2016年08月02日

東京のパワースポット「神田明神」徳川家康も願った!勝負事に強い江戸総鎮守

東京のパワースポット「神田明神」徳川家康も願った!勝負事に強い江戸総鎮守

都内で“仕事運”や“商売”の縁結びといったら外せない神社『神田明神』。正式名称は「神田神社」です。江戸の総鎮守として将軍家から庶民まで守護し続けた「神田明神」とはどんな神社なのでしょうか?ご利益や、お参りする際に気を付けるべきことをご紹介いたします。

661204

出典:

江戸総鎮守・神田明神とは

江戸総鎮守・神田明神とは661196

出典:

『神田明神』は1300年という長い歴史を持つ、江戸総の鎮守様です。江戸三大祭のひとつでもある神田祭をおこなう神社としても知られています。社伝によれば、730年(天平2年)に、武蔵国豊島郡芝崎村に入植した出雲系の氏族が、大己貴命を祖神として祀ったことに始まるといわれています。

江戸総鎮守・神田明神とは661197

出典:

京都の朝廷 に背いて「新皇」を自称し、東国の独立を宣言した平将門は、935(承平5)年に平将門の乱を起こして敗死。打たれた平将門の首は京から持ち去られ、神田明神の近くに葬られたといいます。その後、嘉元年間に疫病が大流行し、これが将門の祟りであるといわれました。そこで将門の供養が行われ、1309(延慶2)年に神田明神の相殿神とされました。

タブー

タブー661207

出典:

神田明神を崇敬する者は、「成田山新勝寺」を参拝してはいけないというタブーがあるのをご存知でしょうか。これは朝廷に叛乱を起した平将門の討伐のため、朝廷が僧・寛朝(かんちょう)を空海作といわれる不動明王像と供に成田山新勝寺へ使わせ、乱の鎮圧のため動護摩の儀式を行わせたためだといわれています。成田山参拝は将門を苦しめることとなるためタブーとされているのです。

ご祭神・ご利益

お祀りされているのは、一之宮・大己貴命(オオナムチノミコト、だいこく様)、二之宮・少彦名命(スクナヒコナノミコト、えびす様)、三之宮・平将門命(タイラノマサカドノミコト、まさかど様)の三柱です。

ご利益は「縁結び・商売繁昌・除災厄除け・勝負ごと」など。

一之宮:大己貴命 (おおなむちのみこと、だいこく様)

一之宮:大己貴命 (おおなむちのみこと、だいこく様)667244

出典:

最初に日本を統一した神として知られる大己貴命(おほなむち)は、島根県にある出雲大社のご祭神でもあります。大穴牟遅神、大穴持命(おおあなもち)、大己貴命、八千矛神(やちほこ) ほか多数の別名を持った神様です。縁結び・協調・国作りの神である「だいこく様」の像は高さ6.6m、重さ約30トンと石造りとしては日本一を誇ります。

二之宮:少彦名命 (すくなびこなのみこと、えびす神)

二之宮:少彦名命 (すくなびこなのみこと、えびす神)667240

出典:waryaaさんの投稿

大国主神とともに国づくりを行った神様、少彦名命(スクナヒコナ)。医薬や禁厭(まじない)、商売繁昌、知恵、健康という多様な性質を持つ神様として明治時代に茨城県の大洗磯前神社から勧請されました。

三之宮:平将門命 (たいらのまさかどのみこと)

平将門命は平安時代中期の関東の豪族。平将門の乱を起し朝敵として討伐されたものの、その祟りと厄災はすさまじく、御霊として祀られました。江戸の守り神、厄除け、勝負の神として人気が高く、信仰する者には強力なご加護をもたらす神様です。

勝負事に強い

勝負事に強い667165

出典:nankinさんの投稿

1600(慶長5)年の関ヶ原の戦いへ徳川家康が合戦に臨む際、神田明神へ戦勝祈祷を行なったといいます。徳川家康は9月15日、神田祭の日に見事に勝利。天下統一を果たしたのだと伝わっています。平将門神に祈願すると勝負ごとに勝つといわれています。

縁結びの神様

縁結びの神様661215

出典:

神田明神は縁結びの神様としても大変有名です。男女の仲を取り持つだけでなく、あらゆるものの縁を結んでくれるといわれていて、多くの人が訪れています。

縁結びの神様667172

出典:ノンnonさんの投稿

御朱印やお守りも

神田明神境内鳳凰殿の鳳凰をあしらったものや、最近ピンクとブルーの新色が追加されたオリジナルの御朱印帳が購入できます。ほかに、神田祭限定「みこしー」版なども。


神田明神のマスコットキャラクター“江戸っ子「みこしー」”は、御朱印などあちこちで見かける事ができます。

勝守

“勝負に勝つ”として知られる神田明神の「勝守」は、徳川家康の関ケ原必勝祈願をかなえ、江戸の鎮守になった逸話にあやかったお守り。勝負事だけでなく、商談成立や学業成就の強い味方です。

おねがい兎守

因幡(いなば)の白兎神話でも知られる大国主命(おおくにぬしのみこと)は、体中の毛をむしり取られて苦しむうさぎを助けてくれました。この故事にあやかって、大国主命と縁が深い兎をかたどったお守りです。お守りの中に短冊がはいっているので、これに願い事を書き毎日持ち歩けば、願いが叶うようになると評判になってます。

独自の珍しいお守り

神田明神の氏子には、秋葉原電気街も名前を連ねています。そのため、珍しい「IT情報安全祈願」のお守りを授かることができます。コンピューターや携帯電話のお守りで、氏子には、氏子の秋葉原電気街の方々だけではなく、多くのソフトウェア会社やIT関連会社からも崇敬を受けています。

ほかにも、大国命の縁結びの御守として「しごとのおまもり」も知られています。大国命の縁結び御守、IT情報安全守護、名刺入れの3点で授与していただけます。色は黒、赤、茶色の3種類。このお守りを持ち歩いていると、ビジネス運が驚くほどアップすると評判です。

限定授与のえんむすびお守り

限定授与のえんむすびお守り667256

出典:千葉夢烏さんの投稿

7月7日七夕祭(成就祭)限定の縁結びのお守りも配布されています。期間は6月1日〜7月7日七夕祭終了までの限定で、なくなり次第授与終了というお守りです。
お守りには短冊が付いているので、これに願い事を書き、笹に結すこともできます。もちろん短冊を家へ持ち帰っても構いません。短冊は社殿前の笹に結ばれ、心願成就の祈願祭が斎行されます。雨天の場合は社殿内で行われます。

神田祭を始め、数々の年中行事も

神田祭を始め、数々の年中行事も667155

出典:tokyoviewさんの投稿

神田明神では毎年5月ごろに行われる「神田祭」をはじめとして、1月1日(祝)「歳旦祭」や9月彼岸中に行われる「将門塚例祭」など、年間を通して40以上の年中行事がとりおこなわれています。

神田祭を始め、数々の年中行事も661206

出典:

6月末日に行われる、夏越大祓式の茅の輪。お正月からの半年間の穢れを払う儀式です。

神田祭を始め、数々の年中行事も668015

出典:ノンnonさんの投稿

毎年1月の成人の日近辺に開催される「だいこく祭」。神楽師が大黒様に扮し、成人式を終えた参拝者の頭上で小槌を振って祈祷します。招福の縁起物「福笹」をもとめることもできます。神田囃子・将門太鼓の演奏もおこなわれ、賑やかなお祭りです。

境内には神馬も

境内には神馬も661210

出典:

境内には 神幸(みゆき)号・愛称 明(あかり)という可愛らしい神馬の姿もあります。小さな体で動き回る姿に癒されます。

神田明神は桜の名所でもあります

神田明神は桜の名所でもあります661198

出典:

あまり知られていませんが、神田明神は桜の名所でもあります。桜の季節には随神門脇にある大きな桜の木が、朱塗りの門とソメイヨシノのピンク色のコントラストが素晴らしい風景を作り出しています。また境内の奥にある2階建て駐車場付近は神田明神でも桜の木が多い場所で、一番のお花見スポットになっています。

いかがでしたか?

いかがでしたか?667160

出典:RF-B30さんの投稿

東京のど真ん中にあり、多くの観光客で賑わう神田明神。関ケ原以前からの伝承を守りながらもアニメの舞台になったりと、多くの注目を集め続けている神社です。境内には大福様の像や銭形平次の石碑など見どころが盛りだくさん。文化事業として巫女さん入門講座なども開催されています。
勝負事に強い神田明神、負けられない場面に出会ったら足を運んでみてはいかがでしょうか。

いかがでしたか?661216

出典:

関連記事

東京都×ホテル・宿特集

関連キーワード