2020年12月14日

寒い日でもほかほか温まる。九州地方のおすすめ足湯スポット9選

寒い日でもほかほか温まる。九州地方のおすすめ足湯スポット9選

旅先で足が疲れたら、ちょっと休憩したくなりますよね。そんな時はリラックス効果のある足湯に入って癒されませんか?足湯なら冬場の寒い時期も寒さを忘れ、ほかほか温まることができますよ。今回は数ある足湯スポットの中でも九州エリアに絞ってご紹介します!空港内や駅のホーム内、絶景スポットなど、利便性の良い場所に設置されているので嬉しい♪九州観光をする際は是非利用してみてくださいね!足湯と合わせて行きたいおすすめスポットも一緒にチェックしてみてください。

足がスッキリする感覚がクセになる足湯

足湯

旅先で長時間歩いていると、何だか足がだるくなってきた…と感じることってありますよね。その不快感を開放してくれるのが足湯!靴を脱いで温かいお湯に足を入れるあの感覚、一度体験したらクセになります。特に気温が冷え込む冬場において、かじかんだ足の指先を温めることができる足湯があるのは最高です。冷え性気味の女子も助かりますね♪

一度は入ってみたい!九州地方の足湯

道の駅たるみず湯っ足り館の足湯

今回は九州旅行の際に立ち寄りたい、足湯スポットをご紹介します!日本最長といわれる場所や、ホーム内にある足湯など、他では体験できないような足湯が沢山。旅の良い思い出の一つになるスポットばかりです。九州地方に訪れた際は、ぜひ参考にして利用してみてくださいね!足湯スポット付近にあるおすすめ観光地も合わせてご紹介しますので、そちらもチェックしてみてください。

1.警固神社 足湯【福岡県福岡市】

福岡天神のパワースポットにある足湯

警固神社 (福岡市天神)

福岡天神のパワースポットと言われている「警固神社」にある足湯。神社という厳粛な場所に、足湯が設けられているのは驚きですね。席数はわずかですが、それでも福岡を巡っている際に、このような素晴らしい足湯と出会えたら幸せですね。

福岡天神のパワースポットにある足湯1702554

出典:

お賽銭箱が設置されていますので、足湯で心地よくなったら感謝の気持ちを入れましょう。御神水入れのペットボトルも販売されています。パワースポットの力を少しでも得たいものですね。しっかりと水分補給しながら足湯に浸かることをおすすめします。

警固神社の詳細情報

警固神社

住所
福岡県福岡市中央区天神2-2-20
アクセス
博多駅からバスで20分

合わせて行きたいスポット

中洲のネオン夜景を堪能できる「福博であい橋」

《福岡県》中洲・歓楽街

中洲と西中洲の間を流れる那珂川にかかる橋。ベンチなども置かれており、楽器を演奏する人やパフォーマーが技を披露していたりと賑わっています。ロマンチックなスポットでもあるので、女子旅はもちろんのこと、カップルで訪れてみたいスポットですよ♪

福博であい橋の詳細情報

福博であい橋

住所
福岡市中央区西中洲6

2.シーボルトの足湯【佐賀県嬉野市】

24時間利用可能な、嬉野の憩いの場

佐賀 嬉野温泉 シーボルトの足湯

日本において西洋医学の発展に寄与したシーボルト氏が、嬉野温泉に立ち寄ったことから「シーボルトの湯」と名付けられました。足湯に浸かることで、とても元気になれそうな気がします。赤い屋根も可愛いですね♪

足湯スポット

ここで注目すべきは、無料である上に24時間営業であること。夜間は閉鎖されてしまう足湯が多い中で、いつでも入れるというのは有り難いですね。

シーボルトの足湯の詳細情報

シーボルトの足湯

住所
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙882-1

合わせて行きたいスポット

「肥前夢街道」で忍者になりきってみませんか?

「肥前夢街道」で忍者になりきってみませんか?2330027

出典:

江戸時代初期の長崎街道を再現した忍者・歴史体験型テーマパーク「肥前夢街道」。子どもだけでなく大人も忍者衣装で写真撮影ができるので、普段は恥ずかしくてコスプレできないという女子も、旅先であれば思い切って挑戦できそう。忍者になりきって、手裏剣や吹き矢にもチャレンジできますし、忍者ショーや忍者ミュージアムも楽しめますよ。

肥前夢街道の詳細情報

肥前夢街道

住所
佐賀県嬉野市嬉野町下野甲716-1

3.湯宿広場【佐賀県嬉野市】

珍しい「足蒸し湯」で足元から美肌になろう♪

嬉野温泉 湯宿広場

ここは足湯だけでなく、珍しい「足蒸し湯」を無料で体験することができます。木箱の中に足を入れて温めますので、足専用のサウナという感じ。美肌の湯と呼ばれる源泉がミスト状になっています。肌に良い影響を与えてくれそうですね。

嬉野温泉 湯宿広場

隣にはもちろん足湯もあります。車いすの人も利用できるように、一部に出っ張りも設けられていますよ。両方楽しめば、足の疲れが取れるだけでなく、足元美人にもなりそうですね♪

湯宿広場の詳細情報

湯宿広場

住所
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2183
アクセス
嬉野温泉バスセンターから徒歩5分

合わせて行きたいスポット

「豊玉姫神社」で仕えているナマズに祈願

與賀神社 佐賀県

豊玉姫は海神の娘で、ナマズを仕えていると言われています。こちらの「豊玉姫神社」には、白くて美しいナマズの像が鎮座しており、素肌健康・しわ退散といった願いを聞き届けてくれるそう。女子であれば、ぜひとも嬉野の聖水をナマズにかけてお祈りをしたいですね。

豊玉姫神社の詳細情報

豊玉姫神社

住所
佐賀県嬉野市大字下宿乙2231-2
アクセス
武雄温泉駅 嬉野温泉駅行きバス 嬉野温泉駅下車 徒歩5分 長崎自動車道 嬉野IC 車 4分

4.ほっとふっと105【長崎県雲仙市】

ペットも楽しめる♪日本最長の足湯

小浜温泉 ほっとふっと105

小浜温泉の源泉は105度もありまして、豊富に湧き出ています。その105度にちなんで、日本一長いと言われている105mの足湯が設けられています。橘湾へ沈んでいく夕陽を眺めつつ、ゆっくりと足湯を満喫しましょう。ペット用の足湯もあるので、一緒に楽しめますよ♪

小浜温泉 雲仙市 長崎県

せっかくなら105度の源泉が湧き出ている様子も見ておきたいところ。足湯の隣に湯棚があり、湯けむりを巻き上げながら次々と温泉が流れ落ちていきます。

ほっとふっと105の詳細情報

ほっとふっと105

住所
長崎県雲仙市小浜町北本町905-71
営業時間
10:00-19:00(4月-10月) 10:00-18:00(11月-3月)
定休日
毎月第一月曜日 10:00-13:00まで営業

合わせて行きたいスポット

「小浜歴史資料館」で温泉に詳しくなってから足湯へ

「小浜歴史資料館」で温泉に詳しくなってから足湯へ2330966

出典:

温泉や足湯へ入る前後に、温泉のことをしっかりと学べる「小浜歴史資料館」へ。小浜温泉の発展に貢献した人物の「湯太夫展示館」と、温泉の特色が学べる「歴史資料展示館」があります。源泉の湯けむりが立ち昇る様子も見られますよ。

小浜歴史資料館の詳細情報

小浜歴史資料館

住所
長崎県雲仙市小浜町北本町923
アクセス
諌早駅 バス 40分
料金
【料金】 大人: 100円 高校生: 100円 中学生: 100円 小学生: 100円

5.しらさぎの足湯【熊本県玉名市】

夜のライトアップも。旅館の跡地にある足湯

夜のライトアップも。旅館の跡地にある足湯1702579

出典:

ここは元々旅館があった場所で、その跡地に足湯が設けられました。無色透明無味無臭の温泉が湧き出ており、地元の方や観光客に親しまれています。(令和2年9月4日から令和3年1月29日までは工事の為お休み)

夜のライトアップも。旅館の跡地にある足湯2330995

出典:

夜になると雰囲気が一変し幻想的!22時までライトアップされています。湯けむりに照明が当たって、そのゆらめきが心も体もリラックスさせてくれます。

立願寺公園(しらさぎの足湯)の詳細情報

立願寺公園(しらさぎの足湯)

住所
熊本県玉名市岩崎385-1
アクセス
玉名駅 バス 5分 玉名温泉入口 下車すぐ 菊水IC 車 10分
料金
【料金】 無料

合わせて行きたいスポット

不思議なモニュメントに魅了される「歴史博物館こころピア」

玉名市立歴史博物館こころピア

”河とともに発展した玉名”をテーマとした常設展示や企画展示を行う「歴史博物館こころピア」は、他と少し異なる展示方法を採用しています。通常の館内展示だけでなく、16本の塔が並ぶ野外展示には、その1本1本に文化財などが紹介されているのです。アーチ型の鉄製スロープなど、他の博物館では体験できないようなものばかりで、一見の価値アリ。

玉名市立歴史博物館こころピアの詳細情報

玉名市立歴史博物館こころピア

住所
熊本県玉名市岩崎117
アクセス
玉名駅 車 10分
料金
【料金】 大人: 300円 団体割引(20名以上)3割引 大学生: 200円 高校生以下無料

6.由布院駅足湯【大分県由布院市】

電車を眺めながらゆっくりと。駅のホームにある足湯

電車を眺めながらゆっくりと。駅のホームにある足湯1702581

出典:

大分県の由布院と言えば、やはり温泉をイメージしますよね。温泉が目的で訪れる方も多いでしょう。その気持ちに応えてくれるかのように、鉄道のホームに足湯が設置されています。由布院へ到着してすぐに温泉を楽しめるというのは、とても魅力的。

電車を眺めながらゆっくりと。駅のホームにある足湯1702584

出典:

有料施設ですので足湯券を購入します。ここで助かるのが、足湯券にタオルが付いていること。荷物の出し入れをすることなく、すぐに足が拭けるのは良いですね。足湯券は絵葉書のようになっていますよ。旅の記念品が増えていきますね♪

由布院駅足湯の詳細情報

由布院駅足湯

住所
大分県由布市湯布院町川北8-2 JR由布院駅構内
アクセス
JR由布院駅構内
営業時間
9:00〜19:00
定休日
なし

合わせて行きたいスポット

「トリック 3Dアート湯布院」で写真を撮りあって楽しもう

「トリック 3Dアート湯布院」で写真を撮りあって楽しもう2331027

出典:

アート作品を見るだけでなく、写真を撮ることで楽しく遊べる「トリック3Dアート湯布院」。平面と立体が混在したような作品や、絵画の中の世界へ飛び込める作品など、大人女子も楽しめるものばかり。ビックリ写真を撮ってSNSへアップしましょう。

トリック 3Dアート湯布院の詳細情報

トリック 3Dアート湯布院

住所
大分県由布市湯布院町川上3001-8
アクセス
JR湯布院駅から徒歩約15分 IC由布院から車で約7分
営業時間
10:00〜17:00(受付終了は閉館30分前)
定休日
不定休(HPでご確認ください。)
料金
大人(高校生以上)  850円 小人(小・中学生)   650円 幼児(4歳以上)    350円

7.血の池地獄 足湯【大分県別府市】

地獄の赤いお湯を引いた足湯にドキドキ

血の池地獄 足湯

別府温泉の人気観光スポットと言えば「地獄めぐり」。中でも真っ赤な色をした「血の池地獄」は見応えがあります。赤い熱泥が噴出しているので、さすがに入ることはできません。そこで併設された足湯に浸かりましょう!

地獄の赤いお湯を引いた足湯にドキドキ1702589

出典:

薄っすらと色が付いた足湯でほっと一息つきましょう。売店では大分・別府の名産品やオリジナル土産が沢山販売されているので、友人や家族にお土産を買っていきましょう♪

血の池地獄の詳細情報

血の池地獄

住所
大分県別府市野田778

合わせて行きたいスポット

豪快に噴き出す熱水に圧倒される!「龍巻地獄」

大分県別府市 別府地獄めぐり 龍巻地獄

「血の池地獄」だけでなく「べっぷ地獄めぐり」をして、全ての地獄を渡り歩きましょう。熱水が豪快に吹き出すド迫力の「龍巻地獄」は必見。他にも灰色の熱泥が沸騰している「鬼石坊主地獄」、100頭のワニがうごめく「鬼山地獄」もあります。怖いもの見たさで訪れてみたいですね。

龍巻地獄の詳細情報

龍巻地獄

住所
大分県別府市野田
アクセス
JR日豊本線別府駅から亀の井バス亀川経由鉄輪行きで30分、血の池地獄前下車すぐ

8.おやっとさぁ(鹿児島空港内)【鹿児島県霧島市】

飛行機に乗る前にパワーチャージ!

足湯その1

鹿児島空港内にも天然温泉の足湯が。桜島や霧島をイメージした岩製の山から温泉が流れ落ちてきます。「おやっとさぁ」とは鹿児島の方言で、”ご苦労さま”・”お疲れ様”といった意味がありますよ。

乗り継ぎ待ち

長距離の飛行機移動で鹿児島を訪れた際や、九州旅行を楽しんだ帰りにゆっくり足をリラックスさせましょう♪スロープと手すりが付いていますので、車椅子の方も利用できますよ。

天然温泉足湯 おやっとさぁ (鹿児島空港)の詳細情報

天然温泉足湯 おやっとさぁ (鹿児島空港)

住所
鹿児島県霧島市溝辺町麓8221 鹿児島空港国内線ターミナル1階
営業時間
9:00〜19:00(通年)
定休日
年中無休

合わせて行きたいスポット

西郷隆盛が、どん!と構える「西郷公園」

上野公園の西郷隆盛銅像

NHK大河ドラマ「西郷どん」で、再び注目を集めた西郷隆盛。西郷隆盛の地元である鹿児島にも立派な像が建っているのです。高さは10.5mあり、実在した人物の銅像としては日本最大なのだとか。ぜひ近くに行って眺めたいですね!

西郷公園の詳細情報

西郷公園

住所
鹿児島県霧島市溝辺町麓856-1
アクセス
鹿児島空港 徒歩 5分
料金
【料金】 入場無料

9.道の駅たるみず 湯っ足り館【鹿児島県垂水市】

雄大な桜島と錦江湾の絶景に心和む

道の駅「たるみず」の気持ちいい足湯と桜島の風景

「道の駅たるみず」は、日本全国の中でも絶景が堪能できる道の駅として知られています。目の前には桜島に錦江湾、さらに霧島連峰も見られます。運が良ければレストランでの食事中にイルカの群れを見ることができるかも。美しい景色を眺めながら足湯に浸かれるなんて至福のひとときですね。

道の駅 たるみずの詳細情報

道の駅 たるみず

住所
鹿児島県垂水市牛根麓1038-1
営業時間
09:00〜19:00 売店(12/31〜1/1 〜18:00) 11:00〜15:00 レストラン 13:00〜20:00 温泉(水曜定休)
定休日
無休

合わせて行きたいスポット

鹿児島のシンボル「桜島」へフェリーでGO!

桜島に向かう桜島フェリー

「道の駅たるみず」から桜島へのフェリー乗り場は少し距離があるものの、やはり目の前に見える桜島には一度上陸してみたいですよね。フェリーは15分~20分間隔で出航、24時間運行していますので、旅のスケジュールに組み込んでみましょう。

桜島の詳細情報

桜島

住所
鹿児島県鹿児島市桜島 二俣町
アクセス
鹿児島本港/フェリー/15分

九州の足湯で温まりリフレッシュしよう!

鹿児島県垂水市の道の駅 湯っ足り館の長い足湯

いかがでしたか?どこも実際に訪れて利用してみたくなりますよね。旅先で疲れたら是非足湯に浸かってパワーチャージしてください!九州地方の足湯が、皆さんを温かく迎えてくれますよ。

関連記事

関連キーワード