2016年10月17日

生まれ変わった京都の世界遺産「平等院」で極楽浄土を体感しに行こう!

生まれ変わった京都の世界遺産「平等院」で極楽浄土を体感しに行こう!

『平等院』を建立したのは藤原頼道、その父は関白藤原道長です。自分の邸である土御門堂の東に法成寺を建立するほど、浄土信仰が深かったそう。死の間際にも浄土への往生を強く願い、その姿を近くで見ていた頼長はこの平等院を建立したともされています。貴族の別荘から、寺院へと変貌をとげた平等院は人間の欲望をそのまま形にし、極楽浄土への憧れを具現化したもの。その魅力を紹介します。

まずは「鳳凰堂」を鑑賞すべし!

まずは「鳳凰堂」を鑑賞すべし!840831

出典:空色しずくさんの投稿

本尊の阿弥陀如来は、中堂に祀られていて翼廊が左右に広がっています。あちこちに鳳凰の姿を描いていることから江戸時代に入り『鳳凰堂』と呼ばれるようになりました。10円玉や1万円札にも描かれているので馴染みがありませんか。10玉には鳳凰堂の全容が、1万円札は棟飾りの鳳凰が描かれているんですよ。

まずは「鳳凰堂」を鑑賞すべし!846869

出典:ろいろいさんの投稿

目の前に広がる阿字池に映る鳳凰堂は曲線を描く洲浜の護岸により、非常に優美で輝かしいものになっています。約2年の年月をかけて修復され蘇った鳳凰堂は美しい鳳凰が飛び立つかのように見事です。

まずは「鳳凰堂」を鑑賞すべし!846862

出典:なっちゃん3さんの投稿

正面から見ると左の屋根が少し白っぽいのは平安時代の瓦を使っているから。修復前に訪問した人も、ぜひこの蘇った鳳凰堂を堪能してください。

これぞ、極楽浄土! 阿弥陀如来の作る素晴らしい空間

これぞ、極楽浄土! 阿弥陀如来の作る素晴らしい空間846876

出典:

鳳凰堂の内部は、中央に阿弥陀如来像を拝し、天蓋は八花形の銅鏡がはめ込まれています。壁には「九品来迎図」がさまざまな形で描かれており、雲中供養菩薩がなんと52体も壁に掛けられています。

これぞ、極楽浄土! 阿弥陀如来の作る素晴らしい空間846867

出典:kiyotti3さんの投稿

入った瞬間に別世界へと誘う至宝の場所でもあり、藤原道長が憧れてやまなかった極楽浄土。この阿弥陀如来は定朝作の貴重な仏像でもあり、国宝に相応しい見事なもの。藤原一族は、一権力者としてだけでなく、非常に感性が高い人物であったと言えるでしょう。

計算された平等院

計算された平等院840845

出典:nosadaさんの投稿

西遊記で三蔵法師は天竺を目指して西へと歩みを進めました。極楽浄土は西方にあるといわれているために、この阿弥陀如来の住まいを平等院に見立て、彼岸には太陽が平等院の真ん中西へと沈むように建てられているそうです。

不思議な「翼廊」

不思議な「翼廊」840847

出典:碧あるさんの投稿

『翼廊』は中堂と繋がっているように見えますが、実は繋がっておらず外から見たときに鳳凰が羽を広げているかのようにするために作られています。人が通るような設計になっておらず右には鬼瓦がたくさんあることから魔除けの意味も込めているのかも。

国宝をじっくり見るなら「平等院ミュージアム鳳翔館」

国宝をじっくり見るなら「平等院ミュージアム鳳翔館」846885

出典:げろ吉。さんの投稿

平等院は建築物としても見事で、極楽浄土を映した庭園との融合は日本が誇る歴史的遺構です。仏像や絵画がこの鳳凰堂と一体化していることが、最大の魅力。

国宝をじっくり見るなら「平等院ミュージアム鳳翔館」840862

出典:伝説のスーパーサイヤ人さんの投稿

『平等院ミュージアム鳳翔館』には国宝の美術品が一同に集まり、より良い状態で楽しむことができます。鳳凰堂の内部を再現したCGが楽しめるので、先にこちらで国宝を目に焼き付けて鳳凰堂に回ることもできます。

国宝をじっくり見るなら「平等院ミュージアム鳳翔館」846902

出典:ikettiさんの投稿

境内にある梵鐘はレプリカで、本物はこちらの鳳翔館でみられます。ほかの国宝も同様に展示されているので、見る順番によって感じ方が異なるのを体験してみてください。

国宝をじっくり見るなら「平等院ミュージアム鳳翔館」840853

出典:santa_dxさんの投稿

人によっては「ありのままの平等院」が見たいと願うかもしれません。老朽化により新しく宝物館がミュージアムになったことで、「古き良きもの楽しみ方」の本来の意味を考えて日本の文化である素晴らしい寺院を守っていくためにはどうすれば良いかを考えたいですね。

「砂ずりの藤」に春を感じよう!

 「砂ずりの藤」に春を感じよう!840881

出典:MAYUN.さんの投稿

平等院は藤の花で有名です。地面を這うように長く藤の花が下がる藤棚は、宇治の春を彩るだけでなく平等院をさらに雅に見せてくれます。観音堂の真横にあり、早朝には人も少ないのでベストショットを楽しめます。

夏には蓮が白く鳳凰堂を飾ります

夏には蓮が白く鳳凰堂を飾ります846830

出典:shuu2さんの投稿

大輪の平等院蓮は、江戸時代後期の地層から発掘された貴重なものです。建設当時には、どれだけの蓮が平等院を飾っていたか想像するだけでワクワクしますね。

紅葉の平等院

紅葉の平等院840884

出典:満天星さんの投稿

平等院の紅葉は見頃が11月下旬になるので、比較的静かに楽しめます。平等院とのコラボの美しさだけでなく、宇治川のせせらぎを楽しみながら紅葉を感じてみましょう。

平等院までのアクセス

平等院までのアクセス847037

出典:ryoチャンさんの投稿

京都駅から直接アクセスはできないので、JR奈良線まで移動しましょう。
・京都駅8番から10番ホームのJR奈良線「宇治・奈良方面」行きに乗車、「宇治駅」下車、徒歩10分。
・または、京阪電鉄宇治線で「京阪宇治駅」下車、徒歩10分。
駅前には平等院までの地図があるので、確認して歩いていきましょう。

平等院の詳細情報

平等院

住所
京都府宇治市宇治蓮華116
アクセス
その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩10分
料金
【料金】600円 庭園+ミュージアム鳳翔館、大人600円、中高生400円、小学生300円
10円玉の景色に会いに行こう。京都の世界遺産「平等院」の魅力

あわせて読む

10円玉の景色に会いに行こう。京都の世界遺産「平等院」の魅力

平等院周辺で京都グルメを楽しもう

伊藤久右衛門 本店

伊藤久右衛門 本店846951

出典:空色しずくさんの投稿

江戸時代から続く老舗のお茶屋です。

「伊藤久右衛門 本店」料理 840917 抹茶そば

出典:りりたさんの投稿

濃厚な抹茶を使った甘味がたっぷりと食べられるだけでなく、珍しい「宇治抹茶そば」も食べられます。

「伊藤久右衛門 本店」料理 840922

出典:いなかのかずさんの投稿

季節によりメニューが変わります。秋からは濃厚な抹茶を使った「くず湯」をいただきたいもの。年中人気の「抹茶パフェ」と「宇治抹茶そば」で京都旅行の締めくくりも素敵です。

伊藤久右衛門 宇治本店の詳細情報

伊藤久右衛門 宇治本店

宇治(京阪)、三室戸、宇治(JR) / 甘味処、そば、カフェ

住所
京都府宇治市莵道荒槇19-3
営業時間
[月]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [火]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [水]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [木]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [金]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [土]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [日]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [祝日]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [祝前日]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [祝後日]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) ■ 定休日 年中無休(元旦のみ休み)
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999
季節限定のパフェが絶品♪京都の「伊藤久右衛門本店 茶房」

あわせて読む

季節限定のパフェが絶品♪京都の「伊藤久右衛門本店 茶房」

中村藤吉本店

「中村藤吉 本店」外観 840929 外観(入口付近)

出典:グルメさむらいさんの投稿

こちらの建物は江戸末期に創業されたこともあり、重要文化的景観に選定されています。店構えを見るだけでも価値はありますが、やはり店内でゆっくりしていきましょう。

「中村藤吉 本店」内観 847007 (2015/9月)店内席と外はテラス席

出典:natchan72さんの投稿

落ち着いた雰囲気で、足を踏み入れるとお茶の香りがほんのりとしてきます。

「中村藤吉 本店」料理 840930 (2015/9月)「宇治きん抹茶ぜんざい」

出典:natchan72さんの投稿

本格的なスイーツは抹茶づくし。「宇治きん冷しぜんざい」は抹茶をかけていただくと、一味も二味も違う濃厚な味わいに。お正月には、京風雑煮の限定メニューも登場します。

「中村藤吉 本店」内観 847018

出典:Silviaさんの投稿

店内の銘茶売場では、お土産を買うこともできるので、甘味で落ち着いたら宇治土産を探してみてはどうでしょうか。

中村藤吉本店 宇治本店の詳細情報

中村藤吉本店 宇治本店

宇治(JR)、宇治(京阪) / 甘味処、カフェ、麺類

住所
京都府宇治市宇治壱番10
営業時間
[月]  10:00 - 17:00(L.O. 16:30) [火]  10:00 - 17:00(L.O. 16:30) [水]  10:00 - 17:00(L.O. 16:30) [木]  10:00 - 17:00(L.O. 16:30) [金]  10:00 - 17:00(L.O. 16:30) [土]  10:00 - 17:00(L.O. 16:30) [日]  10:00 - 17:00(L.O. 16:30)
平均予算
  • ¥2,000~¥2,999
  • ¥1,000~¥1,999

京料理 宇治川旅館

「京料理 宇治川旅館」その他 840961 宇治川を見下ろすロケーションは良いです

出典:あまのじゃくさんの投稿

春には藤の花が店先を飾るなど、季節感を大切にしたお店です。平等院表参道に面していて、宇治川のせせらぎを楽しみつつ京料理が楽しめます。せっかくなら湯葉と抹茶を使った「湯葉茶懐石」で京料理の美しさを堪能してほしいところ。

「京料理 宇治川旅館」料理 847026 夏は冷たい麺がお薦め・珍品お茶入りの稲荷寿司がセットに

出典:あまのじゃくさんの投稿

気軽に味わえる、そばや天丼、茶葉の天ぷらがついたお弁当などのメニューも用意されています。

京料理 宇治川旅館の詳細情報

京料理 宇治川旅館

宇治(京阪)、宇治(JR)、三室戸 / 料理旅館

住所
京都府宇治市蓮華2-2
営業時間
[月]  11:00 - 20:00 [火]  11:00 - 20:00 [水]  11:00 - 20:00 [木]  11:00 - 20:00 [金]  11:00 - 20:00 [土]  11:00 - 20:00 [日]  11:00 - 20:00 ■ 定休日 不定休
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

宇治川のせせらぎと平等院

「宇治に行くなら平等院」とまでいわれた日本を代表する建造物です。修復を経て当時の姿を取り戻し、私たちの目の前に再び見事なまでの姿をあらわしました。平等院の横には宇治川があり、対岸には宇治神社があります。表参道は、グルメスポットも多く非常に賑やか。平等院を含めて、風情のある町並みを楽しんで思い出をしっかりと作ってください。

宇治川のせせらぎと平等院846950

出典:F-RHYTHMさんの投稿

関連記事

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード