョイス。シンプルで落ち着いたお部屋でくつろげるのはもちろんのこと、宿と直結する天然温泉施設「美肌の湯」の豊富なリラクゼーションメニューが魅力♪「日本煉瓦製造株式会社」からタクシーに揺られること約10分で到着です。

たくさん学んだら夜は温泉で癒やされよう/「国済寺天然温泉 ハナホテル深谷&スパ」2300500

出典:

約1,130mの地下から源泉を汲み上げている「美肌の湯」では、解放感あふれる露天風呂やつぼ湯、高濃度炭酸泉にジェットバスなど、10種類ものお風呂が用意されています。一つのお風呂を満喫するも良し、友達と湯巡りを堪能するも良し。美を磨くステイが叶います。

たくさん学んだら夜は温泉で癒やされよう/「国済寺天然温泉 ハナホテル深谷&スパ」2300498

出典:

「美肌の湯」施設内にもレストランが設けられていて、お風呂上りに夕食を食べることができます。平日23時まで、土日祝22時半まで営業しているので、少し遅めのお風呂のあとでもゆっくり食事を味わえます。せかせか焦ることなく自分達のペースでゆっくりと過ごせるってうれしいですよね。

公式詳細情報

国済寺天然温泉 ハナホテル深谷&スパ

埼玉県 / 深谷 / リゾートホテル

地図を見る
住所
埼玉県深谷市国済寺510-1
アクセス
深谷駅よりお車にて約8分/籠原駅よりお車にて約8分
宿泊料金
3,500円〜 / 人

〈day2〉映画やドラマの舞台「行田市」の魅力にせまる

「行田市」ってどんなところ?

「行田市」ってどんなところ?2300547

出典:sakaistさんの投稿

2日目の旅の舞台は、「深谷市」から電車で約20分の「行田(ぎょうだ)市」です。人口約8万人の比較的小さな市ですが、国宝が出土した埼玉古墳群や映画『のぼうの城』の題材に取り上げられたお城など、歴史スポットが目白押しの街なんです。日曜劇場『陸王』の舞台となったことでも知られ、足袋の産地としても有名です。そんな歴史と文化が息づく「行田市」へ、いざ出発!!

悠久の時をこえて花開いた蓮にロマンを感じる/「古代蓮の里」

悠久の時をこえて花開いた蓮にロマンを感じる/「古代蓮の里」2306435

出典:「ちゅん」さんの投稿

2日目の旅はJR「行田駅」からスタート。駅の東口からバスに乗って「古代蓮の里」に向かいましょう。「古代蓮の里」は、行田市の天然記念物で市の花にも指定されている「古代蓮(行田蓮)」を鑑賞できる公園です。工事で掘削した池から偶然蓮が咲き、調べてみると約1400~3000年前の地層にあったことからこの名がついたんだとか。地層で眠り続け、悠久の時を超えて花開いた姿にロマンを感じますね。

悠久の時をこえて花開いた蓮にロマンを感じる/「古代蓮の里」2300255

出典:akira71さんの投稿

花の開花は毎年6月下旬頃~8月上旬頃。鑑賞のベストタイミングは朝9時頃です。頑張って早起きして午前中の早い時間に訪れましょう。他の来館者に配慮しながら、蓮池を背景にお互い撮り合うのもいいですね。蓮の凛とした姿から、どんなに時間がかかっても時期がくれば花開くという力強いメッセージが感じられるかも。

悠久の時をこえて花開いた蓮にロマンを感じる/「古代蓮の里」2306379

出典:Syuseiさんの投稿

隣接する水田も要チェックのスポット。毎年「田んぼアート」が開かれているんですよ。「古代蓮の里」内の高さ約50mの展望タワーから見る「田んぼアート」は圧巻!毎年絵柄が違うので何回も訪れる楽しみがありますね。

古代蓮の里の詳細情報

古代蓮の里

住所
埼玉県行田市大字小針2375
アクセス
JR高崎線行田駅 市内循環バス 21分 観光拠点循環コース(左回り)「古代蓮の里」下車 秩父線行田市駅 市内循環バス 15分 観光拠点循環コース(右回り)「古代蓮の里」下車 JR高崎線行田駅 臨時シャトルバス 15分 開花期(6月中旬〜7月下旬)のみシャトルバス運行

毎月22日の猫スタンプと花手水はSNS映え必須!/「前玉(さきたま)神社」

毎月22日の猫スタンプと花手水はSNS映え必須!/「前玉(さきたま)神社」2305705

出典:

「古代蓮の里」の次は、約1000年以上もの歴史を持つ神社「前玉(さきたま)神社」へ。「埼玉」という地名の発祥地ともいわれている場所です。

毎月22日の猫スタンプと花手水はSNS映え必須!/「前玉(さきたま)神社」2305710

出典:

神社には「きなこDX(デラックス)」「さくら」「ガガ」「ミント」の4匹の猫が住み着いています。毎月22日(猫の日)には、4匹のいずれかの猫スタンプ入りの御朱印がいただけますよ。通常1匹のスタンプだけですが、毎年2月22日だけは4匹全員(全猫)そろったスタンプがもらえます。これは逃せないですよね!22日の前後約1週間の間押してもらえるので、この期間を狙って訪れるのが◎

毎月1日〜14日には、行田「花手水week」が開催されます。市内の「行田八幡神社」や「前玉神社」の手水には旬のお花が浮かべられ、その様子は宝石箱のよう。絶好の撮影スポットなので友達と映える写真を撮ってみて♡


※2020年11月と2021年1月は15日〜末日までの開催です。詳細は公式サイトの情報をご確認ください。
※写真はイメージです。


前玉神社の詳細情報

前玉神社

住所
埼玉県行田市埼玉宮前5450

四季の花と青空、古墳のコラボはまさに絶景/「さきたま古墳公園」

古墳の登り口

続いて訪れたのは「さきたま古墳公園」。他の地域ではあまり身近な存在ではない古墳ですが、ここ行田市では10基もの大規模な古墳が一堂に会しているんです!5世紀後半~7世紀初頭のもので、これだけの規模のものは全国でも類を見ないのだそう。2020年3月には特別史跡にも指定されました。桜やポピー、コスモスなど四季折々の花と古墳のコラボはまさに絶景です。友達の存在も忘れて、写真を撮る手が止まらなくなるかも。

さきたま古墳公園の詳細情報

さきたま古墳公園

住所
埼玉県行田市埼玉
アクセス
JR高崎線吹上駅 バス 10分  佐間経由「産業道路」下車 徒歩約15分 JR高崎線行田駅 バス 15分  観光拠点循環コース(左回り)15分・(右回り)37分「埼玉古墳公園前」下車 徒歩約2分 秩父鉄道行田市駅 バス 21分  観光拠点循環コース(右回り)「埼玉古墳公園前」下車 徒歩約2分

圧倒的な存在感!国宝の鉄剣から目が離せない/「埼玉県立さきたま史跡の博物館」

圧倒的な存在感!国宝の鉄剣から目が離せない/「埼玉県立さきたま史跡の博物館」2300245

出典:

公園の敷地内にある「埼玉県立さきたま史跡の博物館」も観て回りましょう。「さきたま古墳群」や周辺の遺跡から出土した品々が展示されています。国宝「稲荷山古墳出土鉄剣」は圧巻の存在感があります。他にも、同じ敷地内に石室や武人の復元展示がされている「将軍山古墳展示館」や、オリジナルのはにわが作れる「行田市はにわの館」もあります。友達とどこを回るか相談しながら時間の許す限り見学してくださいね。

県立さきたま史跡の博物館の詳細情報

県立さきたま史跡の博物館

住所
埼玉県行田市埼玉4834
アクセス
JR高崎線吹上駅 バス 10分  佐間経由「産業道路」下車 徒歩約15分 JR高崎線行田駅 バス 15分  観光拠点循環コース(左回り)15分・(右回り)37分「埼玉古墳公園前」下車 徒歩約2分 秩父鉄道行田市駅 バス 21分  観光拠点循環コース(右回り)「埼玉古墳公園前」下車 徒歩約2分
料金
【料金】 一般200円高校生・学生100円小・中学生は無料※20名以上は団体割引 一般120円・大・高校生60円

「十万石まんじゅう」の美味しさにニッコリ♡/「十万石 十万石水城公園店」

「十万石まんじゅう」の美味しさにニッコリ♡/「十万石 十万石水城公園店」2300242

出典:

そろそろお腹も空いてきましたよね。次の目的地に向かう道中にある「十万石 十万石水城(すいじょう)公園店」で、“行田土産といえば”の「十万石まんじゅう」を買って小腹を満たしましょう。

『陸王』のドラマ内でも何度も登場した銘菓です。俳優の役所広司さんが美味しそうに食べるシーンを見て、食べたくなった人も多いのでは?

「十万石 十万石水城公園店」 料理 77197913

出典:パン子。さんの投稿

俵型は忍藩自慢のお米の形を表現しています。白い皮の薯蕷(じょうよ)まんじゅうで、こしあんはサラッとした上品な味わい。優しい甘さなので何個もいけちゃいますよ。通常は「十万石」の焼き印ですが、『陸王』コラボバージョンや、『のぼうの城』五人衆コラボバージョンなどいろんなタイプがあります。好きなドラマ作品の商品を買うのもいいですね。

十万石 水城公園店の詳細情報

十万石 水城公園店

行田市 / 和菓子、ケーキ

住所
埼玉県行田市天満8-21
営業時間
[月]  09:00 - 18:00 [火]  09:00 - 18:00 [水]  09:00 - 18:00 [木]  09:00 - 18:00 [金]  09:00 - 18:00 [土]  09:00 - 18:00 [日]  09:00 - 18:00

行田市名物「ゼリーフライ」と「古代米カレー」は絶対食べたい/「Vert Café」

行田市名物「ゼリーフライ」と「古代米カレー」は絶対食べたい/「Vert Café」2300238

出典:

お待ちかねのランチは、大正モダンなかわいいカフェ「Vert Café (ヴェールカフェ)」でいただきましょう。1922年(大正11年)に建てられた「旧忍町信用組合店舗(市の指定文化財)」を移築・リノベーションし、2018年(平成30年)にカフェとしてオープンしたお店です。

「ヴェール カフェ」 料理 93650899 ゼリーフライ(120円/1個)Vert Café

出典:ときいもちゃんさんの投稿

絶対に食べたいのが行田名物の「ゼリーフライ」。中にゼリーが入っている…のではなく、おからにジャガイモやニンジンなどの野菜を加え、衣を付けずに素揚げしたコロッケのような食べ物です。小判の形をしているので元々は「銭フライ」と言われていましたが、訛って「ゼリーフライ」と呼ばれるようになったんだとか。

「ヴェール カフェ」 料理 134820652 行田古代米カレー(880円)

出典:ときいもちゃんさんの投稿

行田市の新名物としてプッシュされているのが、ライスを前方後円墳の形に盛り付けた「古代米カレー」。野菜たっぷりのカレーと体に良い古代米のコラボで身体の中からキレイになれそう♡丸い方から食べるか、台形の方から食べるかで盛り上がりそう♪

ヴェール カフェ

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

武将・石田三成の水攻めにも耐え抜いた/「忍城(おしじょう)」

武将・石田三成の水攻めにも耐え抜いた/「忍城(おしじょう)」2300234

出典:hasemiさんの投稿

お腹も満たされて元気がでたら、お次は「忍城」へ。こちらは別名「浮き城」とも言われ、約2万もの兵を動員した石田三成(豊臣方)の水攻め攻撃に、約3000人の兵で耐え抜いたスゴイお城なんです!豊臣秀吉が唯一落とせなかった城なんだとか。忍城の本丸跡地には「行田市郷土博物館」もあります。御三階櫓(ごさんかいやぐら)の上にある「しゃちほこ」のレプリカもあり、日本最大級の大きさにビックリしますよ。

映画『のぼうの城』ではいろんな策で乗り切った様子が描かれており、とっても痛快!もし自分が藩主だったらどんな策で乗り切ったかな…なんて想像しながら見学すると面白いかも。

忍城址の詳細情報

忍城址

住所
埼玉県行田市本丸17-23
アクセス
秩父線行田市駅 徒歩 15分 JR高崎線吹上駅/バス/15分又はJR高崎線行田駅/市内循環バス/29分 JR高崎線吹上駅 バス 15分 JR高崎線行田駅 市内循環バス 19分 西循環コース(右回り)

世界で一足だけのマイ足袋を作ろう!/「足袋とくらしの博物館」

足袋とくらしの博物館

行田市は足袋の街でもあります。「忍城」から徒歩約10分の場所にある「足袋とくらしの博物館」もおすすめのスポット。もともとは「牧野本店」という足袋屋の工場で現在は博物館になっています。豪華な店蔵や3棟の土蔵など、行田市の足袋製造が全盛期だった頃の様子が分かる貴重な建物です。

世界で一足だけのマイ足袋を作ろう!/「足袋とくらしの博物館」2300232

出典:ケンケンさんの投稿

館内には足袋作りに使われたミシンや道具が収納されていた棚などが展示されています。元足袋職人による実演の見学のほか、毎月第2日曜にはMy足袋作り体験も。足袋づくりなんてなかなか体験できないので、第2日曜に訪れて友達と一緒にチャレンジしてみては?自分の足のサイズにフィットした足袋を作れるからとっても歩きやすいんです♪

※毎回5名までなので、参加できるか事前にメールで問い合わせしてくださいね。

足袋とくらしの博物館の詳細情報

足袋とくらしの博物館

住所
埼玉県行田市行田1-2

www.tabigura.net

約100年もの歴史がある市民の足/「秩父鉄道 行田市駅」

行田市駅

女子旅のフィニッシュは「行田市駅」です。1921年(大正10年)に開業し、現在の駅舎は1980年(昭和55年)に完成しました。ここから東京まで約1時間半。友達と旅の思い出を振り返りながら帰路につきましょう。

南口の階段は、『陸王』のドラマ内で息子役の山﨑賢人さんが駆け上がるシーンが撮影された場所です。聖地巡礼のスポットでもあるんですよ。

「深谷市」&「行田市」の魅力にふれる女子旅に出よう

女子旅 2人

渋沢栄一を育んだ「深谷市」と、映画・ドラマの舞台であり古代ロマンを感じる「行田市」。どちらも魅力たっぷりの街です。次の女子旅はどこに行こうかなと思ったらぜひ訪れてみて。知らなかったことばかりでワクワクの連続!旅の終わりには深谷市と行田市が好きになっているかも。特に深谷市は、来年の大河ドラマがスタートしたら大勢の人が訪れる可能性が高いので、思い立った今こそ友達と旅に出てみてくださいね。

関連記事

関連キーワード