2016年10月08日

犬山を観光!城下町・犬山で国宝や歴史をめぐるスポット10選

犬山を観光!城下町・犬山で国宝や歴史をめぐるスポット10選

愛知にある、城下町・犬山。観光スポットとしても人気で、遊ぶところやグルメも豊富!ですが、今回は犬山の国宝や文化財など、歴史を感じられるおすすめスポットをご紹介します。犬山の歴史に、しっかり触れられますよ!

犬山市で国宝や文化財に触れよう!

犬山市で国宝や文化財に触れよう!835361

出典:山屋かいじゅうさんの投稿

尾張の小京都と称される町「犬山」。戦国時代の激しい戦乱期を乗り越え、当時の面影を色濃く残している犬山には見所がたくさんあります。国宝や文化財など、犬山に訪れの際は、豊富な歴史に余すことなく触れていきましょう。

犬山市で国宝や文化財に触れよう!803237

出典:

犬山エリアには、名鉄の犬山駅や犬山遊園駅が便利。行きたいスポットや巡り方によって、駅を使い分けると効率的ですよ!それでは、おすすめのスポットをご紹介します。

国宝 犬山城

国宝 犬山城800891

出典:hrbr24さんの投稿

日本最古の天守を持つ「国宝 犬山城」。1537年に織田信長の叔父・織田信康が築いた城ですが、元々は、織田広近が砦を築いたのが始まりと言われています。現存天守、国宝天守を一目見ようと多くの観光客が訪れるスポットです。JAFの会員証を持っていると割引が適用されますので、お持ちの方はご利用ください。

国宝 犬山城802478

出典:

天守閣最上部からは犬山市の街並みを見渡せ、天気が良い日には名古屋まで眺めることができます。手すりの高さが当時のままで思ったより低いので、ご覧になる際は注意して見るようにしましょう。

国宝 犬山城800943

出典:

犬山城の城門の所で入城料を支払います。前述したJAFの会員証の他に、各種セット券などが販売されているので、犬山城以外の施設を訪れる場合はセット券を購入することをおすすめします。

犬山城下町

犬山城下町802360

出典:

江戸時代からほとんど姿が変わっておらず、地元の方が代々受け継いで生活している場所「犬山城下町」。激しい戦乱期の戦国時代において、戦火に遭うことなく現在に至っています。昔の風景が色濃く残る犬山城下町は、歴史を感じるには最適のスポットです。

犬山城下町835441

出典:雲くじらさんの投稿

レトロな街並みをはじめ、郷土料理やカフェでゆったりと食事を楽しんだり、自然を満喫したりとのんびり過ごすことができます。昔の情景を思い浮かべながら散策すると思わぬ発見があるかもしれませんので、ゆったりとした時間を過ごしたい時は犬山城下町を散策してみませんか?

日本庭園 有楽苑

日本庭園 有楽苑800992

出典:やすりんさんの投稿

織田信長の実弟・有楽斎が隠居所とした京都建仁寺の一部や茶室如庵が移築されている「日本庭園 有楽苑」。茶室如庵は日本茶室三名席の1つに数えられています。茶室如庵の名前の由来は、織田有楽斎がクリスチャンであり、そのクリスチャン名が「Joan(ジョアン)」だったことからつけられたという説があります。

日本庭園 有楽苑802482

出典:

苑内や如庵の外観は写真撮影OKですが、内観は撮影禁止となっていますので、マナーを守ってご観覧ください。如庵は国宝の為、火を使うことを許されておらず、茶室としては使われていませんが、隣接している旧正伝院書院では抹茶が飲めるサービスを行っていますので、美しい日本庭園で抹茶を飲んで癒されてはいかがでしょうか。

日本庭園 有楽苑802488

出典:

苑内は美しい日本庭園になっており、緑が多く落ち着く空間になっています。木々が赤く染まり、苑内をまた違った趣へと変化させる紅葉の時期もお勧めのスポットです。

木曽川うかい

木曽川うかい835415

出典:

手縄を付けた10羽の鵜に魚を取らせる漁法「木曽川鵜飼」。鵜飼というと基本的には夜に行うものですが、木曽川鵜飼は全国で唯一昼間にも鵜飼を行っています。昼間の鵜飼は、鵜匠の手縄さばきや鵜が魚を捕獲する様子などがはっきりと見ることができるのでお勧めです。

木曽川うかい801051

出典:羽晴琉さんの投稿

鵜飼は例年6月~10月中旬まで行われています。船上でお食事しながら鵜飼を見たり、お食事なしでも楽しむプランもあります。かがり火による幻想的な空間とライトアップされた国宝犬山城を同時に楽しめる「木曽川鵜飼」にお出かけしてみてはいかがでしょう。

城とまちミュージアム

城とまちミュージアム801064

出典:

犬山城と城下町をつなぐ施設「城とまちミュージアム」。犬山は城と城下町が残っている町で、当時の伝統を次世代へ伝える役割を担っており、来館者へ情報提供を行っています。旧犬山城城主成瀬家が管理していた古文書や工芸品が多数展示されている貴重な史料館です。

城とまちミュージアム803239

出典:

城とまちミュージアムには、江戸時代の犬山の巨大ジオラマが展示されています。立体感や作り込みが非常に精巧で、時代は変わり風景は変われど、町のつくりはほとんど変わっていないことに驚かれるのではないでしょうか。犬山の歴史を知るには最適なスポットです。

からくり展示館

からくり展示館801077

出典:

城とまちミュージアム別館にあたる「からくり展示館」。城とまちミュージアムが犬山の歴史を展示するのに対し、からくり展示館はからくりに関する歴史や資料を展示・紹介しています。犬山祭で曳かれる車山(犬山では山車を車山と表記します)やからくり人形が展示されているので、からくり好きにはたまらない施設です。

からくり展示館802467

出典:

素人にはどんな仕掛けで動いているのか分からない、からくり人形が大小たくさん展示されています。土日祝日には、からくりの解説や実演が行われているので、からくり人形のことをより深く知りたい方は、土日祝日に訪れるのがお勧めです。

どんでん館

どんでん館801090

出典:

犬山祭の魅力を紹介している施設「どんでん館」。車山(やま)が城下町辻で豪快に方向転換する「どんでん」を由来として「どんでん館」と名付けられました。犬山祭の様子が分かる映像高さ、8mの車山が4輌、子供が着る金襦袢など、犬山祭に関する資料が豊富な施設です。

どんでん館802306

出典:

館内には、からくり人形を操作体験できるコーナーや、犬山祭を再現したからくりなど、来場者を驚かせる展示品がたくさんあります。どんでん館を訪れると本物の犬山祭を見てみたい、そんな気持ちにさせてくれる施設です。

旧磯部家住宅

旧磯部家住宅802308

出典:

江戸時代の建築様式を持つ木造家屋の「旧磯部家住宅」。江戸期に呉服屋を営んできた商家で、正面から見るとあまり広くないように感じますが、実際に中に入ると奥行きの広さに驚きます。

旧磯部家住宅802353

出典:

邸内に入ると、中庭、土蔵、裏座敷などがあり、ひな人形がたくさん展示されています。ボランティアガイドの方の説明を受けることも出来るので、昔の家屋の事を詳しく知りたい方はぜひ訪れてみてください。これだけの施設を見学するのに入場料無料なのも嬉しいポイントです。

旧堀部家住宅

旧堀部家住宅802355

出典:

犬山城下町に残る唯一の武家風住宅である「旧堀部家住宅」。堀部家は代々、犬山城主であった成瀬家に仕える武士で、明治初期にこの土地で養蚕業を営んでいました。邸内を観覧できるだけでなく、さまざまな催し物を行っていますので一風変わった体験をされたい方は、参加してみてはいかがでしょうか。

博物館 明治村

博物館 明治村802376

出典:

明治時代を思わせるレトロな雰囲気満載の「博物館 明治村」。園内には重要文化財12件を含む60以上の建造物があり、蒸気機関車や村内バスの乗車をすることができます。とても広く全てを回ろうとすると疲れてしまいますが、日本が誇る財産ともいえる建造物は一見の価値ありなので、ぜひご覧になっていただきたいスポットです。

博物館 明治村802417

出典:

移築されたものになりますが、森鴎外や夏目漱石の住宅もあり、建造物に興味はなくても彼らの足跡に興味がある方も満足できると思います。

博物館 明治村802420

出典:

園内には3つの教会があり、その教会では挙式することができます。明治期の設備の為、現代風のパフォーマンスは出来ませんが、明治村ならではの体験ができますので、式場選びにお困りの際は候補に加えてみてはいかがでしょうか?。

犬山観光・まとめ

犬山観光・まとめ803240

出典:

昔の雰囲気が色濃く残る犬山の観光地をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
華やかなテーマパークや観光地でワイワイガヤガヤするのも良いですが、時には静かな佇まいでのんびりとした時間を過ごして、日々の疲れを癒してみませんか?

関連記事

関連キーワード