2016年03月23日

島全体がアート!直島の「家プロジェクト」とは?アートなお土産とは?
瀬戸内海に広がるアートの島「直島(なおしま)」。ここは島全体にアート作品が散らばるだけでなく、美術館や宿泊施設が自然と一体化してお互いを包み込んだ美しさを展開しています。中でも、古民家や神社を改装して、古(いにしえ)の生活と現代を融和させた「家プロジェクト」は、日常では味わえない世界観に出会うことができます。今回はその魅力と、「直島」ならではのお土産をご紹介します!
まず「直島」にはどうやっていく?
四国汽船株式会社
四国汽船株式会社の公式ホームページです。フェリー、高速旅客船、旅客船の乗り場や、ダイヤ情報、運賃の情報をご確認いただけます。
香川県の宇野駅から宇野港までは、徒歩3分
宇野港から直島の宮ノ浦港まで、フェリーにて20分
アート鑑賞にどのくらいの時間が必要?
エリアを絞って巡るなら、朝10時から午後16時くらいの間に、ひとつのエリアをゆっくり見て回ることができます。逆に、あれもこれも見たい方、自分のペースで島を巡りたい方は、宿泊しながらのんびり散策することをおすすめします。島内には、面白いホテルやアート感あふれる銭湯もあるので、ぜひ宿泊しながらゆっくり過ごしてほしいところ。
宿泊施設:ベネッセハウス
宿泊施設:島小屋
銭湯:直島銭湯「I♥湯」
移動方法は?
レンタサイクル、町営バス、タクシーがあります。レンタサイクルを使う場合は、アップダウンの激しい地形だということを理解した上で臨みましょう。タクシーは島に1台しかないので、事前に予約をしておくことをおすすめします。
「直島」の主な見どころは?
①3つの美術館が展開される「ベネッセハウス周辺エリア」
②船が到着する港付近の「宮ノ浦エリア」
③「家プロジェクト」が展開される「本村エリア」
今回は「本村エリア」を詳しく紹介します!
おすすめの家をご紹介!
①こんなところに○○が・・・・・・「はいしゃ」
歯科医だった建物になぜか・・・…自由の女神像が!作者の大竹伸朗は、直島銭湯「I♥湯」のデザインも手がける、注目のアーティスト。鮮やかな色彩と彫刻が織り成す、意外性の連続に圧倒されてください。
②神社にガラス!?「護王神社」
③家の中に滝!?「石橋家」
明治時代に塩作りを営んできた石橋家に、滝の絵で名高いアーティスト「千住博」が息吹を注ぎます。蔵の中には、本物!?と目を疑いたくなるほどの勢いある滝の絵「ザ・フォールズ」が広がります。
④築200年の建物にデジタルの世界出現 「角屋」
⑤「南寺」の中にある、ジェームス・タレルの世界
「南寺」という和のおもむきが感じられるこの建物は、安藤忠雄の建築です。中にはジェームス・タレルの作品が、私たちを異世界へいざないます。
情報収集は「本村ラウンジ&アーカイブ」!
お土産にまでアートな世界!直島ならではのお土産は?
直島のかわいいお土産たちをご紹介!
ほかにも、直島でしか買うことができない魅力的なお土産がたくさんあります。
家族への直島土産/貝殻の和三盆。とても繊細なつくり pic.twitter.com/lPXH28HoPp
— カワアイサ (@autumn0117) 2013, 9月 30
お土産を買うなら・・・・・・
兄上からの直島土産。銭湯に行く時、湯浅湾のライブに行く時、あの娘に告る時は必ず着ることにする。 pic.twitter.com/F33ku2TU
— keisuke kagiwada (@kaggy_pop) 2012, 8月 15