2016年06月20日

岩手盛岡を代表するお土産はコレ!買って帰りたいオススメ12選
ご当地のお土産を買うのも旅行の楽しみの一つですよね。岩手・盛岡観光の外さない人気のお土産をご紹介します。個包装されたバラ撒き土産用と、少し贅沢な自分用を集めてみました。何を買っていいかわからないときはぜひ、参考にしてみてくださいね。
岩手と青森周辺の名物「南部せんべい」。小麦粉から作られたカリカリのせんべいです。丸いせんべいの周りに「みみ」があることが特徴で、地元ではこの「みみ」だけを袋詰めした商品もあるとか!個包装されていて、味の種類も豊富なので、バラマキ土産にも最適です。
白沢せんべい店の詳細情報
2.ごま摺り団子
もちもち食感の団子の中に、とろとろの特製ごま蜜が入ったごま摺り団子。口の中でゆっくりと広がる胡麻の香ばしさが絶品です。
松栄堂 総本店の詳細情報
3.小岩井農場の乳製品
乳製品でお馴染の小岩井農場のチーズなどの乳製品も岩手のお土産にはかかせません。小岩井農場牧場館の売店では、ここでしか買えない限定品や、フレッシュなヨーグルトや牛乳、チーズケーキなど老若男女に喜ばれるお土産が処狭しと並んでいます。広大な牧場でたっぷり遊んだら、岩手の美味しい乳製品もたくさん購入していきましょう。
小岩井農場牧場館 売店の詳細情報
4.かもめの玉子
岩手県大船渡市の郷土菓子「かもめの玉子」。白餡を薄いカステラ生地で包んで焼き上げ、全体がホワイトチョコレートでコーティングされています。まるで本当にカモメの玉子のような形がキュート!
三陸菓匠 さいとう
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
5.三代杉
バウムクーヘンの真ん中にガナッシュチョコレートを詰めて、両側をクッキーでサンドした新しい食感の洋菓子「三代杉」。1度に3つの異なる食感と味が楽しめる新感覚のお菓子として人気です。
フルールきくや 前沢本店の詳細情報
6.三陸海宝漬
三陸産のメカブの醤油漬に、中村家独自の技法「だまし煮」で柔らかく煮上げた三陸産のアワビ、三陸・北海道産のイクラをトッピングした贅沢な「三陸海宝漬」。素材本来の旨味がそのまま生きています。こちらは、1,300円~1,500円と少し値が張るので自宅に帰ってから1人で楽しむのがよさそうです。海鮮が好きなあの人へのお土産にすれば、もちろん喜ばれること間違いなしです。
中村家の詳細情報
7.生南部サブレ
南部せんべい老舗の巖手屋が販売する「生南部サブレ」。しっとりしたやわらかなサブレ風生地に、ほんのり甘いチョコクリームがつまった、洋風せんべいです。ずんだ味も人気ですよ。
巖手屋 二戸本店の詳細情報
8.石割桜
盛岡銘菓の「石割桜」。薄焼きのせんべいには煉乳と鶏卵が豊富に使われていて、それだけでほんのり甘い味わい。メロン・バニラ・チョコの3種類のクリームが挟まれています。商品名の元となった石割桜は、盛岡市内にある樹齢350年を越えるといわれるエドヒガンザクラがモチーフになっています。
丸藤 大通店の詳細情報
9.ぶすのこぶ
名前のインパクトで、一度見たら忘れない「ぶすのこぶ」。朝ドラ「あまちゃん」で一躍有名になった久慈市の銘菓です。
昭和46年に沢菊の社長が久慈渓流で“ぶすのこぶ”と書かれた看板を目にし、その言葉の響きに虜になりそのまま名づけたオリジナル和菓子だそう。 発売当初から一躍有名になり、味の良さからもロングセラー商品となっています。“ぶす”という名前に激怒したというエピソードもあるということなので、このお土産を渡す相手は慎重に選ばないといけないかも?
沢菊 フェザン店
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
10.元祖いかせんべい
三陸のスルメイカを使った「元祖いかせんべい」。嚙めば嚙むほどイカの味わいが増して、まるで本物のスルメのよう。創業から変わらず手焼きを続けています。
すがた 花輪工場の詳細情報
11.不来方バウム(こずかたばうむ)
醤油の“もろみ”を生地に練り込んで焼き上げたタルトタタンの「不来方バウム」。実は、もろみの仕入れ先が東日本大震災による津波で壊滅的な被害に遭い、蔵ももろみも全て失ってしまいました。以降生産できない状況にあったのですが、奇跡的に別の場所から少量のもろみが発見され、再び発売されることのなったのです。震災を乗り越えた奇跡のバームクーヘンです。
タルトタタン フェザン店の詳細情報
タルトタタン フェザン店
盛岡 / ケーキ、チョコレート、バームクーヘン
- 住所
- 岩手県盛岡市盛岡駅前通1-41 JR盛岡駅 おでんせ土産館内 1F
- 営業時間
- 9:00~20:30
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
12.ミルクまんじゅう
2014年に発売された新商品の「ミルクまんじゅう」。まるで焼いた練乳を食べているかのような、リッチなミルク感が特徴です。
タルトタタン フェザン店の詳細情報
タルトタタン フェザン店
盛岡 / ケーキ、チョコレート、バームクーヘン
- 住所
- 岩手県盛岡市盛岡駅前通1-41 JR盛岡駅 おでんせ土産館内 1F
- 営業時間
- 9:00~20:30
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
いかがでしたか?盛岡のオススメ土産をご紹介しました。派手さはないけれど素朴で美味しい岩手の美味しいお菓子。職場へのお土産に、友達へのバラ撒き用に、旅の思い出話とともに美味しいお土産も一緒に持ち帰りましょう。