2016年08月15日

大阪のお土産に!なにこれカワイイ♡人気のテイクアウトスイーツ13選
思わず女子がうっとりしてしまう、かわいくて美味しいお土産をリストアップしてみました。会社のお土産や女子会の手土産に、ちょっとしたプチギフトの参考にどうぞ。もちろん、自分へのご褒美にも♪
餅匠 しづく【西大橋駅】
地下鉄長堀鶴見緑地線 西大橋駅②番出口から徒歩4分、洋テイストを取り入れたモダンな和菓子店。2011年までは「日月餅」という店名で営業されており、リニューアル後はさらにパワーアップした実力派。店内の雰囲気やメニュー総じて軽やかな現代風の和を表現されています。
■フランボワーズ大福!?
■イートインもOK
餅匠しづく 新町店の詳細情報
5000餅匠しづく 新町店
西大橋、四ツ橋、心斎橋 / 和菓子、大福、カフェ
- 住所
- 大阪府大阪市西区新町1-17-17 新町ハウス 1F
- 営業時間
- [月・水・木・金・土・日] テイクアウト(販売) 10:00~18:00 イートイン(茶寮) 11:00~17:30(L.O.17:00)
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ~¥999
パティスリー アクイユ【西大橋駅】
地下鉄長堀鶴見緑地線 西大橋駅④番出口から徒歩1分、オールマイティーに使える人気急上昇のパティスリー。味・ルックス・使い勝手、全てを満たす人気洋菓子店。イートインスペースがありますが、2、3席と小スペースなのでテイクアウトがおすすめです。
■ハイレベルなスイーツがずらり!
店内のショーケースには美味しそうなスイーツが並んでいます。どれにしようか迷ってしまいそう。
■チョコ系がおすすめ!
たくさんのケーキに目移りしてしまったら、チョコ系をおすすめします。こちらのシェフは、チョコ系を得意とする名店『なかたに亭』の出身。濃厚で上品な味わいで幅広い年齢層を虜にします。
パティスリーアクイユでバナニエ♡ミルクチョコムースに、カリカリナッツとバナナのソテーが中に入った好みな味わい♡ pic.twitter.com/VfimLlMWQJ
— るみこ (@kayopipipi323) 2014年10月31日
■焼菓子系も豊富!
パイ・タルト・焼菓子系も充実しているので、日持ちの都合に合わせて選べます。
パティスリー アクイユの詳細情報
5000パティスリー アクイユ
西大橋、四ツ橋、心斎橋 / ケーキ、チョコレート、カフェ・喫茶(その他)
- 住所
- 大阪府大阪市西区北堀江1-17-18 102
- 営業時間
- [水~月] 10:00~19:00
- 定休日
- 火曜日+不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
patisserie bouquet(ブーケ)【桜川駅】
地下鉄千日前線 桜川駅②番出口から徒歩6分、イートインもOK!女性に人気のアンティークカフェ。女心をくすぐるインテリアやスイーツメニューで人気を集め、確かな味とオリジナリティーもあわせ持つ注目店。
■おすすめはケーキ
素材そのものの味を生かしたケーキやタルトがおすすめです。ただ、遅い時間だと売り切れている可能性があるので、種類がそろった早い時間にぜひ!
■アイシングクッキー
「スイカとビールとビキニの夏」。もくもくとした雲をみていると気分はもう夏ですpatisserie bouquetさんのアイシングクッキー。もちろん食べれますが、ちょっとはやめの暑中見舞いにいかがでしょう? pic.twitter.com/cuFC4ah3cb
— glögg(グルッグ) (@glogg_osakako) 2016年6月9日
■ケーキ×アイシングクッキー
オーダーケーキは、たっぷり生クリームを使ったホールケーキの上にアイシングクッキーが盛り盛り。誕生日などのお祝いにはもちろんのこと、なんでもない日にサプライズで日頃の感謝を伝えても喜ばれそうです♪
patisserie bouquet
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
森のお菓子【大江橋駅】
京阪中之島線 大江橋駅から徒歩5分、甘さ控えめ大人の味!品のある小粋な和菓子店。豊中にある本店が大人気の為、新地にも出店を果たした和菓子の名店。開店が早朝にもかかわらず行列を作ることでも知られています。
■森のおはぎ
名物の「森のおはぎ」は、ルックスよし味よしのお土産にピッタリの一品。一口でパクっといける小ぶりでまん丸なルックスが可愛らしい♡
■パッケージが素敵♪
包装にもこだわりを感じるオシャレなパッケージ。和テイストを取り入れながら今風になりすぎてないあたりが絶妙です。
■もう1つの名物「わらび餅」
森のお菓子のわらび餅、最強にんまい。わらび餅の評価が変わる。 pic.twitter.com/lcLXtyzyX9
— たけ (@take_0305) 2015年10月27日
「森のおはぎ」と人気を二分する「わらび餅」はプルプル柔らかな食感が魅力!
森乃お菓子の詳細情報
日持ちする焼菓子系
カヌレ堂 カヌレ ドゥ ジャポン【桜川駅】
地下鉄千日前線 桜川駅から徒歩5分、フランスを代表する銘菓「カヌレ」の専門店。フランスのボルドー発祥の歴史ある菓子「カヌレ」をジャパニーズテイストにアレンジ。洋と和が見事に融合した新感覚菓子として注目される店。
ほうじ茶・きなこ・抹茶・黒豆など、和を取り入れた珍しいカヌレ。定番と季節ものがあり、常時10種類ほどの味が楽しめます。外はカリカリ、中はもっちりとしたやみつき食感。
■プレゼント用包装
手土産にする際は、プレゼント包装にしてもらうとよりオシャレに!ちなみに、自宅用は簡易包装になります。
カヌレ堂のカヌレ〜!
— みかず夏コミ欠席 (@mikazuAJ) 2016年7月29日
めっちゃ美味しい*\(^o^)/* pic.twitter.com/jiggoVPhGk
フェッタンボンボン【四ツ橋駅】
大阪メトロ四ツ橋線 四ツ橋駅から徒歩4分(2018年9月に西天満から移転)、メディアに何度も取り上げられたカップケーキとカヌレが有名な焼き菓子店。色鮮やかで可愛らしいカップケーキで人気店の仲間入りを果たしたお土産の定番。ビジュアル重視に収まらない完成度の高いスイーツ。
■キュートなカップケーキ
砂糖菓子とアイシングでデコレーションされたポップなカップケーキ。スポンジ生地は、しっとりギュっと詰まった重量感ある仕上がりです。見た目以上の食べ応えと食感も楽しい一品。
フェッタンボンボンのカップケーキ、どれも可愛くて迷う…(^◇^;) pic.twitter.com/ytj1yYpbbH
— oneban (@oneban) 2016年4月21日
■量り売りカヌレ
一口サイズの小さなカヌレは100gからの量り売り。甘い物が少し欲しい時や、お茶うけにもピッタリなスイーツです。
フェッタンボンボンの詳細情報
エクチュア からほり「蔵」本店【松屋町駅】
地下鉄長堀鶴見緑地線 松屋町駅③番出口から徒歩1分、歴史を感じるチョコレートメインのレトロカフェ。2012年に有形文化財に登録された、200年の時を経た「蔵」をリノベーションしたオシャレな空間。テイクアウトはもちろんのこと、イートインのカフェ内容も素晴らしい人気店。
■テイクアウトのおすすめ
人気の、生チョコレート「ブルージュの石畳」がおすすめです。口の中でスルスルと溶けて無くなる口どけの良さが特徴。濃厚まろやかなのに後味はスッキリ。珈琲にも紅茶にもよく合う一押し商品です。
■イートイン一押しメニュー
エクチュア からほり「蔵」本店 の詳細情報
5000エクチュア からほり「蔵」本店
松屋町、谷町六丁目、長堀橋 / チョコレート、カフェ、サンドイッチ
- 住所
- 大阪府大阪市中央区谷町6-17-43 練
- 営業時間
- [月・火・木・金・土・日] 喫茶 11:00~20:00(L.O.19:30) 販売 11:00〜20:00 営業時間が異なる場合がございます。 必ず弊社サイト、弊社SNS等でお調べ頂くか、直接お電話下さい。
- 定休日
- 水曜
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
パティスリータイヨウノトウ【中崎町駅】
地下鉄谷町線 中崎町駅から徒歩2分、女子受け抜群!可愛いがつまったテイクアウトスイーツ店。高架横に佇む一見入りずらい雰囲気の店ですが……扉を開けると、店の雰囲気に一気に取りこまれてしまう不思議な世界観を持つ店。女性へのプレゼント・手土産におすすめです。
■お土産には「ギフトBOX」がおすすめ!
名物のアイシングクッキーを含む焼菓子系がセットになった「ギフトBOX」が狙い目。少しづついろいろな味が楽しめるので、お土産にぴったりです。
■自宅用には……?
マフィンやチーズケーキ、季節限定ものも登場します。自分へのご褒美にもぜひ♪
パティスリータイヨウノトウ
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
長崎堂 本店【心斎橋駅】
地下鉄御堂筋線 心斎橋駅⑥番出入口から徒歩2分、大正8年創業の老舗菓子店。昭和26年から心斎橋に本店を構え、全国的にも知名度の高い名店。カステラ・どら焼きは手土産の大定番。現在はオンラインでの取り寄せも可能。
長崎堂のカステラうまい~~~~~~😭😭😭最高にうまい~~~~~~🙏🙏🙏しあわせのあじがする……
— R@大阪なう (@myceliumR) 2016年7月15日
■クリスタルボンボン
現在、「クリスタルボンボン」という名の砂糖菓子が若い女性に大人気!SNSでも話題なんです。見た目に美しいだけではなく、しっかり美味しいお土産として定着しつつあります。
ママに買ってきてもらった大阪お土産、長崎堂のクリスタルボンボンがとてもいいお味で幸せになる。飴をかじるとお酒がじゅわ〜ってでてくるんです! pic.twitter.com/pEvK91oLk4
— Y (@sleep_chouchou) 2016年7月25日
■虹のかけら
まるで食べられる“宝石”のような「虹のかけら」。こちらも女性に大人気の琥珀糖菓子です。表面はパリッとした甘い砂糖の衣、それが口の中でとろけると柔らかいゼリーが口に広がります。シャリシャリした食感と、オレンジ、ミント、グレープ、モモ、レモンの味が楽しめます。
「彩雲の城」イメージで、と、牧先生にいただいたお菓子、長崎堂さんの「虹のかけら」わあきれい…!って思ったら、すごくおいしい。食感が、外がぱりっぱりで中はスッキリ。おいしい…!(二度目)色それぞれに、桃や葡萄などのお味がします。 pic.twitter.com/OjRuUlPgVA
— 尾上与一 (@Ogami_41) 2016年4月13日
サロン・ド・テ・アルション 法善寺本店【大阪難波駅】
近鉄・阪神大阪難波駅から徒歩3分にある、フランス菓子と紅茶の店。アルションは大阪を中心に、フレンチ・イタリアン・ブーランジェリーなども展開。手土産やプレゼントには、色鮮やかで見栄えのよいマカロンがおすすめです。
アルションのマカロンはお手頃で美味しい。
— にび@ちゅん厨 (@niby_niby) 2016年5月4日
中のクリームのフレーバーも豊かでマカロン生地に合う。
明日食べるぞ!!!!
■瓶詰めシュガーに注目!
サロン・ド・テ・アルションの仲田です。
— アルション紅茶とお菓子 (@Alcyon_sweets) 2016年7月29日
当店のお砂糖をご存知ですか?
フランス直輸入の可愛い型抜き砂糖達。
名前をベル・ド・シュクレと申します。
瓶詰めは今とっても人気!2階サロンでも紅茶に加えて頂く用にご用意しております。 pic.twitter.com/OXqdR8Lxmh
宇治園【心斎橋】
地下鉄御堂筋線 心斎橋駅⑥番出口から徒歩1分、創業明治二年!和カフェとしても使える日本茶専門店。心斎橋駅からほど近く、甘味処としても定評のある人気店。歴史ある老舗ですが、現在はオンラインショップで取り寄せも可能です。
■金平糖
菓子職人の匠の技と、140年以上の歴史を持つ老舗茶屋が作りあげた宝石のような金平糖。綿貫宏介氏が手掛けたオシャレなデザインが贈り物にぴったり。
■抹茶とほうじ茶の生ショコラ
厳選した抹茶とほうじ茶にベルギー産高級チョコレートを使用した大人のスイーツ。爽やかな渋みと極上の口どけが同時に味わえます。冷蔵庫で2週間保存可。
こちらのパッケージも素敵!捨てるのがもったいない……食べた後は小物入れとして使用できそうです♪
キャギ・ド・レーヴ【松屋町駅】
地下鉄長堀鶴見緑地線 松屋町駅から徒歩4分、UHA味覚糖がプロデュースするショコラショップ。企業ビルに本格的なショップを置く珍しい店です。店内は、まるでジュエリーショップのような華やかなインテリア。バレンタイン時は行列をなす人気店ですが、通常時は落ち着いた雰囲気でお土産にも◎。
■カギ型チョコレート
気になってたキャギ・ド・レーヴさんのチョコ☆鍵の形しててかわいー( *ˊᵕˋ)♪♪松屋町のUHA味覚糖のビルの1階 pic.twitter.com/OEy62Ii7Tk
— あさミ☆ (@asami3mei) 2016年3月29日
うぐいすボール【新大阪駅】
JR新大阪駅内のエキマルシェ大阪の一角。関西人なら誰もが知る「うぐいすボール」にプレミアム感をプラスしたお土産店。80年以上も前に作られた伝統菓子に、丹波黒大豆のきなこ・宇治の抹茶・紀州の南高梅などのフレーバーとコラボ。期間限定商品も登場します。
■かわいいパッケージ
■新しいフレーバーも続々登場!
相方からうぐいすボール届いたー\(❁´∀`❁)ノ
— かふかふ @名古屋 求 (@purple8eighter8) 2016年7月16日
どっちも初のお味だから楽しみ♪ pic.twitter.com/j1p0WXv61G
『大阪のテイクアウトスイーツ』いかがでしたか?
かわいいルックスと美味しさをかねそなえたスイーツは手土産やプレゼントとして活躍してくれます。「なにこれ!かわいい♡」と喜んでくれるとこちらまで幸せな気分に♪気になったお店はぜひチェックしてみてください。