2016年07月22日

世界遺産の「石見銀山」と江戸時代の町並みが残る大森の町を歩こう

世界遺産の「石見銀山」と江戸時代の町並みが残る大森の町を歩こう

島根県大田市にある「石見銀山」。誰もが歴史の授業でその名を聞いたことがあるのではないでしょうか。「石見銀山遺跡とその文化的景観」として世界遺産に登録されています。実に400年もの間、世界有数の銀山として日本の発展を支えてきた石見銀山と、江戸時代の町並みをそのまま残す大森をご案内します。

世界有数の銀の産出国だった!石見銀山の歴史

石見銀山は、1526年に発見されて以来、1923年の休山まで約400年にわたって採掘されてきた日本を代表する鉱山遺跡です。大航海時代の16世紀、石見銀山は日本の銀鉱山としてヨーロッパ人に唯一知られた存在だったといいます。 16世紀半ばから17世紀前半の全盛期には、世界の産銀量の約3分の1を日本産の銀が占めていました。その大部分が石見銀山で産出されたものだったと考えられています。当時の日本にとっていかに重要な鉱山であったかがわかりますね。

世界有数の銀の産出国だった!石見銀山の歴史543366

出典:近江源氏さんの投稿

こちらは、島根県が保有している丁銀。毛利氏が朝廷・室町幕府へ献上したとされるもので、刻印に公用の刻印が押されています。

銀山地区をウォーキングしましょう

銀山地区をウォーキングしましょう543185

出典:近江源氏さんの投稿

石見銀山公園から龍源寺間歩までは、片道約2.3キロ、45分程度のウォーキングコースになっています。大森バス停そばで自転車が借りられるので、サイクリングもオススメです♪

世界遺産センター

世界遺産群をまわる前に「石見銀山世界遺産センター」で予備知識をいれておくともっと楽しくなりそうです。さらにガイドさんをつけるとより理解できるのでお勧めです。

石見銀山世界遺産センターは、「石見銀山」のエントランスとして、石見銀山の歴史や鉱山技術を分かりやすく解説しています。模型や映像、レプリカがたくさん展示されているので、見てわかる楽しい博物館になっています。

世界遺産センター683061

出典:

世界遺産センターに駐車場があるので、車でお越しの方はこちらで駐車していきましょう。

世界遺産センター543235

出典:

丁銀のレプリカや当時を再現した吹き屋(精錬所)の展示などがあります。

清水谷製錬所跡

こちらは、山すその傾斜を利用して造られた明治時代の先端技術による精錬所の遺跡です。明治28年から巨額を投じて建造されたものの、わずか1年半で操業中止となりました。谷の斜面を利用した八段の石垣の高さは、なんと33メートル!間近で見ると圧倒される大きさです。

清水谷製錬所跡543129

出典:カーバケッティさんの投稿

清水谷製錬所跡543250

出典:

現在は草木に覆われており、まるでラピュタの世界のよう!

龍源寺間歩

現在唯一、一般に公開されている間歩です。龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)は、江戸時代の中頃に開発された代官所直営の坑道で、約600メートルあります。そのうち273メートルは一般に公開されているので、通り抜けることができます。

龍源寺間歩543157

出典:wkさんの投稿

こんな真っ暗な中を昔の人は手で掘っていたというから驚きです。外の暑さとは違って中はひんやりしていて、独特の雰囲気だそう。

龍源寺間歩543127

出典:B-Crewさんの投稿

坑道の壁面には当時のノミの跡がそのまま残っていて、今でも当時の様子がリアルに伝わってきます。 また、排水のため垂直に掘られた100メートルもの竪坑や、石見銀山絵巻などを見ることができます。

龍源寺間歩681895

出典:近江源氏さんの投稿

まるでインディジョーンズのような世界が広がります。

大森地区のレトロな町を散策

石見銀山領の中心地でもあった、大森の町を散策しましょう。昔ながらの伝統的な町並みが保存されており、こちらも重要文化材に指定されています。

大森地区のレトロな町を散策543156

出典:近江源氏さんの投稿

江戸時代の武家屋敷や大森代官所跡が残る、大森の町並み。昔の町並みがそのまま残されているので雰囲気満点です。写真右の自販機も景観にあわせて木造のフレームでレトロ。また、近隣にはカフェや食事処もあるので、歩き疲れたら立ち寄っていきましょう。

熊谷家住宅

熊谷家住宅543199

出典:

国の重要文化財に指定されている熊谷家住宅は、享和元年(1801)建築と、築200年以上!幕末から明治初年の姿に復元されています。石見銀山で栄えた最も有力な商家のお宅です。

羅漢寺

羅漢寺683088

出典:

銀山で亡くなった人々の霊と先祖の霊を供養するために建立された「羅漢寺」。大森バス停のすぐ近くにあります。岩を削って建てられていて、歴史を感じる風情ある佇まい。中は撮影不可で、様々な表情の羅漢像をみることができます。

武家屋敷(旧河島家住宅)

武家屋敷(旧河島家住宅)543128

出典:スパイダーマッ!!さんの投稿

寛政12年(1800年)に建てられた旧河島家住宅は、現在唯一公開されている武家屋敷の遺宅です。中には隠し部屋もあると言われているので、なんだかワクワクしますね!

休憩するなら「Cafe 住留」へ

築100年の古民家を改造した「カフェ住留(ジュール)」。外観は純和風の古民家ながら、中に入るとジャズが流れているオシャレなカフェです。

「Cafe 住留」内観 681953

出典:

外観とは違って内装は、現代風におしゃれに改装されているところも。和洋がミックスした素敵な店内です。

「Cafe 住留」料理 543279

出典:

あま〜いフレンチトーストが、ウォーキングの疲れを癒してくれます♪

「Cafe 住留」内観 681956

出典:ちっちちーたんさんの投稿

町にとけこんだ景観が素敵です。

Cafe 住留の詳細情報

Cafe 住留

大田市その他 / カフェ

住所
島根県大田市大森町ハ206
営業時間
[月]  定休日 [火]  11:00 - 16:00 [水]  11:00 - 16:00 [木]  11:00 - 16:00 [金]  11:00 - 16:00 [土]  11:00 - 16:00 [日]  11:00 - 16:00 ■ 営業時間 ※閉店時間は前後する場合がございます ※夜は予約のみの営業 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 ■ 定休日 月曜日(定休日以外にもお休みいただく場合がございます)
定休日
月曜日
平均予算
  • ~¥999

アクセス

広島駅から路線バス・石見銀山号で直接石見銀山世界遺産センターに行くことができます。または、JR山陰本線の大田市駅から、路線バスでも石見銀山世界遺産センターに到着します。

アクセス543465

出典:

いかがでしたか?歩くのが大変な方は、石見銀山の入り口で自転車の貸し出しをしているのでサイクリングもおすすめです。自然と共存する銀山地区を散策すれば爽快な気分になれること間違いなしです。今度のお休みは、世界遺産の町を歩いてみましょう。

関連記事

関連キーワード