2022年06月28日

夫婦・カップルで昼神温泉の名旅館にステイ♪星空の里「昼神温泉 玄竹」
和を感じる上質なお宿で、大切な人と水入らずで過ごしたい。そんなときは、長野県、昼神温泉郷にある「昼神の棲 玄竹」がおすすめ。日本一といわれる美しい星空のもと、二人きりで過ごす時間は至福の思い出になること間違いなしです。大正浪漫溢れる、ゆるりとした空気を感じながら、彼と向き合えば、二人の絆もより深まりそう。美人の湯といわれる温泉に鮮やかな創作料理など。星空の温泉旅を楽しみましょう。

たまにはレトロなテイストの趣深いお宿に泊まって、のんびりしたい!都会を離れて、澄んだ空気の中、二人でゆったり過ごすなら、東京からラクチンにアクセスできる長野県の温泉がおすすめ。美しい自然に触れれば、体だけではなく、心の疲れまでしっかり癒されますよ。
“星が綺麗に見える場所”でリラックス旅を満喫

長野県の阿智村にある昼神温泉郷。環境省の全国星空継続観察で、平成18年に「星が最も輝いて見える場所」第1位となり、一気に知名度がアップしたエリアです。阿智川の清流沿いに、いくつもの温泉宿が集まっています。村の条例で、ネオンや公序良俗に反する店などが厳しく取り締まられているため、のどかな田舎の光景が守られているんですよ。美しい星空を見るための環境が整っているといえますよね。

東京方面から昼神温泉郷へのアクセスは、バスがおすすめ。電車だと最寄りの駅が遠いので、どこの駅で降りても、バスかタクシーを使うことになってしまいます。バスなら、新宿や東京から毎日直行便が運行。「中央道昼神温泉」で下車すれば、昼神温泉までタクシーで10分程度で到着します。東京から「中央道昼神温泉」までは4時間弱。バスに揺られて、車窓を眺めながらのんびり旅をするのもいいですよね。
大正浪漫に癒される「昼神の棲 玄竹」
重厚感のある門を一歩入れば、非日常のはじまり
クラシカルな趣たっぷりのロビーでチェックイン
日本の小宿10選にも選ばれた名旅館
夕食後には、セルフスタイルのナイトバーでまったり
4棟に分かれた、風情を感じる優雅な客室
特別感たっぷり!専用庭と露天風呂がついた「い棟」の客室
風を感じる露天風呂付き「ろ棟」の客室
広々として心地よい準離れ「は棟」の客室
二階にある一般客室「に棟」の客室
とろりとしたお湯でお肌ツルツル「美人の湯」
季節を感じる創作和食に舌鼓
色とりどりの小鉢で気分が上がる朝食
玄竹の詳細情報
長野県観光もチェックして【周辺のおすすめ観光スポット】
朝市でお買い物!【昼神温泉朝市】
山頂で見る美しい光景に歓声【富士見台高原ロープウェイ・ヘブンスそのはら】
富士見台高原ロープウェイヘブンスそのはらの詳細情報
幻想的な滝を見ながらお皿を投げる【暮白の滝】

夕暮れ時に、ほの白く見えるという蒼白の滝。玄竹からは車で20分ほどの距離にあります。滝見台から皿を投げると、願いが叶うといわれています。投げる皿は門前屋で販売されています。皿を投げるなんて、ユニークな体験ですよね。日頃のストレスも晴れて、スカッとしそう。
暮白の滝の詳細情報
善光寺だけでは片詣り?!【元善光寺】
元善光寺の詳細情報