2020年04月30日

新鮮で美味しい北海道グルメ♡道産子が自信を持っておすすめする札幌の海鮮居酒屋8選
北海道旅行の醍醐味といえば海の幸を食べ尽くすこと!海に囲まれた北海道は、いくら、かに、うになど海鮮の宝庫です。とくに札幌には、ひろ~い道内各地から、おいしい食材が集まってきます。夜のまちに繰り出せば、居酒屋で全道各地の新鮮な海の幸が楽しめること間違いなし♪札幌市民が自信を持ってすすめる海鮮がおいしい居酒屋さんを厳選紹介します。

海に囲まれ、各地でおいしい海鮮が取れる北海道。まさに夢のグルメアイランド。とはいえ、オホーツク羅臼(らうす)のいくらに、厚岸のかき、噴火湾のぼたんえびに、利尻のうに…すべて制覇するなんて遠すぎます。ですが札幌なら、全道各地からのおいしいモノが集まっているから、海鮮もがっつり楽しめます。素材本来のおいしさを大事にしている居酒屋の海鮮クオリティに驚くこと間違いなしです。今回は、北海道の海の幸を思う存分堪能できる札幌の居酒屋をご紹介します。
1.海味 はちきょう 本店
知床半島の付け根に位置する羅臼(らうす)の海の幸が存分に味わえる店。名物はいくらが山盛りで味わえる『つっこ飯』。北海道ならではラージサイズのほっけの干物は、身がほっくりとしています。
2.函館 うにむらかみ
北海道を代表するうに加工工場の直営店。色を鮮やかにするため、ミョウバンを使う加工店が多い中、「うにむらかみ」は無添加にこだわっています。しっかりとして粒ぞろいのうには、味わいが濃く甘いと評判。夏場の利尻産、塩水バフンウニも絶品です。臭みがなく口の中で甘くとろける最高品質のうにという評価をえています。
3.開陽亭
「開陽亭」では、いくら・ホッケなどの海の幸から、じゃがいもやアスパラなどの農産物、美幌産A4ランク黒毛和牛など北海道のおいしいモノがすべて揃っています。お刺身の新鮮なおいしさは当たり前。ゴロゴロとあり得ないボリュームのかにの身が使われた『カニクリームコロッケ』、道産じゃがいもキタアカリのホクホクと、バター、塩辛の相性が絶妙な『じゃがバター』も人気です。
4.海鮮まるだい亭
北海道の「水産加工品を販売する「佐藤水産」が運営しているお店。にぎやかな繁華街にあるとは思えない、落ち着いた空間で海の幸を堪能することができます。旬、産地、鮮度を吟味した魚貝と銘酒をゆっくり楽しみましょう。
海鮮まるだい亭
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
5.浜っ子
「浜っ子」では、店主がオロロンラインの羽幌出身という事で、日本海の海鮮がいただけます。ウニ・ホタテ・イカ・タコ・ツブ・北海しまえび・本マグロ・サーモンなど、おまかせのお刺身は、鮮度抜群。家庭的な雰囲気で、一人でもカウンター席で肩肘張らずに過ごせるところも魅力です。
6.居酒屋 美濃家
網走産キンメダイ、羅臼(らうす)のほっけの刺身など、鮮度が勝負の北海道ならではのお刺身がいただける店。海鮮とあわせて食べたいホクホクコロッケも絶品。また、地酒や和食にも合うワインも取り揃えています。居酒屋ですが、ランチも好評ですよ。
7.ろばた大助本店
羅臼(らうす)、標津、日高の鮮度抜群の海鮮が揃っている「ろばた大助本店」。毛ガニは、店内で活カニをボイルしていて鮮度抜群、ゆでたてのおいしさを味わえます。羅臼のキンキをはじめ、ぼたんえび、うに、ヤリイカ、ホッキなど、北海道の味覚を贅沢にお刺身で存分に味わいましょう。
8.活カニの花咲
北海道に来たなら絶対食べたいのが”かに”。「活カニの花咲」では、大将が目の前でカニをさばいてくれます。完全個室で、花咲ガニやタラバガニを堪能できますよ。ほかの居酒屋とは一線を画す店ではありますが、せっかくの北海道旅行なんだから、ホンモノの海鮮を心ゆくまで楽しみたいという人にすすめたいお店。
今すぐにでも札幌へ行きたいっ!
いかがでしたか?紹介しながら、『今すぐ札幌でお腹いっぱい海鮮を食べたい!』なんて欲望が抑えきれなくなってきました♪北海道各地の新鮮な魚介は札幌で存分に味わえますよ。是非札幌旅行に訪れた際は参考にしてみてください。したっけ、この辺で!