2016年08月01日

大阪で韓国気分♪本場さながらのコリアタウン「鶴橋商店街」
大阪市東成区にあり、大阪市営地下鉄・千日前線、JR大阪環状線、そして近鉄大阪線の鶴橋駅の改札を出てすぐのところで、韓国の雰囲気が広がる「鶴橋商店街」。ここは、美味しい白菜キムチや韓国スイーツ、韓国風の屋台でB級グルメを食べたり、艶やかな伝統衣装のチョゴリを着て記念撮影をしてみたりと韓国を味わえるスポット!そんな本場さながらの鶴橋商店街で韓国を満喫してみませんか?
ここは、戦後間もないころに、鶴橋駅周辺に集まった3000人もの露天商が始めた「闇市」が起源で生まれた商店街。その数年後、日本をはじめとする5か国(日本、大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国、中華民国、中華人民共和国)の人々が手を取り合い任意団体の「鶴橋国際商店街連盟」が発足しました。それから20年後の昭和42年、180店舗が加入する法人「鶴橋商店街振興組合(つるしん)」を設立。闇市から発足した鶴橋商店街は、今もなおその雰囲気を漂わせるディープな商店街として、地元の方はもちろん、韓国マニアの方たちから根強い人気を誇っています。
どのコリアタウンよりもディープな韓国を体感できる!
最近ではブームにのって、韓国グルメや韓流アイドルのグッズショップなども注目され、韓流ファンの女性が多く訪れるようになったこともあり、結構な賑いを見せている「鶴橋商店街」。ただ、一歩足を踏み入れると、昼間なのに薄暗く、闇市を彷彿とさせるムードがあります。
道幅も狭く、所狭しとさまざまな店が立ち並んでいる光景に、初めて訪れる方は少し驚くかもしれません。少し個性的なアジョッシ(おじさん)や、アジュンマ(おばさん)がいて、賑やかで活気に満ちています。そんな韓国を肌で感じられるのが、この鶴橋商店街なのです。
鶴橋商店街のこの雰囲気…サイコー‼️ pic.twitter.com/FUkvQ91WJJ
— 時織 知ノ(しおり しの) (@bj3cYMVVdepYU6C) 2016年7月25日
本場韓国に匹敵するうまさ!韓国フードを食べよう
豊田商店
鶴橋でキムチを買うなら、豊田商店がおすすめ。スタッフさんが黄色のTシャツに真っ赤なエプロンをつけているので、すぐに目につきます。日本ではあまり販売していないような種類のキムチも多く取り扱っています。宅配もできるので、電車などで香りを撒き散らさずに帰宅できるのもうれしいですね。
豊田商店の詳細情報
平山商店
平山商店も豊田商店同様、日本の韓国料理屋さんでは見かけないさまざまな種類のチヂミをそろえています。持ち帰りはもちろんできますが、温かいうちにその場で食べられるのもうれしいですね。
平山商店の詳細情報
土井商店
いろいろな韓国フードを味わいたい時は、韓国風屋台で人気の土井商店へ!豊田商店、平山商店で紹介したキムチやチヂミをはじめ、キンパプ(韓国風海苔巻き)やホルモン鉄板焼き、トッポッキなど韓国グルメが盛りだくさん。店先にイスがあるので、屋台の雰囲気を味わいながら食べることができます。
土井商店の詳細情報
たこはち
お好み焼き屋さんですが、チヂミも置いているたこはち。イートインできるテーブルが数卓あり、お買い物にちょっと疲れて小腹がすいてきた、というときに重宝するお店です。本場のチヂミに舌鼓打つこと間違いなし!
たこはちの詳細情報
ロックヴィラ
純喫茶風の外観が、あまり韓国を感じさせないロックヴィラ。そんなこちらの名物メニューは「キムチサンド」です。たまごやハム、きゅうりに加えて、キムチがトーストされたパンに挟まれているキムチサンド。クセになるというこのサンドイッチには、府外にもファンが多いそう。
一度は着てみたい!華やかな民族衣装のチョゴリ
安田商店
韓国の民族衣装・チョゴリ。シルク製で、韓国ならではの艶やかな色使いが特徴的です。安田商店では、チョゴリのレンタルや販売と、韓国寝具や雑貨の輸入販売を行っています。チョゴリを着ての写真撮影も可能なので、観光者向けのチマチョゴリ体験撮影や、成人式などの節目の記念撮影などもできますよ。
鶴橋で韓国の雰囲気やグルメを楽しもう♪
いかがでしたか?大阪・鶴橋エリアは、どこよりも韓国らしいエリアです。韓流好きの方はもちろん、あまり韓国を身近に感じなかった方も、一度行けばリピートしたくなるのではないでしょうか。まだ行ったことがない方は、ぜひ、訪れてみてくださいね。