2016年09月01日

鹿児島で食べるご当地グルメ!おすすめの人気店10選
鹿児島には、実はご当地グルメが豊富!ご飯ものやスイーツなど、地元の人たちにも人気の高いグルメがたくさんあるんです。鹿児島で食べられるご当地グルメの中から、おすすめをご紹介します♪鹿児島に行ったら絶対行きたい人気店ばかりですよ!
日本有数の畜産王国であり、良質な農産物の供給県でもある鹿児島県。黒豚・さつま揚げ・焼酎・スイーツなどご当地グルメが本当に目白押しなんです!今回は厳選して選んだ、鹿児島に行ったら食べて欲しい『オススメのお店』をテーマ別にご紹介。どれも食べなきゃ損なお店ばかりです!これを抑えておけば間違いなし♪
●黒豚
1.とんかつ川久
鹿児島市の美味しい黒豚とんかつと言ったら出てくる人気店。鹿児島観光にも便利な、JR鹿児島中央駅からも徒歩3分と好立地にあります。豊富な種類のとんかつメニューがあり、とろけるようなお肉が評判です。
とんかつ 川久の詳細情報
5000とんかつ 川久
鹿児島中央、都通、鹿児島中央駅前 / とんかつ
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市中央町21-13
- 営業時間
- 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~21:30(L.O.21:00)
- 定休日
- 火曜日、1月1日~2日
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
- ¥2,000~¥2,999
2.黒豚料理 あぢもり
鹿児島一の繁華街・天文館にある、黒豚しゃぶしゃぶの発祥として知られる名店「あぢもり」。黒しゃぶとは黒豚しゃぶしゃぶの略であり、この呼び方はあぢもりの登録商標でもあるから驚きです。黒豚料理の専門店でもあるので、黒しゃぶ以外にもメニューは豊富で、どれも好評です。
●鹿児島ラーメン
3.鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店
鹿児島ラーメンと言ったら「豚とろ」。美味しいと評判のチャーシューは、やわらかくて、とろとろとした食感!口でとろけます。ラーメン好きなら、絶対に欠かせないグルメです。深夜でもお店が混雑している、人気&有名店です。市電「高見馬場」電停から徒歩3分、または市電「天文館」電停から徒歩7分。
●薩摩地鶏
4.みやま本舗 天文館店(【旧店名】地鶏のみやま)
豊富な地鶏のメニューがある地鶏専門店。上質な地鶏を使用した新鮮なお刺身や、お店自慢の桜島溶岩プレートを使って自ら焼くことができるメニューが人気♪地鶏好きなら、こちらは外せません!市電「天文館通電停」からG3アーケードを地蔵角交番方面へ徒歩約5分。
●うなぎ
5.うなぎの末よし
鹿児島は養殖うなぎの水揚げ量第1位の県で、美味しいうなぎをリーズナブルに食べられる事でも有名です。中でも繁華街の天文館にある「うなぎの未よし」は、毎日行列のできる超有名店。皮はパリッと中はふんわりとした美味しいうなぎを堪能できます。
●郷土料理(きびなご、さつま揚げ、カツオ、サバなど)
6.天文館 吾愛人 本店 (てんもんかん わかな)
鹿児島のご当地グルメ、さつま揚げやきびなごの刺身、カツオ、首折れサバなど、色々と食べたい欲張りさんにはこのお店がオススメ!郷土料理を中心に、こだわりの上質な材料を使い、創業以来変わらない味を提供しています。黒豚しゃぶしゃぶやとんかつなど、鹿児島名物の肉料理も用意。とにかく有名で、いつも賑わっている人気店です。市電「天文館通電停」から徒歩2分と好立地です。
●焼酎
7.礎 (イシズエ)
鹿児島と言ったら忘れてはいけない焼酎!こちらは店内に1,500種類以上の鹿児島焼酎の銘柄を置いています。プレミア焼酎、限定焼酎、終売品などなど、珍しい貴重な銘柄もあるので焼酎好きにはたまりません。日本酒学講師&焼酎きき酒師のマスターがいるので、焼酎初心者も行きやすいお店です。
●スイーツ
8.仙巌園 両棒屋 (じゃんぼや)
鹿児島最大の観光名所の一つ、世界文化遺産の「仙巌園」。その仙巌園内にある両棒屋の名物「両棒餅(ぢゃんぼもち)」は絶対外せないスイーツ。長年ご当地グルメとして愛された郷土銘菓の一つでもあります。店内でもテイクアウトも可能、白熊(カップ)も用意されています。
9.天文館むじゃき
鹿児島1番のスイーツとも言える「白熊」。そして天文館むじゃきは鹿児島1とも言える有名な老舗です。かき氷の上に練乳をかけ、フルーツや豆類をのっけて食べる鹿児島発祥のアイス。基本の白熊の他、チョコレートソースがかかった「チョコレート白熊」、抹茶のほろ苦さが美味しい「宇治金時」など種類豊富。市電「天文館通」電停下車、徒歩2分。G3通りに巨大な白熊が出迎えてくれるのですぐ分かりますよ♪
白熊菓琲の詳細情報
5000白熊菓琲
天文館通、いづろ通、甲東中学校前 / カフェ、かき氷、レストラン
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市千日町5-8 天文館むじゃきビル 1F
- 営業時間
- 11:00~19:00 ラストオーダー 料理=18:15 白熊&ドリンク=18:30
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
10.茶房 珈花子
鹿児島の地元民にも大人気!「かすたどんパフェ」が食べられるお店。天文館にある菓々子横丁2階の「茶房 珈花子」です。鹿児島土産の定番で、現地の人がご進物にも利用するほど人気の銘菓「かすたどん」が、パフェで食べられるんです!パフェは現地でしか食べられませんよ♪
まとめ
鹿児島グルメ特集いかがでしたでしょうか?さすが食材供給大国の鹿児島、本当に美味しいものばかりなんです!観光はもちろん、ご当地の美味しいグルメを堪能するのも旅の醍醐味。訪れる際はこちらの記事を参考に、ご当地グルメを食べ逃さないようにしてくださいね♪