2016年09月06日

アジア限定?のカモネギも!北海道ポケモン捕獲スポット5選
「ポケモンGO」でまだまだ遊んでいますか?色々な地域に生息するポケモンたち。特定のエリアに行くと、見つけられるポケモンがいるので、そこまで赴く人も多くいます。そしてアジアに多く生息すると噂されているカモネギが、北海道で見つかるらしいんです。海外では、見つけにくいのでレア度が高いカモネギ。捕まえて、自慢しちゃいましょう。他のポケモンがゲットできる、北海道の道の駅を紹介しますよ。
朝から晩まで人がいっぱい!室蘭道の駅「みたら」
館内から外に出てみると、とにかくポケモンだらけ!!カモネギはもちろん、たくさんの種類のポケモンが時間帯問わず続々出現します!
花の街恵庭にある「花ロードえにわ」
外に出ると自然がいっぱい!本当に野生のポケモンが潜んでいそうです。ちなみにここはカモネギやピッピなど多数出現しているそうです。またレベル上げに最適のスポットだという情報も!
こちらが「えびすかぼちゃソフト」。かぼちゃ本来の甘みがあり、濃厚なソフトクリームです。
花ロードえにわ 恵の茶屋の詳細情報
門構えはギャラドス?!「サンフラワー北竜」
まるでギャラドス彷彿とさせる、龍。こちらの広場では、コンパンやフシギダネが多数出現する様です!カモネギの出現率は、時間帯によって変わります。
こちらは黒千石大豆ときな粉をふりかけた「黒千石ソフト」です。黒千石大豆(くろせんごくだいず)とは元々は北海道十勝地方で作られていましたが、栽培に手間が掛かり過ぎ、1970年代には生産がストップし絶滅した品種と言われていました。しかし様々な経緯を経て、現在では北竜町が率先して生産を推進しています!濃厚バニラに香ばしさが加わり大人気のソフトクリームです。
道の駅 サンフラワー北竜の詳細情報
穏やかな時の流れを満喫して欲しい!「マオイの丘公園」
こちらでは、ガーディーが大量ゲット出来るとの情報が出ています!カモネギの出現率も高めとなっている様です。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
鮭に詳しくなれる!「サーモンパーク千歳」
こちらでのポケモン出現情報はニャースやゴルダック、ドククラゲが頻繁に出るとの事です!カモネギも比較的出やすい様です。
こちらは館内にある「ピザドゥ」。注文してから焼いてくれるので、出来立ての絶品ピザを食べる事が出来ます。生地はやや薄めでミミの部分はふっくらしているのに、噛むとサクッ!サイズはMでも女性一人でぺろりと食べる事が出来ます。色々な種類があるので、小さめのサイズをいくつか注文してシェアするのも良いかもしれませんね!
飼育員さんがお魚に餌やりをしている所も見れるかも?!