2021年06月27日

天王寺でお土産スイーツを買うならコレ! 大切な人を笑顔にできる16選
大阪・天王寺はショッピングやグルメのお店が多く、街のランドマーク「あべのハルカス」をはじめ、芝生が広がる公園「てんしば」があったり、下町情緒たっぷりの「新世界」があったり、さまざまな楽しみ方ができるエリア。地元の人だけでなく、観光客も多く訪れます。JR「天王寺駅」の北側が「天王寺」、南側が「阿倍野」ですが、どちらもざっくり、同じエリアと考えてOK。今回は天王寺で買える、大阪生まれのお土産スイーツをご紹介します。味にうるさい大阪人が認めた味だから、きっとどなたにも喜ばれますよ。
目次
アクセス抜群! 観光とショッピングに心躍る天王寺エリア

大阪・天王寺はキタやミナミに次ぐ繁華街。JR3路線が乗り入れ、地下鉄や私鉄とも直結しているほか、関西国際空港、大阪空港へのバスのりばもあり、どこに行くにも便利なエリアです。通天閣界隈の「新世界」はレトロな雰囲気で、下町情緒がたっぷり。大阪のランドマーク・高さ300mの「あべのハルカス」や、おしゃれな店が並ぶ天王寺公園エントランスエリア「てんしば」も見逃せません。
地元でおなじみのお菓子から、インスタ映えスイーツまで
伝統の味も、話題の味も!大阪で生まれ育った「和スイーツ」
1.みたらし小餅茶屋の「みたらし小餅パイ」
「サクっ」「もちっ」「とろ〜り」3つの食感が楽しい!
2.嶋屋の「あべのポテト」
地元民も太鼓判! 特製蜜が決め手の大ぶりポテト
嶋屋 本店の詳細情報
3.一心堂の「フルーツ大福」
旬の味が大福に! インスタ映えするおしゃれな和菓子
4.あもや南春日の「いちじくパイ」
南大阪産のいちじくを使った、甘さ控えめの四角いパイ
5.MARUFUJI CAFEの「まるふじだんご」
見た目もパッケージも、まるで洋菓子のようにカラフル
6. 茜丸本舗 大納言の「五色どらやき」
幸せがぎゅっと詰まった、天王寺を代表する定番和菓子
7.鶴屋八幡の「ひとくち羊羹」
個包装で手を汚さずたべられる、上品な和スイーツ
鶴屋八幡 阿倍野近鉄の詳細情報
8.甘党まえだの「みたらしだんご」
素材からこだわった看板商品。タレは50年変わらない味!
自分用にも欲しくなる!見た目もおしゃれな「洋スイーツ」
9.あみだ池大黒の「大阪花ラング」
老舗和菓子店が生んだ、かわいすぎる「大阪土産の新定番」
10.FORMAの「チーズケーキ」
多彩な味が楽しめる、日本で最初のチーズケーキ専門店
11.ALCYON TEA ROOM の「モンブラン」
フランス産のマロンペーストと生クリーム、メレンゲの三層仕立て!
ALCYON TEA ROOMの詳細情報
12.ポアール・アントレの「プチシュー」
1日1万個も売れる、一口サイズのシュークリーム
13.FlowerQuiche の「フラワーキッシュ」
まるで満開の花!女子力をアピールできる映えスイーツ
FlowerQuiche 本店
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。