2016年08月21日

これを知ったら行ってみたくなる!名古屋のあるある大紹介!

これを知ったら行ってみたくなる!名古屋のあるある大紹介!

地方によって異なるのが、まずは言葉!おもしろい方言ってありますよね。そのほか、独特のグルメや食文化、生活習慣などなど…。そこで今回は名古屋(愛知県)にスポットをあてた『名古屋(愛知県)あるある』を紹介していきます。あ、それ知ってる!いや、聞いたことも見たこともない!って思ったら、今すぐあなたも名古屋に足を運んでみたくなるはず♪

どえりゃあええとこだでいっぺんいりゃ~せ※

どえりゃあええとこだでいっぺんいりゃ~せ※709201

出典:

名古屋を代表するランドマーク「名古屋テレビ塔」。あの東京タワーよりも早い昭和29年に日本初の電波塔として建てられ、広く市民から愛されています。

東京や大阪についてはテレビや雑誌で取り上げられることが多いからよく知ってるけど、正直、名古屋については…う~ん、すぐにイメージが湧かないなあ。そんな人が多いのではないでしょうか。でも大丈夫!これを読めば、名古屋エリアでのみ通用する独特の言葉使いや、名古屋市民に愛されているソウルフード、さらには驚きの生活習慣などなど、名古屋(愛知県)の秘密が丸分かりです。

※どえりゃあええとこだでいっぺんいりゃ~せ!(=とても良いところだから一度来てみてください!)

それでは、さっそく紹介していきます

すべての「新幹線のぞみ号」が停車する名古屋駅への所要時間は、東京駅から約1時間40分、新大阪駅から約50分です。いつもは通過するだけの人も、今度のお休みは名古屋に立ち寄ってみましょう!

名古屋弁あるある

実は、エビフライを「えびふりゃー」とは言わない

実は、エビフライを「えびふりゃー」とは言わない719832

出典:SAKU_DXさんの投稿

タルタルソースとの相性が抜群に良いエビフライ。洋食の華ともいうべき存在ですが…。

エビフライのことを「えびふりゃー」と呼ぶ名古屋市民は、元々いなかったとされています。しかし「食べやぁ~(=食べなさい)」や「おみゃあさん(=お前さん)」など名古屋弁には「~ゃあ」「~やぁ」が使われる言葉が多いことに加え、とある大物タレントがテレビ番組で『名古屋ではエビフライのことをえびふりゃーって言うんでしょ?』と冗談混じりに言ったのがキッカケとなり、都市伝説のように広まっていっただけなのです。今では、その都市伝説を逆手に取り、エビフライを名古屋めしの一つとして積極的に提供する飲食店が現れています。

エビフライサンドが美味しい老舗喫茶店「コンパル」

「コンパル メイチカ店」外観 719919

出典:マルル一等兵さんの投稿

昭和22年創業の喫茶店「コンパル」。名古屋駅の地下街のほか、名古屋市内に全9店舗を展開しています。世界に誇れる名古屋の喫茶店文化を牽引してきた老舗です。

「コンパル メイチカ店」料理 719853 エビフライサンド (2015/10)

出典:bottanさんの投稿

写真は一番人気のエビフライサンド。名古屋駅の地下街にある「メイチカ店」にはテイクアウトの窓口があり、気軽に持ち帰ることができます。

「コンパル メイチカ店」内観 725783 コンパル メイチカ店●店内

出典:tomnakaiさんの投稿

イートインも可能。作り置きではなく、注文してからの調理となります。できたてを食べられますよ。

コンパル メイチカ店

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

授業の合間の休み時間を「放課」と言う

授業の合間の休み時間を「放課」と言う720113

出典:ノリ__さんの投稿

「放課後」という言葉を使ったテレビドラマや歌、漫画作品などたくさんありますが、愛知県民は、なんとなく落ち着かない気持ちでそれらと接してきました。

授業と授業の合間、次の授業の準備をしたり自由に過ごしたりする時間について、全国的には当たり前のように「休み時間」と呼びますよね。しかし名古屋エリアでは『放課(ほうか)』と呼ぶのが一般的なんです。すこし時間が長い昼休みは『長放課(ながほうか)』あるいは『大放課(だいほうか)』『昼放課(ひるほうか)』などと呼び、全国的に「放課後」と呼ばれる時間帯も名古屋では「放課」との混同を避けるために『授業後(じゅぎょうご)』とか『学校が終わったあと』と言うんです!愛知県の小学生は何の疑いもなく「日本全国すべての地域で、そう言っているものだ」と思い込んで成長しますが、中学生になったあたりから「あれ?もしや?」と気づき始めます。

授業の合間の休み時間を「放課」と言う725786

出典:punosさんの投稿

語源は1873年に公布された愛知県義校規則から。義校とは明治初期の民間の初等学校のことで、小学校の前身です。規則には「毎日午前十時ヨリ同十一時マテ午後十二時ヨリ同一時迄ノ両度ヲ放課トス」(原文)とあり、それが起源とされています。

自転車を「ケッタ」「ケッタマシン」と言う人が減っている

自転車を「ケッタ」「ケッタマシン」と言う人が減っている720157

出典:alleyさんの投稿

基本形は「ケッタ」「ケッタマシン」。ほかに、原動機付自転車のことだけを特別に「ケッタマシン」と呼ぶ人がいたり、仲間内だけ「ケッタリング」と変化球で呼んでみたりするなど、いくつかのバリエーションがあります。

名古屋市出身の漫画家・鳥山明さんが大ヒット作品『Dr.スランプ』の中で「ケッタ」という言葉を使ったこともあり、『名古屋を始めとする東海地方では自転車のことを「ケッタ」あるいは「ケッタマシン」と呼ぶ』という事実は全国に広まりました。しかし今、若い人を中心に東海地方では「ケッタ」「ケッタマシン」の使用率が低下しており、その代わりに「チャリ」「ママチャリ」など、全国どこでも通用する普通の言葉に置き替わりつつあります。ちょっとさみしいですね。

「名(めい)~」という地名や名前を多用する

「名(めい)~」という地名や名前を多用する719752

出典:キング・ドリチソさんの投稿

名古屋鉄道は「名鉄(めいてつ)」と略されるのが当たり前。駅の正式名称にも普通に使われています。

東京で「めいだい」と言えば「明治大学」を思い浮かべる人がほとんどですが、名古屋で「めいだい」と言えば、ほぼ100%の人が「名古屋大学」を真っ先に思い浮かべます。そのほか、名古屋駅は「名駅(めいえき)」と普通に言いますし、名古屋市の東部にある区は「名東区(めいとうく)」ですし、コーヒーに加える小さなミルクで有名なスジャータを製造している名古屋製酪(株)は「名酪(めいらく)」と略されますし、名古屋鉄道の名古屋駅は「名鉄名古屋駅(めいてつなごやえき)」が正式名称だったりするのです。

いまや全国区の勢い「コメダ珈琲店」の名駅店

「コメダ珈琲店 メイフィス名駅店」外観 721113

出典:なおかりさんの投稿

名古屋駅前の「メイフィス名駅ビル」にある『コメダ珈琲店・メイフィス名駅店』。店内は53席で全席喫煙可となっています。

「コメダ珈琲店 メイフィス名駅店」料理 721116 ブレンドコーヒー400円 小倉あん110円

出典:と@さんの投稿

モーニングサービスは午前11時まで。ドリンク料金のみでトーストとゆでたまごが付いてきます。少しの追加料金を払えば、写真のような「小倉あん」をトッピングすることも可能!

「コメダ珈琲店 メイフィス名駅店」料理 723196 シロノワール590円

出典:ロバートKさんの投稿

コメダ珈琲の名を全国に知らしめた名物メニュー『シロノワール』。ふんわり焼かれた温かいデニッシュ生地のパンの上に、つめた~いソフトクリームが乗っています。口の中が温かくなったり冷たくなったり。不思議な感覚に、思わずびっくり!

コメダ珈琲店 メイフィス名駅店

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

名古屋弁を話す全国区のタレントが、いそうでいない

名古屋弁を話す全国区のタレントが、いそうでいない725808

出典:ケミコさんの投稿

全国ネットのテレビ番組で大阪弁を話すタレントさんはたくさんいますが、なぜか名古屋弁を話す人は見かけません。全国区の知名度があって、なおかつテレビ等で堂々と名古屋弁を話しているのは現・名古屋市長の「河村たかし」さんぐらいのもの。その河村さんの名古屋弁も、名古屋エリアでは普通に使われている言葉であるにもかかわらず、テレビ画面を通して聞くと名古屋の人ですら違和感を抱いてしまいます。不思議ですね。

名古屋弁を大切にしている『秀松堂光楽』

「秀松堂光楽」外観 721122 秀松堂光楽

出典:生涯一調査員さんの投稿

名古屋市中区の煎餅屋さん『秀松堂光楽(しゅうしょうどうこうらく)』。

「秀松堂光楽」その他 719798 正解

出典:まっぱぁさんの投稿

軒先に掲げられている、名古屋弁の番付表。記念撮影スポットになっています。あなたは、いくつ分かりますか?

「秀松堂光楽」料理 721124 なもせんべい

出典:まっぱぁさんの投稿

店内には「なごやことば・なもせんべい」など名古屋弁にちなんだ商品がいっぱい。ちなみに「なも」は「ですね」を意味します。「良かったなも」って感じですね。

秀松堂光楽の詳細情報

秀松堂光楽

伏見、大須観音、丸の内 / 和菓子、せんべい

住所
愛知県名古屋市中区栄1-10-13
営業時間
[月]  08:30 - 19:00 [火]  08:30 - 19:00 [水]  08:30 - 19:00 [木]  08:30 - 19:00 [金]  08:30 - 19:00 [土]  08:30 - 16:00 [日]  定休日 [祝日]  定休日
定休日
日曜日、祝日
平均予算
  • ~¥999

「ちんちん」が「ちんちこちん」に変化する

「ちんちん」が「ちんちこちん」に変化する720611

出典:PLUGEDさんの投稿

名古屋弁の意味を知らずに聞くと、ちょっと恥ずかしい気持ちになってしまうかも。

名古屋弁では「熱くなる」ことを「ちんちんになる」と言います。たとえば、やかんのお湯が湧いたとき「ヤカンがちんちんになっとるよ」などと言ったりするのです。さらに、沸かし過ぎて触れないぐらい熱くなると「ちんちん」よりも強い「ちんちこちん」に変化し、「ヤカンがちんちこちんになってまった!」という言い回しになります。やかんの他、お風呂のお湯やホットコーヒーの温度を表現するときにもよく使います。

これが『THE・名古屋めし』だ!

横浜でシューマイと言えば「崎陽軒(きようけん)」、札幌でチョコレートと言えば「ロイズ」、京都でこってりラーメンと言えば「天下一品」といった具合に、○○と言えばココ!と誰もが納得してしまう定番があるものです。もちろん名古屋めしにも、それぞれに○○と言えばココ!というお店が存在しています。「ベタやな~」とツッコまれても気にしてはいけません。美味しいものは美味しいんです。覚えておいて損はありませんよ。

味噌煮込みうどんと言えば『山本家本店』!

「山本屋本店 大門本店」料理 720640 名古屋コーチン入り味噌煮込みうどん1750円

出典:tomoseipapaさんの投稿

名古屋エリアで好まれるのは赤味噌(あるいは赤と白のブレンド味噌)を使用した味噌煮込みうどん。厳選された鰹ぶしと味噌が合体し、独特の深いコクと旨みを味わうことができます。麺は、張りのあるしっかりとした歯ごたえのものが使用されます。

味噌煮込みうどん専門店の『山本屋本店(やまもとやほんてん)』は創業明治40年。定番の味噌煮込みうどんのほか、夏は「冷やしうどん」、冬には「牡蠣入り味噌煮込みうどん」など限定メニューも用意されています。使い込まれるほどに貫乳(ひび)が増していく土鍋が使われていることもあり、濃厚な味わいとともに歴史や伝統の重みも一緒に感じてしまいます。

「山本屋本店 大門本店」外観 720653 外観

出典:ティキ-スパート2さんの投稿

味とサービスのクオリティーを維持するためフランチャイズ展開をせず、名古屋市を中心に目の届く範囲(愛知・三重・岐阜の3県)のみの約15店舗で営業しています。

「山本屋本店 大門本店」料理 723461 天ぷら入り味噌煮込みうどん

出典:ティキ-スパート2さんの投稿

名古屋で味噌煮込みうどんを食べる際は、土鍋のフタを皿のように使って食べるのが「マナー」。あっつあつのうどんや具をいったんフタの上に移し、調度良い温度になったところで食べるんです。これが自然とできるようになったら、あなたも名古屋人!?

山本屋本店 大門本店の詳細情報

山本屋本店 大門本店

中村日赤、太閤通、中村公園 / うどん、鍋、郷土料理

住所
愛知県名古屋市中村区太閤通6-5
営業時間
[月]  11:00 - 22:00(L.O. 21:30) [火]  11:00 - 22:00(L.O. 21:30) [水]  11:00 - 22:00(L.O. 21:30) [木]  11:00 - 22:00(L.O. 21:30) [金]  11:00 - 22:00(L.O. 21:30) [土]  11:00 - 22:00(L.O. 21:30) [日]  11:00 - 22:00(L.O. 21:30)
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

手羽先と言えば『風来坊』!

「風来坊 錦店」料理 720721 手羽先唐揚10本

出典:スパマキシマムさんの投稿

手羽先を唐揚げにし、タレを塗ります(場合によっては更に二度揚げする)。塩コショウ、白ゴマなどをふりかければ出来上がり。ビールとの相性が抜群!

名古屋市熱田区の第1号店を皮切りに、現在では80店舗以上を展開している『風来坊(ふうらいぼう)』。オリジナルの熟成タレと厳選素材の旨さにより、手羽先を愛する名古屋市民から圧倒的な支持を得ています。フランチャイズ方式を取らず、直営店で修行を積んだ者だけに出店が許される「暖簾分け」方式を取っているからこそのクオリティー。どの店舗を訪れても間違いのない美味しさです。

「風来坊 比々野店」外観 720718 地下鉄 日比野駅から3分ほどのところにあります。

出典:旅浪漫さんの投稿

風来坊の快進撃はココから始まった!名古屋市熱田区の「比々野店」です。名古屋市営地下鉄名港線「日比野駅」3番出口より徒歩3分。

「風来坊 比々野店」料理 725826 手羽先~☆

出典:mixi3333さんの投稿

テイクアウトも可能。レンジでチンすれば、おいしさそのまま。手羽先は、半分にポキンと折ってそのまま口に入れると、するりとお肉が取れますよ。手が汚れるイメージですが、この食べ方ならあまり汚れません!

風来坊 比々野店

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

ひつまぶしと言えば『あつた蓬莱軒』!

「あつた蓬莱軒 本店」料理 720726 ひつまぶし

出典:すずしさんの投稿

ひつまぶしはウナギの蒲焼きを使った名古屋の郷土料理。「うな重」とは違い、お櫃(ひつ)に入った温かいごはんの上に小さめに刻まれたウナギの蒲焼きが盛られているのが特徴です。

ひつまぶし発祥のお店とも言われているのが明治時代創業の老舗『あつた蓬莱軒(ほうらいけん)』。名古屋市熱田区にある本店には県内外問わず大勢のお客さんが詰めかけ、時間帯によっては長い行列ができることも。ちなみに、ひらがな5文字の「ひつまぶし」は、あつた蓬莱軒の登録商標になっています。

「あつた蓬莱軒 本店」外観 720729 行列

出典:!チャオ!さんの投稿

雨にもかかわらずの大行列。そこまでしてでも食べたいのが「あつた蓬莱軒」のひつまぶし!

「あつた蓬莱軒 本店」料理 723595 薬味をのせて

出典:ミネラルRさんの投稿

一膳目はそのまま。二膳目は海苔、わさび、薬味ネギなどを乗せて。最後は、お茶漬けのようにダシ汁をかけてフィニッシュ。色んな食べ方ができるから、飽きることがありません。

あつた蓬莱軒 本店の詳細情報

5000

あつた蓬莱軒 本店

伝馬町、神宮前、豊田本町 / うなぎ、日本料理、海鮮

住所
愛知県名古屋市熱田区神戸町503
営業時間
[月]  11:30 - 14:00  16:30 - 20:30 [火]  11:30 - 14:00  16:30 - 20:30 [水]  定休日 [木]  11:30 - 14:00  16:30 - 20:30 [金]  11:30 - 14:00  16:30 - 20:30 [土]  11:30 - 14:00  16:30 - 20:30 [日]  11:30 - 14:00  16:30 - 20:30 ■ 定休日 水曜(祝日は営業)と第2・4木曜日
定休日
水曜日
平均予算
  • ¥4,000~¥4,999
  • ¥5,000~¥5,999
恋愛ハッピーパワーが欲しい人は、名古屋の「熱田神宮」へ行くべし

あわせて読む

恋愛ハッピーパワーが欲しい人は、名古屋の「熱田神宮」へ行くべし

天むすと言えば『元祖天むす千寿』!

「元祖天むす千寿 近鉄名古屋駅構内店」料理 720733 天むすです

出典:光風霽月さんの投稿

小さめに握られた「おにぎり」の中に、エビの天ぷら。『千寿』では5個で一人前です。

天むすの発祥は三重県津市の『千寿(せんじゅ)』ですが、暖簾分けのかたちで名古屋市にも同名の店ができたことがキッカケで人気に火がつき大ヒット。以来、三重県名物ではなく「名古屋名物」として全国に知られるようになりました。

「元祖天むす千寿 近鉄名古屋駅構内店」外観 720735 三重県津市の名物です♪

出典:旅浪漫さんの投稿

三重県津市に本店を置く『天むす千寿』の「元祖天むす」は近鉄名古屋駅構内や駅地下街の「エスカ」等で買うことが可能。テイクアウトして新幹線の中で食べるのに丁度良いんです。

元祖天むす千寿 近鉄名古屋駅構内店の詳細情報

元祖天むす千寿 近鉄名古屋駅構内店

近鉄名古屋、名鉄名古屋、名古屋 / おにぎり

住所
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目2-2 近鉄名古屋駅地下改札口横
営業時間
[月]  11:00 - 19:00 [火]  11:00 - 19:00 [水]  11:00 - 19:00 [木]  11:00 - 19:00 [金]  11:00 - 19:00 [土]  11:00 - 19:00 [日]  11:00 - 19:00 ■ 営業時間 商品無くなり次第閉店 ■定休日 無休
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

あんかけスパと言えば『ヨコイ』!

「ヨコイ 錦店」料理 720745 ミラカン 1.5倍

出典:豊ノ助さんの投稿

あらかじめ茹で置きしておいた太めの麺を油で炒め、コショウの効いたトマトベースの粘り気のある餡(あん)と合わせれば「あんかけスパ」の出来上がり。具材はウィンナー、ピーマン、玉ねぎが定番です。

「あんかけスパ」そのものは昭和30年代に開発されていましたが、しばらくは名古屋エリアだけの局地的な人気にとどまっていました。平成の時代に入ってからテレビの情報番組で取り上げられるなどした結果、名古屋以外の東海地方にも急速に広まっていくことになります。「あんかけパスタ」とも呼ばれ、喫茶店メニューの定番になっているほか、最近ではあんかけスパ専門店もできています。

「ヨコイ 錦店」外観 720753

出典:manatsu_houteishikiさんの投稿

あんかけスパの生みの親、横井さんが昭和38年に開業した『スパゲッティ・ハウス ヨコイ』。名古屋市を中心に5店舗を展開しており、元祖あんかけスパを食べることができるお店として伝説的な存在となっています。

「ヨコイ 錦店」料理 724154

出典:こんとんじょのいこさんの投稿

エビフライ付きの「海老ネーズ」は『ヨコイ』を代表する人気メニューの一つ。赤ウィンナーやベーコン、マッシュルームといったシンプルな具材も、コショウが効いたあんかけスパの旨さを引き立てます。

スパゲッティハウス ヨコイ 錦店の詳細情報

スパゲッティハウス ヨコイ 錦店

栄(名古屋)、栄町、久屋大通 / パスタ、洋食

住所
愛知県名古屋市中区錦3-14-25 アサヒビル 1F
営業時間
[月]  11:00 - 15:00(L.O. 14:45)  17:00 - 22:00(L.O. 21:35) [火]  11:00 - 15:00(L.O. 14:45)  17:00 - 22:00(L.O. 21:35) [水]  11:00 - 15:00(L.O. 14:45)  17:00 - 22:00(L.O. 21:35) [木]  11:00 - 15:00(L.O. 14:45)  17:00 - 22:00(L.O. 21:35) [金]  11:00 - 15:00(L.O. 14:45)  17:00 - 22:00(L.O. 21:35) [土]  11:00 - 15:00(L.O. 14:45)  17:00 - 22:00(L.O. 21:35) [日]  定休日 [祝日]  11:00 - 15:00(L.O. 14:45) ■ 営業時間 ※ソースが無くなり次第終了 ■ 定休日 年末年始
定休日
日曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

きしめんと言えば『住よし』!

「住よし JR名古屋駅・新幹線上りホーム店」料理 720757

出典:ジョン千次郎さんの投稿

平たい麺が最大の特徴と言えるきしめん。ダシ汁や具など、それ以外の部分については普通のうどんとほぼ同じです。その起源については諸説ありますが、すくなくとも江戸時代の文献には現在で言うところの愛知県エリアの名物として認識されていたことが分かっています。

出張で名古屋を訪れるビジネスマンの御用達となっているのが名古屋駅の新幹線ホームで営業している『住よし』。いつもスーツを着たお客さんで賑わっていて、客足の途絶えることがありません。新幹線の上り線ホームに1軒と下り線ホームに1軒のほか、在来線ホームにも5軒あり、名古屋駅の構内では合計7軒の『住よし』が営業しています。

「住よし JR名古屋駅・新幹線上りホーム店」外観 720762

出典:ジョン千次郎さんの投稿

時間帯によっては行列ができていることもありますが、平たい麺は茹で上がりが早く、お客さんの回転も早め。すぐに順番が回ってきますよ。

「住よし JR名古屋駅・新幹線上りホーム店」料理 724074 とろろ入りきしめん

出典:TINTIN@呑んだ暮れさんの投稿

写真の「とろろ入りきしめん」など多くのメニューが用意されているので、食券販売機の前でフリーズしてしまう人が続出。初めて食べる人には、定番の「かき揚げきしめん」や「海老天きしめん」がおすすめかも。

きしめん 住よし JR名古屋駅 新幹線上りホーム店の詳細情報

きしめん 住よし JR名古屋駅 新幹線上りホーム店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋 / 麺類、郷土料理、天ぷら

住所
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 新幹線14・15番線ホーム(4号車付近)
営業時間
■営業時間 6:30~21:40(L.O.21:30)
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

みそカツと言えば『矢場とん』!

「矢場とん 矢場町本店」料理 720769 湯気がもうもう

出典:きゅいそんさんの投稿

全国的にはトンカツにソースをかけて食べるのが一般的ですが、名古屋エリアにおいては、やっぱり味噌。愛知県の三河地方で作られている八丁味噌をベースにしたタレをかけるのが定番となっています。

みそカツの名店『矢場とん』は昭和22年創業。創業者の鈴木さんが「みそカツ」を考案し、その美味しさがすぐに評判となりました。以後、現在に至るまで、名古屋名物として押しも押されもせぬ存在となっています。2011年以降は福岡や東京、さらには海外(タイ)にも出店するなど、じわじわと名古屋の味噌文化が広まりつつあります。

「矢場とん 矢場町本店」外観 720782 外観

出典:まなちんさんの投稿

名古屋最大の繁華街「栄(さかえ)」に近い矢場町にある『矢場とん矢場町本店』。ほかにも店舗がありますが、どうせだったら本店で食べたいという観光客で、いつも行列ができています。

「矢場とん 矢場町本店」料理 724275 わらじとんかつ

出典:平大盛さんの投稿

矢場とん名物の『わらじとんかつ』。一緒に写っているコップと大きさを比べてみてください。みそダレだけでなく、ソースも用意されているので、途中で味を変えたいなと思っても大丈夫。ガッツリいっちゃいましょう。

名古屋名物 みそかつ 矢場とん 矢場町本店の詳細情報

名古屋名物 みそかつ 矢場とん 矢場町本店

矢場町、上前津、大須観音 / とんかつ、かつ丼

住所
愛知県名古屋市中区大須3-6-18
営業時間
[月]  11:00 - 21:00(L.O. 20:30) [火]  11:00 - 21:00(L.O. 20:30) [水]  11:00 - 21:00(L.O. 20:30) [木]  11:00 - 21:00(L.O. 20:30) [金]  11:00 - 21:00(L.O. 20:30) [土]  11:00 - 21:00(L.O. 20:30) [日]  11:00 - 21:00(L.O. 20:30) ■ 営業時間 予告なく変更となる場合がございます。 ■ 定休日 無休
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

台湾ラーメンと言えば『味仙』!

「味仙 矢場店」料理 720801

出典:ラーメン好きかもさんの投稿

台湾ラーメンは豚の挽肉、ニラ、長ネギ、ニンニクなどをトウガラシとともに炒め、醤油ベースのラーメンにかけたもの。旨辛い味がクセになり、またすぐに食べたくなる不思議な魅力を持っています。

台湾ラーメンといっても、台湾の名物料理ではありません。名古屋にある台湾料理店『味仙(みせん)』の店主が1970年代に考案したものが1980年代中頃の激辛ブームに乗って人気に火が付き、東海地方の幅広い飲食店で定番メニューとして親しまれるようになっていきました。

「味仙 矢場店」外観 720803 外観

出典:よっしー♫さんの投稿

愛知・岐阜・三重の東海3県においてはTVコマーシャルでお馴染み。『味仙』を知らない人は、ほとんどいません。本格的な中華料理・台湾料理を気軽に食べることができるお店として絶大な支持率を誇り、名古屋を中心に11店舗を展開中。

「味仙 矢場店」料理 724296 ニンニクチャーハン

出典:moto984さんの投稿

こちらも『味仙』の定番メニュー「にんにくチャーハン」。ひき肉たっぷりの台湾ラーメンと一緒に食べたら、もう、美味しすぎて声が出ちゃいます。

味仙 今池本店の詳細情報

5000

味仙 今池本店

今池、千種、車道 / 台湾料理、中華料理、ラーメン

住所
愛知県名古屋市千種区今池1-12-10
営業時間
[月]  17:00 - 02:00(L.O. 料理01:30) [火]  17:00 - 02:00(L.O. 料理01:30) [水]  17:00 - 02:00(L.O. 料理01:30) [木]  17:00 - 02:00(L.O. 料理01:30) [金]  17:00 - 02:00(L.O. 料理01:30) [土]  17:00 - 02:00(L.O. 料理01:30) [日]  17:00 - 02:00(L.O. 料理01:30) ■ 定休日 無休(12/31、1/1は休業)
平均予算
  • ¥2,000~¥2,999
  • ¥2,000~¥2,999
名古屋名物「台湾ラーメン」といえば?激辛スープがくせになる「味仙」へGO!

あわせて読む

名古屋名物「台湾ラーメン」といえば?激辛スープがくせになる「味仙」へGO!

『THE・名古屋めし』のおまけ

甘口いちごスパと言えば『喫茶マウンテン』!?

「マウンテン」料理 720788

出典:kobeoyajiさんの投稿

いちごシロップ(みたいなもの)と一緒に炒められてピンク色に仕上がった麺の上に、ホイップクリームとイチゴ果実が乗っている『甘口いちごスパ』。見た目は鮮やかですが…。

この『甘口いちごスパ』を名古屋めしと呼んでいいものかどうかについては議論の余地がありましょう。しかし、日本広しといえども名古屋の『喫茶マウンテン』にしか存在していないメニューなのは間違いありません。名古屋(でしか食べることができない)めしなのです。

「マウンテン」外観 720790

出典:wbonbonさんの投稿

建物は、いたって普通。おシャレな洋風の外観です。しかし…。

「マウンテン」外観 720791 目印の看板 ※2015年3月

出典:にゅん♪♪さんの投稿

日本全国から、この看板を目指して「マニア」が集まってきます。もともと地元では有名店でしたが、SNSが普及したせいもあり「面白すぎるメニューを食べることができる喫茶店」として、いまや全国区の知名度を誇っています。

「マウンテン」料理 720793 大人のお子様ランチ 800円

出典:さっかーおやぢさんの投稿

ピラフをベースに、耳はトマト、ソーセージやミニハンバーグ等で顔のパーツを表現している『大人のお子様ランチ』。う~ん、味は問題なさそうだけど…。

「マウンテン」料理 720796 甘口メロンパン風スパ

出典:光速うばぐるまさんの投稿

メロンの角切りが6個、緑色の麺と一緒に炒められている『甘口メロンパン風スパ』。白い生クリームがメロンパン表面の筋を表現して…いるのかどうかはメニュー開発者に聞いてみなければ分かりません。実食した人によると、体調によっては完食するのが難しいこともあるんだとか。

マウンテンの詳細情報

マウンテン

八事日赤、いりなか、八事 / 喫茶店、パスタ、洋食

住所
愛知県名古屋市昭和区滝川町47-86
営業時間
[月]  定休日 [火]  09:00 - 21:30(L.O. 21:00) [水]  09:00 - 21:30(L.O. 21:00) [木]  09:00 - 21:30(L.O. 21:00) [金]  09:00 - 21:30(L.O. 21:00) [土]  09:00 - 21:30(L.O. 21:00) [日]  09:00 - 21:30(L.O. 21:00) ■ 定休日 月曜日(祝日営業・祝日明けの平日が休み。その他臨時休業あり。)
定休日
月曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999
スパゲティに生クリームは定番!名古屋「喫茶マウンテン」の珍メニュー

あわせて読む

スパゲティに生クリームは定番!名古屋「喫茶マウンテン」の珍メニュー

名古屋の生活習慣あるある

パトライトは「営業中」のサイン

日本全国、理髪店の軒先には赤と青と白のグルグルが必ず回っていますよね。あれと同じノリで、名古屋地区の喫茶店には必ずと言っていいほど看板の上や横にパトライトが置かれているのです。

「ジョーク」外観 720962

出典:shisyunさんの投稿

パトライトの色で多いのは写真の黄色。ほかに赤色や青色など、各店舗が自由に決めています。重要なのは「回っているかどうか」であって、色ではありません。

「カフェ・ドリーム」外観 721021 珈琲たったの\220

出典:名古屋リーマンNETさんの投稿

パトライトが回っていなければ、ひと目で「準備中」なんだな、と分かります。ただし、うっかり回し忘れていたり、あるいは消し忘れていたりといったミスもあるので注意。

「つけてみそかけてみそ」はマストアイテム

愛知ケンミンで知らない者などいないと言われているのがコレ。味噌メーカーのナカモ(株)が製造販売している「つけてみそかけてみそ」です。ケチャップやマヨネーズのような感覚で、色んな食材に味噌をかけて食べるために開発された大ヒット商品で、お味噌大好き愛知ケンミンのマストアイテムになっています。

トンカツや、おでんといった、味噌と相性の良いメニューだけでなく、お味噌が好きすぎる愛知ケンミンの中には白いご飯の上に直接かけて食べたり、味噌ラーメンに「追い味噌」をして食べるなどの猛者も少なくありません。愛知県内の多くの家庭では常に予備がストックされており、うっかり切らすことのないよう万全の体制をとっています。

「寿がきや」のスプーンに違和感がない

「スガキヤ 港ベイシア店」料理 721073 スプーンです。

出典:腹ぺこ歯医者さんの投稿

スプーンの先に、フォークのような4本の突起。名古屋人のソウルフードともいうべきラーメン店「スガキヤ」チェーンで1978年から使われているオリジナルスプーンです。

このスプーンを見て「なんなんだこれは」と驚く人は、間違いなく愛知ケンミンではありません。この特殊な形状のスプーンを子供の頃から見慣れている愛知ケンミンは、まったく動じることなく、このスプーンを華麗に使いこなします。

「スガキヤ 港ベイシア店」外観 721087

出典:腹ぺこ歯医者さんの投稿

♪名古屋といえばスガキヤラーメン
♪世界の果てまでスガキヤラーメン
誰もが知ってるスガキヤラーメンのCMソングです。

「スガキヤ 港ベイシア店」料理 723325

出典:腹ぺこ歯医者さんの投稿

チャーシュー5枚と半熟玉子が乗っている「特製ラーメン」。スガキヤを代表する看板メニューの一つです。濃すぎず薄すぎずの、ほどよいスープが名古屋人の好み!

スガキヤ 港ベイシア店の詳細情報

スガキヤ 港ベイシア店

稲永 / ラーメン、カレー

住所
愛知県名古屋市港区一州町1-3
営業時間
[月]  10:00 - 20:00(L.O. 19:30) [火]  10:00 - 20:00(L.O. 19:30) [水]  10:00 - 20:00(L.O. 19:30) [木]  10:00 - 20:00(L.O. 19:30) [金]  10:00 - 20:00(L.O. 19:30) [土]  10:00 - 20:00(L.O. 19:30) [日]  10:00 - 20:00(L.O. 19:30)
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

いかがでしたか?

他のエリアに住んでいる人には理解できない文化やメニューが盛りだくさんの名古屋。いかがでしたでしょうか。実際に体験したり食べてみれば、その不思議さや魅力が分かってもらえるはずです。ぜひ皆さん、名古屋はどえりゃあええとこだでいっぺんいりゃ~せ!(大事なことなので2回言いましたよ)。

関連記事

名古屋×ホテル・宿特集

関連キーワード