2016年06月17日

福井県の名物といったら「越前そば」!おすすめ店7選

福井県の名物といったら「越前そば」!おすすめ店7選

越前そばをご存知ですか?福井県では「そば」といえば「越前そば」のことを指します。冷たいそばに冷たいツユ、大根おろしに刻みネギや鰹節といったシンプルなそばですが、全国からそば好きが訪れるほどの美味しさなんです。地元名物だけあって、県内には美味しい越前そばのお店がいっぱい!その中からおすすめの越前そばのお店を7店ご紹介します♪

おすすめの越前そばのお店、さっそくご紹介します!

遊歩庵 (ゆうぶあん)【福井市】

「遊歩庵」外観 625529

出典:かつおとこんぶさんの投稿

福井駅前と、駅ビル内に2店舗を構える「遊歩庵 (ゆうぶあん」は、こだわりの越前そばが評判のお店。メニューは越前そばの王道スタイルの「越前おろしそば」と、出汁にわさびを加えた「わさびおろし」、とろろを加えた「とろろおろし」の3種のみとシンプル。そばの美味しさに自信があるからこそのシンプルなメニューですが、その味を求めて遠方からもはるばるお客さんがやってきます。お店が使用する蕎麦皿は「越前焼」、お盆は「越前漆器」、そばを切る蕎麦包丁は「越前打刃物」、さらに壁紙は「越前和紙」と、越前の地を愛する店主の心がそばに表れた名店です。

「遊歩庵」料理 625530 おろしそば600円です。軽めの量なのでごはんと一緒にどうぞ!

出典:

「越前おろしそば」。そばにはネギとカツオ節がトッピングされ、大根おろしの入った出汁をかけて戴きます。そばを食べ終わったら、付属の蕎麦湯で自慢の出汁を味わってください♪

「遊歩庵」料理 625534 おろしそば三昧♪

出典:SUSUさんの投稿

お店のおすすめ「おろしそば三昧」は、二皿分のそばを「おろし」、「わさびおろし」、「とろろ」の三種の出汁でいただきます。一度で「遊歩庵」のすべての出汁を楽しめます♪

「遊歩庵」料理 625537 炊き込みご飯

出典:tomoseipapaさんの投稿

そばの一人前の量は少なめ。こちらの「炊き込みご飯」をそばのお伴にどうぞ。

あみだそば 遊歩庵の詳細情報

あみだそば 遊歩庵

福井、福井、福井城址大名町 / そば

住所
福井県福井市中央1-9-1
営業時間
11:30~14:00 ※予約不可 ※そばがなくなり次第終了 ☆福井駅ハピリン内「あみだそば福の井」は10時半~20時ラストオーダーです、ぜひご利用ください☆
定休日
不定休
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

けんぞう蕎麦【永平寺町】

「けんぞう蕎麦」外観 625546 2011年8月21日。訪問

出典:eb2002621さんの投稿

ネットや雑誌などで、美味しい越前そばのお店を探すと必ずと言ってよいほど目にするのが「けんぞう蕎麦」。県内でも屈指の人気店で平日でも開店前から大勢のお客さんが詰めかけます。メニューは「おろし蕎麦」、「けんぞう蕎麦」、複数人で戴く「五合蕎麦・十合蕎麦」のみと、蕎麦一本で勝負!の気概が感じられます。自慢の蕎麦は、外殻も引き込んだ越前そば伝統のものですが、その口当たりは優しく、口の中で蕎麦の風味が広がります。閉店時間の前に品切れになる日もあるので、お早めに!

「けんぞう蕎麦」料理 625547 おろしそば500円

出典:3時のパパさんの投稿

オススメは「おろし蕎麦」。ネギは別皿で提供されるので、まずはカツオ節とおろしツユだけでどうぞ。

「けんぞう蕎麦」料理 625548 けんぞうそば

出典:シナさんの投稿

お店の名を冠した「けんぞう蕎麦」は、一見普通の盛りそばに見えますが、から大根の絞り汁にそばツユを合わせて戴きます。鼻に抜ける辛味大根の辛さがクセになり、通になると、始めはツユを足さずに絞り汁だけで味わいます。

「けんぞう蕎麦」料理 625549 そば茶ぷりん

出典:シナさんの投稿

数量限定の「そば茶ぷりん」は、スグに売り切れてしまう大人気商品。そばの風味はスイーツにも合うことが良く分かります。同じく人気の「けんぞうソフト」もどうぞ。

けんぞう蕎麦の詳細情報

けんぞう蕎麦

松岡、観音町 / そば

住所
福井県吉田郡永平寺町松岡春日3-26
営業時間
[火~木] 11:00~14:00(L.O.13:50、売り切れ仕舞い) [金] 11:00~14:00(L.O.13:50) 16:00~18:00(売り切れ仕舞い) [土・日・祝] 11:00~17:00(売り切れ仕舞い)
定休日
月曜(祝日の場合は翌日休)(新年1/6~の営業)
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥2,000~¥2,999

手打ちそば 八助 【勝山市】

「手打ちそば 八助」外観 625608

出典:airiikegamiさんの投稿

山あいの街・勝山市にある越前そばの名店が「手打ちそば 八助」。情緒ある建物が、地元で愛され続けてきた歴史を感じさせます。店内にある製粉所には大きな石臼があり、そば殻まで挽いた十割そばの香りが店内に漂います。週末などは県外からのお客さんも多く来店し、待ち時間が必要なこともあるので、早めの到着がおすすめです。

「手打ちそば 八助」料理 625610 「おろしそば」 h28.5.5撮影

出典:越前市のちょうさんさんの投稿

「おろしそば」はやっぱり一番人気。やや細めのそばは柔らかく、食べやすいのに甘みと香りがしっかり。辛味大根の風味と相まって、スルっと食べてしまいます。500円以内という価格も良心的。

「手打ちそば 八助」料理 625621

出典:すいしょうぶんたんさんの投稿

「山かけ」は、とろろと玉子で戴きます。とろろの甘味とそばの風味は喉越しも良く、おろしそばとは違った味わいを楽しめます。

手打ちそば 八助の詳細情報

手打ちそば 八助

勝山 / そば

住所
福井県勝山市栄町1-1-8
営業時間
[月・火・水・土・日・祝] 11:00~14:00 (売り切れ仕舞い)
定休日
木曜・金曜
平均予算
  • ~¥999
  • ¥1,000~¥1,999

そば蔵 谷川【越前市】

「そば蔵 谷川」外観 625670

出典:kazuchiさんの投稿

まるで料亭のような店構えが印象的な「そば蔵 谷川」。入口から立派な庭を通り抜け、雰囲気のある店内に入るとそばの香りに包まれます。広くて落ち着いた雰囲気の店内からは庭園が眺められ、ゆったりとそばを味わうことができる癒しの空間。地元・福井県丸岡産の玄蕎麦を1年分低温貯蔵したそばは、1日分ずつ石臼で挽いて打つことで、一年中美味しい状態で提供されます。つなぎを一切使用しない、そば本来の味を満喫できる人気店です。

「そば蔵 谷川」料理 625658 「おろしそば」650円

出典:越前市のちょうさんさんの投稿

「そば蔵 谷川」の「おろしそば」。辛味大根のおろしがトッピングされた状態で提供されます。そばツユをお好みの量かけて戴きますが、始めは少しずつツユをかけて戴くと、辛味大根の刺激とそばの甘味のコントラストを楽しむことができます。

「そば蔵 谷川」料理 625661 そばがき

出典:しのきちさんの投稿

手打ちの粗挽き粉で作られる大人気の「そばがき」。通常のそばよりも、より本来のそばの味と香りが楽しめるという一品。そば通なら頼まずにはいられません。福井の地酒にもぴったり!

そば蔵 谷川の詳細情報

1000

そば蔵 谷川

北府、越前武生、武生 / そば

住所
福井県越前市深草2-9-28
営業時間
【定休日】月曜日+火曜日+第1・3・5日曜日 【営業時間】11:30~14:00(売り切れ次第閉店)
定休日
【定休日】月曜日+火曜日+第1・3・5日曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

越前つるきそば 本店 【福井市】

「越前つるきそば 本店」外観 625743 外観

出典:まっぱぁさんの投稿

JR福井駅のほど近く、大きな建物が目を惹く「越前つるきそば 本店」。県内に4店舗を構える人気店の総本山です。越前そばの人気店ながら、うどんや定食、一品料理などメニューが豊富なことも「越前つるきそば」の大きな特徴。そばや丼メニューのテイクアウトや、生そばの通販も行っていて、越前そばの美味しさを全国に広めています。本店に宴会場や個室もあるので、大人数でのご利用にもおすすめのお店。

「越前つるきそば 本店」料理 625760 越前皿そば 食べ放題プラン(午後2時~) \1600

出典:orthoさんの投稿

人気の「越前皿そば」は、小皿に少しずつ盛られた食べやすいそば。ネギ、カツオ節、おろしが別々に提供されるので、お好みの食べ方で戴けます。平日限定の「越前皿そば食べ放題プラン」(※午後2時から)も、越前そばをお腹いっぱい楽しみたいというそば好きに大人気。

「越前つるきそば 本店」料理 625763 焼鯖寿司セット780円

出典:と@さんの投稿

福井名物の焼き鯖寿司とおろしそばがセットになった「焼き鯖寿司セット」は、福井名物が一度に味わえるお得なメニュー。脂ののった焼き鯖寿司と、サッパリしたおろしそばの組み合わせはクセになります♪

越前つるきそば 本店の詳細情報

越前つるきそば 本店

福井、足羽山公園口、福井城址大名町 / そば、かつ丼

住所
福井県福井市中央2-4-31
営業時間
10:30~21:30(LO 21:00)
定休日
年中無休
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

きょうや【福井市】

「きょうや」外観 625766

出典:ジョルノ☆さんの投稿

福井市中心部から北陸自動車道・福井IC方面へ向かう国道158号線近くにある「きょうや」。市街地から若干離れた立地にも関わらず、地元客を中心に行列ができる人気店です。質が高いことで知られる地元・福井県丸岡産の玄蕎麦をベースに、福井県奥越産や北海道産の蕎麦を季節に応じてブレンド・自家製粉するというこだわりよう。定番の「おろしそば」をはじめ、細打ちの「もりそば」や温かいそば各種など、豊富なそばのメニューをはじめ、お酒に合う一品料理も充実しています。

「きょうや」料理 625768 おろしそば・しぼり(620円)

出典:職人!西島兵庫さんの投稿

定番の「おろしそば」は、辛味大根のツユをそばにかけて戴く「みぞれ」と、絞り汁に生醤油を合わせた辛口のツユに付けて戴く「しぼり」の2種類から選ぶことができます。

「きょうや」料理 625770 彩り蕎麦(3つの味が味わえる蕎麦)

出典:MYKRJさんの投稿

通常のそばツユのほか、とろろ、信州のくるみ味噌と3種類の味わい方が楽しめる「彩(いろどり)」。どの食べ方も、そば本来の美味しさを引き立てます。

きょうやの詳細情報

きょうや

六条、新福井、福井 / そば

住所
福井県福井市和田中2-936-2
営業時間
[月] 11:00~15:00(L.O.14:30) [水~日] 11:00~15:00(L.O.14:50) 17:00~20:00(L.O.19:30)
定休日
火曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

千束そば (ちぐさそば) 【敦賀市】

「千束そば」外観 625792

出典:ふじさんさんさんの投稿

嶺南地方の敦賀市で人気の越前そばのお店が「千束そば (ちぐさそば)」。安部総理大臣も食べにきたという名店の味は、県産の蕎麦粉を使用し、石臼で挽いた自家製の粉を店頭で手打ちし、「挽きたて・打ちたて・ゆがきたて」の「三たて」で提供され、そば本来の甘みと香りを楽しめます。個室もあるので大人数での利用にも便利。

「千束そば」料理 625794 おろしそば大盛(税込945円)

出典:suddendeathさんの投稿

やっぱり一番人気は「おろしそば」。150円追加で十割そばに変更可能です。

「千束そば」料理 625851 五段蕎麦

出典:みいこ★☆さんの投稿

おろしそばの他にも、色々な味が楽しめる「お好み五段そば」も大人気。そばをお腹いっぱい満喫したい方におすすめです!

千束そばの詳細情報

千束そば

敦賀 / そば、うどん

住所
福井県敦賀市清水町1-20-8
営業時間
[木~月] 11:00~15:30(L.O.15:00) 17:00~20:00(L.O.19:40) [火] 11:00~15:30
定休日
水曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

越前そばを食べに行こう♪

福井県で人気の越前そばのお店を7選ご紹介しましたが、いかがでしたか?福井県では冬の時期も冷たいおろしそばを食べるのが当たり前。辛味大根を使った味は、普通の大根おろしを使ったおろしそばとは全然違います。滋味深い越前そばの味は、自然豊かな福井が育んだ歴史ある味。福井県を訪れた際は、ぜひ食べてみてください。

福井県のツアー(交通+宿)を探す

関連記事

関連キーワード

永田町を旅する編集部おすすめ