2022年02月04日

萩のおすすめ観光スポット15選|歴史ロマン感じる街をレトロ散歩【山口県】

萩のおすすめ観光スポット15選|歴史ロマン感じる街をレトロ散歩【山口県】

山口県の北部に位置する「萩」といえば、江戸時代末期から明治時代初期にかけて活躍した、吉田松陰や伊藤博文、木戸孝允など多くの歴史的偉人を生んだ街。そんな萩には、今でも往時の姿を色濃く残した街並みや建造物が残り、歴史を物語ります。今回は歴史ロマンあふれる萩にある、おすすめの観光スポットをご紹介。世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成群である「松下村塾」や「萩反射炉」をはじめ、なまこ壁が美しい「菊屋横丁」や趣ある「東光寺」など、見どころたっぷりです。

江戸~明治の歴史を動かす偉人を輩出した「萩」

菊屋横丁(山口県萩市)

山口県北部に位置する「萩」は、江戸から明治にかけて激動の時代に活躍した歴史的偉人を多く輩出しました。なかでも吉田松陰が教鞭に立った「松下村塾」では、初代内閣総理大臣の伊藤博文をはじめ、明治維新に関わる多くの志士が学んだことで有名です。

レトロな街並みでタイムスリップ気分…♪

可愛い一輪挿しを見つけました

かつての街並みがよく残る萩では、古地図を頼りに歩くこともできるんです。世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成群である「松下村塾」、「菊屋横丁」の通りで目にする美しいなまこ壁など、街のあちらこちらには当時の面影が残ります。そんな萩の城下町では、タイムスリップしたような不思議な感覚になるかもしれません。

レトロな街並みでタイムスリップ気分…♪2557878

出典:レオさんの投稿

萩の旅では豊かな自然も楽しめます。美しいヤブツバキが色鮮やかな「笠山椿群生林」、白砂青松の海岸が続く「菊ヶ浜」では美しい夕陽に心を奪われます。和の落ち着いた雰囲気に、どこか懐かしい気持ちになれますよ。

1.萩観光で外せない人気スポット

松陰神社

山口県 松陰神社

歴史ある城下町・萩の見どころとして外せないのが、明治40(1907)年に創建された、吉田松陰を祀る「松陰神社」です。学問の神様としての側面ももつ松陰神社は合格祈願をする受験生はもちろん、幕末の歴史ファンも訪れる人気スポット。熱い志を持った松陰先生と、明治維新に関わる多くの偉人たちにあやかり、お仕事や習い事上達の祈願をしてみても◎。

松陰神社2557771

出典:jinhakoさんの投稿

吉田松陰は「松下村塾」の師であり、初代内閣総理大臣の伊藤博文をはじめとした明治維新に関わる多くの偉人を輩出しました。境内には世界遺産である「松下村塾」や、吉田松陰の実家である「吉田松陰幽囚ノ旧宅」などがあり、当時の様子を思い浮かべながら散策するのもいいですね。

松陰神社2557770

出典:@月子さんの投稿

境内の木には和傘の形をした「傘みくじ」が結ばれていて、フォトジェニックなスポットです。歴史ファンでなくても心を鷲掴みにされますね。カラフルな傘みくじは開くと有難いメッセージが現れるから、あなたの運気もきっと開いてくれますよ♪

松陰神社の詳細情報

松陰神社

住所
山口県萩市椿東松本1537
アクセス
1) JR山陰本線東萩駅から徒歩で10分 2) 中国自動車道美祢東JCTから車で20分 - 小郡萩道路絵堂ICから車で20分
運が開ける傘みくじ♪山口「松陰神社」へやる気チャージの旅

あわせて読む

運が開ける傘みくじ♪山口「松陰神社」へやる気チャージの旅

2.静けさただよう名刹

東光寺

山口 萩 東光寺 総門

元禄4(1691)年に創建された「東光寺(とうこうじ)」は、萩市内にある「大照院」と並ぶ毛利家の菩提寺。木々に囲まれた静けさの中に、ベンガラの塗られた「総門」や入母屋造りの「三門」など国指定重要文化財があり、その重厚な佇まいは迫力たっぷりです。

東光寺2557789

出典:

東光寺は3代藩主・毛利吉就が萩出身の名僧・慧極を祖師として創建しました。秋には紅葉で染まり、色彩豊かなスポットに。長州藩御用絵師・雲谷派の絵画をはじめとする所蔵品も多くあり、名刹として知られています。

東光寺2557790

出典:

本堂裏には萩藩36万石の藩主・毛利家の墓所のひとつがあり、国指定の史跡です。墓前には藩士が献じた約500基の石灯籠が並んでいます。「万灯会」の行われる毎年8月15日には送り火が焚かれ、石灯籠の灯りが辺りをやさしく包みます。

東光寺(山口県萩市)の詳細情報

東光寺(山口県萩市)

住所
山口県萩市椿東椎原1647
アクセス
JR山陰本線東萩駅から徒歩で20分

3.桜の名所としても。世界遺産の城跡

萩城跡指月公園

史跡萩城址の石垣と散る桜

慶長9(1604)年、指月山麓に毛利輝元によって築城された「萩城」は、別名「指月城」とも呼ばれていました。石垣と土塀で囲まれ、江戸時代でも珍しい本格的な山城だったそう。そんな城跡の残る「萩城跡指月公園」は2015年、世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成群のひとつとして登録されました。また桜の名所としても有名で、約600本のソメイヨシノの見頃には夜桜ライトアップも行われます◎

萩城跡指月公園2558491

出典:ざりおさんの投稿

五層の天守があった「本丸」など城を構成する建物は、明治7(1874)年、石垣と堀の一部だけを残しすべて解体されました。旧本丸跡には「志都岐山神社(しづきやまじんじゃ)」が創建され、初代から12代までの萩藩歴代藩主を祀っています。

萩城跡指月公園2558490

出典:日青さんの投稿

神社の麓では、山口県の天然記念物に指定されている桜・ミドリヨシノを見ることができます。この桜は日本で萩にしかない、大変珍しい品種なのだそう。ソメイヨシノよりも少し早い、3月中旬~下旬が見頃なので、その時期であれば純白色の花びらに、ガクが緑色をした可憐な桜を楽しめるかも。

萩城跡指月公園の詳細情報

萩城跡指月公園

住所
山口県萩市堀内1-1
アクセス
JR東萩駅 徒歩 30分 小郡萩道路絵堂IC 車 20分 (中国自動車道美祢東JCT経由)→ 萩市指月第一駐車場から徒歩4分 萩城跡・指月公園入口バス停 徒歩 5分 (萩循環まぁーるバス西回りコース)
料金
【料金】大人220円(120円) 中学生以下100円(60円)【旧厚狭毛利家萩屋敷長屋と共通券】 ( )は30人以上団体

4.世界遺産に登録された、貴重な反射炉の遺構

萩反射炉

萩反射炉 山口県萩市

「萩反射炉(はぎはんしゃろ)」は江戸時代後期、外国からの攻撃に備えて建設された、西洋式の大砲を鋳造するための金属溶解炉です。現在見ることができるのは、残された煙突部分のみ。大正13(1924)年に国の史跡に指定され、2015年には「明治日本の産業革命遺産」の構成群のひとつとして世界遺産に登録された、産業技術史を物語る貴重な遺構です。

萩反射炉2557827

出典:

当時、わずかな蘭書を手がかりに、各藩が自力で反射炉建設を試みました。萩藩はすでに反射炉建設に成功していた佐賀藩に対し、鋳造法伝授の申し入れをして断られましたが、唯一許されたスケッチをもとに萩反射炉が建設されました。発見された萩藩の古文書から、金属の溶解実験のみが行われた試験炉であったと考えられています。藩を守ろうとする熱い思いを感じますよ。

萩反射炉の詳細情報

萩反射炉

住所
山口県萩市椿東上ノ原(セブンイレブン萩反射炉前店近く)
アクセス
JR山陰本線東萩駅 徒歩 20分 中国自動車道美祢東JCT 車 20分 → 小郡萩道路絵堂ICから車20分 (JCTと直結する小郡萩道路利用で萩市街地へ) → R191号線を益田方面に走ってから車10分

5.白いなまこ壁が美しい、江戸の香り感じる城下町

菊屋横町

【山口県】晴天下の萩 菊屋横丁

碁盤目状に区画されている城下町には、「伊勢谷横町」「江戸屋横町」「菊屋横町」という3つの横町があります。これは当時、御成道の脇に並んでいた豪商の名をとって付けられています。なかでも「菊屋横町」は、陽の光に照らされた白いなまこ壁が美しく、「日本の道100選」にも選ばれています。

菊屋横町2563899

出典:

通りでは高杉晋作の生家や、第26代総理大臣にもなった田中義一の誕生地などを見ることができます。往時の姿を残す町割に屋敷が並ぶ様子は趣たっぷり。ふいに撮った写真も絵になるから、萩城下町は楽しいんです。

菊屋横丁の詳細情報

菊屋横丁

住所
山口県萩市呉服町1丁目

6.当時を知れる豪商の邸宅

菊屋家住宅

萩 菊屋家住宅の風景

豪商・菊屋家の屋敷である「菊屋家住宅(きくやけじゅうたく)」は、江戸初期に建てられた歴史ある大型町家です。主屋など5棟は国の重要文化財に指定され、貴重な美術品や民具なども残されており、当時の様子を深く知ることができます。

菊屋家住宅2558542

出典:

御用商人として萩藩を支えた菊屋家は約2,000坪という広大な敷地を所有し、藩の客をもてなす迎賓館としての役割もあったそう。江戸初期の建築のため、その歴史はなんと400年以上。萩藩の御用商人として、なくてはならない存在だったことが窺えます。

菊屋家住宅2558540

出典:Sr. にっしゃんさんの投稿

通常公開されているのは約2,000坪ある敷地の約3分の1のみですが、毎年春と秋には枯山水の見事な回遊式庭園・新庭が特別公開され、季節を楽しむ日本の美に出合えます。約500坪の新庭は、明治から昭和期にかけて作庭されたそう。事前の申し込みで、菊屋家住宅で抹茶体験できるプランもありますよ。

菊屋家住宅の詳細情報

菊屋家住宅

住所
山口県萩市呉服町一丁目1
アクセス
JR山陰本線東萩駅 徒歩 25分 まぁーるバス西回り「萩博物館前」 徒歩 3分 中国自動車道美祢東JCT 車 20分 → 小郡萩道路絵堂ICから車30分 (JCTと直結する小郡萩道路利用で萩市街地へ) → 萩博物館駐車場から徒歩3分 (最寄の駐車場利用の場合)
料金
【料金】大人650円 中・高校生350円 小学生250円 ※団体割引有り

7.明治維新の立役者・木戸孝允の生家

木戸孝允旧宅

木戸孝允旧宅2558515

出典:

木戸孝允は天保4(1833)年、萩藩医・和田昌景の長男として、この家に生まれました。藩命により、養子になる際に改名した桂小五郎から木戸孝允と名を改め、活躍しました。廃藩置県などに関わり、「維新の三傑」の一人として有名です。約20年間過ごしたこの生家は国の史跡に指定され、常駐のボランティアガイドさんも。展示の手習いの書は木戸が幼少時代に書いたものですが、見事な腕前に驚きます。

木戸孝允旧宅の詳細情報

木戸孝允旧宅

住所
山口県萩市呉服町二丁目37
アクセス
JR山陰本線東萩駅 徒歩 25分 中国自動車道美祢東JCT 車 20分 → 小郡萩道路絵堂ICから車20分 (JCTと直結する小郡萩道路利用で萩市街地へ) → 中央公園駐車場から徒歩3分 (最寄りの駐車場利用の場合)

8.幕末の志士・高杉晋作の生まれた場所

高杉晋作誕生地

高杉晋作誕生地2558520

出典:

吉田松陰の下で学び、久坂玄瑞とともに「松門の双璧」と呼ばれた幕末の志士・高杉晋作は、天保10(1839)年に萩藩大組士・高杉家の長男としてこの家に生まれました。産湯にしたという井戸や自作の句碑、展示資料から当時の様子を窺えますよ。国内初の軍隊・奇兵隊を結成するなど功績を残し、時代をけん引する強い力となりましたが、慶応3(1867)年、結核のため若くしてこの世を去りました。辞世の句「おもしろきこともなき世をおもしろく」が有名です。

高杉晋作誕生地の詳細情報

高杉晋作誕生地

住所
山口県萩市南古萩町23

9.初代内閣総理大臣・伊藤博文が暮らした旧宅

伊藤博文旧宅

伊藤博文旧宅2558538

出典:

松下村塾で学び、吉田松陰の評価も得ていた伊藤博文は、時代を切り開いてきた主要人物です。のちに初代内閣総理大臣となる伊藤博文は、茅葺の小さな家でどんな少年時代を過ごしたのか気になりますね。現在国指定史跡となっている旧宅は、明治元(1868)年、博文が兵庫県知事に赴任するまでの間を過ごした場所です。

伊藤博文旧宅の詳細情報

伊藤博文旧宅

住所
山口県萩市椿東1515
アクセス
JR山陰本線東萩駅 徒歩 12分 中国自動車道美祢東JCT 車 20分 → 小郡萩道路絵堂ICから車20分 (JCTと直結する小郡萩道路利用で萩市街地へ) → 萩市中心部から車10分
営業時間
09:00〜17:00 外観のみ見学可 文化財 国指定史跡 伊藤博文旧宅 指定年: 1932 3月

10.萩の歴史を知れる、木造のレトロ建築

萩・明倫学舎

山口県萩市 春の萩明倫学舎

日本の近代化に向けて多くの偉人を輩出した萩。その藩校跡には、新たな観光起点となった「萩・明倫学舎」があります。毛利家家巨の子弟教育のために開かれた「旧萩藩校明倫館」は、拡大されて現在の場所に移転されました。その跡地に建った「旧明倫小学校」は、2014年3月まで授業が行われていたんですよ。レトロな木造校舎で、あなたも萩の歴史を学びませんか。

萩・明倫学舎2558552

出典:

国の登録有形文化財でもある「本館」では、貴重な「天井裏見学室」のほか、市内観光に便利な「萩まちじゅう博物館 観光インフォメーションセンター」、萩の大地の成り立ちを知る「ジオパークビジターセンター」などがあります。さらに「2号館」には「世界遺産ビジターセンター」に「幕末ミュージアム」があり、とにかく見どころが盛りだくさん♪夢中になって時が経つのも忘れてしまいそう。

萩市明倫学舎の教室廊下の景色

本館には復元された教室や約90mもの長い廊下など、レトロな空間がたっぷり。木造ならではの温かみには癒されるし、なんだか昔にタイムスリップしたみたいで気分もグッと上がります。「復元教室」では実際に座ってみたり、机を開けてみたりしてもOK。可愛い写真もたっぷり撮れます◎

萩の食を味わおう♩「萩明倫レストラン・カフェ 萩暦」

「レストラン 萩暦」 料理 148512703

出典:サル男さんの投稿

おなかが空いたら、館内にある「萩明倫レストラン・カフェ 萩暦」へ。萩ならではのお料理に大満足必至です。萩を代表する食材が並ぶ「萩御膳」や、彩り豊かな篭盛小鉢の「萩暦ランチセット」など季節の味を楽しめます。少しずつ、いろんな品を楽しめるのがうれしいですよね。

レストラン 萩暦の詳細情報

レストラン 萩暦

東萩、萩、玉江 / 日本料理、カフェ、カレー

住所
山口県萩市江向602 萩・明倫学舎
営業時間
[月]  11:00 - 17:00  18:00 - 21:00 [火]  11:00 - 17:00  18:00 - 21:00 [水]  11:00 - 17:00  18:00 - 21:00 [木]  11:00 - 17:00  18:00 - 21:00 [金]  11:00 - 17:00  18:00 - 21:00 [土]  11:00 - 17:00  18:00 - 21:00 [日]  11:00 - 17:00  18:00 - 21:00 ■ 営業時間 レストラン 11:00~15:00(18:00~21:00要予約) カフェ 11:00~17:00
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

旧萩藩校明倫館の詳細情報

旧萩藩校明倫館

住所
山口県萩市江向602
アクセス
JR山陰本線東萩駅 徒歩 20分 中国自動車道美祢東JCT 車 20分 → 小郡萩道路絵堂ICから車20分 (JCTと直結する小郡萩道路利用で萩市街地へ) → 萩市立明倫小学校内(萩市中心部)

11.城下町の面影を残す貴重な散策道

堀内 鍵曲

萩の鍵曲

堀内地区にある「堀内 鍵曲(ほりうち かいまがり)」。左右を高い土塀で囲まれ、直角に曲がる「鍵の手」の道が特徴的です。萩城三の丸に当たり、江戸時代には藩の諸役所や毛利一門など上級武士の武家屋敷が立ち並んでいました。フォトジェニックなスポットだから、レトロ散歩が盛り上がります。

堀内 鍵曲2558844

出典:

目の前にも土塀が現れるので、話に夢中だとうっかり行き止まりと思ってしまうかも。まるで迷路のような通りは「追廻し筋」とも呼ばれ、外部から侵入した敵を追い詰めるためなのだそう。平和に過ごしている今では想像もつかない工夫に驚きます。

堀内の鍵曲の詳細情報

堀内の鍵曲

住所
山口県萩市堀内

12.萩を知れる博物館

萩博物館

萩博物館2558846

出典:

萩開府400年の記念日である2004年11月11日にオープンした「萩博物館」。萩の自然・歴史・文化など萩について総合的に学べるスポットです。博物館自体は鉄筋コンクリートの頑丈な建物ですが、旧萩城三の丸の堀内伝統的建造物群保存地区にあるため、周囲の街並みによく溶け込んでいます。

萩博物館2558849

出典:

貴重な文化財が多く残る萩には、「萩まちじゅう博物館」と呼ばれる、まちや観光地づくりの取り組みがあります。萩博物館はその取り組みの中核施設でもあるそう。幕末維新に関する実物資料展示のほか、萩の文化や自然について学べる模型映像、2020年にリニューアルされた常設展示など、萩についてあらゆる方面から知ることができますよ。

地産地消のグルメを楽しめる♩「萩博物館レストラン」

「萩博物館レストラン」 料理 51389377 夏みかんソフトクリーム

出典:meea☆さんの投稿

館内にはレストランやお土産を購入できるショップもありますよ。「萩博物館レストラン」には地産地消の考えのもと、萩近郊の食材を使ったメニューが充実しています。特産品・夏みかんのソースを使った「夏みかんソフトクリーム」も美味しそう♪

萩博物館レストランの詳細情報

萩博物館レストラン

玉江、東萩 / レストラン

住所
山口県萩市堀内355 萩博物館内 1F
営業時間
[月]  09:30 - 16:30 [火]  09:30 - 16:30 [水]  09:30 - 16:30 [木]  09:30 - 16:30 [金]  09:30 - 16:30 [土]  09:30 - 16:30 [日]  09:30 - 16:30 ■ 営業時間 ランチ11:30 ~14:00 【定休日】 なし
平均予算
  • ~¥999

萩博物館の詳細情報

萩博物館

住所
山口県萩市大字堀内355
アクセス
JR東萩駅 タクシー 10分 (徒歩30分) R新山口駅 バス 70分 → 萩バスセンターから徒歩20分 萩バスセンター バス 10分 (萩循環まぁーるバス西回り) 萩・石見空港 タクシー 75分 (乗り合いタクシー:前日までに要予約) 山口宇部空港 タクシー 90分 (乗り合いタクシー:前日までに要予約) 小郡萩道路絵堂IC 車 25分 (中国自動車道美祢東JCT経由)

13.およそ25,000本もの椿の名所

笠山椿群生林

笠山椿群生林2558853

出典:perterrabbitさんの投稿

笠山の北端・虎ヶ崎、約10haという広さにヤブツバキの群生林が自生する「笠山椿群生林(かさやまつばきぐんせいりん)」があります。見上げると深い緑の葉に、鮮やかな椿の花がよく映え、足元は落ち椿が彩ります。椿の花に包まれた癒しの時間を過ごしませんか。

笠山椿群生林2558855

出典:tamogi73さんの投稿

群生林内の遊歩道をのんびり歩きながら、約60品種もあるヤブツバキを楽しみましょう。12月上旬~3月下旬と長期間にわたる開花時期には、約25,000本あるヤブツバキが花開きます。特に2~3月になれば、一段と美しいですよ。見晴らしのいい地上約13mの展望台から自然豊かな椿群生林や日本海を眺めれば、心からリフレッシュできます。

笠山椿群生林の詳細情報

笠山椿群生林

住所
山口県萩市椿東越ヶ浜

14.海の魚が泳ぐ、天然の水族館

明神池

山口の明神池

笠山の東麓に、国の天然記念物「明神池(みょうじんいけ)」があります。外海とつながる大池・中の池・奥の池の3つから成り、潮の満ち引きの影響を受ける池です。池を覗き込むとマダイやクロダイといった海の魚がいて、まるで天然の水族館♪近くの売店で魚の餌を購入したら、餌やりも楽しめますよ。

明神池2558858

出典:

近くには毛利元就が信仰していた厳島明神を祀る神社「厳島神社」があります。貞享3(1686)年に萩藩2代藩主であった毛利綱広が「安芸の厳島明神」から分霊を迎えて祀ったことから、明神池と呼ばれるようになりました。

明神池の詳細情報

明神池

住所
山口県萩市椿東
アクセス
萩バスセンターから防長バス奈古駅前又は堀越行で19分(東萩駅を経由しない便は16分)越ケ浜バス停下車徒歩5分

15.海水浴も♪夕陽の絶景スポット

菊ヶ浜

菊ヶ浜

国指定史跡・萩城跡の東側には、萩湾に沿って続く「菊ヶ浜」があります。北長門海岸国定公園内にある美しい白砂青松の海岸からは、萩城のあった国指定天然記念物・指月山をはじめ、沖合の笠山や周辺の島々までも見渡せます。一日の終わりには「日本の夕陽百選」にも選ばれた夕陽をのんびり眺めましょ。

菊ヶ浜海水浴場

菊ヶ浜の松原は「阿武の松原」と歌に詠まれたこともあり、「日本名所記」に載っているのだそう。そんな風光明媚な海岸は、シーズンになると海水浴の人気スポットに♪環境省による「快水浴場百選」にも選ばれた透明度の高い海に気分も盛り上がり、遊びに夢中になれます。

菊ヶ浜海水浴場の詳細情報

菊ヶ浜海水浴場

住所
山口県萩市堀内

萩のレトロ散歩と併せて、こちらもおすすめ!

歴史ロマン感じる萩の旅

歴史ロマン感じる萩の旅2558864

出典:tune☆さんの投稿

今も残る萩の街並みには、偉人たちの熱い思いを感じます。そんな萩でのマイペースなレトロ散歩で、豊かな時間を過ごしませんか。楽しみながら散策するうち、刺激を受けて前向きな気持ちになれるかもしれませんね。

関連記事

関連キーワード