2016年07月15日

この夏食べたい!ひんやり美味しいスイーツ10選in東京
日に日に暑くなってくる今日この頃。暑い時には冷たくて美味しいスイーツでクールダウンしましょう。せっかく食べるならちょっと変わったものを、ということで東京都内で食べられる一風変わった気になるスイーツをご紹介します。
中野駅北口から中野サンモール商店街を抜けた先の中野ブロードウェイにある「デイリーチコ」。中野ブロードウェイが開業した1966年から営業を続けています。名物は、8段重ねの巨大ソフトクリーム。この巨大なアイスを攻略するのは早食いが基本かも?!
世界で2番めにおいしいメロンパンアイス Tokyoシブヤ店
店名のインパクトで一度聞いたら忘れない「世界で2番めにおいしいメロンパンアイス 」。メロンパンアイスは、オーナーの三上さんオリジナルの商品。焼きたてメロンパンに切り込みを入れて、アイスをこれでもかと詰め込んだら一気にかぶりつきます。
焼きたて25分以内のパンしか提供しない。という徹底ぶりで、いつでも美味しいメロンパンが食べられます。
焼きたて25分以内のパンしか提供しない。という徹底ぶりで、いつでも美味しいメロンパンが食べられます。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
飲む酢エキスプレ・ス・東京 グランスタ店
様々なフレイバーの美味しいビネガーが揃う「飲む酢エキスプレ・ス・東京」。お酢ドリンクをはじめ、酢カフェコーナーでは、酢フトクリームやアイ酢クリームというチャーミングな名前のスイーツが大人気。JR東京駅構内にあります。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
ビーバイビー ギンザ
ベルギーの2つ星レストランシェフと、ショコラティエが新感覚チョコレートを提案する「ビーバイビー」。お店のスペシャリテは、バベリュット・アイスクリーム。温かいチョコレートソースをアイスクリームにかけていただく、新感覚のスイーツです。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
オレンジカウンティ 本店/祖師谷大蔵
メガ盛り生クリームのクレープで有名な「オレンジカウンティ」。メガ盛りの話題性だけでなく、口コミ評価も高い人気カフェです。ただ甘いだけの生クリームではなく、糖度と濃厚さが絶妙なバランスで無理なく味わえます。
バニラビーンズをたっぷり使用したやさしい甘さの自家製カスタードクリームは、いくらでも食べられちゃう美味しさ!
バニラビーンズをたっぷり使用したやさしい甘さの自家製カスタードクリームは、いくらでも食べられちゃう美味しさ!
銀座 かずや
日比谷駅すぐのたった1坪の店舗で営業している煉り菓子専門店「かずや」。完全予約制の和菓子屋さんです。持ち帰り専門ながら、看板商品の「かずやの煉 抹茶」は、1か月以上前に予約必須という人気ぶり。高級な八女抹茶をふんだんに使った葛練りは、保存料等は一切使っていません。食感はプリンのようなムースのような柔らかさ、絶妙な火加減で作られた至極のデザート。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
白一 渋谷店
なが〜い生アイスで有名な「白一」。ソフトクリームではなく、生アイス。加工で脂肪分をあげず、乳脂肪分の高い高品質な成分無調整牛乳を使用しているそうです。食べごろは完成から10秒後!時間が経つにつれ、表面がシャリシャリに固まり、中は柔らかいという独特の食感を楽しめます。
Ti ROLANDE(ティ ロランド)渋谷・神泉
フランスの伝統的なクレープと、家庭料理である本格ガレットの専門店です。パリの老舗クレープリーの経営者であり、そば粉の達人でもあるロランド夫人の直伝の味を守り、小麦粉を使った生地の調合をはじめ自家製のキャラメルやチョコレートソースにこだわりを持つ「ティ ロランド」。ランチやカフェで訪れても良いですね。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
グラッシェル 表参道店
女性に人気のアイスケーキ専門店「グラッシェル」。アントルメグラッセと呼ばれる繊細なデコレーションのアイスケーキは可愛すぎて食べるのがもったいない!日本でも珍しいアイスクリームケーキの専門店です。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
ジャニス・ウォン/新宿Newman
2016年4月に新宿に新しくできた、新宿駅直結の大型複合施設Newman。新宿におでかけの際は、Newman2Fにある日本初上陸の「ジャニス・ウォン」へ行ってみましょう。
アジアNo.1パティシエを2年連続で受賞したシンガポールのジャニス ウォンが手がける「食べられるアート」がコンセプトのスイーツバー・カフェです。美しい見た目はもちろん、そこからは想像のつかない味や不思議な食感を体験できます。
アジアNo.1パティシエを2年連続で受賞したシンガポールのジャニス ウォンが手がける「食べられるアート」がコンセプトのスイーツバー・カフェです。美しい見た目はもちろん、そこからは想像のつかない味や不思議な食感を体験できます。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
いかがでしたか?東京で食べたいちょっと変わったひんやりスイーツをご紹介しました。日増しに暑くなるこの頃、ひんやりスイーツで涼んでみてはいかがでしょうか。