2016年11月01日

愛知で城めぐり!絶対外せない【愛知の名城】おすすめ10選

愛知で城めぐり!絶対外せない【愛知の名城】おすすめ10選

歴史的な背景もあり、愛知は数多くの城があります。城跡なども入れると、その数は300を超えるほど。今回は、お城としての形を残す、愛知県内にあるお城を紹介します。文化や歴史を感じに、愛知で城巡りをしてみませんか?

愛知でお城巡りをしよう!

愛知でお城巡りをしよう!800882

出典:ibexさんの投稿

「尾張名古屋は城で持つ」と言われるだけあり、愛知県内にはたくさんのお城があります。当時の城郭はほとんどなく、ほぼ復元されたものですが、形があると当時の雰囲気をより身近に感じることができます。気軽に立ち寄れる城から、少し険しい場所にある城までご紹介しますので、ぜひお城めぐりの参考にしてみてください。

名古屋市内のお城

名古屋城

名古屋城799959

出典:nkrさんの投稿

日本100名城の1つに選ばれ、金の鯱で(シャチホコ)で有名な名古屋城。訪れたことはなくても、聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?昭和20年の空襲により大半が焼失してしまいましたが、現在も続く再建工事によって元の姿を取り戻しつつあります。

名古屋城799974

出典:一児のパパさんの投稿

復元工事がなされている本丸御殿。2017年に復元工事完了、2018年に公開が予定されています。現在は一部だけ公開されていますが、それでも見応え充分!これが完全公開になったら名古屋城完全再現ということで、お城ファンは期待が高まっていること間違いなしですね。

名古屋城832427

出典:えしえしさんの投稿

毎年秋に開催される「名古屋まつり」は、戦国時代の三英傑、信長、秀吉、家康のパレードが開催されるなど、多くの観光客が訪れます。他にも毎年夏休みの時期に開催される「名古屋城宵祭り」もあり、ビアガーデンやおもてなし武将隊が盛り上げます。

尾張周辺のお城

犬山城

犬山城799991

出典:aitaikanon_kさんの投稿

日本最古の天守閣を持ち、その天守閣は国宝に指定されている犬山城。今からおよそ470年前に築かれた犬山城は、別名白帝城とも呼ばれています。明治維新の時に犬山城のほとんどを取り壊されてしまいましたが、国宝に指定されている天守は当時のままです。天守が国宝に指定されているお城は、国内に5つだけしかないことから、その貴重さがうかがえます。

犬山城799992

出典:珠洲乃藍さんの投稿

お城の中は急な階段があり、小さなお子様やお年寄りは少し厳しいかもしれませんが、天守閣最上階からの景色は絶景なので、ぜひ頑張って登って見ていただきたいスポットです。毎年桜の季節になると祭りが開催され、桜、屋台、お城を満喫することができるので、犬山城の魅力を満喫したいなら桜の咲いている季節をおすすめします。

小牧山城

小牧山城799993

出典:★クリスタル★さんの投稿

織田信長が初めて築城したお城で有名な小牧山城。桶狭間の戦いで今川氏を破った信長が、次の攻略地点・美濃を攻める為に築城したお城で、清州から移動しここから美濃を攻略していきました。築城から4年後美濃を攻略し、その後本拠地を稲葉山城(現岐阜城)に移した為、築城からわずか4年で廃城となってしまいます。現在は模擬天守が建造されており、中は小牧市の歴史資料館になっています。

小牧山城827574

出典:

江戸時代に一般人の入山が禁止されていた為、大きく荒らされることなく良い状態で保存されています。土塁や堀、井戸や虎口など歴史ファンにはたまらない要素が満載のスポットです。頂上まで登るのは決して楽ではありませんが、信長の築城技術を知るには絶好のスポットなので、ぜひ訪れて頂上を目指してみてください。

清洲城

清洲城800006

出典:伝説のあるさんさんの投稿

戦国時代の三英傑の1人・織田信長のゆかりのお城、清州城。このお城から、信長の天下取りがスタートします。清州城を拠点に桶狭間の戦いに出陣していき、今川氏を破りました。現在観覧できる天守は復元されたものですが、当時にはなかったものだそうです。清州城内部は歴史博物館になっており、信長や信長に関わった武将たちの歴史を学ぶことができます。

清洲城800016

出典:

立派な門をくぐって中に入ると、目の前に美しい日本庭園と清州城を眺めることができます。季節ごとに咲く植物が変わるので、四季折々の日本庭園を楽しむ事ができます。おもてなし武将隊による演目を見たり、甲冑工房で甲冑製作を見学できたりと見所の多いスポットです。

三河周辺のお城

岡崎城

岡崎城800019

出典:くれえいじさんの投稿

戦国時代の三英傑の1人、徳川家康生誕の地である、岡崎城。幼少期、今川家や織田家を人質として点々とした徳川家康ゆかりの地として、たくさんの観光客が訪れます。現在のお城は復元されたお城ですが、見応えは充分あり徳川家の歴史についても学ぶことができるスポットです。

岡崎城800022

出典:

岡崎城は岡崎公園内にあるのですが、その公園にも魅力がたくさんあります。春の桜、夏の花火、おもてなし武将隊によるイベントなど、どの季節でも楽しむ事ができます。30分に1回人形が時を告げるからくり時計や4月中旬から5月上旬に見頃を迎える五万石藤は、見る人の心を和ませてくれますので、ぜひご覧になってください。

西尾城

西尾城800025

出典:

1219~1222年に足利義氏が築いたと言われる西尾城。西尾城に関しては築城年代や誰が築いたかなど、はっきりとしたことは明らかになっていません。戦国時代には今川氏のもとにありましたが、今川氏が敗れた際に徳川家康が攻め取り、徳川家の支配下としました。

西尾城800032

出典:

西尾城は本丸丑寅櫓と二の丸中柵門、天守台が復元されていて、当時姫の丸のあった場所には西尾市歴史資料館があり、縄文時代から現代にいたるまでの西尾の歴史について学ぶことが出来ます。入館料無料で見学できるので、気軽にお立ち寄りいただけます。

吉田城

吉田城800035

出典:もず mozuさんの投稿

1505年に今川氏親の命により築城された吉田城。現在では吉田城と呼ばれていますが、古い史記によると他に今橋城、峯野城、歯雑城とも呼ばれていたそうです。今川氏が支配能力を強化するために築いた城と言われており、今川義元が敗れた後、次第に勢力は弱まっていきました。多くの有能な方が城主に選ばれていた為、出世城とも呼ばれています。

吉田城800038

出典:

吉田城がある豊橋公園には、美術博物館や三の丸会館があり、豊橋市民の憩いの場となっています。明治時代には、旧日本軍の部隊を置いていたこともあり、戦国時代の面影だけでなく、近代の歴史の面影も見ることができるスポットです。1954年に再建された鉄櫓は日曜日のみ公開しているようなので、中を見たい方は日曜日に訪れるようにしてください。

岩崎城

岩崎城800046

出典:くろきりさんの投稿

室町時代末期に築城され、織田信長の父・信秀の支城であった岩崎城。小牧・長久手の戦いの緒戦(岩崎城の戦い)となった地で、当時の城主・丹羽氏次はこの戦い以降、多くの功績をあげることになりましたが、長久手の戦いの後落城、関ケ原の戦い以降は廃城となりました。

廃城後300年以上整備されていませんでしたが、明治43年に丹羽軍将兵を慰める記念碑、昭和62年に天守閣が創建され、岩崎城址公園として整備され現在に至ります。天守閣脇に岩崎城歴史記念館があり、そこでは丹羽氏、日進市、小牧・長久手の戦いの戦略図などがあり、興味深いスポットです。

岩崎城827582

出典:

水琴窟(すいきんくつ)とは、手水鉢(ちょうずばち)近くにつりがね状の甕(かめ)を伏せて地中に埋めたもので、そこに水が落ちると甕内で反響し音色を奏でるものです。岩崎城の水琴窟は2つの甕を伏せてあるので、他の所とは違い2種類の音を聞くことができます。元々は排水技術として考えられていたそうですが、美しい音色ですのでぜひ聞いてみてください。

田原城跡

田原城跡800756

出典:

城郭の形状から別名巴城とも呼ばれる田原城。1480年ころに築城され戸田市の三河湾支配の拠点となったお城です。今川氏の怒りを買い落城してしまいますが、その後に入城した大名によって整備されたそうです。明治期に他のお城と同様、ほとんどの建築物が取り壊され、当時のものは遺構以外ほとんど残っていません。現在観覧できるものは復元されたものです。

田原城跡800758

出典:

復元されたものとはいえ、やはりお城の風格はあります。田原城址周辺には電線があまりなく、当時の面影を感じることができます。門をくぐると中には博物館や神社があるので、お城の雰囲気を感じつつ、学習・参拝ができるスポットになっています。

足助城

足助城800749

出典:くろきりさんの投稿

本来の名称は真弓山城という足助城。足助町では足助城として売り出しています。足助氏の築いた城と考えられていましたが、発掘調査の結果、足助氏の時代の遺構が出てこなかったことから、戦国時代にこの周囲一帯を治めていた足助鈴木家のものだったと言われています。1590年、徳川家康の関東入国に従い、足助城は廃城となりました。

足助城800750

出典:くろきりさんの投稿

1989年愛知ふるさとづくり事業の一環で、国のふるさと創生基金をもとに復元された足助城には、派手な天守はありませんが長屋や物見櫓などが忠実に再現されています。麓から登ると約40分かかりますが、足助城の近くまで車で行けますので、体力に自信のない方はそちらを利用するのがベスト。香嵐渓がすぐ近くにあるので、木々が色付く秋にお勧めのスポットです。

愛知で城めぐり・まとめ

ド派手な天守を持つお城から、ひっそりとしたお城まで、お城1つとってみても多くの種類があり、その1つ1つに歴史やドラマがあります。多くのお城は、築城目的・理由や歴史について解説してあるので、歴史、お城好きにはたまらない観光スポットです。
賑やかなテーマパークも良いですが、たまには静かな場所で物思いにふけるのもおすすめですよ。

関連記事

名古屋×ホテル・宿特集

関連キーワード