2016年11月21日

北陸新幹線に乗って金沢観光スポットをみまっし・いらっし・くるまっし!

北陸新幹線に乗って金沢観光スポットをみまっし・いらっし・くるまっし!

金沢言葉で「見てね、行こうね、来てね」と人を誘う言葉が「みまっし・いらっし・くるまっし」です。街の観光名所には必ずどこかでこの言葉が見られますよ。近江町市場では「ほら!みまっし!!」なんて元気な声も飛び交います。加賀百万石の城下町金沢は、茶の湯をはじめとする芸能に加賀友禅に金箔の伝統産業も有名。北陸新幹線開通で、古都金沢の魅力を満喫したい人も増えてきました。一度ならず、何度も足を運びたくなる洗練された金沢の旅をゆっくりと楽しみましょう。

907819

出典:1085さんの投稿

北陸新幹線が開通し、金沢まで訪れやすくなりました!工芸や芸能など伝統文化が息づく金沢の街。日本三名園のひとつでもある「兼六園」、風情を感じる茶屋街、伝統的な技が光る加賀友禅に加賀野菜、そして現代アートなど、その魅力は語りつくせません。日本海の恵みや華やかな文化をぜひ感じてほしい。その中でも厳選した観光スポットとグルメをご紹介します!

日本の名園のひとつ!「兼六園」

日本の名園のひとつ!「兼六園」1685

出典:nagacyuさんの投稿

国の名勝兼六園は、日本の三名園のひとつで、加賀藩主前田利家公が大阪の屋敷から養生に出向いた事でも知られています。

日本の名園のひとつ!「兼六園」907821

出典:efabさんの投稿

毎週金・土曜日、祝日の前日などに日没からライトアップされるので、幻想的な雰囲気を楽しむこともできます。

日本の名園のひとつ!「兼六園」907822

出典:hatake221さんの投稿

霞が池の『ことじ灯篭』は、琴の琴柱に似ていることから名付けられたそうで、兼六園のシンボルでもあります。ライトアップされた姿は、これもまた見事に夜の帳に映えますね。

日本の名園のひとつ!「兼六園」1689

出典:

兼六園は『千歳台』と『蓮池庭』の二つから出来ています。現在、観光名所となっているのは『千歳台』になります。

日本の名園のひとつ!「兼六園」907823

出典:se-1さんの投稿

兼六園は回遊林泉式庭園。辰巳用水から泉水が引かれていますが、その中にある『夕顔亭』は園内最古のもの。

日本の名園のひとつ!「兼六園」1691

出典:

園内の『成巽閣』は書院作りと数奇屋風の書院がそのまま現存されているもので、前田斉広の正室『真龍院』の隠居所として建てられました。その風雅な姿は、当時のまま残され兼六園の見所の1つです。

美しき守りの城、加賀百万石のシンボル「金沢城」

美しき守りの城、加賀百万石のシンボル「金沢城」907813

出典:m.shino35さんの投稿

鉛瓦に海鼠壁で有名な石川門をくぐれば、白漆喰の「金沢城」です。前田利家公から、幕末城主の斉泰までさまざまな石垣様式がところどころに見られなど、これも「金沢城」の魅力でしょう。

美しき守りの城、加賀百万石のシンボル「金沢城」907814

出典:galapagosさんの投稿

「兼六園」同様、毎週金・土曜日、祝日の前日などに日没からライトアップされます。

美しき守りの城、加賀百万石のシンボル「金沢城」1698

出典:

城の大手門や尾坂門にある鏡積みの城壁など多彩な石垣は金沢城でしか見られないので、石垣をじっくりと見て頂きたい。玉泉院庭園近くの『色紙短冊積み』の石垣は、現代アートと表現しても良いほど斬新で『かぶき者』として戦国を駆け抜けた前田利家公の想いが残されているのです。

美しき守りの城、加賀百万石のシンボル「金沢城」1700

出典:くさへいさんの投稿

鉄砲穴の隣には、今も銃撃の跡が残ります。

金沢城は明治以降、第二次世界大戦の終戦を迎えるまでは陸軍第九師団司令部が設置され、陸軍の拠点として使用されました。戦後は城内に国立金沢大学が置かれ、平成7(1995)年まで本部キャンパスとして利用されました。
その後「金沢大学跡地等利用懇話会」の提言により公園として整備され、「金沢城址公園」として一般に開放されました。

出典:兼六園と金沢城公園 | 兼六園めぐり | 兼六園観光協会

武家の暮らしが残される「長町武家屋敷」

武家の暮らしが残される「長町武家屋敷」907824

出典:ハート鯉さんの投稿

藩政期そのままに残した「武家屋敷」には現在も子孫の方々が住んでいます。当時は土塀が慣わしだったようで、細い路地に石畳が金沢らしい風情を見せてくれます。野村家は屋内を見学でき、茶室でお茶を頂き一服してはいかがでしょうか。

武家の暮らしが残される「長町武家屋敷」907826

出典:ko1_nariさんの投稿

長町界隈は、かつての藩士が住んでいた屋敷跡であり、土塀の続く町並みの中では今も市民生活が営まれています。石畳の小路を散策すれば、当時の雰囲気がしのばれます。

出典:観光スポット詳細情報|観光スポット検索|金沢市公式観光サイト 金沢旅物語

長町武家屋敷跡の詳細情報

長町武家屋敷跡

住所
石川県金沢市長町
アクセス
JR金沢駅から北陸鉄道バス香林坊方面行きで6分、香林坊下車、徒歩3分

金沢駅からバス「香林坊行き」香林坊下車 徒歩10分

忍者はいなくても忍者寺?「妙立寺」は城の守りに建てられた!

忍者はいなくても忍者寺?「妙立寺」は城の守りに建てられた!1712

出典:

前田利常公の命で建立された前田家の祈願所でもあります。寺町寺院群の中でも金沢城の防御の中心になったと伝わり、寺の内部には様々な仕掛けが……

忍者はいなくても忍者寺?「妙立寺」は城の守りに建てられた!1714

出典:

忍者寺の名前でも有名。畳返しに、どんでん返し、切腹の部屋など、敵が侵入してきた時に、ここで制圧する為の寺であった事がありありと感じられるはず。この「妙立寺」の井戸が「金沢城」に繋がっていたとも……文献に残されていますが現在井戸は使われていないので真偽の程は闇の中。内部は撮影禁止で、訪れた人しか見る事が出来ない。今も秘密が多いお寺です。

歴代藩主も祈願した「金澤神社」

歴代藩主も祈願した「金澤神社」1719

出典:zaki*さんの投稿

学問の神様『菅原道真公』を祀る神社で、前田家の先祖とも言われています。竹沢御殿の鎮守として創建され、例祭には女性と子供だけが参詣を許されました。

歴代藩主も祈願した「金澤神社」1721

出典:ウェザー・リポートさんの投稿

学業上達や家業繁栄祈願に訪れる人が多い神社です。

大人から子どもまで楽しめる!「金沢21世紀美術館」

大人から子どもまで楽しめる!「金沢21世紀美術館」907827

出典:もくもくPさんの投稿

ガラス張りの円柱美術館で、金沢の中心部に位置する事から多くのアーティストの作品が展示されています。公園都市のようなイメージで気軽に誰もが立ち寄れるような雰囲気が人気。

大人から子どもまで楽しめる!「金沢21世紀美術館」1727

出典:

展覧会ゾーンへの入場は鑑賞券が必要ですが、美術館の建物への入館は無料なのが嬉しい「金沢21世紀美術館」ですが、さまざまな新しい発見ができる魅力満載の展覧会ゾーンへ、ぜひ足を踏み入れてください。素敵な作品との出会いがあるはずです。

大人から子どもまで楽しめる!「金沢21世紀美術館」1729

出典:

座ってゆっくり作品鑑賞も可能です。

大人から子どもまで楽しめる!「金沢21世紀美術館」1730

出典:徒歩1時間さんの投稿

マイケル・リン氏の作品は、加賀友禅の歴史や手法を調査し、構成されたそう。休憩コーナーの壁一面を埋め尽くす花模様の全貌は訪れて見てください。

大人から子どもまで楽しめる!「金沢21世紀美術館」907828

出典:鈴カステラさんの投稿

そして、レアンドロ・エルリッヒ氏による作品「スイミング・プール」。プール型のセクションがあり地上と地下がプールで繋がっているのも見逃せません。

大人から子どもまで楽しめる!「金沢21世紀美術館」907829

出典:nori_netさんの投稿

日によって違う色の景色が楽しめる「カラー・アクティヴィティ・ハウス」。

金沢情緒溢れる「ひがし茶屋街」

 金沢情緒溢れる「ひがし茶屋街」1736

出典:

歩けば三味線の音色や詩吟が聞こえる、茶屋街は木虫籠の出格子の街並みが続きます。運が良ければ芸子さんにバッタリ出会す事も!五木寛之の『朱鷺の墓』の舞台にもなったスポットで、サスペンスドラマの撮影も行われます。

 金沢情緒溢れる「ひがし茶屋街」907831

出典:adusukeさんの投稿

「懐華樓」は金沢で一番多きなお茶屋で『一見さんお断り』の粋な茶屋遊びが今でも行われています。隣の店にカフェがあるので、そちらも覗いてみてください。

「懐華樓」料理 1740

出典:wakabunさんの投稿

5月1日から9月30日までいただける「黄金くずきり」など、素材にこだわった高級甘味がいただけます。

バス 橋場町(はしばちょう)バス停から徒歩約7分
北鉄金沢駅から1,701m

懐華樓の詳細情報

懐華樓

北鉄金沢、七ツ屋、金沢 / カフェ、甘味処

住所
石川県金沢市東山1-14-8
営業時間
[月]  10:00 - 21:00 [火]  10:00 - 21:00 [水]  定休日 [木]  10:00 - 21:00 [金]  10:00 - 21:00 [土]  10:00 - 21:00 [日]  10:00 - 21:00 ■ 営業時間 [夜は要予約] 17:00~21:00
定休日
水曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

よってきまっし!!「近江町市場」

よってきまっし!!「近江町市場」1746

出典:taka-Cさんの投稿

金沢市民の台所でもある大きな市場で、朝の早くから呼び込みの声が響きます。新鮮な魚介類に加賀野菜が軒を並べ、市場内では取れ立ての魚の刺身や寿司がリーズナブルに楽しめます。約290年の歴史がある「近江町市場」は、平成21年に『近江いちば館』が出来てリニューアル。明るく活気のある市場は今も健在です!

よってきまっし!!「近江町市場」907832

出典:たなこうさんの投稿

藩政期から受け継がれる伝統料理を味わう

天才料理人が作った「つる幸」

「つる幸」料理 1753 づけ巻アボガド・鯖・梅貝・ガスエビ ラー油掛け

出典:eb2002621さんの投稿

茶の湯が盛んな金沢で、日本料理が有名になったのは先代「河田三朗」の天才的な腕と業にあります。京のたおやかさに、加賀野菜の力強さを融合させた、その素晴らしい味と優美な盛り付け。日本料理の真髄を金沢にもたらした先代の魂は、二代目に受け継がれ、今も全国から料理人がその味を堪能しに足を運ぶほど。

「つる幸」料理 1755 鰤の焼物

出典:bottanさんの投稿

「料理に達人」でも腕を振るった、二代目河田康雄の冴えのある料理。

ランチも楽しめるので、金沢の絶品日本料理を是非つる幸で味わってください。

「つる幸」外観 1757

出典:nao-sannさんの投稿

JR金沢駅東口からバスにて「武蔵ヶ辻」下車 徒歩10分

つる幸

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

金沢でもっとも古い老舗の料亭「つば甚」

「つば甚」料理 1761 お造り

出典:rakuenquestさんの投稿

金沢の有名百貨店にも惣菜を提供する老舗の加賀料理店。前田家お抱えの鍔師『鍔屋甚兵衛』は無類の料理好きで、知人や友人をもてなしていたそうです。芥川龍之介や室生犀星も足を運び、松尾芭蕉は句会を開いたと歴史ある日本料理店。前田家に献上した加賀料理が唯一楽しめると金沢が満喫出来る店です。

「つば甚」料理 1763

出典:

260年以上変わらず続く「つば甚」のおもてなしを、技巧をこらした盛り付けだけでなく、五感で味わってください。

「つば甚」外観 1764

出典:rakuenquestさんの投稿

つば甚の詳細情報

つば甚

野町 / 郷土料理、日本料理

住所
石川県金沢市寺町5-1-8
営業時間
[月]  11:00 - 14:00  17:00 - 21:00 [火]  11:00 - 14:00  17:00 - 21:00 [水]  定休日 [木]  11:00 - 14:00  17:00 - 21:00 [金]  11:00 - 14:00  17:00 - 21:00 [土]  11:00 - 14:00  17:00 - 21:00 [日]  11:00 - 14:00  17:00 - 21:00 ■ 営業時間 11:00~14:00 (要予約)13:00までのご入店をお願いします。 17:00~21:00 (要予約)19:00までのご入店をお願いします。 結婚式、ご法事の場合は要相談 ■ 定休日 年末年始
定休日
水曜日
平均予算
  • ¥20,000~¥29,999
  • ¥20,000~¥29,999

JR金沢駅から「野町・寺町経由バス」広小路下車にて徒歩5分

いかがでしたか?

いかがでしたか?907818

出典:ぴょんきちさんの投稿

金沢は見て良し、歩いて良し、食べて良しと非の打ち所がない素晴らしいスポット。歴史を感じると共に現代的な風を常に取り入れ進化を続けます。紹介しきれない素晴らしいスポットがたくさんあるので興味があるなら『いらっし・みまっし・くるまっし』!さあ金沢の旅を楽しんでください。

いかがでしたか?907815

出典:huskyさんの投稿

関連記事

金沢×ホテル・宿特集

関連キーワード