
自然をたっぷりと満喫♪飛騨高山エリアのおすすめキャンプ場5選
高山の市街地は伝統的な街並みや朝市で知られますが、周辺エリアには乗鞍岳や北アルプスなど豊かな自然に恵まれ、冬はスキー、夏はキャンプが満喫できる絶好の地として知られます。標高が高く、夏でも涼しい高原でアウトドアをたっぷりと楽しむにはぜひおすすめ!高山で市街地の観光しかしたことがないという方も、ぜひ一度このエリアの緑深い森林のすがすがしい風に吹かれてみませんか。
2016年06月11日
高山市には、広大なエリアにさまざまなタイプのキャンプ場が点在しています。高原や山間部の静かなキャンプ場をはじめ、滝めぐりができるところや、湖を見下ろす美しいロケーションのところなど、同じ高山市とは思えないほど個性が多様なキャンプ場が数多くあります。もちろん、山遊び、川遊びも豊富で、高山市へのアクセスもいいので街の観光もたっぷり楽しめますよ。
釣りも一緒に楽しもう!
キャンプに行くなら、ぜひ釣りを楽しみたいですね。竿、エサ、仕掛けなどをレンタルできるキャンプ場も多いですが、お出かけの前にホームページで必ず確認しましょう。また、クーラーボックスやバケツ、ぬれてもかまわない服や靴、虫よけスプレーなどをお忘れなく。上着などを持っていくと、体が冷えにくく重宝します。
では、さっそく高山エリアのおすすめキャンプ場を紹介します!
では、さっそく高山エリアのおすすめキャンプ場を紹介します!
飛騨たかね野麦オートビレッジ
「飛騨たかね野麦オートビレッジ」は、標高1,400mの高原にある緑深い快適なキャンプ場。区画が平坦で過ごしやすく、隣との距離にもゆとりがあります。AC電源付きのサイトも。センターハウスの近くにバイオトイレも設置され、より便利に快適になりました。
このキャンプ場では、キャンプ場沿いや近くの滝での渓流釣り、乗鞍岳などへのハイキング、そしてマウンテンバイクや昆虫材集などさまざまな山と川の遊びが楽しめます。夜には、満天の星空も満喫できますよ。
また、このキャンプ場では飛騨高山の居酒屋「月うさぎ」の特製 飛騨牛の牛すじカレーを売店で販売しているそうです(2016年シーズン情報)。機会があれば、ぜひお試しください。
飛騨たかね野麦オートビレッジへのアクセス
中央自動車道「松本IC」から車で90分。国道158号、野麦峠経由。また、東海北陸自動車道「清見(きよみ)IC」から110分。国道41号、高山経由。
荘川高原 一色の森キャンプ場
木漏れ日の中、気持ちいいキャンプライフが楽しめる「荘川高原 一色の森キャンプ場」。テントとタープを張ってもまだ余裕があるくらいサイトが広いです。スキー場に隣接しているので、開放的なスペースにもすぐに出られます。また、森の中には広くて快適なキャビン(宿泊施設)もありますよ。
キャンプ場の中を流れる小川での釣りや水遊び、マスのつかみ取り、トレッキングやサイクリングなど遊びは豊富。ちなみに、冬はキャビン(通年営業)に泊まって、隣の一色国際スキー場のゲレンデにスキーを履いたまま直行することもできます。
荘川高原 一色の森キャンプ場へのアクセス
東海北陸自動車道「荘川IC」から車で約10分。国道158号経由で県道に入り、約4km。一色国際スキー場隣。
宇津江四十八滝キャンプ場
「宇津江四十八滝キャンプ場」は、名勝・宇津江四十八滝の渓流沿いにあり、美しい滝めぐりをしながら遊歩道の散策が楽しめます。ゆっくり登っても1時間程度。途中の展望台からは、北アルプス連峰が望めます。このキャンプ場には、ロフト付きログハウスなどいろいろなタイプの宿泊施設が整っています。
キャンプ場には小川が流れているので、そこで食材を冷やすこともでき、川遊びやマス釣り、マスのつかみ取りなどもできます。また、近くには山野草が群生する「花の森」などもあり、さまざまな遊び方ができますよ。日帰り温泉施設も近く、岩盤浴や塩サウナなども楽しめます。
宇津江四十八滝キャンプ場へのアクセス
電車利用の場合は、高山線「飛騨国府(ひだこくふ)」駅から車で10分。車は、高山方面からは国道41号で飛騨国府へ約15分。また、飛騨清見からは卯の花(うのはな)街道で飛騨国府へ約35分。
宇津江四十八滝キャンプ場の詳細情報
さくら街道 みぼろ湖畔キャンプ場
御母衣湖(みぼろこ)は、御母衣ダム建設によってできた人工湖。樹齢450余年といわれる「荘川桜」が湖畔にたたずむことでも知られています。「さくら街道 みぼろ湖畔キャンプ場」は、神秘的で美しい水面を見下ろす湖畔の高台にあります。
白樺が立つ涼やかな高原でありながら、見下ろせば美しい湖が…。岐阜では珍しいロケーションのキャンプ場です。隣接する「ドライブインみぼろ湖」で食事やショッピングをすることができるので便利。全73のテントサイトあり。近くに「ひだ荘川温泉 桜香の湯」もあります。
さくら街道 みぼろ湖畔キャンプ場へのアクセス
東海北陸自動車道「荘川IC」下車。国道158号経由、国道156号で白川村方面へ約10分。
丸美リゾート 飛騨秋神高原
「丸美リゾート 飛騨秋神高原」は、高原リゾートの気持ちよさを満喫できるキャンプ場。手入れの行き届いた公園にはテニスコートもあり、池でのニジマス・アマゴ・イワナ釣りや小川に魚を放流してのつかみ取りなども楽しめます。
このキャンプ場にはコテージもあり、洋風タイプと田舎風タイプから選べます。ミニキッチン完備のコンドミニアムタイプなので、食材さえ準備していけば、気軽にバーベキューが楽しめますよ。
丸美リゾート 飛騨秋神高原へのアクセス
中部縦貫自動車道「高山西IC」から、国道41号美女街道、国道361号経由、約45分。
自動車道が整備されており、どの方面からもアクセスのいい高山エリア。夏はもちろん、四季を通して楽しめるキャンプ場もたくさんあります。他県からもぜひ訪れてみてはいかがでしょう。