2017年09月28日

久留米のグルメを楽しむならここ♪おすすめラーメン店7選
久留米ラーメンと共に生まれた「豚骨ラーメン」。今では、博多に代表されるような「白濁系」のスープが思い浮かぶという方も多いと思います。ですが、もともと「豚骨ラーメン」はあっさりと澄んだスープが基本の味だったのです。ここでは、久留米のラーメンルーツと行ってみてほしいラーメン店を紹介しますね。お店によって久留米ラーメンの違いもあるので、食べ比べてみてください!
久留米ラーメンは、福岡県久留米市で食べられるラーメンのことをいいます!豚骨ラーメンの元祖とも言われ、九州・山口地方にある多くの県に影響を与えたラーメンなんです。そんな久留米ラーメンを知りつつ、美味しいお店に行ってみてくださいね!
久留米ラーメンのルーツ
ここで、久留米ラーメンのルーツを紹介します。
はじまりは「南京千両」のあっさりスープ
変化をつけた「三九」の白濁スープ
継ぎ足しスープで伝統の味そのまま
それでは、おすすめの久留米ラーメンが食べられるお店を紹介していきます!色々なお店を巡ってみてくださいね。
1.来福軒/久留米駅
創業62年。長い間愛され続けている久留米の味
中華メニューも揃っていて「餃子」「酢モツ」「チャーシュー」の単品も美味です。特に人気なのは昔風の素揚げのような「唐揚げ」。懐かしい気持ちに戻してくれること請け合いなので、是非注文してみてください。
一番の売りは「豚骨ラーメン」ですが、他にも中国の家庭料理の品揃えが豊富です。特に「豚骨ラーメン」と、「小焼き飯」のセット。これが、素朴で懐かしい味がして大人気です。
来福軒
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
2.南京千両 屋台/西鉄久留米駅
昭和12年創業の豚骨ラーメン発祥のお店
豚骨ラーメン発祥のお店だけあって、メニューは「豚骨ラーメン」と「とんこつ飯」のみ。シンプル・イズ・ベストの極みを行っています。
南京千両 屋台
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
3.味壱家 (モヒカンらーめん)/試験場前駅
久留米ラーメン界の風雲児・絶えず前進を繰り返す名店
久留米ラーメンの枠に縛られず、新たな豚骨ラーメンの可能性を模索している「モヒカンラーメン」。特に、鉄板替え玉のアイデアの発想力に驚く人も多いようです。
久留米ラーメン界ではまだ歴史は浅いですが、支店も出していて、着実にファンを獲得している勢いのあるラーメン店です。
4.清陽軒/久留米高校前
一度は暖簾を下ろした人気店がファンの後押しで復活
こちらのお店でも豚骨ラーメン・焼き飯・餃子のセットが人気ですが、新たに人気になっているのが「トマト麺」。麺はトマト麺専用に太めの平打ち麺が使われています。豚骨とトマトに唐辛子という組み合わせに、最初は戸惑いを覚えるものの、食べ続けていると水菜と白髪ネギの食感が爽やかさを助長してすっきりと食べられます。
伝統を守る一方で、「トマト麺」などの新味を定番商品に加えるなど、攻めの姿勢を感じるお店です。昭和27年創業のお店が一度閉店したのちも、復活への要望が止まなかったと言うのも頷ける名店です。
5.本田商店/久留米高校前駅
久留米ラーメンを土台にしながら味に新風を吹き込んでいくお店
久留米ラーメンには不可欠な「久留米焼き飯」が食べられます。ラーメンダレを使って味を整え、チャーシューやかまぼこやニンジンといった具材も極細に刻まれて入っています。
「豚骨ラーメン」はもちろん、定番の「久留米焼き飯」や「餃子」の味にも工夫がされていて、ここでしか味わえないメニューが楽しめます。
6.ひろせ食堂/花畑駅
久留米の超大繁盛店・とにかくボリュームがすごい!
ここに訪れた方々が皆さんが「ラーメンと焼き飯」のセットを注文されていきます。「豚骨ラーメン」があっさりしている分、濃いめの焼き飯が「豚骨ラーメン」とベストマッチで女性でも美味しく完食できます。
ラーメン屋がまだ、高級志向でなかった頃の懐かしい味のするラーメンと焼き飯が食べられます。久留米弁の飛び交う店内で、ラーメンを食べてみませんか?
ひろせ食堂の詳細情報
7.大砲ラーメン 本店/櫛原駅
久留米ラーメンの実力店
他にも「ワンタン麺」や「昔ラーメン」「チャーシューおにぎり」などもあります。餃子とおにぎりセットをラーメンと一緒に頼む人多数!
久留米ラーメンといえば「大砲ラーメン」と答える方も多く、その期待を裏切らないようラーメンの命である「スープ作り」から、一つ一つ丁寧な仕事ぶりが見て取れます。
久留米ラーメンでお腹いっぱい!
久留米ラーメンには「街の食堂」から「本格的ラーメン店」まで幅が広くあり、どこのお店も個性的で美味しいお店ばかりです。久留米に来たら絶対ラーメンを食べて帰ってくださいね!