2017年02月22日

北海道流氷ツアー!オーロラ号とガリンコ号の違い?周辺観光&グルメも紹介♪

北海道流氷ツアー!オーロラ号とガリンコ号の違い?周辺観光&グルメも紹介♪

オホーツク沿岸の観光といえば、昔は網走刑務所、今は世界遺産の知床。でも今回は海面に氷が張った白いオホーツク海の流氷観光と周辺のとびきりおいしいグルメをご紹介します。

流氷の見ごろは"2月中旬から3月上旬"

流氷の見ごろは"2月中旬から3月上旬"1063701

出典:FUJIFUJIさんさんの投稿

シベリア海を南下してくる流氷。真冬になると氷の塊が次々と接岸して埋め尽くされて、船を出すことができなくなります。地元にとっては迷惑な氷の海原ですが、砕氷船で観光するクルーズが人気を呼んでいます。北極に通ずるオホーツク海で『本当の真冬』を体験してみませんか?

流氷観光の魅力

水平線ならぬ……

水平線ならぬ……1063423

出典:poroccoさんの投稿

オホーツク海の海面は見渡す限り氷です。地平線や水平線は見ることがあっても氷平線(?)はなかなか見ることはないかも。自然の凄さについて身をもって体験できるのが魅力です。

見渡す限り……

見渡す限り……1063425

出典:鈴電さんの投稿

砕氷船なら流氷が接岸されてなくても、沖合の氷の大群のなかに入って観光できるので、360度氷の世界を楽しむことができます。

砕かれた流氷

砕かれた流氷1063427

出典:鈴電さんの投稿

砕氷船の感動は白い氷雪原を砕いて進むその推進力にあります。視感だけではなく氷を砕く音が身体に響き、海原を進んでいくだけで感動することでしょう。

青と白のコントラスト

青と白のコントラスト1063429

出典:kokuさんの投稿

船上のみどころは氷の状況によって違いがあります。流氷が押し寄せている一面氷上の海面であれば、砕氷しながら進む船に感動があります。氷がまばらなときには深い藍色の海と浮かぶ氷の白色のコントラストがなんともいえず綺麗です。

サンライズ&サンセットクルーズ

サンライズ&サンセットクルーズ1063431

出典:

「ガリンコ号」は通常運行時間帯以外にサンライズクルーズやサンセットクルーズが楽しめます。とくに水平線に朝日が出てくるサンライズクルーズは綺麗です。北の海にいるのに網走周辺は「道東」に分類されていて、日本では太陽がいち早く昇る地域なのです。

流氷観光で注意するポイント

船酔い対策を忘れずに!

船酔い対策を忘れずに!1063435

出典:なごやっ子さんの投稿

氷で埋め尽くされた真っ白な平原のようですが、そこは風や海の状況によっては船が揺れる海上です。大型船のオーロラ号(定員450名)は揺れが少なく、小さめのガリンコ号(定員175名)は乗船前に船酔い対策をした方がいいでしょう。

①効果的な船酔い防止は前夜深酒はしない(二日酔い厳禁)こと。
②乗船前に酔い止めを服用することです。

防寒対策を忘れずに!

防寒対策を忘れずに!1063437

出典:noramaruさんの投稿

流氷観光は穏やかな海を想像するかもしれませんが、実際には波しぶきや強い北風が吹きつけることもあります。感動を体験するにはそれ相応の装備が必要です。

撮影機器のフル充電と予備は忘れずに!

撮影機器のフル充電と予備は忘れずに!1063439

出典:minaminachanさんの投稿

とくにスマホで写メを撮るときは電池をフル満タンにしておきましょう。寒冷地は50%くらいでも急に0%表示になってダウンすることがあります。

流氷観光の船は2種類!

流氷砕氷船は、網走港から出発する『おーろら』と紋別港から出発する『ガリンコ号』があります。遠目には氷上を走っているように見えまますが、実際には氷を砕きながら前へ進んでいきます。では、それぞれの違いを説明しつつ、周辺のグルメもあわせて紹介します!

【網走港】氷を切り裂いて進む!『おーろら』

【網走港】氷を切り裂いて進む!『おーろら』1063443

出典:まっつん55さんの投稿

『流氷観光砕氷船おーろら』は大型船なので船揺れに慣れていない方におすすめです。

【網走港】氷を切り裂いて進む!『おーろら』1063444

出典:

氷を砕いて進む砕氷船オーロラ号は、1号と2号があってそれぞれが大型船です。シーズンが決まっている流氷観光ですから定員数が多い大型船は安心感があります。しかも当日でも空きがあれば乗船可能なので、天候を見てから観光することも可能です。

【網走港】氷を切り裂いて進む!『おーろら』1063445

出典:スコヤさんの投稿

網走市役所のすぐそばにある道の駅『流氷街道網走』が乗船場所です。周辺観光地へのアクセスの良さはもちろんのこと網走駅から1.7km(車で約6分)の近さが魅力です。

【網走港】氷を切り裂いて進む!『おーろら』1063447

出典:やまさんの投稿

「おーろら」の1・2階は流氷を室内で見ることはできるので、普通の防寒着でも楽しむことができます。展望デッキは屋外なので本格的な防寒具が必要です。室内に比べ撮影ポイントが豊富で、しかも氷のきしむ音を聞きながら臨場感のある観光が楽しめます。

【紋別港】砕きながら進む振動を体感!『ガリンコ号』

【紋別港】砕きながら進む振動を体感!『ガリンコ号』1063451

出典:まっつん55さんの投稿

北極に繋がる北の海オホーツク海、寒気が強くなる2月初~3月末頃には一面流氷で覆われます。春まで閉ざされた氷海を砕き航行することができるのが『流氷砕氷船ガリンコ号Ⅱ』です。

【紋別港】砕きながら進む振動を体感!『ガリンコ号』1063452

出典:かぁよこさんの投稿

岩のように硬い流氷を砕いて進む砕氷船の船首はスクリュドリルのような構造になっています。初代ガリンコ号は展示されていて構造を見ることができます。ガリンコ号Ⅱの乗船場は紋別市海洋公園にあり、オホーツク紋別空港から車で8分(約5km)の場所です。

【紋別港】砕きながら進む振動を体感!『ガリンコ号』1063453

出典:

乗船するには予約必須です。通常運行は9時~15時まで5回。そのほかにサンライズ(朝日)とサンセット(夕日)クルーズがあります。自然相手のクルーズなので天候によっては運行中止になることもあります。予備観光も考えておくといいかもしれません。

『おーろら』乗船前後に!おすすめの網走グルメ

喜八

「喜八」料理 1063458 ホタテ焼き

出典:keipon0414さんの投稿

入店したらカウンターの席を選びましょう。美味しい料理を楽しむコツは、何が美味しいのかを聞きながらひとつひとつ注文することです。ここは北のはずれの料理屋さんですから時間はたっぷり! ゆっくりした時間を過ごしましょう。凍結する広大な海『サロマ湖』の名産はホタテとツブです、ここ網走では新鮮で肉厚なホタテを頂くことができます。

「喜八」料理 1063459

出典:呑み助の日記さんの投稿

くじら料理の有名店は新鮮な海産物も頂けます。タラバや毛ガニはもちろんのこと高級食材の北海シマエビなどがあります。ただしカニを注文するときは、おなかペコペコじゃないと食べきれないのでご注意を!

「喜八」料理 1063460 寄せ鍋

出典:dahlian38さんの投稿

身体があったまる海鮮鍋は、冷えた身体を温めてくれて幸せな気分にしてくれます。豊富な魚介類はもちろんのこと絶品のつみれが鍋一番の御馳走です

喜八の詳細情報

喜八

桂台、網走 / 居酒屋、海鮮、くじら料理

住所
北海道網走市南4条西3
営業時間
[月]  16:00 - 22:00(L.O. 21:30) [火]  16:00 - 22:00(L.O. 21:30) [水]  16:00 - 22:00(L.O. 21:30) [木]  16:00 - 22:00(L.O. 21:30) [金]  16:00 - 22:00(L.O. 21:30) [土]  16:00 - 22:00(L.O. 21:30) [日]  16:00 - 22:00(L.O. 21:30) ■ 定休日 不定休
平均予算
  • ¥4,000~¥4,999

海嵐

「麺屋 海嵐」料理 1063464 辛味噌

出典:宇宙デカさんの投稿

冷たい外気でシバレル身体を温めてくれるのは熱々のラーメン!しかも超辛なら劇的に温まるはず。

「麺屋 海嵐」料理 1063465

出典:UNOKIISMさんの投稿

辛いのは苦手……。そんな方にはネギラーメンはいかがでしょう? でも大盛りのネギだけでお腹いっぱいになっちゃうかもしれません。

「麺屋 海嵐」料理 1063466 スペシャル黄金味噌ラーメン

出典:Mont-Winterさんの投稿

スタンダードの濃厚スープ、札幌の有名店にひけを取らない絶品の味です。味は三味(みそ・しお・しょうゆ)があります。

麺屋 海嵐の詳細情報

麺屋 海嵐

桂台 / ラーメン

住所
北海道網走市南4条東6 網走番屋オホーツクマルク
営業時間
[月]  11:00 - 15:00 [火]  11:00 - 15:00 [水]  11:00 - 15:00 [木]  11:00 - 15:00 [金]  11:00 - 15:00 [土]  11:00 - 15:00 [日]  11:00 - 15:00
平均予算
  • ~¥999

網走ビール館

「網走ビール館」外観 1063470 網走ビール館 網走

出典:世界食堂さんの投稿

「北のはずれ」とも言える網走港のすぐ近くにある「町一番のお洒落な店」。地ビール&焼き肉のお店は、1階がシャープなニューヨークスタイル、2階はファミリーでまったりできる和風スタイルです。

「網走ビール館」料理 1063471 特選セット

出典:ukkya000さんの投稿

無煙ロースターに天葢(排煙ダクト)が完備され、焼肉屋さんとは思えない綺麗なお店です。扱うお肉は超1級品のA5ランク、肉厚で食感を楽しめるステーキのような焼肉です。

「網走ビール館」ドリンク 1063472 流氷ビール

出典:タクレレさんの投稿

ほかにはないバイオレットカラーの流氷ビールやチェリーピンクの桜ドラフト、そして網走ビールも挑戦してみてください。

網走ビール館の詳細情報

網走ビール館

網走、桂台 / 焼肉、ビアホール、ステーキ

住所
北海道網走市南2条西4丁目1-2
営業時間
[月]  17:00 - 22:00(L.O. 21:30) [火]  17:00 - 22:00(L.O. 21:30) [水]  17:00 - 22:00(L.O. 21:30) [木]  17:00 - 22:00(L.O. 21:30) [金]  17:00 - 23:00(L.O. 22:30) [土]  16:00 - 23:00(L.O. 22:30) [日]  16:00 - 22:00(L.O. 21:30) [祝日]  16:00 - 22:00(L.O. 21:30) [祝前日]  17:00 - 23:00(L.O. 22:30)
平均予算
  • ~¥999
  • ¥4,000~¥4,999

回転寿し 「かに源」

「回転寿し かに源」料理 1063476 タラバの外子

出典:tetsuji0811さんの投稿

タラバガニの外子(卵)は資源保護による規制で獲れない地域もある希少部位です。ほかにも普段は見たこともないよう寿司ネタがリーズナブルな価格で楽しめますので、ぜひとも足を運んでほしいお店です。

「回転寿し かに源」料理 1063477 いくら324円、かにみそ324円

出典:あか。さんの投稿

キラキラ光るイクラや濃厚なカニみそは軍艦巻きで。とくに本場のカニみそは臭みがなく絶品と評判です。

「回転寿し かに源」料理 1063478 タラバの内子

出典:tetsuji0811さんの投稿

赤紫のトロトロした寿司ネタ。余程の“食通”でなければ知らないかもしれません。希少部位のタラバガニの内子(卵)は、新鮮なネタが豊富な北海道とはいえ、回転寿しではお目にかかることがない珍味です。

回転寿し かに源

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

そば切り 温

「そば切り 温」料理 1063482

出典:T×Kさんの投稿

地元産の牡蠣と手打ちの田舎蕎麦。蕎麦にうるさい地元客が「並ぶだけの価値あり」と言われる名店ですが、ちょっと田舎にあるので吹雪のあとは道が開いているかの確認が必要です。

「そば切り 温」外観 1063483 外観

出典:うまいもん北海道さんの投稿

古民家風のお蕎麦屋さん。人気が高く夏期は席待ちの列に並ぶことになります。

「そば切り 温」料理 1063484 二種盛りそば(920円)

出典:夏ミカンさんの投稿

並ぶ理由は、十割の二種盛り蕎麦です。薬味の白い塊『山わさび』にはご注意を! 新鮮な山わさびはビックリするくらい効きます。

そば切り 温の詳細情報

そば切り 温

呼人 / そば、天ぷら

住所
北海道網走市字呼人190-1
営業時間
[月]  定休日 [火]  定休日 [水]  定休日 [木]  11:30 - 15:00 [金]  11:30 - 15:00 [土]  11:30 - 15:00 [日]  11:30 - 15:00
定休日
月曜日、火曜日、水曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

シーニック・カフェ 帽子岩

シーニック・カフェ 帽子岩1063618

出典:さくらんぼ♪さんの投稿

『おーろら』の乗船場でもある道の駅「シーニック・カフェ 帽子岩」の近くにある、手作りガラス工房内のカフェ『シーニック・カフェ 帽子岩』。流氷硝子で作られたたカップ&ソーサーでティータイムが楽しめます。もちろん、お土産や自宅用の買い物にもぴったりですよ!

「シーニック・カフェ 帽子岩」内観 1063634 店内3

出典:dahlian38さんの投稿

店内の窓からはオホーツクの景色が眺められます。ガラス制作体験もできますよ。

シーニック・カフェ 帽子岩の詳細情報

シーニック・カフェ 帽子岩

桂台 / 喫茶店、カフェ、ジェラート・アイスクリーム

住所
北海道網走市南4条東6-2-1
営業時間
[月]  10:00 - 17:00 [火]  10:00 - 17:00 [水]  定休日 [木]  10:00 - 17:00 [金]  10:00 - 17:00 [土]  10:00 - 17:00 [日]  10:00 - 17:00
定休日
水曜日
平均予算
  • ~¥999

『ガリンコ号』乗船前後に!おすすめの紋別グルメ

紋別漁師食堂

「紋別漁師食堂」料理 1063487

出典:mombetsuさんの投稿

この地域ではどこの店にもあるスタンダードメニュー『カニとイクラ丼』ですが、紋別漁師食堂はカニの専門店なのでドンブリのメインはカニです。地元客が満足できる品質に感動すること確実です!

「紋別漁師食堂」料理 1063488

出典:guru-tamakさんの投稿

カニの甲羅にほぐしたカニの実をのせ、そこにタラバの足をポンとのせた贅沢なカニ料理。テーブルにセットされますので、炙り加減はお好みで。

「紋別漁師食堂」その他 1063489 蟹の形のコースター700円

出典:mamisterさんの投稿

カニを食べつくした記念にお土産としておすすめしたいのが手作り感のある可愛いパッチワーク。カニをモチーフにしたコースターは店内で販売しています♪

紋別漁師食堂の詳細情報

紋別漁師食堂

紋別市その他 / 海鮮丼、その他

住所
北海道紋別市新生40-55 1F
営業時間
[月]  11:00 - 17:00(L.O. 16:30) [火]  11:00 - 17:00(L.O. 16:30) [水]  11:00 - 17:00(L.O. 16:30) [木]  11:00 - 17:00(L.O. 16:30) [金]  11:00 - 17:00(L.O. 16:30) [土]  11:00 - 17:00(L.O. 16:30) [日]  11:00 - 17:00(L.O. 16:30) ■ 定休日 不定休。2019年5月6月は日曜休。
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

砕氷船以外にも!おすすめの流氷観光

とっても重要なことですが、「流氷がない!」ってことがあります。地球温暖化の影響なのか例年よりも接岸が遅れたり、早く戻ってしまうことがあります。その時のために、ほかの方法で見られる流氷観光をご紹介!

①【網走~知床】専用列車で楽しむ流氷観光

①【網走~知床】専用列車で楽しむ流氷観光1063497

出典:

流氷鑑賞の列車といえば、車両内にあるストーブでスルメが焼けちゃう「ノロッコ号」が有名!残念ながら、トロッコ車両を引くディーゼル機関車の老朽化に伴い、「ノロッコ号」から「流氷物語号」に変更に……。

流氷物語号

流氷物語号1063563

出典:ごななさんの投稿

「流氷物語号」は網走駅から知床斜里駅の間を2往復します。列車によっては、北浜駅で約10分ほど停車するので、展望台から流氷見物も可能!

【北浜駅内】途中下車で寄りたい駅ナカ「停車場」

「停車場」外観 1063501 道路側

出典:シチーさんの投稿

雰囲気がある喫茶店「停車場」は北浜駅構内にあり、観光客に人気のお店。

「停車場」料理 1063502

出典:NN☆SAPPOROさんの投稿

エビやカニが入った海鮮系ラーメン、喫茶メニューにはかかせないオムライスやカレーなどがいただけます。

「停車場」料理 1063503 ガトーショコラのケーキセット

出典:ケルビーノさんの投稿

ケーキのほろ苦さとクリームのバランスが絶妙なガトーショコラも好評。旅の疲れを癒す糖分補給にいかがですか?

停車場の詳細情報

停車場

北浜 / 喫茶店、カレー、ラーメン

住所
北海道網走市北浜無番地 北浜駅
営業時間
[月]  11:00 - 20:00 [火]  定休日 [水]  11:00 - 20:00 [木]  11:00 - 20:00 [金]  11:00 - 20:00 [土]  11:00 - 20:00 [日]  11:00 - 20:00 ■ 定休日 年末年始
定休日
火曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

②【網走・清里】青空の上から楽しむ流氷観光

②【網走・清里】青空の上から楽しむ流氷観光1063507

出典:

船酔いが心配、もっと広範囲に見たい!と考えるなら、空から流氷観光もできますよ。ヘリコプターで流氷だけではなく周辺の冬景色も楽しめます。流氷のみなら、約3分の流氷満喫コースをぜひ!発着場所は『網走海鮮市場』。

熱気球フリーフライト

のんびり見たいのであれば熱気球という手もあります。発着場所は斜里郡清里の『清里イーハトーヴユースホステル』です。

③陸路を利用して楽しむ流氷観光【網走~知床】

③陸路を利用して楽しむ流氷観光【網走~知床】1063513

出典:

北海道観光ではレンタカーは便利な足です。特に広範囲な道東観光は移動箇所も遠く効率的な移動ができると思います。そこで「レンタカーで移動するなら」という条件であれば、間近に見られる流氷観光をご紹介します。

③陸路を利用して楽しむ流氷観光【網走~知床】1063514

出典:

網走駅から出発!網走市街地を通る国道39号から国道244号を走ると網走港があります。港には流氷が進入しないように防波堤があって接岸していませんのでここから更に移動すると流氷が現れます。海岸線沿いにパーキングエリアあるので、車を停めてじっくり見ることができます。天候によって冬道運転は危険を伴いますので車をしっかり止めてから眺めるようにしましょう。

流氷観光で絶対にダメなこと!

③陸路を利用して楽しむ流氷観光【網走~知床】1063516

出典:

絶景ポイントには禁止看板も設置されていますが流氷の上に立ってはいけません。流氷は常に上下に動いていて急に連結部が離れます。海のなかに転落すると瞬間的に動けなくなりますし、すぐに海面は氷で閉ざされ脱出することはできなくなり大変危険です。

以久科原生花園の詳細情報

以久科原生花園

住所
北海道斜里町以久科
アクセス
JR釧網本線知床斜里駅からタクシーで5分

JR知床斜里駅より車で5分

流氷以外にもおすすめの観光スポットがあります!

流氷観光を予定していたのに「流氷がない!」ってことがあるかもしれません。そんな時には切り替えて名所観光してみてはいかがでしょう。

【網走】博物館網走監獄(旧網走刑務所)

【網走】博物館網走監獄(旧網走刑務所)1063522

出典:upuupuさんの投稿

おすすめは映画で有名になった網走の番外地にある『博物館網走監獄(旧網走刑務所)』です。いまは観光客用の歴史的な見学施設となっていて往時の過酷な受刑者の生活を垣間見ることができます。

【網走】博物館網走監獄(旧網走刑務所)1063706

出典:FJさんの投稿

荘厳な静けさに往時の厳しさを感じ取ることができます。舎房は下方部に受刑者が暮らし、上方部は脱走できないような工夫が凝らされています。もっとも当時の網走は辺境の地だったことから逃げ切れることはなかったようです。館内の床面はレンガ敷きなので足音がなく静けさが際立ちます。

【網走】博物館網走監獄(旧網走刑務所)1063524

出典:

当時の受刑者の様子が分かるものがいくつかあります。とくに独房の様子が垣間見れるところは「極寒の網走刑務所で独房入りは命懸けだったのかもしれない」と感じると思います。凶悪犯とは言え、その厳しさから「二度と入りたくない」と思ったのだろうと想像ができます。

【網走】監獄食堂

「監獄食堂」料理 1063527

出典:ΨあやΨさんの投稿

刑務所のご飯を経験する機会はないと思います。囚人の給食を再現した定食がいただけます。刑務所のシャリはブレンドされた麦飯だそうです。

「監獄食堂」その他 1063528

出典:ぴひこさんの投稿

監獄食の表示を見て感動! 監獄食は1食600kcal×3食で1日1800kcalだから、寝たきり状態で消費するカロリー2400kcalから考えても、食べているだけで痩せていくダイエットフードかもしれません。

監獄食堂の詳細情報

監獄食堂

網走、呼人、桂台 / 食堂

住所
北海道網走市字呼人1-1 博物館 網走監獄
営業時間
[月]  10:00 - 14:30 [火]  10:00 - 14:30 [水]  10:00 - 14:30 [木]  10:00 - 14:30 [金]  10:00 - 14:30 [土]  10:00 - 14:30 [日]  10:00 - 14:30
平均予算
  • ~¥999
ちょっぴりコワイけど覗いてみたい!「博物館 網走監獄」とは?

あわせて読む

ちょっぴりコワイけど覗いてみたい!「博物館 網走監獄」とは?

網走駅から3.3km

「北のはずれ」の絶景ポイントも忘れずに!

サロマ湖の日の出・日の入り【紋別・網走】

サロマ湖の日の出・日の入り【紋別・網走】1063533

出典:タッポッポさんの投稿

サロマ湖は東西に長い湖なので日の出と日の入りの両方を楽しむことができます。太陽が沈む位置(西側)の先には山があるので「湖面に沈む太陽」を見ることはできませんが、澄んだ空気のなか輝く綺麗な夕日を見ることができます。

サロマ湖の日の出・日の入り【紋別・網走】1063708

出典:あばしりのともさんの投稿

絶対無二の光景と感動すること間違いなし!凍てつく空気のなか朝早く起きるだけですてきな風景を楽しむことができます。

サロマ湖の日の出・日の入り【紋別・網走】1063710

出典:junkn0wさんの投稿

湖面が結氷していなければ白鳥などの野鳥が餌を啄むために飛来します。水温よりも外気が冷たく靄がかかり幻想的な風景を見ることができます。

サロマ湖の詳細情報

サロマ湖

住所
北海道北見市常呂町・佐呂間町・湧別町
アクセス
常呂町交通ターミナル 車 15分

【サロマ湖畔】道の駅「サロマ湖」

「道の駅 サロマ湖」外観 1063539

出典:世界食堂さんの投稿

サロマ湖畔に建つ道の駅「サロマ湖」です。北海道で一番広い面積をもつ湖は海のようです。氷結すると湖面をクロスカントリー(歩くスキー)などのイベントが催されています。サロマの名物といえばホタテやツブなどの海産物です。

「道の駅 サロマ湖」料理 1063540 焼いています☆

出典:kagometomakoさんの投稿

大振りなホタテを貝殻に醤油をさして直火で焼くと身がしまり旨味が増します。

「道の駅 サロマ湖」料理 1063541

出典:akichonesさんの投稿

サロマの土産話に、このホタテのソフトクリームはいかがですか?コーンのすぐ上にあるアイボリーの物体はホタテです。ここに行ったらぜひホタテソフトに挑戦してみてください。ちなみにホタテは塩味です。

道の駅 サロマ湖の詳細情報

道の駅 サロマ湖

遠軽 / 道の駅、食堂、ジェラート・アイスクリーム

住所
北海道常呂郡佐呂間町字浪速121番地3
営業時間
[月]  09:00 - 18:00 [火]  09:00 - 18:00 [水]  09:00 - 18:00 [木]  09:00 - 18:00 [金]  09:00 - 18:00 [土]  09:00 - 18:00 [日]  09:00 - 18:00 ■ 営業時間 9:00~18:00 (4月中旬~10月中旬) 9:00~17:00 (10月中旬~4月中旬) ■ 定休日 年末年始(12/31~1/3)
平均予算
  • ~¥999

浜サロマから、湧別町へのサロマ湖、沿岸沿いを通ると、道の駅があります。
238号線沿いです。

いかがでしたか?

北のはずれオホーツク海。真冬の流氷観光で「The北海道」を楽しめると思います。寒厳地で楽しめる観光の条件は防寒対策です。どんな場所でも汗をかくくらい厚着して、そこでしか見ることができない光景を楽しんでみることをおすすめします。あわせて北の海の幸は格別!ご紹介したグルメ店をめぐっていただければと思います。

いかがでしたか?1063546

出典:鈴電さんの投稿

関連記事

関連キーワード