2016年10月10日

京都観光・おすすめ紅葉スポット!東山麓へ紅葉狩りにでかけませんか?8選
日本を代表する観光地、京都には歴史的情緒が漂う街並みをはじめ、数々の史跡や寺社仏閣など多くの見どころがあります。その美しい景色を求め、多くの観光客が京都を訪れています。中でも晩秋は、紅葉をはじめ、多くの樹々が色鮮やかに紅葉し、京都はより一層と美しくなります。今回は、紅葉の名所が集中する東山麓について、日帰りで訪れるときに立ち寄りたいおすすめスポットをグルメとあわせて紹介します。
京都市の東山地区は、「モミジの永観堂」と称される禅林寺(通称「永観堂」)に代表されるように、数々の紅葉の名所があります。今回は、東山地区の北部に佇む世界遺産、「東山慈照寺(銀閣寺)」をスタート地点とし、哲学の道を通って「南禅寺」とその近くにある「蹴上インクライン」へ向かう散策コース中のおすすめスポットを紹介します。
1.東山慈照寺(銀閣寺)
京都の世界遺産めぐり・東山文化の集大成『銀閣寺(慈照寺)』の見どころ
サイト上の都合により閲覧できない記事です。
臨済宗相国寺派
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
銀閣寺を拝観したら、銀閣時から熊野若王子神社へと続く「哲学の道」を歩いてみましょう。
2.哲学の道
哲学の道の詳細情報
JR京都駅から市バス「岩倉操車場前」行きで35分、「錦林車庫前」下車
哲学の道を通って銀閣寺から永観堂へ向かうとき、少し寄り道をして法然院にも立ち寄ってみましょう。
3.法然院
法然院のホームページ
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
法然院を訪れたら、法然院のすぐ近くにある「安楽寺」にも足を運んでみましょう。
4.安楽寺
ANRAKUJI // 京都住蓮山安楽寺
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
安楽寺を訪れたら、哲学の道に戻り、南へ進みましょう。哲学の道の南側の終点地、熊野若王子神社に着いたら「永観堂」は目前です。
5.永観堂(禅林寺)
幻想的な景色が広がるライトアップ
永観堂(Eikando,Kyoto)
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
永観堂(禅林寺)を訪れたら、永観堂近くにある「南禅寺」に足を運んでみましょう。
6.南禅寺
南禅院
水路閣
三門
臨済宗大本山 南禅寺
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
南禅寺境内を見学し終えたら、南禅寺のすぐ近くにある「蹴上インクライン」にも立ち寄ってみましょう。
7.蹴上インクライン
インクラインの詳細情報
地下鉄東西線「蹴上」駅下車
おすすめ立ち寄りグルメスポット
8.茂庵
茂庵の詳細情報
茂庵
元田中、出町柳、茶山・京都芸術大学 / カフェ
- 住所
- 京都府京都市左京区吉田神楽岡町8 吉田山山頂
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999

あわせて読む
こんなところにカフェ?京都の癒し空間「茂庵(もあん)」が素敵
いかがでしたか?
京都東山には紹介したスポット以外にも魅力的な紅葉スポットがたくさんあります。燃え盛る炎のように深紅に染まる東山の紅葉が魅せる美しさを、ぜひ堪能してくださいね。